2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツコ&有吉の怒り新党★5

1 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:08:25.83 ID:qyNSy6XA.net
マツコ&有吉の怒り新党★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1422456420/

※前スレ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1422457219/

137 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:13:51.63 ID:s7Kehx6H.net
サイボーグってサイボーグじいちゃんぐらいしか思いつかない

138 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:13:52.55 ID:uZz9HE+R.net
キャシャーンとテッカマンが好き

139 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:13:52.92 ID:elFGl5xy.net
>>111
だんだん制限なくなってきた
面倒だからなw

140 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:13:56.82 ID:+ZbC/pA/.net
>>111
定期的にメンテしないと死んじゃう
全然万能じゃない

141 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:13:57.96 ID:xOd/Fayo.net
>>10
はえーよw

142 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:13:58.35 ID:/qNULTkU.net
初代ガッチャマンのラスト寸前のジョーはめっちゃかっこいいぜ
子供ながらに泣いた
ネタバレしちゃわるいから具体的には書かないけど機会があったら見て欲しい

143 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:01.08 ID:uz22VMGX.net
>>94
シンジ(´;ω;`)


個人的には「イライラする三大キャンディキャンディ」をやって欲しい

144 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:03.03 ID:g1T1xxbQ.net
タツノコはマッハGOだな

145 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:07.29 ID:cwUL5I3x.net
ガッチャマンって3まであったよな。

146 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:02.95 ID:FQ6v51Kg.net
>>110
草生えたわwwww

147 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:10.96 ID:iD//yobs.net
賃貸住まいの癖に夜中にデカい声で怒ってんじゃねーよアホ女

148 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:12.17 ID:+7lJnwRq.net
ジョーが死ぬ前にジョーが投げた羽が
ギャラクター基地の機能を停止させて世界を守るというのが
他の4人にさえ知られない
っていうのが最後にあるんだけど

2でジョーがサイボーグになって復活するから何か台無しなんだよね!

149 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:13.77 ID:fVtJVNDh.net
>>132
ゾッとした

150 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:14.69 ID:MgbcpXOs.net
>>75
流星群も良かったぞ

151 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:13.88 ID:ytDHh09N.net
円谷プロの三大とか見たいな
レッドマンの正義の戦士とは思えない残虐必殺技とかw

152 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:14.25 ID:5WNEwtlX.net
>>42
夫なの一一紹介して積塞くない?^^^

153 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:13.38 ID:j0YuVmoc.net
どーせ 田舎住みだから
夜のガッチャマンも
ヤッターマンクラウズもみたことねーよ

154 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:18.20 ID:UQgqQ3Ig.net
>>53
どう考えてもガッチャマンのオマージュだろ

155 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:29.65 ID:gfhNiMFJ.net
ムテキングやって欲しい

156 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:36.93 ID:r57LUeBd.net
>>86
そうなのか
最初から既に決定付けられた死だったみたいな感じか

157 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:37.07 ID:aubRxkmh.net
>>104
俺的には破李拳ポリマーが最強

158 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:45.99 ID:6cYwYixD.net
>>126 ジュジャクが化けたもの とか

159 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:46.20 ID:1IJZDtFG.net
>>125
それは宇賀と三村のやつだろ

160 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:46.45 ID:BuFnp6+m.net
70年代のアニメで平均作画クオリティが高くて
今でも鑑賞に堪えられるのは当時のタツノコアニメと
一部の東映動画アニメのみ。タツノコは企画から作画、彩色、
撮影まで自社ですべてできる稀有な会社だったため
高い品質を維持できた。

161 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:50.82 ID:8XSkSqbt.net
>>104
銀河鉄道サイボーグ?(´・ω・`)

162 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:52.22 ID:dKP17lim.net
タイムボカンシリーズの新三大ぽろりとかやらないものか

163 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:56.09 ID:bId5trRM.net
>>142
あのカウントダウンが002で止まるとことかもう号泣www

164 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:51.73 ID:Bb6Ye1bf.net
ベイマックス見た人いる?
面白かったよ

165 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:14:58.51 ID:j6rP45Mp.net
>>136
サイコパスでタツノコが関わったのって2期じゃないっけ?

166 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:05.92 ID:iTD+xbEj.net
とりあえず「タツノコアニメの実写化は絶対失敗する」というのだけわかった(´・ω・`)
三池みたいに開き直って「コスプレさえ良ければOK」とするのが正解

167 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:06.20 ID:EXHAgwUQ.net
Fのあともう一回ガッチャマンの続編作ってくれといわれてキャシャーン作った

168 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:05.56 ID:OcOnBfxB.net
最強はムテキングだろ

169 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:12.85 ID:+tjBDpZm.net
バードミサイル撃つたびに、ジョーがスイッチのカバーたたき割ってた気がしたんだが、
一度もそんな描写が無い所を見ると、何か別の番組とごっちゃになってるな

170 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:20.12 ID:uZz9HE+R.net
ジョーの復活とヤマトの真田さんの復活は
そんなものだよと流さないと

171 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:26.60 ID:dwsgrVM2.net
>>134
怪我した経緯はすごいマヌケなんだが…

とにかく終盤のもりあがりがすごかった

172 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:26.75 ID:vn+VdF/n.net
>>149
中2の頃だから、そうか・・・

173 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:31.69 ID:+7lJnwRq.net
>>100
「わざわざ身を乗り出して剣を使って直接切る」という必殺技が
何回見ても慣れなかったんだが…
あれ派手どころかマヌケだぞ

174 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:35.80 ID:sze+TpmF.net
マッハGoGoGo キャシャーン ガッチャマンは、シリアス展開あるけど
タイムボカンシリーズはガチで笑えるコメディーだからな!! 好きだわ昔のタツノコプロ

175 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:36.98 ID:f0LS6GXa.net
>>51
子供の頃は後半の長浜監督の方が好きだったわ
巨烈獣同士の対戦とか

176 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:39.46 ID:SIu3GoZJ.net
>>145
2までは見てたが3は知らんわ

177 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:41.48 ID:bId5trRM.net
>>145
3というかガッチャマンF(ファイター)てのが最終シリーズ

178 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:50.11 ID:oXdqBFsa.net
>>169
3大中でも叩き割ってたじゃん

179 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:15:55.70 ID:xnPhmKIv.net
>>164
なんかみんな口を揃えて「宣伝のしかたが間違ってる」って言ってるなあれ。

180 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:01.11 ID:ltjwFAYt.net
>>143
キャンディキャンディって版権問題で色々あって
懐かしのアニメ特集でも放送できなかったんだよな
今でもそうなんかな

181 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:03.79 ID:FM0qMc67.net
あの戦闘機って火の鳥みたいになって突っ込んでくよな?

だったらバードミサイルいらなくね?

182 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:06.46 ID:iTD+xbEj.net
>>169
さっき割ったシーンがあったよ

183 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:02.57 ID:cwUL5I3x.net
ネタバレだとベルク・カッツェは男と女の両方の体を持った人

184 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:07.27 ID:t4QOuOMs.net
ルパン三世DVDコレクション見たばっか
この番組でルパン三世の三大見たい、例えばコルコバードのキリスト像を盗んだとか

185 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:08.67 ID:laEerC12.net
>>142
今さら見ないから教えてくれ!

186 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:12.92 ID:MgbcpXOs.net
>>169
叩き割ってたろ

187 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:16.16 ID:4+81y2hw.net
>>153
BSで見ろよ

188 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:17.93 ID:6/KjqtCD.net
>>153
田舎の人って 昔から損をしていた人生だったのか・・・

189 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:21.58 ID:JzNcpSCp.net
>>157
それ当て字的に李氏八極拳のアニメ?

190 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:30.43 ID:ytDHh09N.net
夜のヤッターマンってまだ1話しか見てないな
面白い?

191 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:28.47 ID:6cYwYixD.net
>>160 天野さんの原画とかすごいもんな まんまFF

192 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:31.71 ID:gfhNiMFJ.net
>>168
おお心の友よ
タコの頭に鉢巻きまいて♪

193 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:39.64 ID:bId5trRM.net
>>175
ロボットアニメはやっぱり長浜だなー

194 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:35.03 ID:j6rP45Mp.net
>>106
今時のアニメもこういう切り口で取り上げたらそうなると思うよ

195 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:43.32 ID:sG+0LLy/.net
続編はスターデストロイヤーのパクリっぽいメカに乗ってた気がする

196 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:49.92 ID:8XSkSqbt.net
>>172
いまでも気持ちは中2のままなんでしょ?(´・ω・`)

197 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:47.04 ID:+7lJnwRq.net
新三代「たまに洒落にならないガチ作戦をするクロダコブラザーズ」
とかやってくれないかな

>>166
ヤッターマンは割と出来は良いぞ

198 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:16:58.54 ID:vn+VdF/n.net
>>179
そうね、めちゃくちゃ動くアニメだしね

199 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:17:10.51 ID:P54dB7b5.net
Fラストの悲壮感というか絶望感も半端なかった

200 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:17:23.84 ID:dwsgrVM2.net
>>179
だって本当はロボットアニメなんでしょ?

201 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:17:21.20 ID:xnPhmKIv.net
>>188
テレ東が見れないってだけでかなり負け組だと思ってる

202 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:17:24.57 ID:wsiPO/E4.net
>>190
ロリコンホイホイ

203 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:17:30.03 ID:HNXb5J+S.net
>>136
タツノコプロは1の再編集版から
最初はIG

204 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:17:45.60 ID:uz22VMGX.net
>>119
ヤバいニヤニヤが止まらないwwww

205 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:17:45.48 ID:uZz9HE+R.net
>>183
カッツェとあしゅら男爵の最後は
涙なしでは観られない
今の時代ではあり得ない演出

206 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:17:47.09 ID:6cYwYixD.net
>>170 イエローフォー(二代目)の合流とかもな

207 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:01.95 ID:sG+0LLy/.net
俺の好きな3大タツノコアニメ

ムテキング
ウラシマン
テッカマン

208 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:08.59 ID:Bb6Ye1bf.net
>>179
うーんたしかに違うね
どちらかというと戦隊モノだけど
いい裏切られかたするよ

209 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:10.63 ID:j2yyjPgT.net
>>195
ガッチャスパルタン
なぜか,ガッチャマンが機外へでて,ブレードランナー

210 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:07.96 ID:r57LUeBd.net
今から30年もしたら今のアニメもこんな風に
面白おかしく取り上げられたりするんだろうか
例えばここまでやって誰も死なない悪魔のリドルみたいな感じに

211 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:14.11 ID:bId5trRM.net
>>198
ハートフル路線だと思って見に来てたお嬢ちゃんがあの展開に( ゚д゚)ポカーンとなってたわw

212 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:09.56 ID:iTD+xbEj.net
>>197
敵の配役は完璧だったな・・・(´・ω・`)
そこは良かったよ

213 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:12.22 ID:cwUL5I3x.net
2に出てくる女性博士の娘が敵幹部(急激に成長させられる。)

214 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:15.56 ID:vn+VdF/n.net
>>196
あの頃より今のほうが中2病入ってるよ(´・ω・`)

215 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:18.73 ID:t++Ypm+X.net
>>160
タイガーマスクや巨人の星、ゲゲゲに鬼太郎、明日のジョーもいいだろ
宇宙戦艦ヤマトだって70年代だぞ

216 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:35.34 ID:+7lJnwRq.net
>>199
隕石来たぞー!→防いだー!→まだ来るのかよ…
こんな感じだからな

217 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:36.68 ID:1IJZDtFG.net
>>179
CMでは感動作品みたいな扱いだけど実際はヒーロー物だからな

218 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:42.66 ID:ltjwFAYt.net
>>188
2時くらいには砂の嵐だよ

219 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:48.18 ID:dwsgrVM2.net
>>202
夜中に、素っ裸のおとこ二人と幼女が同部屋

ってのはヤバいよねぇ、どう考えても

220 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:18:54.91 ID:3nB/t9dl.net
ジョーの思い出と言えば
超科学な未来の巨大基地が
ジョーの命がけの羽手裏剣が歯車に噛んで
逆転勝利

こんなスゴいのに歯車かよって呆然としたよ

221 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:12.28 ID:gfhNiMFJ.net
>>207
おまおれ
とーびだせヒロー♪
ときめくこころー♪
やるぞぺがーす♪

222 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:19.54 ID:cwUL5I3x.net
ガンダムは電流攻撃されると…。しゃべる。

223 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:22.81 ID:bId5trRM.net
>>210
いや、今のアニメなんざ語り継がれることなんてねーからw

224 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:25.09 ID:NLBMW4Qd.net
>>200
アベンジャーズに入るような奴だよ
原作アメコミだし

225 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:29.09 ID:uZz9HE+R.net
>>210
今のじゃ語られることもないだろ

226 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:30.53 ID:dwsgrVM2.net
>>205
あしゅら男爵は…あんまり美しくないもんなぁ…

227 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:32.63 ID:SIu3GoZJ.net
>>181
バードミサイルはマジンガーZにおける光子力ビームかミサイルパンチみたいな
これで倒せればラッキーみたいな武器

228 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:38.09 ID:O0hl2/dN.net
>>213
女性博士はロケットに乗せられて
実の子の目の前で殺されちゃった…

229 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:39.40 ID:ytDHh09N.net
>>205
あしゅら男爵が死んだ後弔い合戦であしゅら男爵の姿の機械獣出てくるんだっけ

230 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:38.69 ID:8XSkSqbt.net
>>214
不治の病にかかったんだね(´・ω・`)

231 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:19:46.62 ID:1IJZDtFG.net
>>210
魔法戦争の方をやって欲しいなあ

232 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:20:01.00 ID:Bb6Ye1bf.net
>>200
違う
アベンチャーズみたいにな内容
でも泣けるし笑える
アナ雪<<<<<<<<<<<<<絶対に超えられない壁<<<<ベイマックス

233 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:20:14.31 ID:xnPhmKIv.net
>>217
そうそう。そんな感じ。

234 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:20:25.97 ID:ZD1AXN7t.net
確信した!
先週東海テレビ制作の番組で三大やったんだからデジモンアドベンチャーでも三大ができるはずだと!
ただし無印にかぎる

235 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:20:43.60 ID:uZz9HE+R.net
>>209
剣をオモチャで売りたかったんだろな
人気もなくなって失敗して終了へ

236 :名無しステーション :2015/01/29(木) 00:20:57.37 ID:vn+VdF/n.net
>>225
2010年代で30年後残ってるアニメとかあるかなぁ

総レス数 336
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200