2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実況 ◆ テレビ朝日 40642

1 : 【東電 78.1 %】 転載ダメ:2015/02/07(土) 08:51:02.34 ID:5Ys/Nr2o.net
実況 ◆ テレビ朝日 40641
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1423263283/

851 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:47:57.38 ID:r2S9OMNl.net
豚しゃぶしてニンジンとほうれん草もそこに入れて
ゴマダレで喰えばいい

852 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:48:26.01 ID:bLAfPFmM.net
10秒でいいよ

853 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:48:27.89 ID:p2oOobeH.net
しかし不味そうな鍋だな

854 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:48:28.61 ID:UHbj0Na/.net
青臭そう

855 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:48:37.43 ID:7taByNHX.net
林先生、迎え舌がえろいわ〜

856 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:48:42.73 ID:WMJyQPgx.net
ほうれん草のしゃぶしゃぶ

857 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:49:19.09 ID:GPPwru8y.net
わしの嫌いな鮭が入っとるやないか(´・ω・`)

858 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:49:44.99 ID:cYbw4wSA.net
しゃぶしゃぶでいいじゃない
生ホウレンソウ、しゃぶしゃぶするでしょ

859 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:50:20.12 ID:bLAfPFmM.net
肌荒れ治っても老化しちゃってるしなー

860 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:50:27.19 ID:qkx984l4.net
>>846
最近のほうれん草は改良されて大丈夫らしいぞ

861 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:50:33.36 ID:GPPwru8y.net
>>855
出川も迎え舌だがエロくはなかったw

862 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:50:43.68 ID:cYbw4wSA.net
黒板から解放されない林修

863 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:50:43.90 ID:7taByNHX.net
でも玄米を炊くのは失敗すると不味いのよね

864 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:51:36.36 ID:r2S9OMNl.net
白米と糠漬け喰え

865 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:51:37.29 ID:7taByNHX.net
>>861
林先生は口元がまずエロいんだね

866 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:51:43.46 ID:84mCf0ku.net
発芽玄米食え

867 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:52:02.44 ID:hsQON0OO.net
糠がついてるのにカロリー低いのか

868 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:52:04.98 ID:KCmVElv+.net
声がキンキン早口

869 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:52:09.21 ID:rJAgTup5.net
玄米は代謝を妨害するとか?

玄米を食べていたら風邪を悪化させて肺炎になったぞwww

870 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:52:51.50 ID:7taByNHX.net
ぎゃーーーーwww 昔ああいうメガネみんなしてたw

871 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:53:32.84 ID:gsSDjT1x.net
林先生ってあんまり話うまくないんだね

872 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:53:40.88 ID:GPPwru8y.net
>>869
サイレントキラー米だな(´・ω・`)こわい

873 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:54:16.72 ID:oH2rTy4E.net
白米一膳、玄米一膳食べれば解決や(´・ω・`)

874 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:54:39.46 ID:oOMLtG0S.net
消化されないんだったら、ダイエットに良いんじゃねーの?

875 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:54:54.61 ID:ZOW3wrM6.net
米=糖 食わないほうがいいんじゃね?

876 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:54:59.27 ID:uDw5qskM.net
>>869
因果関係無いんじゃない?

877 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:55:05.36 ID:fFw45Urz.net
右の子滅茶苦茶可愛いけど誰?

878 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:55:09.44 ID:GeW/9JHo.net
噛めば玄米なんだろ

879 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:55:43.23 ID:oH2rTy4E.net
>>877
山村某

880 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:55:54.73 ID:rJAgTup5.net
>>872
玄米を白米に混ぜて食べていたんだよ
当然しっかり噛まない

玄米だけでしっかり噛んでいたらよかったのかも
ある意味サイレントキラー

881 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:56:17.57 ID:oOMLtG0S.net
半年で12キロ落としたオレがやってきましたよ。
腹八分から七分にして、あとは夜に走っただけ。
量を減らしただけで、食ってるものは変わってない。

882 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:56:18.27 ID:84mCf0ku.net
>>875
米はグルテン入ってないからセーフ
小麦と砂糖がアウト

883 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:56:20.03 ID:7taByNHX.net
この先生、目元が老けてる。。。。
こういう疲れてる感じの顔の人はメイクもうちょっと変えたら良いのに。この話に説得力が無くなるw

884 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:56:20.48 ID:kuk3q1JS.net
噛まないで大量食いするのがいけないんだろ?
噛んで食うなら玄米のほうがいいんじゃないか?

885 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:56:36.68 ID:O6jAK/0u.net
俺は100キロ超え1回しかないぜ

886 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:57:10.77 ID:fpdwcI5o.net
このBBA血糖や糖質の事なんにも言わねえな
ホントに栄養士かよバカじゃねえの?

887 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:57:13.23 ID:oOMLtG0S.net
>>885
キープしてるんだろ

888 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:57:15.22 ID:uDw5qskM.net
噛んだとしても玄米の方が全ての面で優れてるわけではないぞ
ポリフェルールや食物繊維成分には害成分や他の栄養素を吸収しにくくする作用もある

889 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:57:18.64 ID:I2kVsnRJ.net
蛆虫にしか見えない

890 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:57:28.25 ID:oH2rTy4E.net
グロ(´・ω・`)

891 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:57:40.24 ID:7taByNHX.net
なるほどな

892 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:57:59.05 ID:YDytggd3.net
炭水化物が消化吸収されるたら脂肪になるだろうに

893 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:58:20.76 ID:I2kVsnRJ.net
農薬取りたくないなら白米食べろ

894 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:58:33.24 ID:uDw5qskM.net
>>880
風邪との因果関係は不明でしょう
考え方が単純過ぎると思うけどねえ

895 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:59:34.16 ID:kuk3q1JS.net
>>880
それじゃあ玄米が悪いか白米が悪いか分からんじゃないか・・・・・

896 :名無しステーション :2015/02/07(土) 10:59:52.59 ID:5Cd4eKYx.net
玲ちゃんかわいいなぁ
処女奪いたいなー

897 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:00:00.03 ID:uDw5qskM.net
>>893
玄米も田んぼじゃ籾に覆われるから農薬は直接はそれほどかからないけどね

898 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:00:19.94 ID:ZOW3wrM6.net
白米は茶碗1杯で角砂糖何個分とかやってたけど(´・ω・`)

899 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:00:25.05 ID:R4WSvlNM.net
つーか玄米、噛まなきゃ消化がなかなかされないんだったら糖分として吸収されにくいんだからダイエットにはなるだろうがよ。

900 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:00:42.03 ID:hxbfADWi.net
この前は、糖質と炭水化物が太る原因で
肉は太らないからとかやってたな。
一貫性が無い。

901 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:01:06.96 ID:fFw45Urz.net
山本紅葉ちゃん可愛い

902 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:01:21.69 ID:4kzLM8pz.net
は???マツコは炭水化物で太ったんだが???しねよ鶏ガラババア

903 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:01:25.24 ID:fpdwcI5o.net
米の話するのに血糖が出てこない時点でおかしい

904 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:01:27.15 ID:uDw5qskM.net
>>895
玄米だけを食べてたとしても肺炎の原因と言うこと自体どれだけ因果関係があるのか疑問だけど

905 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:01:28.65 ID:kuk3q1JS.net
何だかこの栄養士の先生は変な事言ってるように思える・・・・

906 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:01:32.13 ID:YDytggd3.net
>>900
所詮こいつ栄養士だし

907 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:01:59.63 ID:DEP6qsW4.net
てかこの栄養士だめじゃね?
信用できない

908 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:02:12.05 ID:R4WSvlNM.net
ブドウ糖が中性脂肪に変わって中性脂肪が身体全体に付くから太るんだけどな。

909 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:02:15.63 ID:qkx984l4.net
玄米だの何だのあれこれ手を出さないで食べる量を一律一割減らせばいいんだよ

910 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:02:21.17 ID:mwIloA93.net
つべこべ言わずに運動すればいい

911 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:02:32.56 ID:fpdwcI5o.net
>>899
実際玄米はちゃんと噛まないと飲み込めないから噛む回数は多くなる

このBBAおかしい

912 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:02:57.25 ID:fFw45Urz.net
てか野菜ジュース毎日飲めばいいだけじゃん
この栄養士信用ならんわ

913 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:02:59.37 ID:yuaQpR2T.net
食べ過ぎるなら
吸収しない玄米の方がいいじゃん

914 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:03:18.77 ID:uDw5qskM.net
>>898
その表現はカロリーやデンプンの糖分換算としての評価だろうから
玄米だって糠の分だけ除けば同じだけデンプンだよ

915 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:03:41.51 ID:JAe3OYz9.net
玄米って美味いの?(´・ω・`)

916 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:03:41.83 ID:YDytggd3.net
噛む練習を白米でって、デブは白米だと飲んじゃうだろ

917 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:03:55.13 ID:7RS68xBa.net
この栄養士の女性、声がブスだな〜

918 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:00.46 ID:4kzLM8pz.net
>>907
次々ととんでも理論を爆弾発言して本を売る

919 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:21.75 ID:ZOW3wrM6.net
コラーゲンは食事で補える事はないってやってたぞ(´・ω・`)

920 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:39.98 ID:G1/nBRug.net
>>915
さほどうまくない(´・ω・`)

921 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:45.26 ID:kuk3q1JS.net
>>911
だね
研究者でもなく何らかの研究発表の引用すらしないで言ってる事の統一感がない
栄養士が自分の思ってることを言ってるだけじゃないかな

922 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:46.16 ID:CTNeZYZG.net
芸能界で一番肌つやええのはヒデちゃんや

923 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:52.66 ID:4kzLM8pz.net
>>915
玄米100%だと多分食えない

924 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:53.06 ID:fpdwcI5o.net
>>915
16穀米とかにすると普通にうまい。

925 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:59.51 ID:pd/aVzAs.net
B6なんて
チョコラBBにバカほど入ってるんじゃね?

926 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:04:59.64 ID:qkx984l4.net
美容とダイエットと健康を一緒にやろうとか一気に馬鹿番組になったな

927 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:05:21.37 ID:ZOW3wrM6.net
>>914
そだね、白米ってより炭水化物って事だね。

928 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:05:27.10 ID:fFw45Urz.net
玄米不味いんだよなあ
肌を気にするならビタミン剤なり野菜ジュースなり取ればいいわけで
飯は旨いほうがいいわ

929 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:05:30.36 ID:84mCf0ku.net
>>918
世の中そんなもんだな
で、ヒットしたトンでも理論で本が売れ、
それの否定本でさらに売れる

930 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:05:33.65 ID:oWF3CXeg.net
噛みづらいよww

931 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:05:42.80 ID:yuaQpR2T.net
生卵かけたらそれこそ噛まなくなるんだが

932 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:05.87 ID:R4WSvlNM.net
炊く前に入れる栄養カプセルみたいなの使えば白米でいいんじゃね?

933 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:18.40 ID:Rm3DDsxn.net
卵かけちゃったら噛めないじゃんw
どうすんのよ

934 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:21.14 ID:LAAEA6J1.net
ヒエやアワでも食ってろよ

935 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:24.50 ID:pd/aVzAs.net
>>931
たしかにwww

936 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:33.46 ID:fpdwcI5o.net
ここでフィチン酸の事言わなきゃ完全に似非だわこのBBA

937 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:35.09 ID:kuk3q1JS.net
この食い方だと俺は下痢する
TKGだと飲み物に近い感覚で食うし・・・・

938 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:36.70 ID:qkx984l4.net
なんでそんなに玄米推すんだ?

939 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:38.66 ID:oOMLtG0S.net
生卵は世界で一番グロい食べ物だからな。
日本人は文化としてあるけど、その文化がない国から見たらとんでもない

940 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:06:49.95 ID:UjdC1Gt+.net
子供の頃はよく下痢したな玄米で

941 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:07:00.30 ID:w/Vqjlv6.net
>>912
野菜ジュースの糖分は摂り過ぎたらあかん

942 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:07:12.05 ID:LAAEA6J1.net
玄米フレークにミルクかけて解決。

943 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:07:19.40 ID:GBwxyelk.net
玄米食やったことある歯がおかしくなってやめた

944 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:07:25.52 ID:hXRMxDid.net
この先生駄目だよw

生卵の白身は「ビオチン」を破壊する
生卵食うなら黄身だけにした方がいい

さらにお肌メインで言うなら、乳酸菌関係とっちゃ駄目

945 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:07:25.97 ID:oOMLtG0S.net
減量は何を食べるかよりどんだけ食べるかの方が重要

946 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:07:36.59 ID:uDw5qskM.net
>>919
コラーゲンはある種のタンパク質の総称だけど他のタンパク質には無い独特のあるアミノ酸(ハイドロキシプロリンだっけ?)がたくさん入っていて
それが体内のコラーゲン代謝に影響をなんたら
的なことが報告されたかなんとかって実況で書いてるやつがいたな
あなたはソースが2ちゃんを信じれますか?w

947 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:07:43.23 ID:ZOW3wrM6.net
玄米結構好き(´・ω・`)

948 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:08:08.46 ID:oWF3CXeg.net
てか、玄米で便秘になる

949 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:08:08.94 ID:7KPOBUFr.net
岡本さんってまったく売れないな
このまま地味に消えてくんだろうな

950 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:08:14.29 ID:qkx984l4.net
>>941
加熱してるから全然生野菜の代用にはならないしね

951 :名無しステーション :2015/02/07(土) 11:08:19.59 ID:oOMLtG0S.net
>>943
口腔外科に行った方が良い

総レス数 1001
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200