2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍ヲタ専用】バトルシップ

601 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:44:46.35 ID:OKky8/uH.net
>>541
江口洋介の居酒屋店長版じゃなくて、昔の千葉ちゃんの奴?

602 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:44:55.28 ID:mrA9tkl2.net
>>592
タイムスリップしてきたと思ったら火災起こして沈むんですねわかります

603 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:02.12 ID:+cqNT3ik.net
ちょっと面白くなってきた

604 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:04.13 ID:G1RmtyFO.net
そんなすぐに始動出来るのかよw

605 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:06.83 ID:7P/FGhyM.net
エンジン点火早いな

606 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:18.03 ID:h9iHDLlz.net
ボイラー8基!!!!!!!!!!!

607 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:22.97 ID:mrA9tkl2.net
弾薬あるのかよw

608 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:26.29 ID:OKky8/uH.net
弾薬をあるだけかき集めたって、主砲弾を保存してたのかよw

609 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:26.72 ID:Zcy7tBJ3.net
>>575
でも早く飛び込むと上から人が飛び込むから危険
それで身内が死んだ【本当】

610 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:32.32 ID:BiOYvKRa.net
ちっくしょう。戦艦持ちは羨ましいぜっ

611 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:33.46 ID:xG5gCEUs.net
イカリ上げられないの?

612 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:45:34.76 ID:M7oSdakz.net
>>581
艦齢70年の大和を無理矢理動かすより艦齢3年の武蔵をタイムスリップさせた方が合理的かと思って今そんなボードゲームを作ってるw

613 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:35.98 ID:7vQpUKkh.net
ここでACDCは反則だよなぁ
このシーンだけでこの映画10点くらいは評価上がるだろ

614 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:37.56 ID:xwHfHKh+.net
>>587
上手く逃げ切ればいいが・・・どうかなw

615 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:52.53 ID:YbBxlRi9.net
すげえなまるでガスタービンだ(棒

616 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:53.21 ID:DKbfebTP.net
お涙頂戴の戦争モノ映画しか作れない日本としては羨ましい限り

617 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:53.46 ID:b7wxfAFV.net
波動エンジン起動!

618 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:57.91 ID:wQbXwOOn.net
トマホークやハープーン装備してるだろ

619 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:58.86 ID:pAhoG/M4.net
>>609
どんな身内なんだ

620 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:45:59.47 ID:tcgKCgO8.net
蒸気圧上げるのに何時間もかかるのにwwww

621 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:07.03 ID:bhOeUh2p.net
姨捨の爺婆のおかげで国が助かる
…ってのはインド震旦本朝の説話では
鎌倉時代からでよくあるけど
アメリカ映画では割と新しいのかな?
前からあった?

622 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:07.85 ID:Zg7svnl3.net
U・S・A!U・S・A!

623 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:09.57 ID:BiOYvKRa.net
やっぱ戦艦の主砲は絵になるのう。ええのう

624 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:09.99 ID:Zcy7tBJ3.net
このタイミングにファイナルカウントダウンから戻った空母が登場

625 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:17.20 ID:1vSDt+sr.net
>>601
そう、1979年版

626 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:18.10 ID:xG5gCEUs.net
>>619
道頓堀かも

627 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:19.10 ID:Rx1ptQYg.net
動かすのにすげえ時間かかるってジパングでも言ってたのに

628 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:31.06 ID:mrA9tkl2.net
なんかリーンフォースjrみたいだw
またせたなぁ!

>>609
あるな
しかしよくそれが死因とわかったな

629 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 22:46:38.69 ID:CfSLOuOP.net
>>608
老兵「こんな事もあろうかと」

630 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:41.15 ID:b7wxfAFV.net
やっぱ46インチ砲でないと

631 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:44.60 ID:frIsVlKe.net
榴弾の校正って5年ぐらいじゃ まだ作ってのか

632 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:46.93 ID:l8cqHGAV.net
戦艦テキサス、ノースカロライナ、アラバマ、ミズーリ
これだけ記念館として維持してるアメリカってやっぱおかしいわ

633 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:50.08 ID:ZUX3Aeg+.net
なんでアナログって無駄に格好良く見えるんだろ

634 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:50.23 ID:lHwN2MWS.net
>>628
またせたな!といえばリーダー

635 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:46:52.40 ID:syDarCLy.net
人力装填かよ

636 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:05.29 ID:ixCfs6bI.net
クレーンで装填するんじゃあねーのか(´・ω・`)

637 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:47:13.27 ID:M7oSdakz.net
やはり海を行く戦艦は絵になるなぁ・・・・

638 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:35.27 ID:OKky8/uH.net
>>632
海の底だがアリゾナも

639 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:42.43 ID:xwHfHKh+.net
>>598
粉飾だらけの成長率や経済の内情
知ってそうなのに・・・溺れる者はって感じかw

640 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:43.67 ID:b7wxfAFV.net
古すぎて反応しないのかWW

641 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:44.14 ID:mrA9tkl2.net
>>630
直径1mぐらいか
グスタフもびっくやな

642 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:44.68 ID:S/oSbzIm.net
紙装甲の現代艦より強いな

643 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:46.93 ID:Zg7svnl3.net
三連装主砲の美しさは異常

644 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:47.33 ID:Zcy7tBJ3.net
ここに一航艦と二航艦がタイムスリップしてきて、何かおかしいと思いながらも異星人を攻撃

645 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:48.09 ID:+cqNT3ik.net
日本人にとってミズーリは複雑な感情がある艦だな

646 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:47:52.91 ID:lHwN2MWS.net
>>638
今でも漏れ出るオイル(´・ω・`)

647 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:47:59.51 ID:M7oSdakz.net
>>632
アイオワ、ニュージャージー、ウィスコンシンも保存されてるなあ

648 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:48:08.80 ID:j6UbOGXT.net
すみません、質問なのですが、蒸気系のエンジンって、こんな簡単に起動できるんですか?

649 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:48:23.88 ID:xwHfHKh+.net
横山信義の宇宙戦争を
思い出すなw

650 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:48:23.85 ID:+tCNTUU6.net
これアカンやつや

651 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:48:32.85 ID:l8cqHGAV.net
>>648
ヘタすると半日かかる

652 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:48:34.59 ID:BiOYvKRa.net
こりゃ横づけして主砲9門総撃ちしないと

653 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:48:35.58 ID:mrA9tkl2.net
>>635
人力
とくに爺さんが持てるレベルの弾じゃないような…

654 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:48:44.74 ID:03jX9MGq.net
>>632
この映画だと即効で動かしたけど実質は海の上に
浮かぶ鉄くず状態なのかな?

655 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:48:51.03 ID:M7oSdakz.net
>>644
ノビーの宇宙戦争1941かw

656 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:48:58.27 ID:N2/kxVzz.net
ヲ級戦艦

657 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:05.21 ID:7vQpUKkh.net
左舷の碇ってさっき切り落としてるんだよな
復活するけど

658 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:04.02 ID:ixCfs6bI.net
ソーンシの兵法(´・ω・`)

659 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:06.09 ID:G1RmtyFO.net
>>647
イギリスですら軽巡洋艦ヴェルファスト程度とかなのにね

660 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:06.63 ID:YbBxlRi9.net
>>643
そして日本人ならアメリカ行って記念艦のアイオワ級に乗って大和型を思い描くのがテンプレ

661 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:08.80 ID:uhl6/T6W.net
副砲の15cm砲弾ですら今使われてないのに
40.8cm主砲弾とかどこから調達したんだw

662 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 22:49:14.15 ID:CfSLOuOP.net
>>645
降伏文章調印の場だしな
それと特攻機の凹みが残っているとか

663 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:17.75 ID:1vSDt+sr.net
>>644
タイムスリップ物じゃないけど、横山信義の宇宙戦争シリーズ

664 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:20.38 ID:khGGEL+K.net
アンカーターンかww

665 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:25.90 ID:+cqNT3ik.net
40センチ砲が吠える

666 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:27.28 ID:Zg7svnl3.net
そんな速く砲塔動かんだろ…

667 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:30.93 ID:03jX9MGq.net
>>649
その人の書いてる某平行世界なら大和も記念艦になってるな

668 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:33.77 ID:DKbfebTP.net
大和だって3000人を超える乗員がいたわけで
戦艦を動かすだけでもかなり必要になりそうだな

669 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:41.24 ID:mrA9tkl2.net
全門せいしゃ狙い?

670 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:47.90 ID:h9ktkSvn.net
T字戦法キタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!

671 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:57.65 ID:tcgKCgO8.net
なんで至近距離で戦うのwwwwwwwww

672 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:49:57.66 ID:TAXxgfw+.net
ミズーリって溶接?

673 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:03.92 ID:wQbXwOOn.net
丁字ターンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

674 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:10.10 ID:l8cqHGAV.net
>>654
そういう認識で間違いないと思う
ただ、水に浸かってるとすごい勢いで劣化していくから
維持管理にはすごい時間もカネも人員もかかると思う

675 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:12.94 ID:frIsVlKe.net
俯角とれませーん

676 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:17.21 ID:+tCNTUU6.net
この宇宙人たちにはライト兄弟いなかったのかな

677 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:18.66 ID:xG5gCEUs.net
>>666
556差したんだよ

678 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:24.18 ID:+cqNT3ik.net
t字戦法?

679 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 22:50:35.66 ID:CfSLOuOP.net
>>661
???「この俺に調達できないものはない。金さえ積めばクレムリンだって持って来るぜ!」

680 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:36.22 ID:j6UbOGXT.net
>>651
ありがとうございます。
やっぱ時間がかかるんですね、普通は。

681 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:39.73 ID:Zg7svnl3.net
バカなw

682 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:43.04 ID:xwHfHKh+.net
バイタルパートだと耐えられそうだなw

683 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:45.04 ID:mrA9tkl2.net
そんなことしても錨つけてるところがぶっ壊れるだけでそんな風に急停止できんで

684 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:48.21 ID:BiOYvKRa.net
よけた〜

685 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:52.45 ID:l8cqHGAV.net
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!

686 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:52.79 ID:Zcy7tBJ3.net
ドリフトw

687 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:54.69 ID:03jX9MGq.net
戦艦ドリフトキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

実際、太平洋戦争中にこれをやった日本の敷設艦(だったかな?)が
あったらしいね

688 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:58.99 ID:oUET7ppb.net
主砲斉射三連!

689 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:50:59.22 ID:syDarCLy.net
戦艦のドリフトw

690 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:04.76 ID:khGGEL+K.net
撃ち方始めw

691 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:07.70 ID:7u5/QeuU.net
ドリフトww

692 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:09.05 ID:+tCNTUU6.net
今の錨の衝撃で怪我人出るだろうなあ

693 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:51:10.49 ID:M7oSdakz.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

694 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:14.80 ID:+cqNT3ik.net
湾岸戦争思い出す

695 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 22:51:21.18 ID:CfSLOuOP.net
砲撃は燃える!

696 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:32.95 ID:Zg7svnl3.net
一分かかるんじゃなかったっけw

697 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:33.04 ID:S/oSbzIm.net
この戦法どっかで見た気が・・・・

698 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:40.74 ID:l8cqHGAV.net
ミズーリ級は1発あたり1.5分
大和型は1発あたり2分

699 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:45.00 ID:khGGEL+K.net
第三砲塔がぁあ!!w

700 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:51:49.15 ID:M7oSdakz.net
第3砲塔大破!

701 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:49.91 ID:Zcy7tBJ3.net
砲塔やられた

702 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:51:52.29 ID:mrA9tkl2.net
戦艦の装甲が紙のようだw

703 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:05.39 ID:tcgKCgO8.net
弾薬庫誘爆は無視

704 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:07.24 ID:khGGEL+K.net
駆逐艦なら死んでいたw

705 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:12.17 ID:b7wxfAFV.net
じじいいすげーW

706 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:12.92 ID:BiOYvKRa.net
機関銃は届かんわい〜

707 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 22:52:13.19 ID:CfSLOuOP.net
戦艦フッド「そうかな・・・」

708 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:17.62 ID:uj24ohiN.net
>>662
ごめん
昭和のケツ生まれだとあんま感傷ない
それよか戦艦かっけー

709 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:19.59 ID:xwHfHKh+.net
確か毎分2発だったかな?

710 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:24.55 ID:mxacMcWV.net
ああん、砲塔が(;・д・)

711 :次戦:2015/05/03(日) 22:52:28.99 ID:7euU1ul5.net
戦艦陸奥「」
戦艦金剛「」

712 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:34.01 ID:NROjowEW.net
戦艦が簡単に沈むか!

大和「…」
武蔵「…」

713 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:34.09 ID:AVggWAbb.net
東郷ターンは日露戦争。砲門数を稼げるが横っ腹をみせる玉砕覚悟戦法。

714 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:38.02 ID:jtcUArX4.net
じじい乙(´;ω;`)ゞ

715 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:37.92 ID:BiOYvKRa.net
空母なにしとんねん

716 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:38.16 ID:Zg7svnl3.net
>>698
それだ!投射量だとアイオワ級のが上になるんだよね

717 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:41.56 ID:+3+mvsPo.net
この八百長何とかしろ

718 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:42.56 ID:PFRs6+Bb.net
なんか違和感有ると思ったら戦闘機使わねーのな

719 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:43.17 ID:W2GiKK0X.net
もし大和なら

720 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:44.78 ID:y07YImfS.net
おお

721 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:52.57 ID:kahPuihJ.net
近藤です

722 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:53.14 ID:7vQpUKkh.net
甲板上に出てて発艦出来ないだろw

723 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:52.21 ID:mrA9tkl2.net
弾おっそ、目で見えるって何よ

>>698
一発30秒でアイオワは40秒だろ?

724 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:52:56.40 ID:M7oSdakz.net
>>709
30秒に1発やね

725 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:59.45 ID:lHwN2MWS.net
最後じいさんがUp yourrrrrrrrrrs!と言いながら特攻か

726 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:52:59.55 ID:+cqNT3ik.net
なんか成功したらしい

727 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:02.64 ID:khGGEL+K.net
武田信玄「え…?w」

728 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:07.70 ID:b7wxfAFV.net
大鑑巨砲主義!空母とかくそくらえ!

729 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:07.72 ID:lC1yAbLU.net
光子力研究所バリアーが

730 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:09.29 ID:w9VQRh34.net
敵は戦闘向き機体じゃないのかな

攻撃手段に乏しいし

731 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:16.22 ID:Zcy7tBJ3.net
電波が見えるw

732 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:16.81 ID:NROjowEW.net
>>707
>>711
>>712

733 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:24.03 ID:kahPuihJ.net
これエヴァのアレ参考にしてるよね

734 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:25.10 ID:OKky8/uH.net
>>712
いや、相当な数の爆弾や魚雷受けてやっと沈んだのだが

735 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:31.24 ID:khGGEL+K.net
ここでCMかよw

736 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:35.78 ID:RGXyhHW4.net
エヴァで見たなバリア消えるの

737 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:41.65 ID:wW+i+pvq.net
日本人役がカンコントンスルー臭い顔

738 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:41.88 ID:syDarCLy.net
スーパーレーザーかよ

739 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:48.09 ID:PFRs6+Bb.net
今の虎穴に入らずんば誇示を得ず作戦だろ?

740 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:49.74 ID:xwHfHKh+.net
>>718
タイトルを察しろw

741 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:55.55 ID:RGXyhHW4.net
こうやってまた積水ハウスが嫌われる

742 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:53:57.69 ID:+tCNTUU6.net
ミノフスキーフィールド的な何かで航空かんれんダメだったとかなんとか

743 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:01.32 ID:MK63ArOn.net
EVAじゃねーよ 敵前大回頭 大日本帝国海軍の十八番だろ

744 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:02.30 ID:j1DX5RTT.net
戦艦プリンス・オブ・ウェールズ「」
巡洋戦艦レパルス「」

745 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:02.72 ID:cRB/jOPc.net
出力上げてるとしても電波が可視化されるなんてスゴイな

746 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:03.79 ID:i6vHPCnC.net
空母は簡単に沈むけど戦艦はマジでなかなか沈まんよな

747 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:54:12.12 ID:M7oSdakz.net
>>716
モンタナになると完全に大和凌駕しとるね
最も弾ぶっぱなせても当たらんと意味ねえがw

748 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:13.55 ID:Rx1ptQYg.net
調査目的の先遣隊が調査の本業しつつ、適当に相手してる感じではある

749 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:14.46 ID:l8cqHGAV.net
>>723
つーかみんなバラバラで正確な所よくわからん
大和型の18インチは装填速度が90秒って話もあるし

750 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:16.55 ID:+cqNT3ik.net
敵がすでに使徒っぽいしな

751 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:17.02 ID:PqwEP/f2.net
大和砲とは撃ち方違う?

752 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:24.10 ID:DKbfebTP.net
やはりお互い視認出来る距離でガチンコ勝負はたまらんな

753 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:25.76 ID:1xCwQaED.net
>>707
インビンシブルのことも思い出してあげてください。

754 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:25.98 ID:S/oSbzIm.net
しかし宇宙からきてメイン武装が投擲兵器とは変わった宇宙人だなw

755 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:27.40 ID:TAXxgfw+.net
妙高(あたご)の副長っぽいスキンヘッドのおっさんが、すっかり装填手になってる件について

756 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:32.45 ID:j91tTcJ1.net
この年代の戦艦ってロストテクノロジーってマジなん?

757 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:44.92 ID:mrA9tkl2.net
>>744
フッド「お前らはまだいい…」

758 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:45.27 ID:Zg7svnl3.net
>>723
今調べたらそれぞれ毎分1.5発と2発だった

759 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:49.54 ID:wDt0465n.net
戦艦の定義について



760 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/05/03(日) 22:54:50.62 ID:nBHm7bJn.net
案外、宇宙人側の戦力ってこっちでいうところの巡視船しきしま とかだったりして

761 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:53.95 ID:Zcy7tBJ3.net
両津「ただでさえ燃費が良い軽自動車に」

762 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:54.37 ID:VGprakbH.net
空母もデカい気がするけど、戦艦よりも柔らかいの?

763 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:55.65 ID:0F1AZ5zW.net
>>718
戦闘機でエイリアンを倒す?インディペンデンスデイをどうぞ。

764 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:54:56.51 ID:mwzhURzL.net
こまけぇこたぁいいんだよ!

765 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:15.78 ID:t+HOwj23.net
積水なんてただ高いだけのボッタクリ住宅w

766 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:19.20 ID:G1RmtyFO.net
>>755
エイリアン解剖シーンで凄いビビってて米海軍の軍人の腕とってたおっさん副長かよw

767 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:21.33 ID:YbBxlRi9.net
>>749
アイオワ級の装填動画見て思うけどありゃカタログスペックだろ
人力だから訓練次第でばらつくだろうし

768 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:24.25 ID:7u5/QeuU.net
お父さんw

769 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:32.48 ID:MK63ArOn.net
敵前大回頭(トーゴーターン)が決まった

770 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:37.07 ID:N2/kxVzz.net
現代型空母は被弾したことないからわからんけど防御力はあるだろ

771 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:39.66 ID:j6UbOGXT.net
>>632
アメリカは、退役軍人ってのが、一定の力を持っている。
で、戦艦みたいにでかい船だと、元乗員の組合の人数がかなりの数になるし、
海軍の象徴なので、簡単にスクラップってわけにもいかなくなし、
スクラップにするのもデカくて頑丈なんで、一苦労

なので、その戦艦の名を冠した週に働きかけて、州の予算で維持費を出させて浮かぶ記念碑にしている。
って、なんかで聞いた事があります。

772 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:40.94 ID:RGXyhHW4.net
>723 ほらふき男爵であったね

773 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/05/03(日) 22:55:42.12 ID:nBHm7bJn.net
>>542
武蔵をサルベージして現代艦と合成する

774 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:41.91 ID:l8cqHGAV.net
とりあえず関係者はこの後、黒人のグラサンかけた人に光を浴びせられる

775 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:42.32 ID:xG5gCEUs.net
カメラ揺らしすぎです

776 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:45.79 ID:mrA9tkl2.net
>>762
うちあい想定してないから装甲ないのが多い
想定してたのもボチボチあるけど

777 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:55:49.93 ID:+hinL6gK.net
>>756
作れるかどうかは不明だけどいまは「作る必要がない」から作ってない

778 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 22:56:03.63 ID:CfSLOuOP.net
>>756
戦艦の主砲はできないが同じ性能の砲は出来ている。

779 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:03.86 ID:AAe0lGSV.net
>>759
自分の砲弾に耐える装甲持ってるのが千巻だっけ?

780 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:08.83 ID:W2GiKK0X.net
大和とアイオワが直接やり合ったらどっち勝つのかな?

781 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:11.41 ID:khGGEL+K.net
残弾なしw

782 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:14.13 ID:syDarCLy.net
宇宙人激おこ

783 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:15.92 ID:Zg7svnl3.net
>>767
最初と最後じゃぜんぜん違うだろうね
疲労もあるしけが人とかも出るだろうし

784 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:16.86 ID:7vQpUKkh.net
>>749
砲塔回すより船自体を旋回させた方が早かったんだろう
狙いつけらんないで早く撃ててもなぁ

785 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:21.44 ID:hpvZffhV.net
退役軍艦になんであんなに弾が置いてあるのだ

786 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:25.38 ID:khGGEL+K.net
>780
アイオワ

787 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:32.34 ID:5U0LScn5.net
白兵戦か

788 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:33.86 ID:W2GiKK0X.net
ロボコップか

789 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:37.28 ID:+tCNTUU6.net
ガンダムのゲームで歩兵だけでモビルスーツやっつけるのがあったが
あれは燃えたなぁ

790 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:39.24 ID:Zcy7tBJ3.net
義足が1発だけ撃てる銃になってるとか

791 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:41.92 ID:W6dJiWYR.net
エイリアンのケツのアナにぶち込むのか

792 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:42.14 ID:lHwN2MWS.net
御神輿キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

793 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:46.53 ID:j1DX5RTT.net
いや無理(ヾノ・∀・`)ナイナイ

794 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:47.58 ID:1tRTpSnq.net
お笑い

795 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:56:48.21 ID:M7oSdakz.net
>>746
ドレッドノート登場以降で純粋に砲戦だけで沈んだ戦艦は皆無
砲戦で沈んだのはみんな巡洋戦艦だけだし
フランスのプロヴァンスは不意打ちで沈められたか

796 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:56:52.95 ID:wPfDdAUY.net
>>762
空母は被弾する事を余り考えてない作り方
その為に、護衛艦を沢山つける

797 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 22:57:02.66 ID:CfSLOuOP.net
Q1トンもある砲弾をどう運ぶんです?
Aとにかく運べ

798 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:04.27 ID:mwzhURzL.net
うそーんw人力

799 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:05.60 ID:xG5gCEUs.net
砲弾運びが撃ちあいより熱いシーンに見える

800 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:14.98 ID:khGGEL+K.net
うおっまぶしっw

801 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:18.85 ID:Zg7svnl3.net
>>777
その当時の旋盤は今でも残ってて動いているらしいね

802 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:19.02 ID:G1RmtyFO.net
>>734
数機しか撃墜できなかったけどねw

803 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:20.83 ID:wW+i+pvq.net
>>718
岐阜だったか群馬の方言でスズメバチ=ヘボと言うらしい
ヘボ機は使えない

804 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/05/03(日) 22:57:26.31 ID:nBHm7bJn.net
>>779
その時代の最高火力を誇り、その最高火力に耐える耐久性とそれに並ぶ優速性をもつ艦

805 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:33.86 ID:RGXyhHW4.net
ヘルメット取ったら勝ち

806 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:34.14 ID:3qZiR7xZ.net
>>796
RPGでいや戦艦が戦士で空母が魔法使いみたいなもんか

807 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:37.61 ID:khGGEL+K.net
砲弾運ぶ台車は無いのかw

808 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:40.73 ID:wPfDdAUY.net
黒人と顔変わらないなw

809 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:42.54 ID:+3+mvsPo.net
ゴライアス

810 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:44.46 ID:syDarCLy.net
最後は力技

811 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:47.35 ID:AAe0lGSV.net
>>780
速力と発射間隔でアイオワじゃね

812 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:47.73 ID:mrA9tkl2.net
>>749
前世艦にあったけど詳しいこと忘れちまった

813 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:47.58 ID:BiOYvKRa.net
一方、戦艦内は男根祭り

814 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:53.44 ID:mgwNQgD2.net
>>780
16インチ砲の砲弾では、大和級戦艦の装甲甲板を貫けない(はず)
大和級はそれを前提に設計された。

815 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:53.89 ID:ITBDf3dP.net
この宇宙人、人だ

816 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:57:58.93 ID:wPfDdAUY.net
>>806
だね

817 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:58:03.58 ID:W2GiKK0X.net
>>786
改装されてない当時のアイオワやで

818 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:58:06.38 ID:tcgKCgO8.net
16インチ砲を人力で運ぶとかwww

819 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 22:58:10.42 ID:M7oSdakz.net
>>780
昼間砲戦なら大和有利
夜間砲戦ならアイオワ有利

820 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:58:14.53 ID:vs6kIYNb.net
ベニーでかした!

821 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:58:19.86 ID:G1RmtyFO.net
>>795
フッドはどうなんで

あと霧島だかも実質砲撃で沈んでないか

822 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:58:21.66 ID:+tCNTUU6.net
このエイリアンたちはプロレス好きだよなぁ
他の作品なら最初から武器で貫通するよな

823 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/05/03(日) 22:58:34.02 ID:nBHm7bJn.net
>なんかゴマアザラシが進化したようなkン時

824 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:58:36.70 ID:j1DX5RTT.net
>>780
1対1でなんかの戦闘はないだろう。ランチェスターの法則からいって大和級は負けるな

825 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:58:39.67 ID:YbBxlRi9.net
いやいや安全確認するまで引き金に指かけちゃダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

826 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:58:46.28 ID:xwHfHKh+.net
>>795
金剛級は?
まぁ元は巡洋戦艦か・・・

827 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:05.93 ID:Zcy7tBJ3.net
機械式(・∀・)イイネ!!

828 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:10.58 ID:DKbfebTP.net
砲塔の旋回早いな

829 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:20.11 ID:i6vHPCnC.net
まだおりてませんw

830 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:21.03 ID:MK63ArOn.net
タカオのメンタルモデルをペロペロすれば勝てる(錯乱)

831 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:28.72 ID:G1RmtyFO.net
>>819
実質の有効射程やレーダー考えたら昼間でもキツいだろ大和は

832 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:29.89 ID:lHwN2MWS.net
さっきのAC/DCの曲の歌詞
https://pbs.twimg.com/media/CEFd_thVIAAN6bd.jpg

833 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:36.21 ID:syDarCLy.net
またバンジャンドラムか

834 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:37.36 ID:mrA9tkl2.net
>>821
フッドも巡洋戦艦だな


またバぐウウウウウウウウウウ

835 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:48.37 ID:xG5gCEUs.net
またパンジャンドラムくるー

836 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:57.59 ID:Zg7svnl3.net
>>814
ただし戦闘が長引いて接近すると16インチ砲でも貫通されるように…
当時の製鋼技術やアメリカの砲弾の重量などいろんなファクターがあるから真相はわからないよね

837 :名無しステーション :2015/05/03(日) 22:59:58.93 ID:N2/kxVzz.net
>>780
実はサウスダコタ級の方が防御力は上なんじゃなかったっけ
アイオワ級は高速出すために船形が細長いとか

838 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 23:00:03.90 ID:M7oSdakz.net
>>821
インヴィンシブルもクイーン・メリーもインディファティガブルもフッドも霧島も巡洋戦艦
霧島は改装後実質的な戦艦になったが

839 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:14.09 ID:lHwN2MWS.net
It's an honer serving with you, captain.

かっちょいいいいいいい

840 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 23:00:14.68 ID:CfSLOuOP.net
山のエイリアンを見て思った
「変なのが襲ってきたが俺が食い止める!その間に通信を繋げ!」
という感じに見えたw

841 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:28.70 ID:mrA9tkl2.net
>>831
だから大口径砲でアウトレンジすんねん

842 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/05/03(日) 23:00:45.80 ID:nBHm7bJn.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

843 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:45.80 ID:5U0LScn5.net
キタ━(゚∀゚)━!

844 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:47.98 ID:7u5/QeuU.net
救援来たー

845 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:49.25 ID:i6vHPCnC.net
よくロックオンできたなおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

846 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:51.11 ID:khGGEL+K.net
エアカバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

847 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:51.21 ID:xwHfHKh+.net
>>814
中距離なら砲弾の差で・・・

848 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:54.37 ID:+tCNTUU6.net
新しい映像だが砲身がキャプテン翼のフィールドみたく長く感じるなw

849 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:54.77 ID:l8cqHGAV.net
U・S・A!
U・S・A!

850 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:55.58 ID:1vSDt+sr.net
偶然ハワイ沖にやって来てたこいつの艦砲射撃で止め
http://blog-imgs-11.fc2.com/h/d/p/hdphoto/kabekami_695s.jpg

851 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:55.76 ID:BiOYvKRa.net
戦闘機つえーーーーー

852 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:00:56.61 ID:+3+mvsPo.net
卑怯とは言うまいね

853 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:06.01 ID:mrA9tkl2.net
第7騎兵隊参上!!!!!!!!!!!!!!!!!!

854 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:08.52 ID:lHwN2MWS.net
FA-18Eキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!

855 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:09.76 ID:1tRTpSnq.net
USA!!!USA!!

856 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:12.05 ID:mrA9tkl2.net
第7騎兵隊参上!!!!!!!!!!!!!!!!!!

857 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 23:01:13.37 ID:CfSLOuOP.net
おお!騎兵隊の到着だ!

858 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:14.00 ID:0F1AZ5zW.net
USA!USA!

859 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:15.13 ID:aYE9Ayx+.net
うさうさ

860 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/05/03(日) 23:01:15.70 ID:nBHm7bJn.net
日向「やはり時代は航空火力か」

861 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:18.75 ID:Zcy7tBJ3.net
他の国の海軍涙目

862 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:21.94 ID:VGprakbH.net
なるほど、艦隊戦のパラダイムシフトが起きる前だから戦艦は硬いのね。
勉強になった

863 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:24.14 ID:b7wxfAFV.net
usa!usa!usa!

864 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:24.16 ID:dkPkB3VY.net
USA!USA!

865 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:30.11 ID:7vQpUKkh.net
装甲が紙過ぎるだろw

866 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:36.77 ID:S/oSbzIm.net
こんな弱いエイリアンは珍しいな。

867 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:37.80 ID:omtv/Xpa.net
USB!USB!

868 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:40.77 ID:Zg7svnl3.net
U・S・A!U・S・A!U・S・A!U・S・A!

869 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:42.69 ID:j1DX5RTT.net
>>841
鈍足の大和がアウトレンジ出来ますかねぇ

870 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:45.53 ID:byxnwOge.net
これ最後大艦隊の宇宙船が

871 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:46.00 ID:YD+hLXo5.net
JPN!JPN!JPN!
USA!USA!USA!

872 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:51.63 ID:0lk0LLwG.net
それで親父に認められて終わりか

873 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:54.26 ID:Zcy7tBJ3.net
中佐だったんだ

874 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:56.83 ID:i6vHPCnC.net
中佐とか超お偉いさんじゃねえかwwww

875 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:57.65 ID:uuKiJ0ok.net
ヨブトリューニヒト

876 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:01:59.83 ID:NROjowEW.net
>>850
海上保安庁つええなw

877 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:00.19 ID:JanEgSJD.net
いやいや
地球にきてるんだから
通信いまさらこわしてもwww

878 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:05.27 ID:cuwknknc.net
勝ったどー

879 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:10.65 ID:mgwNQgD2.net
>>837
所詮、18インチ砲弾ではカモ艦

880 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:11.01 ID:riTKUagk.net
いくつもの愛かさねあわせて
果てることないスペースライツに
So,like a……I,I,
melting into the image of GALAXY with you

881 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:13.19 ID:uj24ohiN.net
うさうさ

882 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:18.57 ID:mrA9tkl2.net
第7騎兵隊が俺以外に居たw
だが元ネタが思いだせないwマップスにあったきもするがw

883 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:25.03 ID:W6dJiWYR.net
少佐?

884 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:24.15 ID:b7wxfAFV.net
うさ!うさ!うさ!

885 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:24.31 ID:Zg7svnl3.net
>>871
そこはニッポンチャチャチャだろうw

886 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:28.05 ID:NROjowEW.net
アクセルホッパー?

887 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:35.12 ID:w8J1I60i.net
パープルハートじゃないんだ(´・ω・`)

888 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:36.38 ID:AAe0lGSV.net
>>841
水平線の向こうからアウトレンジで敵に当てるのは難しいだろうね

889 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:36.86 ID:lC1yAbLU.net
パンジャンドラムは有効と言うことが分かった映画だった

890 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:40.38 ID:61bkTEHM.net
大尉から昇進したw

891 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:40.03 ID:03jX9MGq.net
>>850
どこの征途世界から持ってきたwww

892 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:40.62 ID:G1RmtyFO.net
主人公とか名誉勲章だよねさすがに

893 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:45.73 ID:0lk0LLwG.net
あれが最後の宇宙人とは思えない・・・

894 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:48.66 ID:+tCNTUU6.net
民間のエイリアンがサバゲーしに地球にやってきた
みたいな感じか?
あまりにも弱すぎる

895 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:50.59 ID:+cqNT3ik.net
階級章が大尉じゃないか

896 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:02:51.61 ID:l8cqHGAV.net
ぶっちゃけアメリカ海軍が1対1の戦いを真面目に挑むなんてあり得ないので
大和型2vsアイオワ級4+サウスダコタ級数隻とか
そういう話になるから現実というのは非常につまらない

ってスプルーアンスが

897 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:00.64 ID:3qZiR7xZ.net
>>877
時間があるうちに残骸回収して技術リサーチして新兵器つくるんじゃろう
そしてSFへ

898 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:03.56 ID:khGGEL+K.net
銀星ゲットw

899 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 23:03:06.02 ID:M7oSdakz.net
>>831
でもアイオワって土台である船体不安定じゃね?
パナマ運河通す為に33mに詰めて
主砲撃った時の反動が酷いらしいが

900 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:08.49 ID:MK63ArOn.net
強いエイリアンだと勝てないじゃん、人類

901 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:08.82 ID:G1RmtyFO.net
いやいやそこは名誉勲章だろwww
国を救ったのに安すぎるwww

902 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:16.90 ID:i6vHPCnC.net
ニートから少佐へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

903 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:21.57 ID:DKbfebTP.net
侵略してきた宇宙人を撃退したら英雄ってレベルじゃないな
向こう1000年は語り継がれる

904 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:28.91 ID:LxyUb+sJ.net
B級だコレェ

905 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:29.53 ID:Zcy7tBJ3.net
セーラー服萌え

906 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:37.32 ID:a5DC5cq8.net
ミズーリであれだから、大和なら楽勝だったな。

907 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:39.49 ID:vs6kIYNb.net
あれだけ頑張っても、議会名誉勲章にはなお届かないのか・・・

908 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:45.40 ID:bhOeUh2p.net
ほっぱー階級章大尉のままだね

909 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:45.50 ID:BiOYvKRa.net
鉄十字勲章もんだな

910 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:47.74 ID:7vQpUKkh.net
ナガタ大人気じゃんw

911 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:50.75 ID:xwHfHKh+.net
>>841
実戦で3万以上で命中させた事例ってあったっけ?
理論上は出来るだろうが・・・

912 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:51.49 ID:1ZHNyCL1.net
映画史最強の宇宙人はエイリアンに決定か?!

913 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:51.70 ID:tcgKCgO8.net
一方海自は武力を行使したことで
反日勢力から袋叩きに合うのであった

914 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:55.11 ID:7euU1ul5.net
だって戦後から地球は宇宙の脅威と戦っていたわけで

(例:宇宙大戦争とか妖星ゴラスとか)

915 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:57.31 ID:l8cqHGAV.net
少佐に出世してるしw

916 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:03:59.62 ID:Zg7svnl3.net
>>896
よし、では紺碧の艦隊を整備して…

917 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:01.15 ID:DKbfebTP.net
相手が宇宙人なのにちょっと強い敵位なのが笑えるw

918 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:02.57 ID:h9ktkSvn.net
一佐は昇進するの?
(´・ω・`)

919 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:16.96 ID:j1DX5RTT.net
>>896
アラスカ級も入れて派手にやろうぜ

920 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:17.15 ID:i6vHPCnC.net
KOEEEEEEEEEEEEEEEwwwwww

921 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:20.19 ID:mrA9tkl2.net
>>869
相手も近づかないと撃てないんだから砲戦望めばそりゃ必然的にできるさ
まあお互い側面向かないと砲戦は本格的にできないんでその距離をどうとるかがお互い腕の見せどころで問題となるが

922 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 23:04:26.58 ID:CfSLOuOP.net
>>894
通信拠点確保する第一陣が来た。挨拶代わりにあっちこっち破壊

923 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:28.30 ID:yb3I5djO.net
ここに流れヨーヨーが落ちてくる。

924 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 23:04:29.62 ID:M7oSdakz.net
>>869
ひょっとして33ノットの最大速力で撃ち合う気?

925 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:30.96 ID:03jX9MGq.net
>>894
恒星間飛行がようやくできるレベルで大層な武器を
持ってくるまでの能力はなかったのだろうね

先遣隊レベルなんだろうな

926 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:38.93 ID:+tCNTUU6.net
>>912
プレデターだろう
戦闘能力半端ねえ

927 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:50.38 ID:khGGEL+K.net
轟沈w

928 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:48.86 ID:BiOYvKRa.net
エイリアンはどうなったかは気になるけど、もうどうでもいいやって感じ

929 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:50.08 ID:i6vHPCnC.net
NO

930 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:04:55.74 ID:vs6kIYNb.net
>>918
戦死であれば、1階級

931 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:01.61 ID:wPfDdAUY.net
NO−だw

932 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:08.77 ID:Rx1ptQYg.net
一佐は日本に帰ったら機密漏洩で始末書から退職

933 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:09.12 ID:MK63ArOn.net
宇宙人の技術を解析、新生大日本帝国が生まれる

934 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:11.22 ID:PFRs6+Bb.net
オチwwwwwwwww

935 :呉陸戦隊:2015/05/03(日) 23:05:13.70 ID:CfSLOuOP.net
提督「私を怒らせないほうがいい」

936 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:18.20 ID:lHwN2MWS.net
>>926
その理屈だとシュワちゃんが最強

937 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:31.19 ID:Zg7svnl3.net
>>919
超甲巡…(´・ω・`)

938 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:38.32 ID:i6vHPCnC.net
おっぱいゲット

939 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:39.01 ID:KjMqCx+H.net
ブリトー知ってるんか(笑)

940 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:53.23 ID:WfR5cypK.net
ヤン提督がいれば余裕で勝ってた話だったな

941 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:55.22 ID:oc5jyutO.net
少佐になったのに階級章は大尉のままってw

942 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:55.77 ID:7vQpUKkh.net
ダイハードと同じ音楽?

943 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/05/03(日) 23:05:57.34 ID:nBHm7bJn.net
一佐たちはどうなったん?

944 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:05:59.84 ID:j1DX5RTT.net
>>921
レーダー射撃できる夜間待てばええやん

945 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:04.65 ID:yb3I5djO.net
こいういうユーモアで締めくくれるのがアメリカ映画の良い所だ。

946 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:05.48 ID:mwzhURzL.net
けっきょくUSA!かよw

947 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:08.21 ID:S/oSbzIm.net
エイリアンの目的は何だったん?

948 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:10.49 ID:bhOeUh2p.net
>>896
>ぶっちゃけアメリカ海軍が1対1の戦いを真面目に挑むなんてあり得ないので
空母抜き、だとサヴォ島沖とスリガオの二回あるけどね

949 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:10.53 ID:mrA9tkl2.net
>>911
無理だろう、仮に当てられても先に弾が尽きるw
だが結局近づかないと当てられないのならば
結局大口径の大和のほうが同じ距離の時当てやすい

950 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:12.57 ID:G1RmtyFO.net
>>841
だからアウトレンジとか無理だろ

951 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:22.18 ID:0F1AZ5zW.net
>>932
じゃあ米軍に雇って貰おう。

952 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:25.50 ID:xwHfHKh+.net
見るつもりは無かったが
軍オタ専用があったので見てしまったw

953 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:30.12 ID:lHwN2MWS.net
>>942
3のと?ギターがちょっと似てるだけ

954 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:30.21 ID:0lk0LLwG.net
つかバリバリの軍オタな人は宇宙人ものとか敬遠するのかと思ってた

955 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:31.64 ID:q5InAno5.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=du2EpwfJXY0

956 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:33.62 ID:MK63ArOn.net
新生大日本帝国はタカオのメンタルモデルを実現しますよ

957 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:34.63 ID:NROjowEW.net
認めているがイエスとは言いたくない
微妙な父の心とか
めんどくさいのいらない

958 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:45.15 ID:xG5gCEUs.net
>>943
みょうこう沈めた責任を取らされそう

959 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:46.02 ID:7vQpUKkh.net
スタッフロールの後の衝撃映像飛ばされたw

960 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:46.60 ID:+tCNTUU6.net
>>936
シュワルツェネッガーいなくともチャックノリスが地球にいるから安泰

961 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:48.69 ID:mgwNQgD2.net
>>948
西村艦隊・・・壊滅・・ 魚雷艇にやられたw

962 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:06:51.06 ID:1vSDt+sr.net
>>933
ミズーリを宇宙戦艦にするしかないね

963 :A実況組@DVD:2015/05/03(日) 23:06:54.36 ID:M7oSdakz.net
>>911
アイオワが確かレイテ沖かトラック沖かで日本の駆逐艦を3万m前後で砲撃したけど命中弾が出せなかったとかて記憶してる

964 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:01.88 ID:G1RmtyFO.net
救国の英雄が銀星章って安過ぎない?
名誉勲章レベルだろ

965 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:08.08 ID:Zcy7tBJ3.net
次はパシフィック・リムの実況でノシ

966 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:16.68 ID:lC1yAbLU.net
>>947
招待されたんで調査兼ねてお邪魔しに来ただけだと思う

967 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:18.97 ID:7euU1ul5.net
バトルシップを見て思った

艦これよりこっちが統率力と戦術が優れているとかどういうことよ

968 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:20.77 ID:03jX9MGq.net
>>943
国会で野党による証人喚問中です

内閣の指示なく武器を使用した上1500億もする艦を
失った咎で

969 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:28.71 ID:h9ktkSvn.net
>>958
いかにも日本的だなw

970 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:32.50 ID:lHwN2MWS.net
バルケッタか

971 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:33.18 ID:l8cqHGAV.net
>>954
こういうバカな映画は大好きだよ

972 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:40.59 ID:cRB/jOPc.net
>>937
現代に合わせてヒアルロン酸を配合して超皇潤にしましょう(・∀・)b

973 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:45.50 ID:eyBbK1BO.net
我々はアメリカに七十年遅れている
借り物の兵器揃えたってダメ

974 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:51.52 ID:BiOYvKRa.net
>>963
難しそうだな。点にあてるに近そう

975 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:07:49.96 ID:0lk0LLwG.net
>>966
呼んだのは地球側だったよねw

976 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:02.64 ID:mrA9tkl2.net
>>944
1943年ぐらいになるとそうなるだろうな
ぼっこぼこ
そもそも日本海軍はどっかの川内みたいに水雷戦隊が夜戦でガンガル考えだった

977 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:06.01 ID:xwHfHKh+.net
>>949
大口径の大和のほうが同じ距離の時当てやすい?
何で?

978 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:16.76 ID:Rx1ptQYg.net
>>968
米軍にすら秘密にしてた技術ばらしたのもなあ

979 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:33.60 ID:mgwNQgD2.net
>>967
それを言うなら、東郷艦隊のT字戦法+砲弾の命中率は凄いねえ

980 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:33.59 ID:Zg7svnl3.net
>>972
よし、違和感無いように深夜アニメにしようw

981 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:37.19 ID:0F1AZ5zW.net
>>968
みずぽあたりが鬼の首取ったかのように追及しそうだなw

982 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:40.78 ID:JH9TG0UP.net
あのブイで排水量を見て敵艦の位置を推測するのって本当に存在する戦術なの?

983 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:49.99 ID:NROjowEW.net
>>964
アメリカ以外のどっかの国に本隊がいて
その国のが大活躍だったんだろ

984 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:50.83 ID:S/oSbzIm.net
なんかこのエイリアンは実は友好的なやつだったんじゃないの?
攻撃されるまで反撃していないし。

985 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:52.88 ID:b7wxfAFV.net
結論:大艦巨砲主義は時代遅れ

986 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:08:57.52 ID:MK63ArOn.net
ユウジ・ナガタは日本に帰り、共産党と社会党にいっぱいいじめられ 市民団体にもボロクソにされましたとさ、ちゃんちゃん

987 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:09:17.04 ID:j1DX5RTT.net
1000ならお前らにかっぱ寿司おごる(´・ω・`)

988 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:09:28.83 ID:mrA9tkl2.net
>>950
大和が全砲門で射撃中に頭から突っ込むのか?
前六門しか使えんぞ

989 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:09:33.43 ID:kKkpMVnd.net
>>780
トマホークとハープーン撃ちこんで無力化してあとは主砲でフルボッコ撃沈

990 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:09:37.40 ID:03jX9MGq.net
>>981
阪神大震災当時の報道を見てると朝日あたりが
一緒になって自衛隊叩きしているんだろうなw

991 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:09:54.67 ID:l8cqHGAV.net
>>982
ブイのデータは海洋局とか国交省とかの管理だろうから
縦割り厳しい現実世界ではそう簡単に情報を転送してもらうというのは、なかなか

992 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:10:25.20 ID:+tCNTUU6.net
その頃ユウジ・ナガタは白目向いてた

993 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:10:27.53 ID:BiOYvKRa.net
>>984
んなわけない。お互い誘導技術が使えなくて盲点的アイデアの演出でしょ

994 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:10:29.02 ID:7euU1ul5.net
>>968
なぜ自衛隊は善意をすればするほど敵意に晒されるのか

995 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:10:29.86 ID:mrA9tkl2.net
>>977
最大射程で勝ってる分有効射程も勝ってるからだよ

996 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:11:06.06 ID:03jX9MGq.net
>>991
国交省、海保、気象の海象データはちょっと遅れだけど
ネットで公表してるよ

997 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:11:14.24 ID:G1RmtyFO.net
>>982
原作がボードゲームなんでそのリスペクト
現実は…

998 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:11:13.62 ID:xwHfHKh+.net
次スレはないか?

999 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:11:18.12 ID:MK63ArOn.net
1000かな?

1000 :名無しステーション :2015/05/03(日) 23:11:24.22 ID:Zg7svnl3.net
>>977
45口径と50口径のさで散布界は小さそうだけど加工精度とかどうなんだろうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200