2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GETSPORTS ゲットスポーツ 水泳ゴルフ

1 :名無しステーション:2015/06/01(月) 00:48:54.16 ID:sJ9GDWSY.net
水泳ゴルフ北島康介等

179 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:00:56.92 ID:Cuks9xLe.net
>>163
てか 崖っぷちだろ大石も
野手転向持ちかけられたら オワコンだよ

180 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:01:03.17 ID:1+gr+uZ0.net
秋山ってそんな活躍してたっけあんま印象ないわ
西武はおかわりや森くんとか木村とか良いバッターたくさんいるし

181 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:01:06.00 ID:OUJq80zd.net
昔は変化球の質が違ったんやろな、ダウンでもいけたのは

182 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:01:16.50 ID:UT9PqNUN.net
>>172
治すバカいたんだよね
昔のプロ野球は・・・
そういうめんでは、メジャーの凄さだな
うさぎ跳びもなくなったし

183 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:01:44.26 ID:N5BsWnkm.net
>>178
今岡は天才だったからな

184 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:01:54.77 ID:sJ9GDWSY.net
秋山ってホクロ多いな

185 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:02:01.47 ID:xctgsE8v.net
>>162
レベルスイングの定義に関してみんな意識が薄い。
確か130km/hの投球でさえ打席付近では15度くらいの角度で上から落ちてきてる。
だからそのくらいの角度で下から上に振るのが球に対するレベルスイング。

186 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:02:08.05 ID:YRP+tNkl.net
>>183
内角さばきの天才だったな

187 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:02:27.23 ID:t+HU5o66.net
>>171
残念ながら弾道への影響は背中から軸足までの部分の方が大きいという
ダウンスイング教に良いこと無し
(´・ω・)

188 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:02:35.52 ID:phGCpnAl.net
203本くらいかな

不調の内川

189 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:02:37.17 ID:Cuks9xLe.net
>>177
筒香は 久しぶりに気持ちいいHRバッターになったね

190 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:02:57.44 ID:a7ev0Okg.net
>>179
もう持ち掛けられて断り済み

191 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:03:08.44 ID:UT9PqNUN.net
本当に天才と言う打者は
イチローと松井
大リーグで通用したからな

192 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:03:55.23 ID:phGCpnAl.net
>>180
木村がなんだって????

193 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:04:31.79 ID:t+HU5o66.net
>>178
手首の使い方というか握り方が全てだよね
(´・ω・)

194 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:04:36.69 ID:N5BsWnkm.net
>>189
中田より筒香が日本の4番に相応しいと思っているのは私だけだろうか?

195 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:04:53.46 ID:YRP+tNkl.net
>>192
そいつ木村だろ(嘘

196 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:05:02.70 ID:phGCpnAl.net
今年の内川3割いけるん?

197 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:05:20.69 ID:xctgsE8v.net
>>187
それを教える人って感覚の問題だと思うんだよな。
よく思うんだけどバッティングって遠くへ飛ばすことを教えたがる人と
当てる技術を教えたがる人がいるけど前者が圧倒的に多いのが不思議。

198 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:05:29.96 ID:UT9PqNUN.net
>>189
あの選手は凄いね
久々にセリーグでHRバッター見た感じ
あとは、中田だな
やっぱすげーは
最初のころは大丈夫かと思ってたが

199 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:05:30.73 ID:a7ev0Okg.net
そこは木村じゃなくて浅村って言っとくべきだな

200 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:05:38.46 ID:YRP+tNkl.net
間違い スゴワザ

正解  アゴワザ

201 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:05:54.89 ID:sJ9GDWSY.net
次期広島監督は前田

202 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:05.99 ID:A61ADuzj.net
西武は、何でこんなに打てる選手が出てくるんだ?
投手育成能力はないのに

203 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:06.32 ID:YRP+tNkl.net
前田と今岡が左右の手首柔らかい打法双璧

204 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:27.44 ID:RRNbb0td.net
>>196
もう3割こえたよ

205 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:30.47 ID:1H6tYZtp.net
AIU保険 宮崎浩光 しにさらせゴミクズ野郎

206 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:30.93 ID:N5BsWnkm.net
真似するべき野球選手の鑑・前田

207 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:33.53 ID:sJ9GDWSY.net
>>202
打者の育成が上手いのかな

208 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:38.37 ID:v868GLxA.net
内川って覚醒してから1回も3割切ってないのか

209 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:47.87 ID:a7ev0Okg.net
純粋なHRバッターならおかわりが一番だろ
三振多いが

210 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:48.65 ID:7/nTYpeS.net
内川の打撃は変態じみてる

211 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:06:52.04 ID:phGCpnAl.net
4番にされて調子狂ってたろこいつ

212 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:07:06.70 ID:UqxF/olK.net
内川のトスバッティングも独特だったな

213 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:07:11.99 ID:en0oz2Yi.net
>>185
マウンドの傾斜あるしね

214 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:07:13.27 ID:N5BsWnkm.net
内川の極意は汚いポテンヒットだろう

215 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:07:19.50 ID:9LC14Hkv.net
これいつ撮影したんだよ

216 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:07:22.70 ID:UT9PqNUN.net
右打ちの天才といったら
井端もそうだな
中日は馬鹿だよねえー

217 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:07:31.43 ID:t+HU5o66.net
>>185
まさに日本のアンチアッパースイング教のダメなところだよね
高めは叩くイメージで良いんだけど
(´・ω・)

218 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:07:39.32 ID:Cuks9xLe.net
>>194
筒は 故障さえなけりゃなー(´・ω・`)
中田ショーは 頭は悪いがケガは少ない
長くなるには 無事是名馬 よ

219 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:08:00.61 ID:YRP+tNkl.net
わからねえw

220 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:08:09.64 ID:UqxF/olK.net
寒い時期の撮影かな

221 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:08:12.25 ID:a7ev0Okg.net
>>202
投手も先発はそこそこ育ってるがリリーフだな

222 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:08:28.55 ID:RRNbb0td.net
これどこの球場?

223 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:08:37.52 ID:7/nTYpeS.net
これ簡単に言ってるけど無理だろ

224 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:08:45.67 ID:A61ADuzj.net
>>216
落合に嫌われたらしいわ
昔は仲良かったが、セカンドコンバートでな

225 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:08:51.24 ID:OUJq80zd.net
これ天才だと思うわ

226 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:08:59.76 ID:9LC14Hkv.net
天才は理屈ではなく感覚でやってるからな

227 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:09:01.97 ID:vWfDI6iW.net
ヘッド立てるって、立って無いじゃん

228 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:09:15.29 ID:en0oz2Yi.net
>>218
中田頭悪くないよ

229 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:09:17.94 ID:YRP+tNkl.net
それをバットでやるのかw

230 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:09:19.01 ID:UqxF/olK.net
フルタの方程式で出た時も同じこと言ってたな この番組だったと思うが

231 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:09:20.56 ID:phGCpnAl.net
FAで貢献度一番高いのは内川かな
次に勉ちゃん、稲葉

232 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:09:27.44 ID:lPhm35gH.net
天才の感覚を知ろうとしての無理だろw

233 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:09:42.81 ID:xctgsE8v.net
>>217
理論なんて二の次だからな
俺の言うことが絶対みたいな

234 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:09:45.38 ID:UT9PqNUN.net
>>202
俺のイメージは
パリーグは大リーグ野球って感じ
伸び伸びやってそう

235 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:22.86 ID:a7ev0Okg.net
青木と内川と岩隈は同世代か?
松坂世代の一つ下で目立たないが技巧派が多いな

236 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:26.23 ID:7/nTYpeS.net
バットで回転をかけてあげるって感覚で打てるのがまずおかしい。
卓球じゃないんだから。

237 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:29.62 ID:N5BsWnkm.net
>>231
小笠原・杉内「・・・」

238 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:35.18 ID:RwgOZFjr.net
ニートのババア多そうだな

239 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:36.83 ID:t+HU5o66.net
>>197
当てる技術を追求すると無駄のないレベルスイングに到達する訳で、飛距離も率も付いてくるんだけどねー
(´・ω・)

240 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:38.01 ID:F8o8Hn4k.net
>>218
骨折は良くするけどね
まぁ骨はくっ付けばいいから膝や投手の肘みたいなのよりはいいけど

241 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:38.42 ID:RRNbb0td.net
>>231
ジャイアンツ時代のガッツもラスト数年以外は凄い

242 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:42.40 ID:sJ9GDWSY.net
いつも出てくるボウズ頭の少年から変わったな

243 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:43.02 ID:phGCpnAl.net
前田から個人授業

244 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:43.21 ID:xctgsE8v.net
>>202
福地を覚醒させたのはほんとすごいと思う

245 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:10:48.49 ID:px5XlBVH.net
なんでこの子が選ばれたんだろ

246 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:11:06.87 ID:Cuks9xLe.net
工藤に比べると おそろしくトーク能力がない
だから何かがつまらない

247 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:11:09.27 ID:r6YrSwx3.net
ティーってこういう風に使うのか

248 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:11:16.93 ID:YRP+tNkl.net
>>236
トップ、バックのスピンは意識してると思うが
横の回転を「バット」で加えるというのはかなり厳しいなw

249 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:11:27.56 ID:0A1bVpIi.net
津都合は体重が重すぎるって言われてたがそうなん?

250 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:11:45.51 ID:UT9PqNUN.net
>>237
巨人に行くからだめになる

251 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:02.19 ID:F8o8Hn4k.net
>>248
イチローは内野ゴロ打つときボテボテにするとかやってそうだよね

252 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:03.73 ID:v868GLxA.net
前田の個人指導とか本来ならすげー金かかりそう

253 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:09.25 ID:YRP+tNkl.net
いや、これはかなり技術が固まってからやらないと
反って悪影響でるぞw

254 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:18.51 ID:en0oz2Yi.net
打ち方ならやっぱイチローが最高峰だと思うわ
色んな打ち方出来る

255 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:18.91 ID:N5BsWnkm.net
天才の打ち方だよな・・・

256 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:23.50 ID:r6YrSwx3.net
1球ずつ喋れよ前田

257 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:37.34 ID:F8o8Hn4k.net
>>237
小笠原はボールの問題だと思う
飛ばないボールがダメなだけなんだろう

258 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:46.29 ID:YRP+tNkl.net
>>254
あの打ち方はお手本にしてはだめ

259 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:46.36 ID:N5BsWnkm.net
>>254
だから真似できないし、真似してもダメ

260 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:54.61 ID:vWfDI6iW.net
ヘッドを走らすって言うのは良く分かるけどこんな練習でいいのか?

261 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:54.94 ID:1X+5FyR4.net
右打席の前田なんか見られないぞ

262 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:12:59.02 ID:lyWFT7mr.net
普通の人ならゴロアウト

263 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:13:00.04 ID:5sM0dpiv.net
こんな小手先の技術を今教えても意味ないやろ

264 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:13:02.84 ID:Cuks9xLe.net
>>234
交流戦で感じたんだが
パ・リーグて違和感あるくらい飛ぶし点入るよな

飛ぶ球なんじゃないかと疑うほど

265 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:13:06.16 ID:r6YrSwx3.net
子供がなつかないw

266 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:13:09.58 ID:0A1bVpIi.net
>>252
一時間50万は越えるな
無名の元プロでも10万とかってイベントで見たし

267 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:13:13.50 ID:UT9PqNUN.net
前田は凄い選手で
イチローからも天才と行った選手だから
ただ、怪我が多くてだから天才ではない

268 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:13:26.42 ID:YRP+tNkl.net
>>260
絶対やめたほうがいい
バットに載せるイメージの方が絶対いい

内川は高いレベルでの話

269 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:13:32.10 ID:/Kk3SH9X.net
子供に教えるようなレベルの話じゃないな
どうせなら前田の理論を聞きたいが何でしないのかな

270 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:13:48.03 ID:v868GLxA.net
そんな簡単に内川・前田レベルになれたら苦労しない(´・ω・`)

271 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:14:11.82 ID:RRNbb0td.net
>>270
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

272 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:14:28.42 ID:px5XlBVH.net
直接指導できないならDVDでも作って売ればいいのに

273 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:14:29.95 ID:lPhm35gH.net
プロがプロ教わるアクセントレベルの技術w

274 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:14:34.50 ID:UT9PqNUN.net
>>264
あと、成功は
間違いなく地方に行ったからな
パリーグの強さはこれもありそう

275 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:14:39.42 ID:en0oz2Yi.net
>>258,259
あれは天才だよね
真似するな言われても憧れるよ

276 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:14:46.29 ID:OUJq80zd.net
>>234
セは変化球多めでミート型
パは速球多めでフルスイング型

な気がする、森が変化球攻めされて苦しんでたし

277 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:14:48.65 ID:0A1bVpIi.net
工藤の方がわかりやすくレベル落として喋ってくれたから面白かった

278 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:15:01.28 ID:phGCpnAl.net
>>257
上に挙げた3人は統一球の壁乗り越えたしな

総レス数 399
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200