2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GETSPORTS ゲットスポーツ 水泳ゴルフ

1 :名無しステーション:2015/06/01(月) 00:48:54.16 ID:sJ9GDWSY.net
水泳ゴルフ北島康介等

277 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:14:48.65 ID:0A1bVpIi.net
工藤の方がわかりやすくレベル落として喋ってくれたから面白かった

278 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:15:01.28 ID:phGCpnAl.net
>>257
上に挙げた3人は統一球の壁乗り越えたしな

279 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:15:01.34 ID:F8o8Hn4k.net
>>234
金の無い球団は才能ある若手を使い続けるしかないから
萎縮しないのかもね

280 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:15:30.41 ID:VBaZ+Ce0.net
>>272
これもDVDになるんじゃない
工藤のやつもDVDになったし

281 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:16:07.36 ID:UT9PqNUN.net
それよりさ
俺カープファンなんだけど
柳田をとらなかったのは汚点・・・

282 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:16:07.44 ID:Cuks9xLe.net
>>252
黒いノリさんが ブラックなスクール始めたぞ

入会金2万 1回1万(週1)追加チケット95000円
3人1グループだから個人指導ではない

さすが ノリさんw

283 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:16:12.79 ID:xctgsE8v.net
>>239
当てる技術というとちょっと違うけど、例えばヒットを打つ技術ってあるじゃない。
レフト線、ライト線は守っている野手が最も少ないし守備のうまい選手も少ない。
だから両方のライン際に打つ練習をする。

左打者で走者一二塁だと三遊間が開くから右に打つセオリーではなく
緩くても三遊間に流し打ちをするとかそういう指導ってあんまりない。

284 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:16:50.79 ID:a7ev0Okg.net
>>264
交流戦の同じ試合でセのチームも飛んでるってことか?

285 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:17:02.72 ID:95ZvNZ46.net
Get Sports という番組の内容のとりとめのなさは日本のテレビでナンバーワンだな、いい意味で。
国際試合の中継、選手のドキュメンタリーから野球教室まで!

286 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:17:04.75 ID:r6YrSwx3.net
同じCMばっか

287 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:17:09.53 ID:F8o8Hn4k.net
>>278
まぁ乗り越えるっていうかダメなものはダメって感じなんだと思う
WBC、五輪(出てたっけな)あたりで小笠原が打てなくて精神力が云々言われてたが単にボールが合わなかったんだろうなと

288 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:17:16.33 ID:1X+5FyR4.net
>>266
糊の野球塾は超破格ってことか

http://www.n-method.jp/
レッスン費
◎会員登録費 20,000円(税別)/年
※保険代を含みます
※兄弟の場合、2人目以降は登録費を半額といたします
◎レッスン費/月
コース レッスン費 追加レッスンチケット
月4回 40,000円 9,500円/1回 95,000円/11回
月8回 76,000円 9,000円/1回 90,000円/11回

289 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:17:17.04 ID:YRP+tNkl.net
>>281
柳田のスイングはかなり好き嫌いでると思うw

290 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:17:27.00 ID:RRNbb0td.net
>>279
日ハムは優勝争いするまであと1年はかかると思ってたんだが想像以上に若手の成長が早い

291 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:17:40.55 ID:UGLyaBlf.net
イワシは安定してるよな

292 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:03.85 ID:UGLyaBlf.net
昔ギャルだったんか

293 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:09.93 ID:YRP+tNkl.net
>>290
しかし日ハムの若手は長続きしない

294 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:22.73 ID:phGCpnAl.net
岩清水=岸孝之

295 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:33.26 ID:UT9PqNUN.net
>>289
まあ、どうこうは言えないかもな
セリーグだと無理かもしれないし・・・
分からなんな
カープはアホみたいに練習するし

296 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:36.92 ID:vWfDI6iW.net
>>288
別に高く無いな

297 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:38.36 ID:UGLyaBlf.net
岩清水の岩は岩手の岩

298 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:44.39 ID:VBaZ+Ce0.net
水泳 ゴルフ 野球 サッカーとあらゆるスポーツ出てくるなこの番組

299 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:45.14 ID:95ZvNZ46.net
岩清水って、ぼんちのおさむちゃんに似てる

300 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:47.96 ID:YRP+tNkl.net
>>294
系統はにてるが、岸の方がさすがにイケメン

301 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:18:47.98 ID:a7ev0Okg.net
>>274
球場の広さ、DH、巨人阪神なしの企業努力
まあ色々あるな

302 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:19:11.55 ID:Cuks9xLe.net
>>284
今のカードは割とセ・リーグも得点してるような
荒れてるというか

303 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:19:25.10 ID:a7ev0Okg.net
>>294
岩手と宮城だな

304 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:19:27.91 ID:VBaZ+Ce0.net
>>288
個人レッスンだとまた高くなるんじゃない?

305 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:19:37.10 ID:t+HU5o66.net
>>289
まあ数字は残してるからね
ただ、あの喋りは・・・
(´・ω・)

306 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:20:04.61 ID:F8o8Hn4k.net
>>290
若手打者でそこまで凄いのはいないけどね
西川と近藤が打つセンスがそこそこあるが

307 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:20:28.55 ID:a7ev0Okg.net
そういや岩清水と握手したことあるわ

308 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:20:35.05 ID:6EHuPv5P.net
生後一才までしかいなかったのに岩手を語りすぎるよな、この人。

309 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:20:35.46 ID:VBaZ+Ce0.net
>>306
岡ひろみは!

310 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:20:38.28 ID:Cuks9xLe.net
>>288
ノリさんが指導するわけじゃなさそうな

メソッドを伝える←技術指導てわけじゃなさそう

311 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:20:51.18 ID:phGCpnAl.net
>>300
じゃあ浅村だな

312 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:20:58.46 ID:YRP+tNkl.net
>>308
まじかいw

313 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:21:27.57 ID:F8o8Hn4k.net
>>309
足は凄いけど打撃センスは微妙・・・
まぁ日ハムはそういう何か足りない選手たちを上手く使ってる感じだ

314 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:21:32.13 ID:UT9PqNUN.net
俺本気で思うんだけどさ
セリーグも、地方に出て行った方がいいんじゃないかと思う
ヤクルトかは特に

315 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:21:44.90 ID:UGLyaBlf.net
イワシは4年後も選ばれんのかな

316 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:21:47.07 ID:K15c5nIX.net
よく生まれ故郷を語るやついるが本当にそんな思い入れあるのか

317 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:22:14.83 ID:xctgsE8v.net
>>314
ヤクルトは東京ヤクルトになってから
東京という地方に出たんだよ

318 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:22:31.27 ID:F8o8Hn4k.net
>>314
と言ってもヤクルトくらいだけどな
他はなんだかんだでフランチャイズとして成り立ってそう

319 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:22:40.43 ID:62YihnYA.net
岩清水がんばれ

320 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:22:50.79 ID:a7ev0Okg.net
>>314
セ・パで首都圏球団1つしか数変わらんじゃん

321 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:22:53.40 ID:9EsX7cBo.net
>>316
同感。俺なんか実家の新潟県には全く未練はないわ。

322 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:23:01.38 ID:Cuks9xLe.net
>>305
ギータやマッチーて 何か軽々しいよなw
お祭り感覚で

323 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:23:01.88 ID:px5XlBVH.net
岩清水に抜かれた

324 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:23:48.75 ID:UGLyaBlf.net
>>316
まあ あるだろうよw

325 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:23:51.66 ID:en0oz2Yi.net
>>314
ヤクルトだけじゃん
後はちゃんと地方球団だし

326 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:24:13.53 ID:Cuks9xLe.net
>>314
来年から
新潟タフマン に

327 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:24:17.60 ID:YRP+tNkl.net
ほんとだ、こいつ1歳で神奈川じぇねえかw

328 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:24:33.02 ID:UT9PqNUN.net
どこかの球団が
四国に来ないかな?
面白いと思うんだよね
カープファンの俺からしたら、パリーグに来てもらいたい

329 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:24:39.07 ID:F8o8Hn4k.net
>>326
新感染も出来たし金沢あたりどうなんだろうね

330 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:24:41.05 ID:YRP+tNkl.net
なでしこが世界のトップにたったなんて1度だけだろ

331 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:25:10.71 ID:a7ev0Okg.net
>>318
横浜とかいつまた以前にもどるか分からんけどな

332 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:25:40.53 ID:62YihnYA.net
香川しね

333 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:26:01.41 ID:F8o8Hn4k.net
>>328
四国は採算とれなそうやな
松山か高松なんだろうけどどっちも人口がなぁ・・・

334 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:26:08.87 ID:UT9PqNUN.net
>>331
横浜は、球場儲けがないらしいな
あれはキツイな

335 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:26:26.19 ID:Cuks9xLe.net
>>330
男子なんか その一度もないわけで

336 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:26:29.12 ID:YRP+tNkl.net
>>334
小泉一族とヤクザry

337 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:26:53.24 ID:a7ev0Okg.net
>>328
とりあえず四国ILも応援してやれよ

338 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:26:54.52 ID:YRP+tNkl.net
>>335
「世界から追われる立場」という発言にかみついただけ。ランクでも1位になったことなどないだろ

339 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:27:24.91 ID:phGCpnAl.net
ttp://www.tokyofa.or.jp/magazine/fanews/vol16/images/TFN16_4_1.jpg
ttp://www.hb-nippon.com/news/854-interview/11715-other20130425001

340 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:27:56.35 ID:en0oz2Yi.net
>>334
球団が球場持ってるかどうかがデカいんだろうね

341 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:27:57.52 ID:a7ev0Okg.net
>>334
DeNAになって少しだけ改善したみたいだが
あそこはかなりえげつないな

342 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:28:02.54 ID:8+71+9vl.net
女のサッカーなんか本気で見てないだろ誰も

343 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:28:40.42 ID:UT9PqNUN.net
>>337
それより、日本の島国で
四国に、プロ野球リーグが来たら盛り上がると思うぜ

344 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:29:15.10 ID:phGCpnAl.net
>>334
球団経営で採算取れるの巨人阪神だけだろ
鷹はどうだったかな

345 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:29:44.70 ID:62YihnYA.net
>>338
前回大会のチャンピオン何だから追われる立場になったのは間違ってないだろ
例えトップに立ったのが1回だろうと

346 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:30:07.42 ID:UT9PqNUN.net
>>344
カープは獲れてるよ
こんだけ弱いのに黒字

347 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:30:22.62 ID:F8o8Hn4k.net
>>344
そのうち巨人も怪しくなるのかもね
阪神はまぁあれだどんなに弱くても客来るんだろうな

348 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:30:55.49 ID:GE9DLarw.net
球団経営で黒字を続けてるのは広島だけだぞ
あそこはケチだから選手に金使わない

349 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:30:57.70 ID:a7ev0Okg.net
>>340
持ってなくても自治体の所有物だと最近は場合によって超格安で指定管理人に指定して貰える
それでウハウハなのが楽天とかロッテとか広島辺り
民間所有の東京ドームとかハマスタはそうはいかない

350 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:31:05.57 ID:t+HU5o66.net
>>283
ライン際狙うなんて発想は無かったなー
良いかは分からないけど、ある意味で突き詰めた練習してると思う
状況に応じた練習も、やっぱり指導者のベースボールIQが大事だよね
(´・ω・)

351 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:31:12.61 ID:YRP+tNkl.net
>>345
たった一度のまぐれで追われる立場発言は言い過ぎ

352 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:32:03.55 ID:9EsX7cBo.net
>>342
同感。
W杯や予選など、ビックな試合しか注目してもらえない。

353 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:32:23.57 ID:UT9PqNUN.net
俺が一番天才的だっと思うのは日ハムが
北海道に移ったことだね
あれでパリーグは変わった

354 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:32:32.50 ID:GE9DLarw.net
>>344
巨人もだんだん金が無くなってきてる
ネットのこの時代に新聞がそうそう売れない
資金力で言えばソフバンが圧倒的、次点でオリックス・阪神あたりだろう

355 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:32:57.10 ID:a7ev0Okg.net
>>343
野球好きなら誰しも思うことだけどNPB改革しないと無理だな
贅沢税取って分配とかエクスパンションとか

356 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:33:04.26 ID:RRNbb0td.net
震災後というタイミングのおかげで注目されたのがでかいもんな 女子サッカー

357 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:33:10.12 ID:9EsX7cBo.net
大儀見ってどことなく、自己中心的なんだよな。
自分だけが得点できれば良いって感じ

358 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:33:35.84 ID:t+HU5o66.net
やはりフィジカルトレーニングは嘘つきませんな
女子サッカーぐらいなら特に差も付くでしょうぜ
(´・ω・)

359 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:33:43.60 ID:For1D2Kq.net
石投げつけて棒振り回すスポーツに熱狂できるのなんて
アメ公と旧石器人くらいだろう

360 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:34:16.21 ID:r6YrSwx3.net
でもマグレだよなあのシュートは

361 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:34:32.06 ID:UT9PqNUN.net
>>355
改革かあ
政治レベルの難しい問題かもな

362 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:35:01.51 ID:a7ev0Okg.net
>>353
まあその前にダイエーがホークスを福岡に持ってったとこから始まってるんだけどな

363 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:35:05.04 ID:62YihnYA.net
>>351
前回大会見てないだろ?
あの激戦が続いた大会王者に向かってマグレって
メクラにも程がある

364 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:36:14.05 ID:GE9DLarw.net
>>355
無理だな
それやっちゃうとスポンサーが逃げてく
経営側にうまみが無い、下手すりゃ経営者が撤退してしまう
代わりの経営者もそうそう見つからないだろう

365 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:37:10.85 ID:a7ev0Okg.net
>>361
四国住みみたいだから逆に聞きたいんだが
移転するとしたら四国のどこを本拠地にしたらいいと思う?
坊ちゃんか?

366 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:37:12.90 ID:t+HU5o66.net
>>333
立地は調べてないけど、四国4県から動員できるように四国の4県の接地面に作るとか
(´・ω・)

367 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:37:26.81 ID:UT9PqNUN.net
>>362
九州も凄いよね
パリーグの凄さは感じる
動いてるもんな
昔は、パリーグの試合といえば観客は入らない
下手したらカップルがキスしたり、鍋やってたりしてたもんな

368 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:37:49.09 ID:YRP+tNkl.net
>>359
サッカーなんて昔は人の首だぜw

369 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:38:23.99 ID:UT9PqNUN.net
>>365
いやいや
俺カープファンで広島や
でも、四国も頑張ってほしいんだよね

370 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:38:26.57 ID:phGCpnAl.net
>>363
アメリカ戦だけ見たけど熱かった
負けてもおかしくない戦い勝っちゃっうんだから凄いよ

しかも震災直後

371 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:38:45.82 ID:YRP+tNkl.net
>>363
あのな、激闘だろうがなんだろうが、その後の日本は常にトップだったのかw?

じゃなきゃ優勝したのはマグレだろ。トップクラスだったことはあっても常に追われる立場なんて
一度たりともありゃしない

372 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:38:50.22 ID:a7ev0Okg.net
>>367
川崎球場名物なw

373 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:38:55.97 ID:r6YrSwx3.net
>>367
流しそうめんとか

374 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:39:01.55 ID:en0oz2Yi.net
>>349
球場使用料あってグッズや飲食料も納めないいけないんでしょ

375 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:40:44.68 ID:xctgsE8v.net
>>350
ライン際に打って障害になるのって三塁手と一塁手だけなんだよね。しかも長打が出る確率もある。
センター返しは基本とか言われるけど、投手 遊撃 二塁 中堅という守備がうまいのが固まってるからヒットになりにくい。
ちなみにバッティングセンターに行った時にはライン際ギリギリに打つ練習してる。

前進守備なら内野が無力化するからセンター返しはアリだと思う。
究極的には人がいないところに打つのがバッティングだと思うんだよね。

376 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:40:51.30 ID:GE9DLarw.net
出来ればあと4球団作りたいけどね、まあ無理だけど
九州南部か沖縄に1つ、四国に1つ、あと長野か新潟あたりに1つ、栃木か静岡あたりに1つかなあ
いずれも飛行機か新幹線が通っててアクセスが良いことと、球場があるので候補地に書いてみた

377 :名無しステーション :2015/06/01(月) 02:41:49.09 ID:en0oz2Yi.net
>>365
四国って四国内より対岸の県とのつながりが強いんでしょ

総レス数 399
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200