2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実況 ◆ テレビ朝日 43221

595 :名無しステーション :2015/11/20(金) 01:03:54.73 ID:57Sc5Rjs.net
「ラーメンはなんと言っても日本の味」と大の麺好きで知られていた阿藤さん。
先月放送されたテレビ番組では、夕刊フジで「この男麺喰いにつき」(木曜)を連載するラーメン評論家の大崎裕史氏と対談し、熱い一杯への思いを語っていた。
ただ、このラーメン業界関係者に限ってみると、ラーメン評論家の武内伸氏が2008年に48歳で肝硬変で亡くなっている。
日本ラーメン協会副理事長を務めた同氏は、研究のために年間500〜600食を消費。
06年頃から肝機能障害を起こしていた。
その武内氏と親交があり、「ラーメンの鬼」の異名で知られた「支那そばや」創業者の佐野実氏は糖尿病を患い、多臓器不全のため14年に63歳で死去している。
山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏は、「ラーメンは野菜も少なく、ほとんどが糖分で栄養が偏っている。スープには脂肪と塩分が多く含まれており、
脂肪を取りすぎれば動脈硬化や脂質異常症につながる。塩分も過摂取は高血圧を引き起こす。
動脈硬化で破れやすくなっている血管に高い血圧がかかれば、大動脈瘤(りゅう)破裂などを起こすことがある」と指摘する。
厚生労働省が掲げる塩分の摂取基準は成人男性で1日8グラム以下。
スープを飲み干せば、一杯でその量に達してしまうこともある。
中原氏は「週に3回程度なら問題ないが、毎日のように食べるのは問題だ」とアドバイスする。

総レス数 1001
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200