2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなの家庭の医学★その3

1 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:13:15.71 ID:TW9lPKIz.net
前スレ
みんなの家庭の医学★その2
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1452598556/

295 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:20:46.58 ID:K4T/h8nl.net
ミニオンw

296 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:20:43.74 ID:YSuEQ0yq.net
飼ってるって感じなのか

297 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:20:48.96 ID:jb6adw5H.net
オリゴ糖

298 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:20:50.50 ID:zBgOnX/c.net
キノコのと海藻じゃね

299 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:20:57.69 ID:XauGzzJl.net
フルーツグラノーラにヨーグルトを入れてる

300 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:02.49 ID:OWrqWLK8.net
>>94
オレはないけど小6の頃同級生の女の子で漏らして椅子にベットリ付着してるのいた
ちなみにその頃他の身長170pあるデカい女の子の椅子が血まみれになった騒ぎがあった
当時痔じゃねーかとか騒いでたけどあれは経血だったんだろな

301 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:10.53 ID:SPVK2/t2.net
えさ

302 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:11.59 ID:SidUgZEG.net
先生の口から飛び出したのは

303 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:17.65 ID:/c4f/4fC.net
デブには善玉菌の「エサ」
もう一人には善玉菌の「助っ人」
どういうことですか?(´・ω・`)

304 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:17.08 ID:xrntnsNp.net
夜明けの助っ人

305 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:23.27 ID:/n6wV0OP.net
スカトロは健康の元

306 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:23.87 ID:9+HK/dRT.net
>>294
去年か一昨年は売れてた気がする

307 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:24.52 ID:CQRMCKBt.net
何食えばいいん?

308 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:28.93 ID:SPVK2/t2.net
助っ人

309 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:25.14 ID:8xv/84JK.net
>>286
要は腸に送り込むだけだから食えばいいんだ食えば
喉元すぎればなんとかだ

310 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:26.39 ID:dV3o8qjL.net
>>285
あべゆのファンか(´・ω・`)

311 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:33.19 ID:8DBcqkxG.net
>>289
まさにウンコビジネスw

312 :クンニ☆マスター ◆6x8u.c0Jd2 :2016/01/12(火) 21:21:28.71 ID:9C6y5UQL.net
>>270
100前後は正常値だよ

313 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:44.18 ID:20QVY2oe.net
実家かえったとき毎日煮物中心の食事してると
阿保みたいに山盛りで大便でるわ
だから個人的には基本食生活だと思ってる

314 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:53.18 ID:t2DrJILS.net
ご飯食べるとうんこが出やすいって聞くけど、本当かな?

315 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:51.93 ID:5KFfNFh0.net
>>307
ウンコ

316 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:55.68 ID:a0pjCAmJ.net
>>304
るーるーるるるー

317 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:21:55.72 ID:M7tS0HAM.net
>>291
オリゴ糖ってあんまり摂るとかえって下痢するよね

318 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:01.46 ID:YSuEQ0yq.net
朝グラノーラは結構いい感じ

319 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:06.99 ID:bX59hRPd.net
エサはトンスルニダ

320 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:09.45 ID:rAJ0gk5F.net
善玉も悪玉もクソも痩せたいなら食うな。炭水化物を摂るな

321 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:14.82 ID:tAVdoh8v.net
数年後にはまた飲尿療法が日の目を見たりしてね

322 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:13.27 ID:tH9/fkO5.net
>>294
お値段お高めだから

323 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:21.32 ID:ZBsYFrDV.net
わし夕食にオレンジ、キウイ、バナナ、ハチミツ入れたヨーグルト食べてる
なんか勝ちの予感
これ食べるようにしてから、一日2回排便するようになった 以前は一日朝一回だったけど

324 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:18.07 ID:MevZPS9L.net
善玉菌のエサってオリゴ糖だと思うけど
オリゴ糖って甘くて太りそうだけどヨーグルトにぶっかけて食べていいのかな

325 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:26.95 ID:cHK2cSdF.net
こうゆうのっていつも思うんだけどさ
食生活改善してもそれをずっと続けなきゃダメだろうしさ
薬を定期で飲んでるのと変わらないよね?

326 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:24.23 ID:gqY/xhWs.net
>>313
普段どんだけ溜めてんのよ

327 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:29.82 ID:m95Pn3/2.net
>>317
緩くなるな。

328 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:37.35 ID:Wtj7Y3A9.net
>>294
去年だか世界一受けたい授業で紹介されたときは売り切れ続出だったなぁ

329 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:42.49 ID:J2co22zb.net
>>318
日本だと高いなあ

330 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:44.49 ID:gV3YDJes.net
>>317
自分もオリゴ糖でお腹壊すわ

331 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:46.96 ID:r52x9mHh.net
>>242
結局、「適応障害」らしい。

やぶ医者が「新型うつ」大量発生させて、
薬代で儲けだしてるだけという。

うつの診断なんて、占いよりいい加減だし。

332 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:47.02 ID:cKI6q5xv.net
>>306
多分それで生産量増やしたら売れ残ってしまって
テレビ局にCM代払ってるんだと思う
でも売れないようだ

333 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:22:56.19 ID:eLQhmk/d.net
水溶性食物繊維
オリゴ糖

334 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:02.16 ID:AuVN1XFF.net
しかし、テレビ朝日は刑事物が多いな

335 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:07.90 ID:5+Gc66U0.net
タケモトピアノって相当儲かってるんだな

336 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:06.65 ID:SPVK2/t2.net
スカトロ

337 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:12.31 ID:dV3o8qjL.net
>>313
医食同源と言うしね
自分はサプリや薬に頼るより食うものでなんとかしたいタイプ
お通じだけなら普通のヨーグルトで十分

338 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:09.67 ID:tAVdoh8v.net
>>332
やはりみのもんたじゃないとダメだな

339 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:21.34 ID:bX59hRPd.net
オリゴ糖は二重丸

340 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:22.41 ID:jb6adw5H.net
>>286
腸で溶けるカプセルに入れれば可能じゃね?
まぁ直接食べる嗜好の人もいるぐらいだから平気だろう!

341 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:22.61 ID:LvYjjBKW.net
ヨーグルト
はちみつ
りんご
納豆
オクラ
味噌汁
白米

342 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:33.11 ID:TjB+nOLd.net
>>323
ああ良かったな
オマエは、勝利者だ

343 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:31.90 ID:qTbQ3Lj5.net
外国製のプロバイオティクス飲んでオリゴ糖も野菜も雑穀も食べまくってるけど便秘だよ
もうどうすればいいんや

344 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:30.71 ID:dwV/5zlb.net
bioをヨーグルトメーカーで大量培養してのめよ!
調子良いぞ

345 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:40.36 ID:MevZPS9L.net
つか健康物の番組大杉ないか
みんな見たことあるような内容

346 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:43.20 ID:m95Pn3/2.net
水溶性食物繊維は
俺も足りない。

347 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:45.43 ID:Gb/h7Lfj.net
ありがとうオリゴ糖

348 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:48.89 ID:CQRMCKBt.net
ラーメン二郎で便秘解消(`・ω・´)

349 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:53.84 ID:lssTgoit.net
要するにウンコ食えばいいんだな

350 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:54.57 ID:SAr3luyL.net
浦和レッズ、ジェフ千葉・・・・・・J1、J2で繰り返すから体に悪そうw

351 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:23:55.12 ID:MnH0pZ8v.net
>>324
値段高いオリゴ糖は摂っても太りづらいっていうね
薬局で売ってる安い奴は効果少ないとか

352 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:04.50 ID:EVMX2ByI.net
>>313
心理的なものかもしれん
同じもの食べてても一人暮らしのアパートと実家では出が違うから

353 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:08.91 ID:/c4f/4fC.net
じゃあ両方摂るわ(´・ω・`)

354 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:10.82 ID:J2co22zb.net
>>344
菌維持するのたいへんそう

355 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:13.21 ID:tAVdoh8v.net
>>340
腸で溶けるって難しいのかもね
胃で溶けるは簡単そうだが

356 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:13.60 ID:AaniipkS.net
>>283
これ関係やな
引退の啓太が新ビジネス 腸内フローラ解析事業立ち上げ


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/11/kiji/K20160111011838630.html

357 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:15.67 ID:9Pb0zEl2.net
先生植毛だな

358 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:19.61 ID:ZgBc/aVb.net
この医者間違ってますよ
お前ら自分で調べてみ

359 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:18.43 ID:8DBcqkxG.net
自分が食べると下痢する食材
コーヒー、海苔、バナナ、喫煙

360 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:20.34 ID:nOXIDr+t.net
フラクトオリゴ糖(難消化性)を食べ過ぎるとオナラが凄い出て大変だよ。

361 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:21.04 ID:lssTgoit.net
ビオスリーとかミヤリサンは駄目なの?毎日飲んでるけど

362 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:27.49 ID:dV3o8qjL.net
>>341
キムチがきそう(´・ω・`)

363 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:25.10 ID:OWrqWLK8.net
>>279
へぇー
ペット用品も進化したね

364 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:34.80 ID:xrntnsNp.net
助っ人外国人は制限

365 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:39.52 ID:K4T/h8nl.net
>>294
どこかの学校で児童に飲ませてインフルかかる子が
少なかったとかやってたねー

手洗いうがいとか物凄く徹底させた環境下で
そりゃ感染しなかろうと思ったわ

366 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:40.02 ID:IFg5WiMC.net
  
http://sakiavdouga.addjets.com/archives/531.html

エ口お姉さんwwwwwwwwwwwwwwww

367 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:43.03 ID:ZU09tPVq.net
>>344
ヨーグルトメーカーって昔実家にあったけど、そういう機能食品みたいなヨーグルトの菌も増やせるんだ???

368 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:51.15 ID:eDfz/MaW.net
ヤクルト飲んどけ

369 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:50.47 ID:r52x9mHh.net
昨日オリゴ糖買ってきたばっかりだは。

糠漬けも食べてるし、バナナプルーンヨーグルトを、
2日に1度は食べてるけど、
最近はコロコロうんちばっかりで泣ける。

370 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:55.86 ID:tH9/fkO5.net
ハチミツとアボカドの種茶で
いいのかな

371 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:54.29 ID:/c4f/4fC.net
わらとミヤリサンでいいな(´・ω・`)

372 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:24:59.97 ID:8xv/84JK.net
>>343
病は気から
ストレスは万病の元っていうのはガチ

373 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:07.00 ID:cKI6q5xv.net
>>343
運動はしてる?

374 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:12.23 ID:Z8Ph2Mvn.net
          .∧,,,∧  
          < `∀´; > 新鮮なウンコを手に入れたニダ
        /()ヽ´    `/()ヽ これでウリも健康になれるニダ
       (糞,;;)しーJ(糞,;;)

375 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:10.07 ID:EVMX2ByI.net
>>343
水分足りてるかい?

376 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:15.73 ID:D028lLKb.net
乳酸菌とかほとんど胃酸で死んじゃうんだけどね・・・
腸までどうやって届けるかに突っ込んでほしい

377 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:25.34 ID:20QVY2oe.net
>>352
あと食べる時間と寝る時間が規則的になるしね

378 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:39.35 ID:K4T/h8nl.net
>>335
ピアノ用の木材が高騰しているので
ウハウハだともう

379 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:41.01 ID:zBgOnX/c.net
ヤクルト飲まなきゃダメだよ

380 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:37.59 ID:8wTHY1VJ.net
ヤクルトが最強
と思う

381 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:42.43 ID:SidUgZEG.net
デブの食い物

382 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:51.47 ID:SPVK2/t2.net
味噌汁 いいのか

383 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:25:53.04 ID:a0pjCAmJ.net
乳酸菌とかは三食摂るべきなんだな

384 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:04.09 ID:dV3o8qjL.net
>>376
ぶっちゃけるど生きて腸まで届く必要がないっていう…(´・ω・`)

385 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:04.58 ID:EVMX2ByI.net
>>359
喫煙が食材なのか…

386 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:16.51 ID:gZk1vVEM.net
うあああああああああ専業主婦の方が雑

387 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:26.28 ID:tAVdoh8v.net
>>343
ちょっと段差があるところでつま先立ち→逆に卸してアキレスけんを伸ばすってのを
繰り返したら便意を催すかもしれんよ。俺はそれでよく催す

388 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:31.22 ID:Oj2N7w21.net
米もっと食え

389 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:37.23 ID:q/3yo8rM.net
このところ麹漬けとか白菜のヌカヅケとか毎日くってるな、乳酸菌とりすぎかもwww
野菜も一杯食ってるし、問題ないな、、

390 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:42.12 ID:8xv/84JK.net
ヤクルトは甘すぎ
糖分多すぎ糖尿病まっしぐら

391 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:41.16 ID:CFbK5ZPm.net
ほぅほぅ
好きなものが多いや

392 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:44.47 ID:tH9/fkO5.net
>>343
腸を温めるようにして
腸を押すといいんじゃないかな

393 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:42.28 ID:t2DrJILS.net
>>359
煙草は食べたらだめよ

394 :名無しステーション :2016/01/12(火) 21:26:43.34 ID:r52x9mHh.net
>>325
ダイエットも、結局、食生活は一生もんだしね。

総レス数 832
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200