2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★7

1 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:38:37.59 ID:q322hQe0.net
前スレ
池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★5 [無断転載禁止]
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457175385/
池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★6 [無断転載禁止]
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457177267/

422 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:27.24 ID:VvHK2Mne.net
>>374
ぼーん!

423 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:27.69 ID:hLOyQsa3.net
>>348
それを借金といってあおる財務省と野党

424 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:37.15 ID:mttA8/+s.net
>>387
ニートって意味わかる?
フルタイムで働いてるし、主婦はニートに入らないんだよw

425 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:37.76 ID:YTNYShMC.net
>>332
いくらでもアニメ買えたなあ

426 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:38.10 ID:2epiek6I.net
NHKにいくか

427 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:40.81 ID:vFkOrRMN.net
>>346
https://www.youtube.com/watch?v=b4CfQ2ue8eM

428 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:42.48 ID:WK5rVdOK.net
>>391
この番組だと40代もゆとり

429 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:43.50 ID:nujkALiI.net
>>94
ABブラザーズ
のBは誰だっけ?

430 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:46.30 ID:jBIgXmki.net
>>391
確か5段階くらいある

431 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:48.59 ID:K3DupIXF.net
>>286
コミュ力だけは努力じゃどうにもできまい・・・

432 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:53.67 ID:i6i7t4yC.net
>>348
日本の借金じゃなくて日本政府の借金

433 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:54.03 ID:xfHDJGLI.net
>>344
アレで、日本の力の源泉だった中間層をたたき壊したからなぁ

434 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:52:57.64 ID:E67oj9fM.net
変な入れ知恵して硬直した行動パターンを取ってくれるほうがよっぽど有害だろ

435 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:02.33 ID:YeKqPWYR.net
>>341
人口ボーナス作り出すには、子供生むたびに利益にならない限り
子供作ればつくるほど、家計は貧しくなるんや

436 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:08.54 ID:vFkOrRMN.net
>>366
あっぱれ

437 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:09.23 ID:gPQKXL2D.net
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

438 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:12.95 ID:SOA03H8d.net
>>405
芦田マナだよ!!

439 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:14.48 ID:mOLtsd3w.net
>>280
派遣は30こしたら仕事なくなってくるけどどうやって生きてくの?

440 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:15.18 ID:ayNu0fWP.net
>>345
大企業に派遣される技術系タイプだと休日は多いわ残業代は出るわでけっこう割がいいぞ
就職難のときはこれで凌いで業務経験を詰んで転職って道はありだと思う

441 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:17.31 ID:poVaCLos.net
>>362
フランスやドイツイギリスみたいに格差広がって、更にテロまで起きるぞ

442 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:19.22 ID:Sn5rWYRR.net
>>399
投資銀行というものがなくなったので政府の監督を受けない金融機関はとりあえずない。あとは政府がちゃんと監督できるかどうかだが

443 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:19.59 ID:CtH9QePm.net
キモい声

444 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:20.29 ID:9LkR3GxW.net
円高で破産した国は無いって呑気なこと言ったの麻生総理だけどな。
与謝野はリーマンショックは蜂に刺されたようなものとこれまた呑気

445 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:23.01 ID:ogVi2BKl.net
>>406
女の上に男が乗ってるとか鬼畜かよ

446 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:23.16 ID:mtGSiR2V.net
>>322
保険金で円の需要がどうたらって屁理屈だったような(´・ω・`)

447 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:27.59 ID:GgLLQB2/.net
>>345
出来れば直接雇用がいいです。

448 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:34.92 ID:sbqCcZhW.net
>>41
わかっていて
空売りなんかをして大儲けしてたとこもあるよw

ゴールドマンとかw

449 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:35.16 ID:SOA03H8d.net
>>412
ゆうちょがあぶない!

450 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:36.23 ID:HXTiDpNJ.net
>>431
コミュ出来ない高齢者が多い(´・ω・`)
http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2015.png

451 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:41.91 ID:Ysi24nZZ.net
>>402

氷河期の雇用対策としてしたのが小泉の派遣制度
つまりあれがないと職すらなかった。

452 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:49.67 ID:nAjFWU57.net
>>356
借金だけじゃなくて資産も見ないと

453 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:51.77 ID:2h0o10VR.net
>>416
第何次中東なんとかとかリアルに味わってるからね

454 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:53:51.89 ID:4s/4cEGE.net
金融商品生み出して売っているのがまるで賭場の胴元みたいや

455 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:06.23 ID:mg5FPl5S.net
>>386
BS-TBSでパンチラ

456 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:07.02 ID:VyQrZEup.net
>>322
震災での円高は、「日本が復興するために円が必要だから、日本がもってる外貨を円に替えるだろう」
→円を今のうちに買っとけ
→円高

と理屈づけられている。

457 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:18.34 ID:ayNu0fWP.net
>>439
普通に転職
今は売り手市場だから経験業務次第で派遣→正社員 行ける

458 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:20.00 ID:mttA8/+s.net
>>418
そう、家事と両立したいから残業がなくて土日休みでって条件で探せるから
派遣はすごくありがたいわ
時給も1600円だからね

459 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:20.56 ID:ogVi2BKl.net
>>435
子供が働く年齢になれば大逆転や

460 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:21.61 ID:YdKvfAtJ.net
こむばむばwwwwww

461 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:26.54 ID:UBPQ7N3B.net
 



おまえら2ちゃんねるはまたまた顔真っ赤だぞ?w


 

462 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:27.73 ID:iPneKIQ5.net
>>440
特定派遣会社にいたころは正社員の今より金もらってたわ。
ITバブルもあるけど

463 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:29.24 ID:ZqX5VP7u.net
>>290
TVで覚えたものはすぐ忘れるよ。

464 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:30.59 ID:YEKfsaUd.net
>>435
死ぬまでにいくら使う?そういうこと。

465 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:30.64 ID:poVaCLos.net
>>286
お前も40過ぎたらリストラされて派遣労働者の仲間入り
竹中や自民がこのまま生きてれば必ずそうなる

466 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:32.09 ID:k2P2TFgt.net
>>348
企業をみれば日本はむしろ金持ちだ

467 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:36.64 ID:7G2lGSyP.net
>>445
小学生だと女の子の方が強かったりするし

468 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:40.40 ID:tDiLF0zD.net
>>159
キチガイ消えろ

469 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:46.70 ID:K3DupIXF.net
>>451
それははっきり言って嘘だな。まあ、少なくとも誇張

どちらにせよある程度の人員が居ないと企業なんて動かせないからな

470 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:55.58 ID:o5KSJjV2.net
>>387
35歳はもうニートじゃないよ

471 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:54:58.46 ID:MRiHwzo4.net
退職金がっぽり。
まぁ民間だからいいけどな。

472 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:02.75 ID:MKxtkEB9.net
>>454
アメリカさんも製造業で食っていけなくて金融政策強化したからね

473 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:08.30 ID:mOLtsd3w.net
>>286
運だよ。氷河期世代に生まれたらそれだけで人生つんでる。

474 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:13.74 ID:MtCv807y.net
>>421
ポンドは使えるじゃん

475 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:15.76 ID:i7592tDD.net
ところで安倍は日本経済を良い方に導いていますか?
教えてエロい人

476 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:22.85 ID:HXTiDpNJ.net
シャープ株は 3年後はいくらになってるの?

477 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:27.87 ID:5esaOciT.net
派遣は昔でいうと日雇いだろ
こういった層は無くならないから仕方ない

478 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:33.57 ID:WpqjlVCw.net
>>466
世界人口の2%しかいない日本人が
世界資産の15%を所有しているからな

479 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:34.66 ID:OL1kvsju.net
また爆発しそう…

480 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:34.92 ID:i6i7t4yC.net
>>322
日本の景気が悪くなる→デフレに向かう→貨幣の価値が上がる→円高

481 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:38.44 ID:kJQ/VmzP.net
>>423
どうせ帳消しにはできないんだから借金は借金だべ
投資家や機関の資産を没収できるわけでもないし

482 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:38.86 ID:K3DupIXF.net
>>462
バブル期なんてフリーターがいわゆる正社員より稼いでたんだぜ
本当に景気が良いってのはそう言う事

483 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:46.91 ID:YdKvfAtJ.net
>>465
ならないよ

484 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:55:48.46 ID:/mQ50RSF.net
>>409
正社員は簡単にクビにできないからだよ
景気が悪くなったときに困るだろ

485 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:00.84 ID:YeKqPWYR.net
>>459
その子供が全て大人になっても
派遣社員だったり、フリーターだったり引きこもりだったり・・・・

486 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:01.08 ID:HXTiDpNJ.net
全部出たと!
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

487 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:10.62 ID:7oT/OUW/.net
>>435
まあ貧困国は6歳ぐらいで親のために働かされるもんな

488 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:10.72 ID:2h0o10VR.net
>>475
票田企業医師会公務員にはいいね

489 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:13.43 ID:iPneKIQ5.net
>>473
まぁ、後から正社員になることもできるんだから氷河期だからといって積んだとは言い切れぬ

490 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:13.48 ID:mttA8/+s.net
>>439
それが来るんだよ。
大量募集の事務派遣だと、主婦歓迎って職場が多いよ。

491 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:22.88 ID:YdKvfAtJ.net
>>431
コミュ力あるやつの真似すればいい

492 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:23.16 ID:KLQtiA/B.net
>>94
ボクシングの亀田ブラザーズは?

493 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:24.57 ID:uukgllw7.net
風力発電は動いたり止まったりするから、
通常の電力に使うのは大変だし、
水素に変換して活用した方が便利なんだな。

494 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:29.02 ID:K3DupIXF.net
>>485
良くそんな時代にみんな子供作る気になるよな と思う

そら少子化になるわ

495 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:56:40.50 ID:SOA03H8d.net
>>477
単純労働に派遣業を期間限定で解禁するならば、一般従業員よりもギャラを割高にしなければ抑制が効くわけがないよな

496 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:12.94 ID:CaEbrISg.net
日本の借金はほとんど無利子負債だから有利子負債とは少し違うな

497 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:19.76 ID:YTNYShMC.net
>>432
インフレにすればすぐ借金返せるんじゃね?

を実践している最中だよね

498 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:32.74 ID:TppL08S+.net
>>475
次の産業で、何が当たる何んてわからない。
産業の種をまいて伸びるものがあたり、だから、安部以前に政治家に
先見性の明はないよ。だから、個人を叩くより、自分で信用できるものを選べ。

499 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:35.87 ID:SOA03H8d.net
>>493
太陽光も風力も、日本の国土にとっては非常に不向きな発電施設だよな

500 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:36.08 ID:5zq4YDke.net
>>442
検索してみた、5大投資銀行てやつか
聞いたことあるのばっかり

501 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:37.48 ID:ayNu0fWP.net
>>489
派遣でもいいからあとに繋がる経験を積むのが正解だったんだよな
ちなみに2016 2017卒は特定派遣とか行かない方がいい この好景気にもったいない
あんなのは氷河期でやむを得ずだ

502 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:37.52 ID:Sn5rWYRR.net
>>481
ちゃんと成長すれば帳消しと同じ効果が出るんだが、今のままだと無理。だから日銀はインフレ起こそうと必死なのだ

503 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:46.18 ID:ogVi2BKl.net
>>485
働くだけ有り難いと思いなされ
働かないなら追い出せばいい

504 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:53.84 ID:FW7kxMuK.net
>>465
新卒も数年でゴロゴロやめてくような
こんな世の中じゃな……
正社員=派遣予備軍だわ

505 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:54.32 ID:poVaCLos.net
>>484
簡単にクビにするように安倍や竹中が企て中
民主になっても岡田がやるよ
つまり正社員も将来真っ暗
お前もシャープ社員みたいになるよ

506 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:57.96 ID:MtCv807y.net
>>94
リーマンの前にイギリスのベアリング・ブラザーズって
大航海以来の投資銀行が潰れてるんだが、誰も覚えてないのね
まぁ、サブプライム問題とは関係ないが

507 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:57:58.67 ID:7h8X3BUi.net
>>470
年齢制限があったのか
知らんかった

508 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:58:02.09 ID:D2sbeehB.net
バブル期はうちの大学中退の親父が年収2000万届くところだったっていうのが一番ショックだった
もう定年してるけど未だにガラケー使ってPCもほとんど使えないし資格も持ってないのに凄い時代だったんだな

509 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:58:03.52 ID:YeKqPWYR.net
>>464
労働できる年齢までに育てたあと、刈り取りしようとしたら
これから先の時代は、全然元が取れない可能性も・・・・

510 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:58:28.41 ID:SOA03H8d.net
>>497
デノミすればいいんじゃね

511 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:58:31.29 ID:mtGSiR2V.net
ぶっちゃけ派遣の安い給料でも割高に感じるような劣悪な労働者っているからな(´・ω・`)

512 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:58:40.46 ID:K3DupIXF.net
>>491
明石家さんまを見て研究しようとしたけど
やっぱり難しいっすわ

513 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:58:43.28 ID:VvHK2Mne.net
何度景気対策やっても同時に増税するからいくらたっても日本の経済立ち直らないよね

514 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:58:44.84 ID:PGJEj6Cn.net
https://www.youtube.com/watch?v=QoVSwBGkWi4

515 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:59:14.56 ID:poVaCLos.net
>>475
いいえ
まだ民主のほうがマシ
いや、マジで
儲かったのは公務員と富裕層だけ

516 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:59:17.17 ID:YTNYShMC.net
>>512
芸人はコミュ力じゃなくて
プレゼンテーション能力だろ

517 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:59:25.53 ID:xfHDJGLI.net
>>495
アメリカでも、そういった割増金といくら派遣会社が受け取っていくら労働者に渡してるかを明らかにしなきゃ
いけない規制入ってるけど、日本はその安全装置を取っ払ったからな

518 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:59:30.91 ID:SOA03H8d.net
>>507
それ以上の年齢を含めるまたあたらしい差別語ができたらしいぞ

519 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:59:39.90 ID:o5KSJjV2.net
>>507
若いうちになんとか対策しようってのが「ニート」だもん
ニートって言葉を作ったイギリスでは18歳までだったか20歳までだったか・・・

520 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:59:48.44 ID:K3DupIXF.net
>>503
頼みもしねえのに勝手にガキ作っておいて勝手な話よな

521 :名無しステーション :2016/03/05(土) 20:59:56.82 ID:YeKqPWYR.net
>>503
じいさんばーさんn、親の資産や年金収入がおもな稼ぎとなってるわけで・・・

総レス数 552
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200