2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋下×羽鳥の新番組(仮)★4

880 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:26:34.99 ID:fWXqozEX.net
>>ここの実況見るなら、次スレも自動取得してくれて、スレ画像も一覧で見れるここが調子いい
http://chartstream.xsrv.jp/2ch/tv/EX/?rd=1

881 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:26:35.24 ID:Iw++6pVj.net
>>875
というか先生に信頼関係とか求めてないよねww

882 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:26:36.46 ID:7EAQ6GwA.net
>>847
ごめん間違えたw
>>843だw
お前のような奴が
熊本に自衛隊は来るな
米軍不要とか言うんだよな

883 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:26:36.54 ID:DpdN9+fm.net
>>860
生徒よりも自分の家庭の事情を優先する教師は
生徒からの人望がなくなる

多くの生徒にとって不利益を強要することになるので
校長は有給を認めるべきではない

884 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:26:39.59 ID:huPBqvIs.net
>>868
入学式って何?
存在しなくてもいいだろ?

885 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:26:45.46 ID:dfvH/ubx.net
まあ、担任がいなくて良かったなんてことは無いんだけど

責任って言葉だけで全て拘束するのは違うと思うわ

886 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:27:15.44 ID:k6qQsz9L.net
これってどの学年の話だっけ
担任が高校でこどもが小学生とかだと同情しちゃうんだけど

887 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:27:20.18 ID:iN6NfU2I.net
>>861
家から遠い私立に通う場合、親に来てもらったほうが帰りがクルマで楽w

入学式は配られるもの、教科書とかも多いし

888 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:27:23.35 ID:n4c6905A.net
生徒悲しんだだろうな
最悪バレなきゃよかったのにな
あーあかわいそうだな

889 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:27:24.40 ID:N3Hr/DLj.net
>>847がなぜか叩かれてて可愛そうww

890 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:27:26.68 ID:M3OGuaT2.net
>>877
他人の子供の面倒見る仕事の初日に自分の子供見に行くやつが?

891 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:27:37.12 ID:DpdN9+fm.net
>>863
自分が担任する生徒の入学式というのは

プロジェクト発足の顔合わせと同じくらい重要な日なので

有給が制限されても仕方なくて当然

892 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:00.04 ID:N3Hr/DLj.net
>>888
なんでばれたんだろうねw

893 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:00.59 ID:QpUFc7hE.net
まず自分の子供と受け持つ生徒を同学年にしない
これが学校の都合で同学年になったら子供を優先しても良い
ってのを制度として決めてしまった方がいい
制度なら皆納得せざるを得ない
ただし小学校の入学式に限る

894 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:20.55 ID:Ms7PtIQP.net
>>866
人が言わんとすることをちゃんと読み取ろうね
落ち着いて読み返せば理解出来るし的外れなレスした事にも気付くと思うよ
一瞬で思い込んじゃっただけでしょ?

895 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:23.79 ID:iqlEzM3n.net
>>860
それ言ってもアホは聞かない。色んな教育方針があるべきだな。

896 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:29.37 ID:N3Hr/DLj.net
>>882
間違いかwよかったww

897 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:30.89 ID:iN6NfU2I.net
>>884
入学を許可する、って宣言される式だから
形式上必要なんじゃない?

898 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:44.28 ID:Y5yVX2Wt.net
明確に基準をもうけるとしたらどうするのがいいんだろうか
OK:忌引、天災等、生命に関わる件
NG:その他
みたいな感じか

899 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:44.48 ID:aDwlec1B.net
>>836
入学式は生徒のためのもんで、重要な学校の行事
勿論教員は原則出席すべきだが、担任の直接の出番は無いのだから、校長が許したのなら文句言う筋合いでもないと思う
まあ俺が校長なら許さないけどね

900 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:28:57.48 ID:00E3RDfd.net
>>857
人情があるから自分の子供の入学式に行かせてあげたいんだろうが

子供が死にかけてる時は休んでもいいなら、子供の入学式で休んでもいいだろって話

901 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:04.27 ID:vPoHNPc1.net
例えば地震が起こった時に、クラスの生徒と自分の子供、どちらを優先するのが正解なんだろうね

902 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:04.48 ID:DpdN9+fm.net
>>868
入学式は生徒の親に担任を紹介する式でもある

担任の変わりを講師などが果たすことは出来ない

903 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:14.42 ID:dfvH/ubx.net
>>889
そりゃ違法行為と同じかのようなこと言えば突っ込まれて当然だろ

904 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:24.96 ID:SgiHetz4.net
産休で変わった担任は居たけど、初日から居なかった担任は居なかった
擁護してるのは日教組なの?ユトリなの?

905 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:26.90 ID:n4c6905A.net
自分の子供の入学式行くんで入学式休みますwwwってかwwwwww
アホか
いますぐ教師辞めてください
他の職種ならどうぞ休んで入学式行ってくださいな

906 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:41.18 ID:/ItpFl8J.net
>>878
ああ、なるほど
ただ、高校の入学式に親ってそんなに来ないし、そもそも親は式に参列するだけで
教室に入れないからなぁ・・
それぞれの担任の紹介なんて、入学式のあとの教室でやってたし、親との顔合わせの
時間はないんじゃないか?

907 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:54.31 ID:aDwlec1B.net
>>840
教師の自己紹介なんてあったっけ?
記憶にないなあ

908 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:56.34 ID:N9HYmOpv.net
教師のこと気にしないで勉強してハーバードとかマサチューセッツとかの大学入れるぐらい頑張れや
そうすりゃこんなくだらない事気にしてる暇はないわ

909 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:29:58.44 ID:Ms7PtIQP.net
>>891
いやいやプロジェクト担当した事あるのかな?
担任いなくても入学式は滞りなく終了するから

910 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:30:27.30 ID:4kbWMZ/a.net
>>887
すぐ家に帰るのかよ?遊びに行けよw
教科書は机に置いとけよw

911 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:30:31.76 ID:7EAQ6GwA.net
>>876
あんたのID追ったら
超唯物論論だな
親も子も同列
同志
気の毒な育ちだ

912 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:30:32.94 ID:iN6NfU2I.net
>>883
担任が「子どもが熱出したから自習」
って言って、有給もらって帰っていくとき
生徒みんな喜んだけどな

913 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:30:41.76 ID:00E3RDfd.net
>>882
言わねえよ
むしろ真逆だよ

914 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:30:58.11 ID:N3Hr/DLj.net
>>898
明確な基準は無理やなー
会社だって、昔の常識じゃ
親兄弟が死んだら1〜3日休んでいいとか
じーちゃんばーちゃんなら1日とかあったかもしれん
でも、親より大好きなばーちゃん死んだらどーすんのみたいな話を
議論すること自体バカバカしい窮屈な日本になったもんだって思うよ。

915 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:31:06.97 ID:+skJaRjQ.net
そして教師になりたがる奴が減っていく

916 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:31:20.04 ID:iN6NfU2I.net
>>910
教科書は持ち帰らないといけないって校則だったw

917 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:31:31.56 ID:DpdN9+fm.net
担任が入学式を放棄するのは

生徒の親に担任がどのような人間であるかを知る機会を奪うことになる
よって公共の福祉に反するので
公務員であれば制限されて当然である

自分の子の入学式を優先したいのであれば
その年は担任を外してもらうなどの対策を取るべきで
担任が決まってから有給を申請した場合は却下すべきである

918 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:31:42.11 ID:huPBqvIs.net
>>897
そんな許可は保護者がやるだろ
勉強だけできればいいなら
入学式必要ないね

919 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:31:49.77 ID:dfvH/ubx.net
>>894
慇懃無礼なやつ
基準を自分で見つけた結果、使える権利を使用しただけだろ
自分では全く意見言えないくせに、ぼやけたさとし方はやめとけ

920 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:31:59.30 ID:Ms7PtIQP.net
>>872
うほー糖質か?
妄想が凄すぎて話にならんわw

921 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:32:20.34 ID:N3Hr/DLj.net
>>903
いやレス元からよく読めよww
「そんなこともわからんのか」って言ってるんじゃんw

922 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:32:26.46 ID:Ms7PtIQP.net
>>903
結局理解できない頭なのね

923 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:32:36.16 ID:UhjKTH+a.net
>>883
おれは家庭事情優先する教師に教わりたいがな

924 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:32:37.92 ID:huPBqvIs.net
>>915
どんどん減らしていくべき
学校に必要なのは
医者警察弁護士

925 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:32:50.95 ID:DpdN9+fm.net
>>875
内申書を書くのが担任なので
思い入れがあろうがなかろうが
担任が誰であるかは生徒と親にとって極めて重要

926 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:32:54.58 ID:4kbWMZ/a.net
>>916
それこそ家が遠くて荷物重いから置かせてくれって断れよ

927 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:33:12.22 ID:/ItpFl8J.net
>>901
そこでクラスの生徒を優先する教師は親として失格だろうし、人としても失格

親として人として失格な、立派な教師というのは存在するんだろうか・・・

928 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:33:25.43 ID:vPoHNPc1.net
担任なんて入学式で遠くで見ても分からんよ
見たい人は最初の参観で見た方がよくわかる

929 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:33:27.72 ID:dfvH/ubx.net
>>922
必死でレスしてるおまえに言われたくないねw

930 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:33:28.98 ID:Ms7PtIQP.net
>>919
はいはい終了

931 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:33:37.62 ID:N3Hr/DLj.net
>>920
いや、お前もそのID辿れw
レス先間違えたって謝ってるぞw

932 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:33:43.58 ID:aDwlec1B.net
>>860
個人的にはそもそも入学式に親が出席する必要そのものが無いと思うけどな

933 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:33:50.53 ID:7EAQ6GwA.net
>>900
おそらくあなたのうちはソコソコブルジョアなんだろうね
名前で読んでるのかな?母ちゃんとうちゃん

934 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:34:00.45 ID:N9HYmOpv.net
入学式自体いらんわ
変化を恐れるなよ
もっと大事なことあるだろうが

935 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:34:12.73 ID:iN6NfU2I.net
>>926
指定のサブバッグ買わされて毎日筋トレ状態の通学だったわ

936 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:34:15.25 ID:DpdN9+fm.net
>>876
入学式当日の担任紹介を代われる代わりはいない

息子が死にかけなどの場合は人道上の問題であり
子どもの入学式は人道上の問題ではないので
同一に扱う論は完全に誤り

937 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:34:35.67 ID:N3Hr/DLj.net
変なバトルが始まったけど事態を全部把握してるのは俺だけな件www

938 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:34:36.34 ID:7DEt3TT0.net
>>927
高校のときの同級生は自分の母親のことを親として最低、教師としてはちゃんとしてるって言ってたっけ。
具体的には中身聞いてないけど。

939 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:34:49.69 ID:IbSeMAui.net
>>860は、極論過ぎて公の意識が足りないとは思うが
ほとんどの生徒にとって、ただの儀式の入学式を神聖化し過ぎ。

940 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:34:55.89 ID:DpdN9+fm.net
>>877
大切にしたいのであれば
その年は担任を外してもらうなどすればいいだけ

そのようなことをせずに
担任が決まってから入学式を欠席する行為が無責任

941 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:35:03.57 ID:Ms7PtIQP.net
>>929
はいはい終了

942 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:35:13.06 ID:QpUFc7hE.net
>>927
警察は?自衛隊は?医者は?消防士は?

943 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:35:15.15 ID:Y5yVX2Wt.net
>>914
たしかに一律で基準作ると何かしら理不尽な例外が出てきちゃうもんな
かといって柔軟に対応しよう、って言えば今回みたいな件になるわけで


結論:とてもむずかしい

944 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:35:22.37 ID:/ItpFl8J.net
>>891
プロジェクト発足程度なら、有休制限するのは難しいな
代わりの人材はいるから
まぁ、その後の会社での評判とか知らん
あくまで法的には問題ないレベルとしか・・

945 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:35:25.41 ID:huPBqvIs.net
>>934
それですべてが丸く収まる

946 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:35:35.53 ID:N3Hr/DLj.net
>>859
「結局説明できない」の一点張りが、あれ思い出させたw

947 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:35:37.08 ID:PDphogkq.net
公務員が私用を優先したら国が終わる。公務員の優先順位は公務。いやなら公務員やめればいいだけ

948 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:35:56.89 ID:aDwlec1B.net
>>877
逆に言えば、大した理由もなく仕事放り出す親が子供をまともに育てられんのか?とも言えるぞ
ここは人によって価値観完全に分かれるところ

949 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:36:15.77 ID:Ms7PtIQP.net
>>920
>>931
あちゃーすまんw

950 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:36:20.53 ID:vPoHNPc1.net
>>932
これは高校だけど小学校の時でも?

尾木は非難してるけど、仕事を優先した結果尾木の娘はあれだからな

951 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:36:40.28 ID:huPBqvIs.net
>>944
はじめが一番大事って
教育の基本だと思うけど?

952 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:36:48.02 ID:VBE+Io7r.net
>901
その場合 子供というより家庭かな
ただ
学校に居る時に起こるなら最優先は生徒の安否と点呼等
しかし、一度でも家に戻れたら落ち着くまでは家庭選ぶわ

953 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:36:54.11 ID:N3Hr/DLj.net
>>949
よかったよw匿名の事故とはいえw

954 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:36:58.45 ID:7EAQ6GwA.net
>>949
www

955 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:37:02.84 ID:AMTnMjYo.net
>>947
教師のほとんどは国家公務員でなく、地方公務員では

956 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:37:24.26 ID:aDwlec1B.net
>>884
社会勉強だよ
世の中、大人にもなればセレモニーに出席することも求められる
その第一さ

957 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:37:39.46 ID:QpUFc7hE.net
>>938
教師の子供が大変ってのは結構有名な話
公務を優先するのは当然だけど教師が楽だと思ってるやつ多過ぎ

958 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:37:44.72 ID:M3OGuaT2.net
公務ってのを無視して話してるやつの意見は無視して良い。

959 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:37:51.95 ID:DpdN9+fm.net
>>912
日々の授業は埋め合わせが出来ることだから問題ない

入学式は特別な日だからといって休むのに
生徒にはその特別な日なのに
他のクラスよりも明らかに不利益のある状態を押し付けることになるので
このような日に休むことは問題であり
校長が有給を却下すべきである

960 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:37:53.02 ID:4kbWMZ/a.net
>>935
家遠い場合チャリかバイクOKだろう?
要領悪いんじゃねえか?

961 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:37:53.88 ID:iqlEzM3n.net
>>947
バランスの問題だとおもうけどな。仕事に支障でなけりゃおk。でたらくび

962 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:38:41.24 ID:huPBqvIs.net
>>956
あったほうがいいと思うけど
担任が入学式をバックれるくらいなら
ないほうがマシ

963 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:39:10.29 ID:AMTnMjYo.net
>>957
自殺率、うつ率、すごいよね。
うちの親は潰瘍やったわ

964 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:39:45.89 ID:aDwlec1B.net
>>950
自分は親が来たことなんてないと思うけどなんとも思わなかったな
忘れてるだけかもしれんが

965 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:39:50.20 ID:/ItpFl8J.net
>>917
公共の福祉の意味が違うし・・・まぁいいか

966 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:40:15.94 ID:iqlEzM3n.net
>>963
身内がやってるけど、その周りの先生方ほとんどノイローゼでうつろな目だったわ

967 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:40:20.63 ID:7EAQ6GwA.net
高校入学で担任紹介の時
微妙なおばちゃんだったけど
始まるぞー
て思ったよ

968 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:40:24.88 ID:huPBqvIs.net
もう教師は必要ない
人工知能とサテライトで
勉強だけは無敵の日本人が完成する

969 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:40:27.10 ID:AMTnMjYo.net
>>959
校長先生にも子ども居る事あるからな。
有給却下なんかしないよ。

970 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:40:51.21 ID:DpdN9+fm.net
>>909
入学式が終了出来ることと

入学式のクオリティが落ちることをすり替える詭弁

担任不在で入学式を迎える生徒は

担任のいるクラスに比べて劣った入学式を強いられる

校長は生徒の利益のために有給を却下しなくてはならない

971 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:42:07.60 ID:Ms7PtIQP.net
>>970
融通の利かない堅物だってのはよく判った
終了で

972 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:42:20.67 ID:iqlEzM3n.net
>>971
正解

973 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:42:24.08 ID:35BC1a1g.net
気持わりーよみのもんた

974 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:42:26.73 ID:Y5yVX2Wt.net
>>963
大学の同期で先生やってるやつは他の職業のやつと比べても総じて病んでるわ
休日無給出勤の件といい老害どもの存在といい鬱要素たくさん
こんな状態じゃ教師になりたいと思う人いなくなるんじゃないかと思う

975 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:43:31.20 ID:7DEt3TT0.net
>>957
教師が楽だって思ってる人なんざ、どの仕事に大してそんな程度の見識しかないでしょ。

976 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:43:41.06 ID:huPBqvIs.net
教師は無能
とっとと人工知能に代えてください
無能に教えられて
子どもは迷惑です

977 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:44:05.51 ID:DpdN9+fm.net
>>944
法的な問題はないが、
公共サービスは法的に問題がなければそれで良いということではなく
どうするのが公共の福祉に適うかが大事

978 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:44:06.06 ID:AMTnMjYo.net
>>966
小学校で担任してると、お漏らしやら、食事の世話やら、ストレスたまるらしいし。
中学だと万引きやらケンカの処理、部活の顧問で大忙し。
専門教科だけ教える講師だけが、生き生きしてるわ。

979 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:44:53.58 ID:huPBqvIs.net
>>978
医者警察弁護士が必要だろ?

980 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:44:57.16 ID:M3OGuaT2.net
>>974
大変な仕事だとは思うけど
子供の入学式に出られなくて、うーわー、ってなって鬱になるような奴は向いてないけどな

981 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:44:58.15 ID:iqlEzM3n.net
>>975
しかも給料も退職金も減ってんだぜ?議員とかなんなんだっつーね。

982 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:45:10.82 ID:DpdN9+fm.net
>>892
生徒か生徒の親か同僚の教師から苦情があったんだろうね

やはり生徒に不利益のある行為なので苦情が出るでしょう

983 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:45:25.04 ID:vPoHNPc1.net
入学式で我が子の担任を見るのがそんなに重要ならこの教師は我が子の入学式に出たのも当然と言えるよな

984 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:45:42.89 ID:Qs/YkAIw.net
おさわりで

985 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:46:07.98 ID:/ItpFl8J.net
>>977
そうか・・おまいの中ではそうなんだろうな
まぁ、頑張れ

986 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:46:32.56 ID:DpdN9+fm.net
>>971
正論に対して反論出来なくなったときに
終了と書くのは2chの伝統芸であるが
みっともないのでそのようなことを書かず勝手に終了する方が良いですよ

987 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:47:10.06 ID:JVKDOhES.net
けつもんだのセクハラのせいだろw

988 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:47:10.60 ID:iqlEzM3n.net
>>980
人間像を特定しすぎると話かみあわなくなるぜ?

989 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:47:10.64 ID:vPoHNPc1.net
>>982
出席した来賓の議員が怒った

990 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:47:17.38 ID:aDwlec1B.net
>>978
最近は授業中歩き回ったりする子供が増えてるらしいな
単にしつけだけでなく、なんたらっていう病気認定されてるそうで
昨今は教師の権限めちゃくちゃ制限されてるし

991 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:47:33.35 ID:JOFHf8/J.net
みのもんたは見苦しいな

992 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:48:34.07 ID:7DEt3TT0.net
>>991
見苦しいし暑苦しいな

993 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:48:43.87 ID:Ms7PtIQP.net
>>986
了解です
ありがトン

994 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:49:03.11 ID:03yutcCH.net
いらない人間だったんだろ

995 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:49:17.66 ID:DpdN9+fm.net
>>898
きっちり明文化してしまうのも難しいだろうけど
今の制度では校長の裁量が大きすぎるので
ガイドラインの検討は必要でしゅね

996 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:49:30.93 ID:JVKDOhES.net
性犯罪だから負けるだろw

997 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:49:33.61 ID:VBE+Io7r.net
結論
明日は我が身

998 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:49:52.37 ID:Qs/YkAIw.net
みのが悪い

999 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:50:09.44 ID:DpdN9+fm.net
>>900
入学式と生命の危機は事情の重さが違うので
その理屈は駄目ですね

1000 :名無しステーション :2016/04/19(火) 00:50:29.77 ID:Ms7PtIQP.net
1000ならみののセクハラ大復活

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200