2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(´・ω・`)明徳のクソ監督って辞めないの?

1 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 22:25:22.19 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)人間を

2 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:25:54.40 ID:26f/vtSWd.net
やきうの観客民度低すぎ

3 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:26:11.60 ID:RASAWR0H0.net
後にWBC2大会連続ボイコットするようなやつだったから、明徳の監督は称えるべきでしょ

4 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 22:29:57.95 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)勝つためになんて
私物化も甚だしい
ピッチャー爽やかに話してたけど
前にやったやつやとスンゴイバッシングされてて悩んでて
だったハズやけど

5 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:32:26.66 ID:n8opmTku0.net
作戦の一部だぞ

6 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:34:33.58 ID:UnsU/h3pp.net
>>4
TVの演出でそっち系にもっていったんだろw

7 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 22:36:58.32 ID:ghQ6rEvEK.net
>>5
(´・ω・`)違うね
選手のその後の人生にも影を落とした
プロでもないのにそこまでそこまでやるのか

8 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:38:18.54 ID:1ahR+Ow20.net
【画像】女の競泳水着の??さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/aeNiZkNDe8

SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
https://t.co/c5RlQQ65EF
ffx

9 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 22:39:51.67 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)この頃はプロ野球でも
タイトルのために相手を敬遠など当たり前な時代だった
あの上原がピッチングマウンドを蹴って涙していた時代だ
なぜいまはそれがなくなり真剣勝負するようになったのか
今の時代でこれをやる監督はいないだろう
何が作戦の一部だ
ドアホ

10 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:41:13.17 ID:zsGGtj5V0.net
>>7
負けたら終わりの高校野球と負けてもいいプロは違うからなぁ

11 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:41:28.97 ID:PWK5kl+40.net
馬淵の唯一誤算だったことは
観客のエゴまでは読めなかったことだな

まさか社会現象になるなんて思ってないだろ

12 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:45:48.12 ID:n8opmTku0.net
>>7
お前は野球がチームスポーツだということを理解していない
そして強打者を避ける作戦をただ好き嫌いだけで否定している

13 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:47:22.11 ID:ZdZxOsnsr.net
勝負から逃げたピッチャーが情けなく見えた
子供なんだしたまには大人に反抗するくらいじゃなきゃなw
ましてや同世代の大会なんだしピッチャー良い子ぶって情けない。

14 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 22:49:47.61 ID:ghQ6rEvEK.net
>>12
(´・ω・`)へ?何が?
じゃあなんでみんなやんないの?
なんで?なんで?

15 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:51:18.32 ID:zsGGtj5V0.net
ピッチャー交代って言われて首振ったの浦学の小島だっけ?

16 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 22:51:22.32 ID:ghQ6rEvEK.net
>>13
(´・ω・`)いやあこの頃は監督は神やったからな
上原でさえマウンド蹴るくらいが精一杯

17 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:51:47.95 ID:ILIprLMj0.net
松井も盗塁したよね。
盗むなんて卑怯だよね。
高校生らしくないよね。

18 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:52:03.99 ID:n8opmTku0.net
>>14
それだけ松井が突出した打者だったということ

19 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:52:57.69 ID:Kj4LISinK.net
当時2ちゃんがあったら、確実にネット炎上になってただろう、これw

20 :名無しステーション :2016/07/30(土) 22:53:25.16 ID:1ahR+Ow20.net
【画像】女の競泳水着の??さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/aeNiZkNDe8

SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
https://t.co/c5RlQQ65EF

21 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 22:57:51.17 ID:ghQ6rEvEK.net
>>18
(´・ω・`)は?違うだろ
大谷は敬遠されたか?

22 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 22:58:07.06 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)見ろ
片山は敬遠されない

23 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:00:47.54 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)この松井のやつは社会現象になったからな
高校野球でそこまでやるのはどうかって批判批判の
批判の総合商社

24 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:01:33.79 ID:lLcCOZH3d.net
ファールボール沢山打つ高校生は止めさせたのにな
高校生らしくないとか言って

25 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:04:07.94 ID:qznq3iwer.net
ぶっちゃけ、高知とか四国以外の地域で監督やったとしても甲子園行けそうな監督技術なん?
四国は関西や関東地区より甘いんじゃないの甲子園への道は。

26 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:04:41.20 ID:n8opmTku0.net
>>21
大谷は松井ほど突出していない
第一敬遠策はすれば必ず成功するわけでもないし
敬遠にだってリスクはある

27 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:04:43.56 ID:J87daZE20.net
>>1
とっくにやめた

28 :名無しステーション:2016/07/30(土) 23:05:04.91 ID:FPzba+zQ0.net
結局、馬淵明徳を批判してる連中は松井のHRを見ただけだったんだよな
つまり、明徳の投手は打たれろ!ってことだったんだよな。
星稜でしか見て無い偏向野郎なわけだwww
明徳を応援してた人も居ただろうに。同調圧力は怖いわ。

29 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:05:17.19 ID:ghQ6rEvEK.net
>>27
(´・ω・`)え?でも明徳の服着てたよ

30 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:05:21.48 ID:cu0BDJ+t0.net
ほんこれな↓
>>885
>名将てのは野村克也みたいに松井の弱いコース見つけてそこをうまく攻めさせるようなのを言うんだよ
>松井が凄すぎるw全部敬遠しちゃえなんてのは名采配とは言わない

31 :名無しステーション:2016/07/30(土) 23:05:41.52 ID:FPzba+zQ0.net
>>28
見ただけだったんだよな →見たかっただけなんだよな

32 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:06:02.51 ID:zsGGtj5V0.net
>>24
止めさせたと言うより当てるだけだと三振になるよ
みたいな事じゃなかったっけ?

33 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:06:03.62 ID:cu0BDJ+t0.net
>>26
間も無くリスクなしで宣言すればよくなるで

34 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:06:34.75 ID:OF9u8/ak0.net
>>28
今の清宮とか好きな奴と同類だよ

35 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:06:39.87 ID:ghQ6rEvEK.net
>>26
(´・ω・`)なに言ってんだバカ
新庄のやつか?槇原があほなだけやないか
じゃあなんでいまのランナー2、3塁で片山敬遠しないんだよ
勝つためになんでやらないんだよ

36 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:06:51.88 ID:c2LKVftIa.net
>>13
河野「俺、本職は外野手だし・・・」

37 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:07:12.93 ID:Tzb5h2GF0.net
10年に1人の怪物って言われた松井がバット一度も振れずに負けたらそりゃ騒がれるわな

38 :名無しステーション:2016/07/30(土) 23:07:40.72 ID:FPzba+zQ0.net
>>34
そうそうww
それと同じ
そう言えば、予選で清宮を敬遠した投手に
観客が野次飛ばしてたなww
相手はお前らの為に野球やってるんじゃねーんだよ。

39 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:07:42.38 ID:UJZL9lVPK.net
売国朝日が高校野球は純水で素晴らしいとか言ってるけど、そんなことはなく所詮、捏造売国朝日新聞を売るための主催してるだけやから
捏造売国朝日を売るために夏の炎天下で野球させて、捏造売国朝日のせいで今までどれだけの高校球児が犠牲になったか
捏造売国朝日は社をあげて子供を虐待しつる犯罪会社や

40 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:07:49.58 ID:cu0BDJ+t0.net
>>24
菊池だっけ
プロ向きやと思ったけどやっぱいい選手になったわ

41 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:07:57.26 ID:NdzgRTRya.net
じゃあ隠し玉とかどんどんすればいいな

42 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:08:17.17 ID:ghQ6rEvEK.net
>>28
(´・ω・`)違うだろ?
見たいのは真剣勝負だろ?
履き違えんな

43 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:08:24.52 ID:VdFFZDiU0.net
>>13
子供は本気でスポーツするなと

44 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:08:30.38 ID:OF9u8/ak0.net
>>38
クズ過ぎるな

45 :名無しステーション:2016/07/30(土) 23:08:35.09 ID:FPzba+zQ0.net
>>41
いいと思うよ。ただそれはかなり技術が居るけどな

46 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:08:52.91 ID:zsGGtj5V0.net
>>35
敬遠しなくても勝てるって判断だからでしょ

47 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:09:35.40 ID:n8opmTku0.net
>>35
馬鹿はお前だ
自ら出塁を許すことは守備側にとってもリスクなんだよ
他の強打者を敬遠しないのは天秤にかけたうえで判断している

48 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:09:38.65 ID:cu0BDJ+t0.net
>>34
清宮だろうが誰だろうが
全打席敬遠するようなことを
さすがに今からやらんだろ

49 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:10:05.46 ID:zsGGtj5V0.net
>>40
花巻の千葉じゃなかったっけ?

50 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:10:13.69 ID:TvdvfAbv0.net
他4つは2、3塁にランナーいたし3打席目もソロでたら同点だったし
4割打つホームランバッター相手じゃしょうがない感あったわ
なんとなくしか知らなかったけど

51 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:10:38.38 ID:cu0BDJ+t0.net
>>49
あれ?思いっきり勘違いしてたわごめん

52 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:10:41.78 ID:n8opmTku0.net
>>42
チーム対チームの真剣勝負だからこそ敬遠している

これを理解してない馬鹿が勝手に個人対個人の勝負を見せろとほざく

53 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:10:45.81 ID:OF9u8/ak0.net
>>48
誰がそんなこと言ったんだよ

54 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:10:57.34 ID:VdFFZDiU0.net
>>42
敬遠が真剣勝負じゃない理由がわからない

55 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:11:10.38 ID:ghQ6rEvEK.net
>>47
(´・ω・`)こーのクソバカ
満塁の方が守りやすいやないか
フォアボールのリスクはあるが投手力の高いピッチャーなわけだし

56 :名無しステーション:2016/07/30(土) 23:11:14.25 ID:FPzba+zQ0.net
仮に勝負して打たれて負けても、勝負しろと言った奴らは
責任取ってくれないしな。わーわー騒ぐだけだし。

57 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:11:32.29 ID:cu0BDJ+t0.net
>>53
え?

58 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:12:26.60 ID:OF9u8/ak0.net
ニワカファンほどフェアプレーじゃないと騒ぐ

59 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:13:01.59 ID:n8opmTku0.net
>>55
お前敬遠の擁護してんじゃんw
状況によって敬遠する打者、ランナーいなくても敬遠する打者
総合的に判断してやってること

60 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:13:02.78 ID:VdFFZDiU0.net
>>55
ならやはり敬遠して正解だな
真剣勝負だし

61 :名無しステーション:2016/07/30(土) 23:13:33.53 ID:FPzba+zQ0.net
外人部隊が中心の高校ばかりが甲子園に出てる時点で
フェアも糞も無いんだけどなw

62 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:13:42.98 ID:5yAh0v5l0.net
全然アリ

63 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:13:59.47 ID:ghQ6rEvEK.net
>>52
(´・ω・`)だからなんでプロでさえなくなったのか考えてみろよ
王なんて満塁でもフォアボールとかやったんやぞ
勝つために?
いーや違うね
負けるのが怖いからだけや

64 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:14:44.19 ID:ghQ6rEvEK.net
>>54
(´・ω・`)負けるのが怖いだけやから
状況によってはありだが
松井のは無い

65 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:15:01.73 ID:n8opmTku0.net
あとよく日本と違ってMLBは真剣勝負をするとかほざく無知がいるけど
合理性も求めるメジャーのほうが敬遠をしてたりする
満塁で敬遠することも

66 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:15:51.27 ID:ghQ6rEvEK.net
>>59
(´・ω・`)はあ?
敬遠擁護ってなんだよ
だれが全面禁止だなんて言ったんだよ

67 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:16:15.29 ID:n8opmTku0.net
>>63
プロでやらないのはプロでは突出した成績を残す打者などいないから
つーかプロとアマの選手レベルの差くらい理解しろよ馬鹿

68 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:16:25.25 ID:ghQ6rEvEK.net
>>60
(´・ω・`)されてねーじゃねーかよ片山
バカなのか?

69 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:17:00.46 ID:zsGGtj5V0.net
>>63
甲子園はリーグ戦じゃないよ

70 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:17:04.58 ID:VdFFZDiU0.net
>>64
気持ちでも負けてるのに勝負することが真剣勝負なのか?
そんなの投手のエゴだろ

71 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:17:24.26 ID:OF9u8/ak0.net
未だにプロの話を出してくる奴がいるんだなw

72 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:17:25.52 ID:n8opmTku0.net
>>66
じゃあお前は5打席中何打席までだったら敬遠を許せたの?

73 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:17:40.81 ID:+LSyuV220.net
真剣に勝ちにいくから敬遠してんのに
観客の為に真っ向勝負しろとか馬鹿なんじゃねーの

74 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:17:57.41 ID:ghQ6rEvEK.net
>>69
(´・ω・`)WBCとかだってやらないぞ

75 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:18:41.07 ID:OF9u8/ak0.net
誰だって負けたくないんだよ

76 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:19:12.45 ID:n8opmTku0.net
>>73
敬遠批判するならむしろ真剣勝負すんな
八百長打席があってもいいって言わなきゃ辻褄は合わないんだよな

77 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:19:18.30 ID:ghQ6rEvEK.net
>>67
(´・ω・`)は?
プロでも安部敬遠の村田勝負あるんだが?
バカなのか?

78 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:20:17.23 ID:n8opmTku0.net
>>77
は?
全打席敬遠の話してるんだけど何急に話逸らしてんだ?
>>72に答えろよ

79 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:20:28.83 ID:ghQ6rEvEK.net
>>73
(´・ω・`)何を勝手に解釈してんの?
だれが観客のためになんて言ったの?

80 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:20:51.99 ID:n8opmTku0.net
>>79
じゃあ誰のためだよ

81 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:21:20.47 ID:OF9u8/ak0.net
>>79
じゃあ誰のために?

82 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:21:29.88 ID:ghQ6rEvEK.net
>>70
(´・ω・`)投手のエゴやないよ
監督のエゴだよ

83 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:22:06.22 ID:XwjIwpyl0.net
高校時代の松井に普通の投手が勝負を挑むなんて、何にも考えてないようなもんだよ。
勝つための努力を怠り精神論に逃げただけ。
投手も怪物と騒がれているならともかく、そう出ないならその戦力差で勝つ努力をしなければ。チームなら例え投手が松井に劣っていても勝てる。
劣っている所を補うのがチームプレイだろ。
星稜は松井が居ることで松井に依存して5番も監督も勝つための努力が足りない。
最後まで勝利に真摯に執着を見せた明徳が勝って当たり前。

84 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:22:20.05 ID:ghQ6rEvEK.net
>>80
(´・ω・`)視点は監督に対してだよ
教え子のためにだよ

85 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:23:57.80 ID:n8opmTku0.net
>>84
>>72に答えろよ

86 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:24:32.86 ID:ghQ6rEvEK.net
>>78
(´・ω・`)何が勝手に剃らしてるだよドアホ
敬遠=悪って勝手に決めつけて話進めるからだよ

87 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:26:11.44 ID:ghQ6rEvEK.net
>>85
(´・ω・`)うるせーな
2、3打席だよバーカ

88 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:27:16.59 ID:OF9u8/ak0.net
3打席敬遠だろうがこういう奴は結局文句言ってる

89 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:27:35.82 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)たしか当時の新聞でも
1、2打席はあれだけど
ランナー1塁の時とか他のやつも批判されてたな詳しく

90 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:28:31.60 ID:ghQ6rEvEK.net
>>88
(´・ω・`)言ってねーよ
全打席やもん
漏れが言わなくても世間が言ってたし

91 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:31:46.52 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)んなこたどーでもいいんだよ
わざわざ説明させるくらい頭悪いのかお前ら
高校野球で全打席敬遠させる監督なんて鬼畜なんだよ
そこを正論化する野郎は出てってくれ

92 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:32:09.30 ID:XwjIwpyl0.net
明徳の投手は松井に打たれるために甲子園に来たわけじゃない。
野球で勝つために来た。

松井のホームランを期待している外野とは全く異なる。

高校時代は観客のためにするわけじゃない。
そんなのはプロになってから考えればいいこと。

93 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:36:02.54 ID:ghQ6rEvEK.net
>>92
(´・ω・`)そのあとの敬遠したピッチャーの人生知ってるのか?
この番組では爽やか演出やったが
違う番組やと悲惨やったんやぞ
観客のためにとかいうお門違いの決めつけ理論やめろ

94 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:37:48.49 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)監督は教え子の人生まで考えてやるべきや
それには一般常識的に汚いとされる作戦など背負わせてはダメだ

95 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:38:07.63 ID:n8opmTku0.net
>>93
馬渕ではなくブーイングした民度の低い観客を批判しろよ

96 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:39:42.92 ID:ghQ6rEvEK.net
>>95
(´・ω・`)そんなもんブーイング当たり前やんけ
むしろ民度が高いからやろ

97 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:40:33.02 ID:iT0rDuDQd.net
>>93
悲惨にした原因は馬鹿な観客のせい

98 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:40:43.63 ID:ghQ6rEvEK.net
(´・ω・`)何がしろよだよ
何でしなきゃアカンねん
されてしかるべきやドアホ

99 :プリンマン ◆PRINMAN/.E :2016/07/30(土) 23:41:32.14 ID:ghQ6rEvEK.net
>>97
(´・ω・`)困ったやつやなお前は

100 :名無しステーション :2016/07/30(土) 23:42:10.26 ID:n8opmTku0.net
>>96
そいつらはお前と同じように真剣勝負を否定してただ松井を見たかっただけの連中 
プレーの妨害までしてたしな
こういうDQN連中が野球をチーム戦だということを忘れさせる

総レス数 173
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200