2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートたけしのTVタックス ★2

929 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:13.13 ID:J8Kp2BmQ0.net
>>766
なるほどサーバの暖気でもやし栽培(´・ω・`)

930 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:18.70 ID:5btcSSrY0.net
>>857
ほんとこれ

931 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:22.32 ID:AoejKqAWa.net
>>880
0円(うそ)のゴールドプランのこと言ってるんじゃないか?

932 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:35.96 ID:3rlPbPKI0.net
>>833
ミツカンが権利を買って、くめの元従業員が起こした会社に製造させてる

933 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:41.95 ID:Fga1qNZH0.net
>>923
日本車も最近値上がりで欧州車と値段差が無くなってきてるんだよね
あと数年したら売り負けしそう

934 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:43.90 ID:HMpIMXSJ0.net
>>904
PB商品って原則返品なしだから安いんじゃないの?
最近だと製造会社名まで記載されてるのも増えてきたけど。

935 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:52.23 ID:AoejKqAWa.net
>>906
MXの深夜枠でも似たような番組やってるじゃん?

936 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:55.39 ID:d1Fyodtj0.net
>>929
一定温度以上ならオラがいるだけで暖房代節約できるよ( ´・ω・` )

937 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:55:56.86 ID:gy3p8k7EM.net
貧乏人が増えたのが原因なんだろ
そこを何とかしないとな

938 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:27.55 ID:AVYU4teX0.net
>>917
土も違うしノウハウもないし無理
通用しなかった野球選手に同じスポーツ選手だしサッカーでもやれと言ってるようなもん

939 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:31.81 ID:Q9e0ZvMx0.net
>>892
どんどん値上げされても困るけど、不当に安く買い叩かれるのを、防止するためには、結局価格カルテルする事になるよね(´・ω・`)

940 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:36.17 ID:MHVRkXuK0.net
>>927
うちは動物病院の先生がこっちにしましょうと変えてくれました
ラッキーだった

941 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:41.69 ID:k3vQUxGI0.net
>>927
ヨーロッパ産とかは?
猫エサについてはは日本製もイマイチ信用出来ない…

942 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:42.66 ID:asjBsavp0.net
三橋とかは航空券を定価で買ってんのかね
選べるんだから先得とかで買うなよ

943 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:43.10 ID:VkUhYCD/0.net
>>926
基本0円アプリやゲームは広告・機能制限解除・ガシャで稼いでいるイメージ
それでも成功するのはTVに広告打てる企業だけだけど

944 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:51.92 ID:HMpIMXSJ0.net
>>923
BMWとかのってるやつはほんとそう思う(´・ω・`)

945 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:56.12 ID:AoejKqAWa.net
>>924
法案?

946 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:56:59.77 ID:J8Kp2BmQ0.net
>>936
でもお腹減ったらモヤシ食べちゃうんでしょ(´・ω・`)

947 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:57:01.51 ID:+1CeJS1O0.net
>>921
ま、そういうことだろうな。

もっとも「政治家と国民」は「ニワトリと卵」みたいなものだから
どっちが先かはわからないが、そんな風になったのも
国民一人一人にも、そういう発想の人が増えてしまったのだろう。

948 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:57:07.15 ID:TFddf6eH0.net
リスクのある商品を扱う業者は減っていってる
産婦人科とか

949 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:57:11.45 ID:5btcSSrY0.net
>>875
教科書の言い方に直せば、それがいわゆる資本家だよね
二極対立にしたくはないけれど、そうしないために資本家の欠点をどう自分で改善できるかが本当の問題

950 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:57:14.59 ID:gy3p8k7EM.net
将来に対して不安に思う人が増えれば
生活も防御的になる
世の中を変えないと駄目な

951 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:57:38.33 ID:kH0pSgtb0.net
>>937
貧乏人が増えたのは会社の業績が悪いからやろ
値上げして業績上がれば貧困層も減るかもしれんし

952 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:57:50.53 ID:d1Fyodtj0.net
>>946
米かスナック菓子がないと死んじゃう派( ´・ω・` )

953 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:57:54.05 ID:IvotMydu0.net
>>928
マジかー
ちゃんとした無調整牛乳買うか

954 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:58:10.46 ID:TpxAGNRO0.net
>>928
R-1毎日飲んでるけどヤバいの?

955 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:58:13.47 ID:yx9wxSOn0.net
バカでも作れるHP作って高い金取るのがアホ

956 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:58:19.19 ID:gzGtvpQl0.net
今治造船か

957 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:58:39.09 ID:AWyZRmyb0.net
>>951
収入増えたら政府が増税で潰す

958 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:58:43.40 ID:5btcSSrY0.net
>>910
レス返すのがめんどくさいからもうしませんっ

959 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:58:50.31 ID:AoejKqAWa.net
>>898
うさぎもち助けたサトウの切り餅みたいに優しくはないのね…

960 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:59:23.25 ID:NgqusxEs0.net
同じ額でも偏りのある分配では消費が減ってしまう
よく言われるように均等に分配すれば車10台売れるのに
独り占めしてしまうと1台しか売れなくなってしまう

消費が減るということは物価が安くなるということであり
格差があると物価は安くなるということを証明している。

昔の日本はなんでも物価が高かったが格差が小さかったことの実は証明でもあったりする

961 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:59:24.24 ID:UFE67CK+0.net
スマホが普及してから日本人の民度が
いっそう下がったとは思う
小学生のガキがふつうに所持するようになったけど
どうするんだ

962 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:59:47.24 ID:AoejKqAWa.net
>>928
大卒で営業の親父ってずいぶん若いな
>>928は20代か?

963 :名無しステーション :2017/05/14(日) 12:59:51.24 ID:+VQ/AF/Pr.net
業界の組合とかないのかな
普通そこから政治家出して組織内議員として国会で働いてもらって制度なりを作ったり守っていくもんだと思うけど

964 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:00:07.06 ID:1QU3Kmf7a.net
>>921
今や地球全体がそんな感じだからなw

965 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:00:11.86 ID:+1CeJS1O0.net
>>947に自己レス
それも、戦後からの米中韓の連携による
マスコミと教育との両輪での日本国民洗脳、
日本弱体化、日本劣化政策が
ここへ来てしっかりと実を結びつつあるってことだろう。

日本国民にも相当な責任がある訳だが、
しかし、「人類の良心の最後の砦」みたいだった国としての
日本が滅びたら世界が滅びると思うよw

966 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:00:28.05 ID:vsD6Z/JPM.net
>937
派遣ばっかで中抜き三昧だからもう無理
今は現場仕事でも派遣多いしな同じ仕事やっていて
日当5千円以上違う人いて可哀想になるぞ

967 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:00:40.52 ID:XrGrGEi80.net
>>941
ドライフードのダックは今のところないなぁ
羊はデンマークのメーカーのを食べてる
チキンアレルギーだから…

968 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:00:53.81 ID:5btcSSrY0.net
>>917
いや、今残っている業者って、いわゆる副業でやっているところ
資本が大きく、副業を持つことしか生き残っていない

969 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:02:15.85 ID:k3vQUxGI0.net
>>967
アレルギー大変だね…
アカナのパシフィカキャットオススメだよー

970 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:02:16.32 ID:FUzUt6tf0.net
燃やし業界の偉い人も従業員にはたいして給料払ってないんだから同じ

971 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:04:05.36 ID:vsD6Z/JPM.net
>963
族議員として叩かれるから誰もやらなくなった

972 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:04:10.36 ID:+1CeJS1O0.net
>>964
ちょっと自画自賛のようになってしまうが、>>965にも書いたように、
むしろ、日本人という国民性の世界でも稀な善良さ、誠実さからして、
日本が「最後の砦」だったんじゃないかと思うよ。

973 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:04:15.90 ID:IvotMydu0.net
>>964
それがいき過ぎたグローバルにあるとして誕生したのがイギリスEU離脱や
トランプ政権ではないのか
フランスは相変わらず馬鹿でドイツに跪き続ける様だけども

974 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:05:35.31 ID:dRcmOka00.net
何で我々消費者が生産者の心配しないといけないのか
生産者さんかわいそうって言わないといけないのか?

975 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:05:37.87 ID:5btcSSrY0.net
>>970
それすら払えない、っていうのが廃業
あと、これだけ経済が発展して収入も物価も上昇したはずなのに、40年間価格据え置き
税金でさえ年々高くなっているのに、40年間同一価格、いろいろな問題がある

976 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:08:53.73 ID:+1CeJS1O0.net
>>971
「業界を守るのが悪い」って言われるのをいいことにして
複数の業界にまたがって多角的に事業を展開してる単体の
企業グループを守ってるよな。
ソフトバンクとかとかイオンとか、ソニーとかもそうかな。
どんどん違う業種に手を伸ばしてるところは怪しいw
そして大概、CEOが日本人でないところw

そうなれないところは業界を超えて一体化して強大なグループを作ってる。
ポイントカードを共通にしてるような企業同士はそうだろw

977 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:09:46.85 ID:Uy/28kivK.net
>>974
誰も同情してくれなんて言ってないぞ価格が上がっても文句言うなよ底辺と言ってるんだよ

978 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:14:01.42 ID:+1CeJS1O0.net
>>973
同感。フランス国民は愚かだったな。
ってか、割と変化を好まないのかも。

それと、いろいろな意味で今の日本よりは状況がマシということもある。
地理的な条件もあって元々移民は多い国だし、そういう面で社会体制や
人々の心構えが、ある程度しっかり出来てるんだろうし、観光での収入もあるし、
何より、時々漏れ聞く情報では、まだ上の人々がまともに見えるw

金持ち達が、自ら「税金あげていいよ」と言ったとかいう話もあるし。
大体、国民に日頃から政治を論じる習慣があるしな。
そこだけでも日本とは随分違うw

979 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:14:42.01 ID:+1CeJS1O0.net
>>976>>963にも

980 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:14:52.97 ID:0g+bvVB80.net
運送業界から問題が一気に燃え上がった感じだね

981 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:16:31.44 ID:1QU3Kmf7a.net
>>973
グローバル化って実は大した問題じゃないんだよ
資本主義は基本的に奴隷がいないと成り立たない
全体が一通り成長すると都合のいい奴隷を調達することが難しくなる
今はその答のない問題を解こうとして泥沼のジレンマに陥ってるんだよ、資本主義が

982 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:17:40.08 ID:dRcmOka00.net
小泉は良かった
業界が助けてといっても頑張れというだけだから業界も何も言わなくなった

それまでの自民党はすぐ助けますと利権まるだしだから明らかに違う対応なのが面白かった

983 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:18:06.37 ID:+VQ/AF/Pr.net
>>971
そうなんですね
自分等の代表を送るってことは悪いとは思わないけど
特定の業界だけ考えろってことが公平じゃないってことかな
ありがとうございました

984 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:21:45.36 ID:0g+bvVB80.net
小泉はグローバリストの手先だろ
ヤリチン嫁逃げ男なんか首相にするべきじゃ
なかった

985 :名無しステーション :2017/05/14(日) 13:23:55.51 ID:X4UEPMK9a.net
1000

986 :名無しステーション :2017/05/14(日) 14:41:09.73 ID:RkfAs3glK.net


987 :名無しステーション :2017/05/14(日) 15:45:18.34 ID:hbJjpzUJ0.net
>>982
日本の業界には厳しく
アメリカの言うことはホイホイ聞くんだよなw

で、日本国内でも、外人がCEOの単体企業には優しくて
ソフトバンクみたいなところが伸びたし、
「かろうじて日本企業」の中でも、外国人がトップの
ソニーや日産なんかだけが守られてる。

自動車業界では、トヨタも
それなりに政官界のご機嫌をとって頑張ってるがw

988 :名無しステーション :2017/05/14(日) 15:48:27.44 ID:hbJjpzUJ0.net
>>853
逆に、優良なスポンサーが離れてるマスコミにしても
サラ金やパチンコみたいなアブク銭もうけてる企業が
支えられてるw
最近は創価学会のCMも増えたし。

悪の互助会なんだよなw

989 :名無しステーション :2017/05/14(日) 15:49:59.35 ID:hbJjpzUJ0.net
>>988
> 悪の互助会なんだよなw

あ、この流れで言うと、「ブラックな互助会」
って言ったほうが良かったか。

>>981
資本主義の限界・・・っていうか
資本主義に元々ある欠陥なんだよな。

総レス数 989
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200