2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Get Sports『楽天則本▽世界水泳▽スポーツクライミング』

142 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:54:21.81 ID:AjuLj+zwa.net
言うて清原だって両親は真面目な商売人らしいからな
育ちってよりあれは完全に本人の資質

143 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:54:22.85 ID:5EV12QTx0.net
>>139
体格よくてフィジカルもあるのはソフトボールの上野さんとかかな?

144 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:54:39.52 ID:7aRTy9nD0.net
上りの軽さで言ったら楢崎だけど実力的には藤井だと思うんだけどなぁ

145 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:54:59.19 ID:Kxjn0pDi0.net
>>139
浜口とか吉田ネキ?

146 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:55:22.97 ID:7aRTy9nD0.net
野口はヨーロッパではスーパースターだからな

147 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:55:32.68 ID:hEDeQDDr0.net
>>137
やっぱ外人のフィジカルには敵わないってこと?

148 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:55:35.90 ID:vlrg+1eI0.net
>>138
まぁそうだがもっと効率的に出来たよなぁって
人生は二度出来ないって言うが親が凄い奴はある意味親の経験を生かして二度目の人生から
スタートさせてもらってるんだろうなって思う

149 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:55:47.72 ID:5EV12QTx0.net
>>142
野球の天才児で子供の頃からチヤホヤされ過ぎたのが良くなかったんだろうね

150 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:56:06.08 ID:7aRTy9nD0.net
>>147
いやスピードという競技自体に力を入れてない

151 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:56:21.47 ID:8+yoy2fn0.net
>>143
浜口京子だな
身長170、最重量級の世界王者、親もレスラー

152 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:56:40.38 ID:hEDeQDDr0.net
>>150
やっても敵わないからって理由じゃなくて?

153 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:57:19.88 ID:vlrg+1eI0.net
>>143
>>145
浜口京子はちょっと過った。吉田沙保里だとサイズ的に階級制のスポーツになりそうだなぁ
上野はまぁ良い体してるよね。まぁ無名の良血繁殖牝馬みたいなのも結構埋もれてるんだろうけど

154 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:57:28.48 ID:HjELpqwT0.net
>>139
バスケの渡嘉敷

155 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:57:44.42 ID:jtV/zYOv0.net
エヴァンゲリオンみたいになってるぞ

156 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:57:47.59 ID:uyIH+1nhd.net
ボルダリングジムが近所にオープンしたからやってみたいが一人で行ったらおかしいかなぁ

157 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:57:54.94 ID:7aRTy9nD0.net
>>152
素質のある選手はいるけどみんなボルダリングかリードへ協会が誘導してるみたい

158 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:58:18.75 ID:s+J2sQf8K.net
そらこんな跳んだら忍者って言われるわ

159 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:58:42.42 ID:Jl8K/a930.net
>>151
はよ、産めばいいのにな
運動優秀な子供は母体の遺伝子が大切らしいし

160 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:59:05.35 ID:hEDeQDDr0.net
>>157
それはそっちの種目の方が可能性あるからって訳じゃないの?

161 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:59:20.01 ID:qC3XHZLi0.net
おっぱい

162 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:59:22.46 ID:uyIH+1nhd.net
>>103
俺も親父が酒飲んで暴れて蹴られて糖尿病、胃ガンで死んだから酒飲まず怒らないように生きてる。

163 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:59:38.68 ID:5EV12QTx0.net
>>159
ほぼ母系だろうね。父方は味付け。

164 :名無しステーション :2017/07/10(月) 01:59:43.31 ID:TST667Hfp.net
このねーちゃんから夜の指導もされてそう

165 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:00:02.09 ID:liw0kuPn0.net
ボルダリングって軽くてちっちゃい人が有利なのかな

166 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:00:34.61 ID:jtV/zYOv0.net
>>160
発展してる種目に力を入れてるだけでしょ。
なんか「スピードは日本人には向いていない」って決め付けたいの?

167 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:00:41.76 ID:7aRTy9nD0.net
>>160
まあ興行的にうまみがないって言うのもあるんだろうと思う
ジュニアのスピードとかホント人が集まらない

168 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:00:57.18 ID:5EV12QTx0.net
>>156
競技選手専門ジムじゃなければwelcomeじゃないかな

169 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:01:36.52 ID:hEDeQDDr0.net
>>165
重いよりは軽い方が有利だろうなってのは素人考えでも思う

170 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:02:06.38 ID:s+J2sQf8K.net
>>156
同じく。しかも見るからに非リアだから浮きそうでずっと二の足踏んでる

171 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:02:07.58 ID:eHOyCGMUK.net
>>156
いいじゃん

やるには楽しそうだが これを五輪でやっても見ないなー

172 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:02:23.43 ID:hEDeQDDr0.net
>>166
だってその種目だけ弱いって不思議じゃん

173 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:02:33.53 ID:7aRTy9nD0.net
>>165
手足が長くて柔軟性と瞬発力がある人が強い

174 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:02:40.23 ID:vlrg+1eI0.net
>>165
体重あるとこの手のはダメだよね
スポーツ選手でも重い人は懸垂出来ないって結構あるらしい

175 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:02:54.33 ID:HjELpqwT0.net
この人の体脂肪率は2〜5%で推移してるらしい

176 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:03:28.74 ID:hEDeQDDr0.net
>>166
発展してる種目ってスピードは人気ないってこと?

177 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:03:30.23 ID:vlrg+1eI0.net
>>175
すぐ風邪引いちゃうな

178 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:04:13.76 ID:2QgRGbgj0.net
これ3つで一つの競技なんだろ
ボルダリングだけアピールしてるけど

179 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:04:46.23 ID:eHOyCGMUK.net
>>159
タワラの息子はアカンな
ヨシくんも運動能力あるはずなのに

180 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:05:01.86 ID:O65K029kd.net
>>170
わかる、なんかリア充のスポーツのイメージが付いてしまったな

181 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:05:06.57 ID:Kxjn0pDi0.net
>>165
解説してたけど人間の指が支えられる体重って
どんなに鍛えてもそこまで変わらないから軽い方が有利なんだと
でかいと持久力ゲージ減るのが早いらしい

182 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:05:42.76 ID:5EV12QTx0.net
日本人は白人とか黒人に比べて腸腰筋が半分とか30%とかしかないみたいだからスピード出す競技はそもそも不得手だろうね

183 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:06:01.35 ID:7aRTy9nD0.net
完全に藤井抜かれちゃったな(´・ω・`)

184 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:06:10.07 ID:2QgRGbgj0.net
猿が最強の競技になるのか
そう考えると萎えるな

185 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:06:49.18 ID:Kxjn0pDi0.net
>>156
カップルと大学生グループが多いから若ければセーフ

186 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:06:54.33 ID:EyXbHB/g0.net
多分観戦することはないな
イマイチ退屈

187 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:07:02.89 ID:vlrg+1eI0.net
>>182
白人ってスピードあるのかな
黒人は確実に陸上でもすごいけど白人ってそこまででもない気がするんだよな
9秒台出した白人って何人くらいいるんだろう

188 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:07:34.91 ID:PG+krn9ad.net
>>186
2ちゃんの実況盛り上がるかな

189 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:07:48.85 ID:eHOyCGMUK.net
>>170
何か始めるには1人がいいぞ

相手だけやたらスペック高いと凹む

190 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:07:57.65 ID:vlrg+1eI0.net
>>188
オッパイがないとダメだろうな

191 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:08:56.22 ID:GtekN4Mzd.net
>>188
実況が盛り上がるかより自分が気に入るかでしょ

192 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:09:03.65 ID:oZjnS9hB0.net
>>148
まぁ、教育とは本来そういうものだからなぁ。
培ってきた経験や英知をちゃんと継承すべく行う事なんだけど、無関心な親はそんな事は眼中に一切ない。
昔は一部の富裕層や意識が高い家以外は適当で、「産めば育つ」「労働力」「老後ため」だったからまだよかったけど、今ではありえない事だからなぁ。
全体の教育レベルや意識が高くなってるのは大いに良い事だけど、
その分、無関心やネグレクト放置プレイ家庭の子との差が広がって物凄い悲惨な事になってる。

193 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:09:27.11 ID:7aRTy9nD0.net
>>187
個人的にフランスのルメートルぐらいしか知らないな

194 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:10:00.64 ID:5EV12QTx0.net
>>187
ポリネシアン≫アフリカ系≫白人≫日本人  かな

195 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:10:46.28 ID:zJca0QWE0.net
>>190
女子のボルダリングW杯の放送はエロで結構盛り上がってた

196 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:10:57.95 ID:lkTjr1aPd.net
やっぱりボルダリングって日本人や小さい猿が有利なんだな
アフリカン系も本気出したら強いかもな

197 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:11:52.55 ID:7aRTy9nD0.net
>>196
移民系の黒人が最近伸びてるよ

198 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:12:10.52 ID:lkTjr1aPd.net
>>197
マジで!

199 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:12:16.19 ID:2QgRGbgj0.net
>>196
環境が必要な競技はアフリカンにはムリよ

200 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:12:19.36 ID:eHOyCGMUK.net
>>188
地上波でやるかどうか

201 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:12:36.30 ID:vlrg+1eI0.net
>>193
白人に対しては多分体格が影響するスポーツ以外はそこまで不利でもない気がするんだよね
まぁ体格が影響しないスポーツって言うのも少ないけど・・・
階級制だと白人に負けるって印象はない

202 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:13:11.62 ID:5EV12QTx0.net
モトGPとかラリーは脳の配線切れてないと出来ないな

203 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:13:13.67 ID:s+J2sQf8K.net
>>180
チームスポーツでもないのに何でそうなっちゃったんだろうな…むしろ職人的なジャンルなのに

204 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:13:13.94 ID:lkTjr1aPd.net
>>199
木登りしてるから民族の人達とかもいけるんじゃないのか

205 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:13:16.31 ID:phqM/2kw0.net
1時間半、しかも一台一台独立して走ってるのに各車の誤差が数秒ってのが恐ろしい・・・

206 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:13:51.84 ID:lkTjr1aPd.net
>>203
海外だと黙々とボルダリングやってるオッサンが多いのかな

207 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:14:23.43 ID:7aRTy9nD0.net
>>198
旧フランスの植民地からフランスに移住してきた人たちがスポーツで凄く活躍してるんだよね
柔道とか凄いし

208 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:14:41.54 ID:5EV12QTx0.net
はえーwww

209 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:15:25.91 ID:zJca0QWE0.net
>>203
個人で技術系だから誰でも余暇に気軽に出来るのが大きい

210 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:15:35.98 ID:vlrg+1eI0.net
>>207
サッカーもヨーロッパのナショナルチームは移民が多いしね
国としては纏まらないけど個々の能力は高いんだろうな

211 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:15:50.84 ID:5EV12QTx0.net
火病

212 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:16:01.65 ID:7bJjrC8E0.net
ヒュンダイは車も燃えるのか

213 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:16:12.22 ID:IPo8ho4d0.net
チョンダイに負けるトヨタなんか見たくないぜ

214 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:16:15.26 ID:m/TeOvt10.net
後ろから突いても、どかねーヤツとかいるからな

215 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:16:57.91 ID:3Vb6e0u70.net
>>196
クライミングの上位は白人ばっかだよ

216 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:17:33.65 ID:7aRTy9nD0.net
ヒュンダイも力つけてきたなぁ

217 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:17:45.80 ID:2QgRGbgj0.net
>>203
薄着のマッチョがやってるから、運動出来ないのと年齢高いのは入ってこれないし

218 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:18:14.66 ID:7aRTy9nD0.net
VWの撤退で面白くなってるんだな

219 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:20:03.97 ID:s+J2sQf8K.net
>>209
へー、そうなのか
やっぱ一回行ってみようかな…

220 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:20:28.24 ID:AW3zdAj20.net
乃木坂ちゃん

221 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:22:12.90 ID:0/czX6PC0.net
プジョーがいないんだな

222 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:23:51.90 ID:/MAr3rfN0.net
ポーランドはパワーステージ以外いいとこなかったな

>>218
少なくとも仕上がってた大正義2017仕様ポロRは見てみたかった (´・ω・`)

223 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:23:54.35 ID:5EV12QTx0.net
カウンター当てまくりだな

224 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:24:28.34 ID:vlrg+1eI0.net
>>217
ジムも年齢層ってジムによって違うんだよなぁ
若い人ばかりだと入りづらいのか老人ばかりのところもあれば若いやつしかいないところもある

225 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:25:45.50 ID:7aRTy9nD0.net
フォードはホント勝てなくても続けてくれて感謝だなぁ

226 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:26:02.71 ID:gm3/LxVUd.net
ヤリスかっけぇわ
欲しい

227 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:26:25.84 ID:8hp48uHF0.net
ギアが6速固着

228 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:27:05.29 ID:sX2qK5jV0.net
トヨタダメダメだな

229 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:27:42.73 ID:MJNxWtTU0.net
飛ぶねー

230 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:27:52.61 ID:vlrg+1eI0.net
これってナビ係も同じくらいの評価というか待遇なのかな?
ゴルファーとキャディみたいなもん?

231 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:28:02.65 ID:/MAr3rfN0.net
超高速グラベルフィンランド好きだわ

232 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:28:26.80 ID:yKD8yBXl0.net
ヒュンダイなんか強いんだ?
サムソンとかもそうだけど、日本では馬鹿にされてるうちに世界では売れてたり強かったりして笑っていられなくなってんだよなぁ。

233 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:28:32.33 ID:m/TeOvt10.net
>>230
そんな感じ

234 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:28:34.09 ID:pTGs9HMd0.net
ヒュンダイがダブルタイトル獲得するだろね

235 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:29:40.90 ID:gm3/LxVUd.net
日本でもやったけどやっぱり見ごたえが全然違う
それでも…また十勝でやってくれ
札幌? そんなのあったっけ?

236 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:29:58.75 ID:/MAr3rfN0.net
>>228
アHONDAよりも他と大差なく走っている

237 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:30:00.61 ID:7aRTy9nD0.net
>>230
もっと重要だね
インスペクションで作ったナビノートに従って指示出すからその通りに走れないとすぐコースアウトする

238 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:31:37.21 ID:8hp48uHF0.net
麻央w

239 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:31:38.80 ID:IPo8ho4d0.net
清宮、清宮、マジでうぜーーーーーーーーーー

事故ってしね

240 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:31:48.55 ID:/MAr3rfN0.net
清宮君!神宮のファーストベースが君を待っとるで!!!

241 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:31:57.28 ID:IPo8ho4d0.net
マンコで勧誘

242 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:31:59.65 ID:0QzlX8+3x.net
マネージャーしかいないってどういうこと

243 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:32:20.81 ID:m/TeOvt10.net
おお良かった

244 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:32:43.30 ID:p2arsGAe0.net
嘘つけ絶対マネージャー狙いで入ったろ

245 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:32:47.96 ID:vlrg+1eI0.net
>>233
>>237
どっちなんだw
ちなみに給料の比って何倍くらいなんだろう?確かゴルフは賞金の1割くらいが普通と言うが

246 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:32:54.81 ID:5EV12QTx0.net
枕勧誘とかけしからんな

247 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:33:08.68 ID:xvjKqFsY0.net
童貞があんな手紙もらったらイチコロですわw

248 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:33:14.25 ID:IPo8ho4d0.net
反米高校の夏

249 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:33:39.31 ID:s+J2sQf8K.net
女子マネ1人からの復活とか深夜アニメでもないドラマチックさ

250 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:33:49.03 ID:YI7rTmCc0.net
浦添商相手に健闘したんじゃね

251 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:34:32.78 ID:3Vb6e0u70.net
身近な人が若くして死ぬと自分もこうなるかもしれない恐怖心が沸くな

252 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:34:40.86 ID:gm3/LxVUd.net
あんなかわいい子から直筆手紙もらったら無理
ほんとマジ頑張る
フライ取れないけど

253 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:35:10.94 ID:uBGQPgfLa.net
亡くなった球児の写真なんか怖かった
ゾクッとしたよ

254 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:35:40.44 ID:7aRTy9nD0.net
>>245
契約次第だね 優秀なコ・ドライバーは契約金も凄い

255 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:35:45.98 ID:m/TeOvt10.net
>>245
待遇だろ?
コドライバーが何割取るかは、人によるよ

256 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:35:55.32 ID:IPo8ho4d0.net
>>251
そうか?
祖父母が3年前に亡くなったが、なんか死ぬ時は
あっけないというかこんなもんなんだという印象だった

257 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:36:10.64 ID:oZjnS9hB0.net
>>232
液晶だって半導体だってSONYや東芝叩いて韓国勢をバカにしていた内にあっという間に追い抜かれて追随不可能なレベルにまでなってる。
本当に日本が圧倒的に技術力があって、韓国がパクリだけやってて技術力がないなら、
こんな事起きないんだがなぁ。
車だって、EVになったら日本車はやばそう。

258 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:36:46.44 ID:vlrg+1eI0.net
>>254
>>255
まぁそうだろうけど大体って言うのはないのかな
逆にドライバーを超えることもあるの?

259 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:36:47.89 ID:IPo8ho4d0.net
アメノ

260 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:37:06.12 ID:s+J2sQf8K.net
>>253
多分解像度とか合成がそこまで綺麗な出来じゃないせいからかと

261 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:37:30.64 ID:IPo8ho4d0.net
クーデターで追い出されたとはいえ、シナに魂を売った井村が偉そうに

262 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:37:33.40 ID:/MAr3rfN0.net
>>257
EVは中国車の成長度合いがやばいらC

263 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:37:35.44 ID:YI7rTmCc0.net
野球王、マニー出んのかよ

264 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:37:47.01 ID:3Vb6e0u70.net
>>256
若くねえじゃん

265 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:37:59.20 ID:m/TeOvt10.net
>>258
そう公開してるわけじゃないし
ドライバーを超えることはないよ

266 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:39:01.89 ID:liw0kuPn0.net
このあとは秘湯ロマンがありますね

267 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:39:28.90 ID:7aRTy9nD0.net
>>258
三菱時代のコ・ドライバーは50:50だったらしい
(噂の域を出ない)

268 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:40:42.90 ID:vlrg+1eI0.net
>>265
なるほど・・・
伝説のナビみたいなのがいて何十億も貰ってたりみたいなのはさすがにないのか
でもナビも基本的には元々ドライバーなのかな

269 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:42:19.29 ID:m/TeOvt10.net
>>268
ドライバーで挫折したのが多いけど、全くドライバー経験ないのも結構いる

270 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:45:10.05 ID:vlrg+1eI0.net
>>269
へぇ・・・経験なくても出来るもんなんだね
プログラマー経験のないSEが書いた仕様書はたまに実現不可能みたいなのがあるが
その辺は努力で何とかするのかね

271 :名無しステーション :2017/07/10(月) 02:57:57.96 ID:m/TeOvt10.net
>>270
観察力や分析力に優れてるセンスのある人は、ある程度経験を積めばセンスのないドライバー経験者よりいい

総レス数 271
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200