2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関ジャム 7 反省会

287 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:23:29.47 ID:U3OXLD370.net
>>282
ポルノは知らんがJUDY&MARYは恩田さんの筋があるから案外どっかしらで繋がってるかも

hideとは誕生日一緒でモッキン使いやから、ついつい絡めたくなるっていうワイの妄想やけど

288 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:24:25.93 ID:JgPOVCtf0.net
シドが先輩にお前売れやがってみたいな事言われてたのがびっくりした
そんな前の話じゃないよね
でも説明したら納得してくれたとか謎w

289 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:25:56.85 ID:JgPOVCtf0.net
皆が言ってるようなことを表みたいにしたら面白そう
大変だし取りこぼしあるだろうけど
あんまそういうまとめないよね

290 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:26:32.34 ID:BS0zjudtp.net
>>287
タクヤだっけ?名前忘れたけど xファンで
ライブ行ってた話しHEY!HEY!HEY!でしてた
ポルノは大ファン公言してるからね
x無かったら今はないとも言ってたし

291 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:26:56.89 ID:pyRJ11ZU0.net
>>282
Xはバンドの在り方としての影響力は大きいけど音楽的影響だったらたぶんLUNA SEAの方が大きい

292 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:28:05.76 ID:9RFVaFOq0.net
恩田さんはXよりも先輩だってヘイヘイヘイにジュディマリとX出た回の時言ってたぞ

293 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:28:21.46 ID:eSRygrza0.net
https://www.youtube.com/watch?v=z8rly_GCRoA&spfreload=10
さっきのハロウィンバンドの動画みてたら次の動画でコレでてきたんだけど
これもある意味V系?

294 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:28:50.34 ID:mnDUHmrB0.net
>>289
他の実況てどこでやってたの?

295 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:28:51.52 ID:JgPOVCtf0.net
>>270
ありがとう!!

296 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:29:13.92 ID:cmF8zFpL0.net
ジャクソンジョーカーw 懐かしいなぁ

297 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:31:26.28 ID:ur9Q/eLmd.net
ジキルのメンバーも色々と繋がりあったね。
yukihiroはラルクに大抜擢。
佑はスラットやったり元ZIGGYと繋がりが
成一は哲がドラムサポの繋がりでクレイズやったり。
ケンのプロデューサーみたいなしてたはず。

298 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:31:35.89 ID:JgPOVCtf0.net
>>294
2ちゃん以外、色々あるじゃん

299 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:33:02.96 ID:BS0zjudtp.net
>>294
ツイッターのタグ実況が多いと思う
自分も普段はそこ見ているわ
今日はかなり興味あったので2ちゃんにしたw

300 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:33:09.95 ID:U3OXLD370.net
>>292
サンクス

オレ、ジャクソン聞いたことないんよな
さすがに、古すぎて音源仕入れられんかった

てか、ガキの頃、、、エクスタシーの15周年だかのCDのスペシャルサンクスのクレジットに何か一杯バンド書いてて「へー」ってなったん思い出したわ

301 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:33:18.38 ID:JgPOVCtf0.net
>>22
こういう風にきくと、わかる
確かにそうだと思う
でも他の人たちは受け入れてる

302 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:33:27.31 ID:XUnqpCHv0.net
>>293
そいつらは結構ガチのダンサー集団

303 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:33:39.90 ID:na9UWdZcd.net
>>215
うぅっ! あぁっ!とセックスしようぜが言いたいだけw
当時、バクチクがやってたCMのラジカセ持って出てくるっていう芸の細かさw

304 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:34:14.76 ID:JgPOVCtf0.net
グレイとか他色々をV系にはいれねーぞな風潮なんなんだろ
いいじゃん
ただ、今回のDAIGOには少々違和感

305 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:34:46.51 ID:BS0zjudtp.net
>>22
ケンカッコイイ

306 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:37:54.37 ID:ur9Q/eLmd.net
恩田さんはヴィジュ系より前の時代のジャパメタ時代にプレゼンスでRADYとしてベース引いてた。
44マグナムとか、ガスタンク世代でXとかは頭上がらない。

307 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:38:00.52 ID:JgPOVCtf0.net
ハロウィンは謎だった
誰も知らないじゃん…って

最近のはセレクトに困ったんだろうが、微妙だな
他のもチラホラ微妙だったが、思った以上によかった
一部を除いて、ちゃんとしてた
一時間じゃ短いよなー四半世紀経ってるのに
もっと前のも紹介してもよさそうだが、きりないな

308 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:38:24.92 ID:LU43eqhrM.net
>>285
バンドを語る時、各バンドの関係性とかそのシーン内での人間関係を楽しむという見方があると学んだよ
野郎はそのバンドの音楽性や各バンドの音楽的連鎖とか
影響の受け合いに意識が向くから楽しむ角度が根本的に違うんだな

と思った。

309 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:38:30.18 ID:cmF8zFpL0.net
ファンでライブにも昔は良く行ってたけど
xの?YOSHIKIの?政治力ってなんか不思議
もちろん動員力や音楽的な力はあるんだろけど
それにしてもメディアに優遇され過ぎてる気がしてた
昔はなんか宗教絡みか?と疑ったときあるw

310 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:40:33.95 ID:JgPOVCtf0.net
みんな普段どこに潜んでるんだw

後からスレ読むのも一苦労で出来そうにないかも…

311 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:41:41.72 ID:JgPOVCtf0.net
アイドルとかもそうかもしれんが、V系も一度利用すると、一生ついて回る

312 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:44:40.50 ID:pyRJ11ZU0.net
>>308
傾向として女は共感性とコミュニケーションが重要で男は目的とスペックが重要だからね

313 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:46:51.78 ID:JgPOVCtf0.net
>>308
男でも女でも人それぞれだよ
まあ音楽や関係やキャラや見た目に公私…色々楽しめて忙しいね
奥が深すぎるというか

314 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:47:04.58 ID:ur9Q/eLmd.net
ジャクスンは当時びっくりした。ギターが元ガスタンクのタツ。ドラムがリアクションの梅ちゃん。ベースが元プレゼンスの恩田さん。ヘビィアメリカンロックっぽかったかな。

315 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:49:03.31 ID:U3OXLD370.net
>>309
>>309
前回Mステスペシャルの時にあったレスで

YOSHIKIとは
ドラム 1,5流 ピアノ 2流 作詞 3流 作曲 2流
セルフプロデュース 超1流

みたいなレスがあって、激しく同意したわ
要は自分の魅せ方や周りの利用の仕方が上手いんやろうな
良く似たタイプでオレが頭に浮かんだのな野球の星野監督

316 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:49:07.91 ID:JgPOVCtf0.net
>>309
総理と陛下…
確かに凄いけど、他の扱い悪いのに比べるとそうだね
でもXだけじゃなくってテレビってそういうのある、ひいきやコネや謎の力

317 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:52:33.43 ID:JgPOVCtf0.net
70年生まれくらいでこの辺好きな人って全部見れて楽しいんだろうな
ずっとシーンの色んなのを追いかけていければ…だけど
無理かそれは

318 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:54:18.70 ID:ur9Q/eLmd.net
V系の系譜はインディーズ御三家と言われたウィラードの頃から遡らないとダメだと思う。
関東のジャパメタからの流れと関西のパンクハードコアからの流れ
西と東の源流が違うのも面白い。
この題材はNHKスペシャルで一年はイケる。二時間番組×12回

319 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:56:39.98 ID:cmF8zFpL0.net
>>315
まさにその番組の大トリを観ながら不思議に思ったw
トリB’zだろ?wってファンでも思ったし
人脈の作り方がうまいのかな?

320 :名無しステーション :2017/10/09(月) 01:58:09.91 ID:U3OXLD370.net
>>317
新しい年代の人にはそのルーツを遡りながら触れる楽しみもあるし、年代による損得は無いとは思う
良いものは良いから今でもプレスリーやビートルズは世界中で鳴ってるし

ただ、日本特有の発禁、絶版からの過剰な著作権連呼とかマニア特有のプレミア化はマジで止めて欲しい
まぁ、国会図書館で入り浸ればだいたい聴けるけど、、、貴重な遺産を一部の人間だけに独占する権利は無いわ

321 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:00:23.02 ID:JgPOVCtf0.net
>>318
御三家って二組以外にもいるんだ

NHKはあれだね、ブームの時に取り上げるけど、総合では氷河期にあんまりやってくれないね
真夏の宴みたいなの続けて欲しい

322 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:05:39.35 ID:U3OXLD370.net
>>318
オレの勝手な想像やけど、東は横須賀、西は神戸から派生して高度経済成長期に伸びてロック スタイルが定着した関東、逆に関東に遅れをとってヒッピースタイルのフォークやソウルに傾倒した関西ってイメージや
機材一つとっても関西は貧相なスタジオは少し前まで多かったし、特にヴィジュアル系に関しては完全に関東の専売特許な感があるわ

323 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:05:49.18 ID:cmF8zFpL0.net
>>316
そういう運持った人+力ある人なんだろね

324 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:06:26.17 ID:ur9Q/eLmd.net
>>317 俺S48生まれ中学生の頃にはBUCK-TICKがウォークマンのカセットでヘビロテだった。
その後は高校でXのエクスタシー系。COLORのフリーウィル系。関西の流れでパンク、ハードコアも。
関東の流れでジャパメタ。バイトしまくって雑誌買い漁って、ライブ行って。
社会人になるとルナシーとXにどっぷり。色々と手は出したけどね。
後は異色ではマッドカプセルマーケッツもよく聞いたし行った。
その後はほとんど聞き流していってしまった。
それほどルナシーとXの存在は未だにデカイ。

325 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:12:41.41 ID:ur9Q/eLmd.net
>>321 インディーズ御三家って言うのはウィラード。有頂天。ラフィンノーズ。
ってバンドがインディーズレーベル立ち上げてセールス的にも成功したことが発端に起きた現象。
当時はNHKでも取り上げるようなムーブメントだったな。
その後に紆余曲折を経てV系の時代が訪れた。

326 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:14:39.05 ID:YDdM9MFp0.net
ヴィジュアル系の元祖はRCサクセションか沢田研二だろ?
https://www.youtube.com/watch?v=c9pfRSFkCgs
https://www.youtube.com/watch?v=a0iDGsMzXT8

清志郎や沢田研二が先にお化粧してテレビに出てたから
のちのバンドも普通にお化粧してそれが当たり前になった。

327 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:16:03.46 ID:BS0zjudtp.net
この番組見直したい
どこかでリピート放送とか見られるのか?

328 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:17:28.41 ID:U3OXLD370.net
>>324
大先輩に聞きたいんやけど、その流れの中で聖飢魔IIってのはやっぱり当時から色物扱いだったんですか?

329 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:19:54.35 ID:ur9Q/eLmd.net
熱くなって書き込みまくったがおじさんは就寝します。

330 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:22:43.76 ID:YDdM9MFp0.net
>>324
そのBUCK-TICKの今井寿が高校生の頃、聞いてたのがRCサクセションだった。

http://blog.buck-tick.com/blog/?m=20090725

331 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:23:45.76 ID:fsMQVcaF0.net
見たかった完全に出遅れた今動画見てるめっちゃ実況参加したかったわ

332 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:26:25.17 ID:ur9Q/eLmd.net
>>324聖飢魔Uって俺小学生の頃だからな。ちょっとびびくった。
ちゃんと音楽雑誌では取り扱われてたが、閣下が何でもテレビに出るから世間的には色物だったんじゃないかな。
演奏も素晴らしいし、閣下の歌声も見事。認知はされてたはず。

333 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:26:53.21 ID:eFJ+GzP70.net
>>326
化粧+ヘヴィメタルがビジュアル系なんじゃない?

334 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:27:56.77 ID:fsMQVcaF0.net
>>225
宇多田とは住み分け出来てるから違う

ヴィジュアル系はヒデの死シャズナ(笑)LUNA SEAの活動休止と河村隆一が河村隆一(笑)
になってしまったのが痛い

335 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:28:46.63 ID:ur9Q/eLmd.net
>>330知ってる。 氷室もRCのステージに奮起してボウイを始めた。
俺もRCも清志郎も大好き。

336 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:29:34.66 ID:fsMQVcaF0.net
>>121
当時からずっと理解はされてたと思うけどもねえ

337 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:30:16.42 ID:fsMQVcaF0.net
>>242
hideが死んだ原因までyoshikiのせいにされるなんてたまったもんじゃねえなほんとw

338 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:30:56.79 ID:YDdM9MFp0.net
>>333
ビジュアル系という言葉が出来たのがXくらいからでしょ。
その頃から元祖ビジュアル系バンドはRCじゃねって言われてたよ

339 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:32:14.41 ID:fsMQVcaF0.net
>>265
レディースルームの音楽普通に格好いい
東京ヤンキースも

まじでおっさんたちなのに音楽が現役、若い、古臭いおっさんたちの回顧音楽じゃなくて
現役のフレッシュなメロディーでしびれたわ
マジ格好いい、でももう一度売れるってことはもうよほどの縁がないと無理なんだろうな

でもその縁を作って売り出した当時の若いYOSHIKIはまじすごいやりて社長だったと思うわ
そら大将いわれるわ

340 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:38:29.10 ID:ur9Q/eLmd.net
>>339 当時はとにかくエクスタシー系の広告の打ち出しが凄かった。
背表紙一面とか中表紙一面は普通だったし。スゲー金かけたってインタビューで言ってた。
レディースもヤンキースも直属の子分だったからスゲー可愛がったらしいね。

341 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:39:44.87 ID:fsMQVcaF0.net
>>237
30前半はもう隠居しとるからな…実質20代で全部やりつくしてる
マジ凄いわほんとに
初期にソニーが広告として動いてること以外は基本バーがどうのってところじゃないと思う
V系とXの功績は、マイナス面に関わる所でそこら辺はあるかもだが

>>309
メディアにはめちゃくちゃ干されてるときとやたら優遇されてるときがあるんだよw
あの空気の流れで今メディア握ってると事トラブってんだなとか今はけつもたれてんだなとわかったりするw

あとやっぱり最初にやった人って言う存在はでかいよ

342 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:42:04.68 ID:fsMQVcaF0.net
>>319
あの番組で大トリなのは別に政治力とかでもなくて
前々回とかにXが取りじゃなくて他のミュージシャンだったときに
他のミュージシャン(嵐のときとエグザイルのときがあったかな)がやたら叩かれて
X最後にしたらよかったのにとかレスも沢山ついてたし実際そういう流れをくんで今回最後にしたんだろう
でも今回はB'zがいたし番組コンセプト的にも最後にしたらよかった

ちなみにXやYOSHIKIはトリがいいとかトリじゃなきゃコケにされてるとかそんなクソみたいな思考もってない
番組的にも時間が遅かった時間は視聴率下がってるし一番うまみがあるのは21時前だし
Mステって別に大トリ重視の番組じゃない(勘違いしてる奴ら多いけど、一番は21時メインだろ)

343 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:44:57.40 ID:fsMQVcaF0.net
>>340
自分はS58年うまれでLUNA SEA活動休止あたりでラルクグレイの世代だから
XとかLUNA SEAの活動休止前とか裏山しいんだよな〜
東京ヤンキースやレディースルームは全然現役時代wしらないし

それでもV系黄金期時代は見てたから今日の番組は見たかったわ

あと今日の番組は黄金期と言えばイエモンもいれてほしかったなあとシャムシェイド
実際V系バンドじゃないのにV系が流行ってるから売り出しにV系ですってときに乗っかってたバンド
そこいれれば源流の一つとして清志郎や美輪明宏もいれていったり、広げて広げてほしいw

美輪さんは元祖ビジュアル系は自分だってよくいうしw清志郎はV系バカにしてたけどな(だから好きだけど嫌い

344 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:46:59.80 ID:fsMQVcaF0.net
>>212
エクスタシーからの誘いは無いよ
やたらエクスタシーからの誘いを断った記憶にしたい人らが居るけど

345 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:48:02.60 ID:U3OXLD370.net
>>337
別に当人でも無いから知る由は無いんやけどなぁ、、、
ただ、YOSHIKIとしてMステで一人でピアノ引きながらバックでhideやTAIJIの映像流してる今のYOSHIKIを見たらやり場の無いもんの一つや二つぶつけたくもなるのが、いちファンの心情ってもん

346 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:48:53.67 ID:ur9Q/eLmd.net
ふと思い出したがV系って言われる前は元気が出るテレビなんかじゃヘビメタバンドのひとくくりで色物扱いされてバカにされてたんだよな。
KISSが世に出たときも最初は酷い扱いだったんだろうな。

347 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:50:25.94 ID:fsMQVcaF0.net
>>291
音楽的影響っつっても音楽の作りや歌い方的に真似しにくいってところも大きいんじゃないのかなと思うわ
>>282
そこはゆずとあとアンジェラアキもwアンジェラアキのあのピアノはエンドレスレインからだって言ってった
Xの音楽やったらあんまり友達できなかったけどピアノ弾いたらクラスメイトに凄いねって言われて友達できたって

348 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:52:58.84 ID:ur9Q/eLmd.net
>>343 つべでエクスタシーサミット見たらいいと思う。
あの当時インディーズレーベルが武道館でイベントしたんだから。
hideちゃんのはしゃぎ回る姿や、色々と面白い演出が見れるよ。

349 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:53:15.81 ID:fsMQVcaF0.net
>>345
だって映画でたからその宣伝だろ、そりゃそうなる
タイジは多分殺されただろうからあれだけどHIDEはそもそも死ぬなよてめーってもんだろ…
そらyoshikiがhideとやりたくないってバンド解散したならそこまで逆恨んでもわからんでもないが

君一人だけそういう八つ当たりしたくなるっていっても、そういう八つ当たりをゴマンとされてるってきついと思うで
あと見ててやっぱあの界隈おかしいなあって思っていってしまうわ
大事な友だちがあの若さで自殺してしまった苦しみってわいらファンとは比べ物にならんだろ

350 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:53:42.92 ID:JgPOVCtf0.net
ジャニでこの辺好きな人って結構いるみたいね
ジャニから来る人もいるけどw
見た目で分かる人も中にはw
でもテレビであんまそういう発言しなくって、今回も友人?がいたのにスルーだったね

351 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:58:20.57 ID:JgPOVCtf0.net
テレ朝のブレイクアウトが映ったけどさ、この番組どんどんV系から遠ざかっていく
地方で見れるのこれ以外なかったのに…
Mステ出れなくなったも触れてたね、ディルじゃなくて中の偉いひとの問題らしいけど
どっちもどうにかしろよ

352 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:58:28.76 ID:fsMQVcaF0.net
>>1
前スレ
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1507474175/

353 :名無しステーション :2017/10/09(月) 02:59:05.30 ID:na9UWdZcd.net
>>326
男の化粧の先駆けだけどだからってビジュアル系の元祖にはならないでしょ。
男の化粧だけでビジュアル系のはしりって言うならテクノのYMOもそうなってしまう。
音楽的には清志郎はオーティスレディングだし、ジュリーはなんだろうな、ミックジャガーとかデビッドボウイの真似してたって感じかな? 歌謡曲の世界で。

田舎に帰ろうかと思ってる時に野音で見たRCで奮起した氷室のエピソードや、バクチクの今井が聴いてたとかあるけど、その頃RCがエレキ化してロックバンド形態で売れてたから。

354 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:02:54.93 ID:JgPOVCtf0.net
ジンマって養成所だけじゃなくって事務所までそうだったんだ、どこの事務所だろ

355 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:03:06.31 ID:fsMQVcaF0.net
>>326
>>353
清志郎はグラムロック沢田研二もグラムロック、でもグラムロックもV系の潮流の一つの源流の一つ
ただ清志郎はV系流行ってるときにV系(笑)とかいいながら俺が元祖だよ(笑)とか何度も言ってたけどね
典型的なロキノン厨みたいな感じでV系嘲笑ってたんで凄くがっかりした
清志郎好きだったからとても音楽は好きだけど人としては尊敬できないわ


あとV系には西城秀樹もかかせない、そこら辺入れるなら西城秀樹も忘れないであげて

356 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:03:22.05 ID:cmF8zFpL0.net
xのライブではブルブラツアーが1番よかったな
次にjealousy 別格は破滅へ向かって
ドームみたいな大箱でもよかった

357 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:05:45.01 ID:fsMQVcaF0.net
>>348
もちろんそういうのは全部見たw見たから格好いいなあと

ファンになってhideが死んで超悲しかったけど、あの時代にファンだったかそうじゃなかったかって
痛みの上で違うだろうなとは思う、やっぱり自殺はあかんよ
邦楽離れたあとLinkin Park好きだったからチェスターの死も悲しかったな
チェスターの死は色々言われてることがとてもXにリンクするよ、やっぱ自殺はダメだよ

358 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:07:41.04 ID:JgPOVCtf0.net
Xは色んな人が影響うけててジャンル的に嘘だろwって人もいるみたいね
ルナシーとかは他ジャンルのロックバンドとかだから納得だが

359 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:09:02.91 ID:D9oXSrxLd.net
トレンドいまだに関ジャム関連すげえwwwww

360 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:09:04.13 ID:5l+gJMus0.net
まだやってんのか

361 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:09:37.22 ID:JgPOVCtf0.net
日本でもグラムロックや女性ソロ、男性ソロ、みたいに雑誌や畑があってもいいのに、って思うのがある
人は居るのにシーンは無いって可哀相だ

362 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:09:49.64 ID:fsMQVcaF0.net
あとYOSHIKIって色々保守的な部分と革新的なところがあって
思想的な面で下手こかないというか、そういう点が上(年寄りや政治家や他大物)に気に入られる要素があんだよ

あの時代って政治家やら陛下の御前の演奏を(笑)ってするタイプの左巻きミュージシャン多いし
YOSHIKIは君が代もしっかり歌うタイプだし紅白も紅白(笑)ってタイプじゃなく
「紅白出られるの嬉しいです地方のファンの子におじいちゃんおばあちゃんと見てもらいたいです」、っていう思考なの

そういうところがあるから、今色々つながってるんだよ
そういう基礎的な終活でスーツ着てミミより短い髪の毛にする(笑)的な、格好は真逆だけどさ
そういうツボ抑えてるところが大事なんだよ
そこをわかってないで謎の政治力とか子供みたいなこというのはどうかなと思うよ

363 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:13:18.51 ID:JgPOVCtf0.net
今の時代にこんなのやってくれるとはな
テレビ見て実況しただけなのに久々に疲れたわ
V系はファンが排他的でマニアックなのがな

364 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:14:16.08 ID:fsMQVcaF0.net
どうせあそこらへんの定義やるなら次は大槻ケンヂとダイヤモンドユカイとかに語ってもらいたい
ダイヤモンドユカイこの間TOSHIとUTAGE出てたな
色々Xに対して言いたいことはあるだろうけど大槻ケンヂ以上に奥歯煮物挟まった話しかしないw
腹わって話てコンプレックス払拭して欲しい
大槻ケンヂは再結成後もちょっとXと絡めてぶつくさ言ってたの聞いた覚えがあったけどもw

365 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:17:03.71 ID:YDdM9MFp0.net
>>353
坂本とのいけないルージュマジックはグラムロックだけど
RCのあれはキッスやミックジャガーの影響だよ
RCが5人編成になって再生するとき、ローリングストーンズみたいなバンドを
作ろうとチャボを誘ったんだから。

清志郎は当時の首相の小泉がXのファンっていうので、それでいいのか
そんな奴に日本を任せていいのか?って言っただけ
音楽的には、どうなんだろう。トシの歌あまりうまくないから評価してなかったのかな。
モーニング娘。は、最初聞かなかったけど、娘がファンだから聞いたら結構よかったって言ってた。

366 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:18:00.75 ID:na9UWdZcd.net
>>355
清志郎は音楽的志向はブラックミュージック、R&B。
彼の中の一番のシンガーはオーティスレディング。
オーティスの真似して左手でマイク持って歌ってたんだけど、その写真が逆プリで本当は右手でマイク持ってる事知った時に凄いショック受けたってエピソードは有名。
グラムロックだっけな?派手な格好しだしたのはそれ見て「こんなの俺にも出来る」ってやりだしたんだよ。
髪を立てて、眉毛剃ってメイクして。
フォーク時代も自分なりの解釈でブラックミュージックしてるって思いでやってたから。
アコギ二本にウッドベースの編成で「ガッタガッタガッタ」って黒人音楽のフェイクやってるでしょ。
もちろん時代が時代だからグラムロックも聴いただろうけど。

元祖ビジュアル系発言は清志郎の茶目っ気だね。

367 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:18:08.27 ID:JgPOVCtf0.net
ジャンルによっては左寄りだけど、HRHMやV系は若干右寄り?の真ん中な気がするな
そういうのよくわかんないけどさ
古いもの好き、外国も日本も好き、みたいな

368 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:19:38.97 ID:fsMQVcaF0.net
>>365
え?清志郎の記事全部読んだの?なにその【だけ】って
自分は毎日新聞のこども新聞で清志郎特集してるときの記事で読んだんですけど
確かにXのこともV系の事もバカにしてましたよ

この世に出た全ての清志郎インタビューを読んだ上でそういう風に決めつけるの?
あともうひとつTVブロスの連載でも同じようなニュアンスでV系やこの間死んだhideってやつはまだよかったけどね(笑)
的な感じでくさしてるのを読んだことが有るよ
それで決定的にダメになったからね

369 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:22:33.04 ID:fsMQVcaF0.net
清志郎と美輪明宏が茶目っ気でV系の元祖って言ってるのは分かるよ
それいうならオーケンだって半分は茶目っ気で(というより自虐のような)いってるだろうし

370 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:23:51.76 ID:JgPOVCtf0.net
XとかV系の人たちは、メディアに積極的というか
人によるけど、あれは嫌だーって気取ってツンケンしてないんじゃない意外と
なんでも貪欲にやるというか

371 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:29:25.52 ID:U3OXLD370.net
>>367
ってよりは余りにも保守的な権力者や一部のアナーキストの都合でプロパガンダ的にロックやメタル=不良=悪にされてるだけやよ
教会音楽に反した当時の革新的旋律が今日ではクラシックに分類される様に、音楽に限らず芸術に左右の思想なんて無いし、あるのは常に内面の自由表現だけだと思うわ

372 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:31:59.96 ID:fsMQVcaF0.net
清志郎は(坂本龍一もだけど)左の人間で
天皇陛下の午前で演奏したYOSHIKIをロックじゃねえな(笑)みたいな感じで揶揄ってんだよね
でもそんなのは個人の政治思想及び思想の主張の仕方の問題と音楽スタンスの違い
片方をくさしたりするもんじゃない、でも清志郎はソレをくさしたんだよ

坂本龍一は左だから右をとかじゃなく四方八方腐しまくってエンヤや喜多郎とか妬み込めて腐してるけどね
そういうところに清志郎にはとてもがっかりしたんだわ

YOSHIKIはデビュー前に政治家の前でやりたい(政治家とかオトナ(おっさん)はロックをきかない→きかせたい)
っていってたぐらいで、完全に全てのスタンスが違う、そして安易にどっちがいいとか悪いとかないし
disったりしたらがっかりするわ ダサいって言ってる方がだせえ

373 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:32:34.28 ID:JgPOVCtf0.net
基準ってのもそこまで明確にはないし、皆勝手に決めてるし
生粋のV系とはいえない広い意味でのV系ってのもあるよね
フェスとかに呼ばれる微妙に他ジャンルの人たちとか
交流ある人とか
ダイゴが自分でビジュアル系言ってるのがびっくりだったわ、今日は
海外のグラムロックやメタルが祖先だから、日本でのグラムロックとは親戚みたいな微妙な関係だしな
結局一緒に仕事してたりするし
海外のV系バンドを入れるか入れないか問題もあるしw
お化粧系とかV系言われたせいで分かれてしまったというか、グラムロックが日本でシーンとして成立しないみたいな

長々といっぱい書いて恥ずかしくなってきたw

374 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:32:45.84 ID:fyXXt4RSp.net
どーでもいいけど、Kagrra.ヴィドールが番組に出てないのはおかしい!ビジュアルと音楽性がしっかりしてたバンドをちゃんと出して欲しかったな。んで頂点はMALICE MIZERだから。二期な。

375 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:34:18.21 ID:YDdM9MFp0.net
>>368
彼はいろいろとそういう事いう人だとは思うけど、
もう、つべから消えちゃってるけど、晩年にはミュージシャンすべてにリスペクトしてるって言ってる。
これは本心だと思うよ。

376 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:35:05.60 ID:JgPOVCtf0.net
baroqueとか雅とかムックとかもスルーしてたし
尺がな

377 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:37:41.77 ID:JgPOVCtf0.net
>>372
もうそれちょい左とかじゃなくってめっちゃ左だな
アナーキストかよ

378 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:40:22.60 ID:na9UWdZcd.net
>>365
いけないルージュマジックはそうだね。
派手な格好しだしたのは、うーん失念。
グラムだったか?ピストルズだったか?…なんかその辺の見てだと思った。
ステージ映えって言うか、そう言う事。
音楽的な何かっていうより人のやってない事で印象づけないと的な、当時の日本でね。
音楽的にはストーンズみたいなバンドってのもそのストーンズは黒人音楽に影響された人達じゃん。
軸になってるのは黒人音楽。それはRCも。
スイートソウルミュージックとかスローバラードとか聴けばわかるじゃん。
ストーンズみたいなってのはわかりやすい事しないとダメだって思ったのもあったんだよ。
それまでは変なコード進行だったり「どうだ!お前らにわかるか」みたいな感じでやってたってインタビューで答えてる。
日本での男の化粧のはしりではあるけど、ビジュアル系の源流的な見方には違和感あるな、自分は。

379 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:43:54.31 ID:fsMQVcaF0.net
>>375
そういう綺麗事もいうし、実際目に見えた自分の嫌いなものについ皮肉っちゃうのもどっちも変わらないよ
だからほんとうにガッカリしたし、音楽は好きだけど嫌い
それまで好きだったんだよ、だからガッカリした、清志郎ダサいって思った軽蔑した
その気持ちは最後に清志郎がXごめんねとは言わなかったのでこれからも変わらない

自分はビジュアル系好きな一つに目に楽しませるサービス精神とか、紅白で普段着ミュージシャンにもがっかりするしキレイな着物着た歌手や派手なスパンコール着た歌手のほうが好きだし
紅白出ませんから(笑)より紅白出る歌手をリスペクトしたいし

Xは紅白は依頼されたら全て出たしライブ会場からなんて生意気言わず現場に来た 現場でくだらないコントも付き合った

そういう事を積み重ねていまのXの取り上げ方があるとは思うよ、媚ととるか政治力ととるか人それぞれだろうけどね

380 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:47:06.56 ID:BS0zjudtp.net
>>372
そう言われるとYOSHIKIって余り人を
バカにしたり暴言吐いたり
メディアではしないかも

381 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:48:16.39 ID:wCq+ZUmma.net
まだやってたのかw
お前ら、たかみーを忘れてるぞ?

382 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:49:35.70 ID:YDdM9MFp0.net
>>372
清志郎に思想なんかないよ
今を歌ってただけ
わが子を殺すような事件が頻繁にニュースになってた頃には
「ママもうやめて」ってのを出したり、チェルノブイリの原発の時には
サマータイムブルースやメルトダウン、原発音頭、他いっぱい。。
松本サリン事件の直後には「サリン」、拉致事件のずいぶん前から「あこがれの北朝鮮」
阪神大震災の時には「ヘリコプター」等々
歌ってたけど、今を歌わないといけないという使命感みたいなものがあったと言っている。

383 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:50:10.56 ID:BS0zjudtp.net
有料とかでもこの番組のリピートないの?
また見たいわ ディーバにもなかった

384 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:54:04.83 ID:na9UWdZcd.net
清志郎の場合、世代的なものもあるからな。
叔父叔母夫婦の養子として育てられていて大人になるまで本人知らなかったんだよね。
ある日それを告げられて亡くなった母親の日記を読む。
そこには戦時中の国への不満とか書かれていてって。
それがきっかけじゃなかったかな?カバーズ出して反原発とか歌ったの。
あのアルバムはバンド内でも賛否あったみたいだけど。

385 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:54:30.13 ID:cmF8zFpL0.net
あと高橋まこと含めてデラックスが
xボロクソ言い始めたのは
JTのイベントからだけど何があったの?
鬼首の現場にいたけどわからなかったな
その後何かその件について話してた?

386 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:54:55.74 ID:fsMQVcaF0.net
>>380
ヨシキは人の悪口言わないよ 逆にものすごく色々言われたけどね 坂本とかなんべんもきいたわ

天皇陛下の奉祝曲とかかなり色々言われた、それも平素ならありがちや右翼側からじゃなく、サヨなりロックを体制批判してればいいと思ってるバカミュージシャン界隈にね

メディアに好意的に取り上げ〜とかいうけど、筑紫とか清志郎好きでヨシキの天皇陛下イベントのこととかかなりチクチク嫌味いってたよ ロックミュージシャンなのにねえ的な

そういう時代が長くあったんだよ
それは左翼が元気な時代だったこともあるし、
X解散ヒデの死で意気消沈したヨシキを潰したい奴らの叩きもあったり(グレイの離反とか)
ネットに長くあったラルクがヨシキの誘いを断ったらエクスタシーに嫌がらせされただの
グレイはヨシキに搾取されて独立したひどい目にあったなんて話は全部ガセだし

387 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:57:18.50 ID:YDdM9MFp0.net
>>379
そういう毒吐く事あるけど、実際はとてもシャイなおとなしいおじさんだったんだよ。
坂本も声かけるのをためらうほど、内気な性格に見えたそう
近くにいる人(三浦友和や泉谷しげる)でさえ性格dがよくわからなかったそうだし。

坂本龍一が語る忌野清志郎 君が僕を知ってる
https://www.youtube.com/watch?v=QD-Nwem-Y1Q&t=2052s

388 :名無しステーション :2017/10/09(月) 03:57:39.44 ID:fsMQVcaF0.net
清志郎とか坂本は世代的にみんなちょいサヨがかっこいいの時代なんだよ

それそのものは悪くないよ、SUGIZOが電波なのもそれはそれでベタだなと思うし

ただディスるならその反発は甘んじてもらわないと

389 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:00:31.67 ID:cmF8zFpL0.net
教授とか清志郎の世代って独特なんだと思う
音楽やってるやってないに限らず

390 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:01:41.20 ID:fsMQVcaF0.net
>>387
清志郎が好きだったからそういう揶揄がクソダサくてむかついたの
それは大嫌いなさかもとの話で擁護されても何も響きませんわ

とにかくあの時代にそれを体感してよんでもらわなきゃ

擁護するとしたら清志郎も青かったんだね、ぐらいだな
まあおっさんだから無理だけど…

あの当時のビジュアル系がバカにされて揶揄られてたようなそのものの揶揄りだったんだよ
それがどれだけ不快か、ビジュアル系暗黒期を思い出してほしいわ

391 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:01:42.25 ID:cmF8zFpL0.net
>>386
言われっぱなしの所があるから
上で質問したデラックスの件とか真相わからず、、、

392 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:01:58.95 ID:JgPOVCtf0.net
普段着な人たちが嫌いって訳じゃないけど、派手な見た目のミュージシャンに惹かれるなあ
それだけじゃ決めないけど

393 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:02:07.46 ID:na9UWdZcd.net
まぁ、俺も正直Xとかヨシキとか興味ないけどね。
音楽的に何も引っかからないから仕方ない。

394 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:02:17.79 ID:kca/flfJ0.net
懐かしくてYouTubeみたら止まらなくなったwww
いまなんでもあるんだなべんりすぎる

395 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:03:33.56 ID:fsMQVcaF0.net
この話はXと清志郎に限らず、あの時代のビジュアル系の叩かれ方バカにされ方が濃く影響もしてるんだよ

ベックの蘭の描かれ方とかね
清志郎擁護してる人に伝わらないだろうけど

思い込みと偏見と自分たちの方からのマウントでディスってきたんだよ

396 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:05:03.70 ID:BS0zjudtp.net
>>394
それなのに、この番組が見たいけど
それはまだ見つけられてない°・(>_<)・°

397 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:06:08.66 ID:JgPOVCtf0.net
もはや何の話をしてるのだよw

ヤンキー文化は確かにあるし、昔になるほど強かっただろうけど、いつまでもその話するのはな
まあ聞く分には面白いけど、怖がられるよ
いや恐い人いるんだろうけど
オタクまみれなのにさ

398 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:06:32.12 ID:u6BYBle5M.net
元祖は美輪明宏さんのような気がする

399 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:07:28.83 ID:fsMQVcaF0.net
>>392
嫌いではないよ
でも紅白で着飾らない人は好きじゃない ガッカリする 好きなミュージシャンにもガッカリする
ハレの場はハレの衣装がやっぱりいい
それは日本文化とかヤンキー文化とかもやはり影響あるのかもね
ハレの場は思いっきり楽しめ!がビジュアル系全体で全体の傾向としてはそうだし

他の人がハレ姿なのにスカしてるのはな、あと現地に居ないのに何曲も歌う福山雅治より女々しくてを歌って盛り上げる方が盛り上げだと思うんだ
けして福山嫌いでもないし金爆大好きでもないけども

ま、これは批判とかじゃなく好みの話

400 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:08:56.27 ID:na9UWdZcd.net
>>395
お怒りのところすまん。
清志郎擁護とかっていうより、その通りとしか思わないから。
まぁ、番組やスレの内容からすればこっちがスレチだな。
失敬しますわ。

401 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:09:33.98 ID:JgPOVCtf0.net
>>395
その漫画でディスられてるのか、知らなかった

>>396
有料でそのうち見れるのでは
でも音楽番組って配信しないよねー
なんでだろ

>>398
戦争の話で本人がそれ言い出してびっくりした
それ言ったら歌舞伎とかなんでもありじゃねーかとw

402 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:11:21.34 ID:fsMQVcaF0.net
清志郎がビジュアル系揶揄した話はラルクがビジュアル系で切れた話やルナシーが当時ビジュアル系という言葉を否定したことと全部関わってるので
全然遠い話じゃないんだって

SUGIZO(やJ)もテツも言いたい事は殆ど一緒だけどね
俺らの時代にビジュアル系なんてなかったしビジュアル系としてやってきたつもりはない、だからビジュアル系じゃない
じゃないし見た目だけじゃなく音楽をやっている(のに見た目岳で括る?!)みたいな反発


テツの場合は爆笑問題に思いっきりイジられた事が根深く、SUGIZOは雑誌で語ったりしただけだしね別に反発して番組帰ったりしてないし

403 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:12:21.71 ID:YDdM9MFp0.net
美輪明宏って女装家じゃないの?
カルーセル真紀みたいなのかと思ってた。

404 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:12:56.17 ID:fsMQVcaF0.net
テツは一言あのとき俺は若かった(それこそこの言葉が言い訳として通る若さ)と言えればいいけど
それ以外も今に至るまでめんどくさい拗らせオッサンなのでみんな匙投げてんだろw

405 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:14:13.46 ID:fsMQVcaF0.net
茶化し抜きで美輪明宏の若い頃と60歳ぐらいまでの音源は聞いてみると良いと思う

ジュリーと西城秀樹も
めっちゃ影響してるなって思うから

406 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:14:26.71 ID:wCq+ZUmma.net
>>396
ジャニの番組は見逃し放送とかも多分ないぞ
ジャニは権利関係ウルセーんだろな

407 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:14:28.42 ID:JgPOVCtf0.net
関係ないけど、00年前後に、浜崎あゆみが豹で西川貴教が虎の恰好しててさ
前者は格好いい扱いなのに後者は出オチの変な衣装みたいな扱いというか印象なのは何故なんだぜ
なんか急に思い出した

西川やダイゴやシドの昔の写真出したらよかったのにw

ってかシドってメジャー同時に武道館だったんだね

408 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:17:38.77 ID:JgPOVCtf0.net
西川やガクトがテツヤと友達のくせに、V系じゃないって言う奴らを笑って批判っぽいこと言ってたよ
でも同じ番組で数年後に、当時そんな言葉なかった、お化粧系だったって言ってた
DAIGOはV系って言われたくない時期があったってさ

409 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:20:17.25 ID:cmF8zFpL0.net
>>406
あさイチはイノッチ出てるけど見られるんだけどねー
NHKは強いんだなぁ 紅白も見られるもんね

410 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:22:37.03 ID:JgPOVCtf0.net
なんとか期、みたいなのって誰が名前考えたんだ、スタッフが調べたり考えたりしたのかな
キリショーは言わされてた感ちょっとあったし
番組スタが選んだのが流れたみたいだけど

80年代あたりのは、テレビでも中々流れない、ネットでもあんま見ないのが出ててよかった
知らないけどあんまり

A9が抜けてSugが入ってたのは…

411 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:22:47.85 ID:YDdM9MFp0.net
違った。。元祖ビジュアル系は外道や村八分だった。

https://www.youtube.com/watch?v=m5EHp2f2Wz0

412 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:23:36.00 ID:fsMQVcaF0.net
>>407
関係ないようでいて浜崎の豹柄テンガロンとかヒデから影響受けまくってたんだよね
自分としてはまあたまたまだろうと思ってパクリとかは思わなかったけど
ヒデのエバーフリーって造語をまんまタイトルにした曲出したことで豹柄テンガロンと併せてネットでパクリ認定されてたな

413 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:24:58.74 ID:JgPOVCtf0.net
音楽番組ってネットでオンデマンド配信あんまり出来ない、テレビの再放送もしないのって
ジャスラックが関わってるんじゃないの多分

414 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:25:06.80 ID:u6BYBle5M.net
キリショーブログで内容は番組スタッフさんが作ったものなので、と言っていた

415 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:27:44.48 ID:JgPOVCtf0.net
元祖とか先祖とか言ったらキリないし、永遠に辿れるし、同時発生もあるだろうし
語源の問題でXになっちゃうんだよー
言葉がなかったらこのジャンルどうなってたんだろうね
日本の音楽シーン大分違うかも

>>412
にちゃんで隠れファンだってHideの信者らしき人がよくコピペ貼ってるような

416 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:29:29.12 ID:D9oXSrxLd.net
>>22
ヴィジュアル系と決めるのは見ている側であって自分達がそうじゃないと思うなら黙ってそう思ってればいいだけ
ヴィジュアル系と言われたくないからってキレるのは違うだろと思うわ

417 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:32:45.84 ID:fsMQVcaF0.net
言葉の問題と雑誌作った星子さん(それこそ星子さん界隈出してほしかった)が
Xあたりを一番に取り上げてたしね(一番上ってことじゃなく、やっぱりこの界隈としての人間関係の交流の中心点というかなあ)

あの当時ビジュアル系と言われて元祖系の人らで反発する人も多いけどヨシキはそういうことに反発は絶対しないタイプだったのも大きい

それは人間としてのタイプもあるし、Xは元祖と言われるから悪い気分じゃないけどルナシーラルクはまるでその弟分みたいで気分悪いって部分もやっぱりあったと思う

418 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:35:45.99 ID:JgPOVCtf0.net
差別されたり毛嫌いされるカテゴリーだよね
レッテル貼りというか
もうしっかり総合芸術、総合文化だけど
音楽業界のヒエラルキー最下層に近いんじゃないかと思うわw
自分も子どもの頃怖かったりキモがったりしたし、今も好きじゃないのはある
まあでも嫌われるのは呼び名関係なく、本人が嫌がられてるだけなんだけどw

419 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:36:08.24 ID:FcXwaKwtd.net
KISS
ttps://youtu.be/zlSFmotba2I

420 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:40:56.19 ID:JgPOVCtf0.net
見返してみたら、ボウイとかラルクとかにも出演者が触れてるね
凄いぎゅうぎゅう詰めの番組だったw
実況やばくてついていけなかったわ

>>417
上の世代でも、否定や拒否してないで受け入れてる方が格好いいよね
嫌がる気持ちもわかるけど…
実際後輩で年下で弟分じゃないの
ルナシーは否定してたの知らんかった、今思いっきり受け入れてるし、フォロワー多すぎだし、V系の型を作った人たちじゃん
後輩可愛がってるし

421 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:49:37.47 ID:NGJsnHb50.net
寝落ちしてたらJACKS'N'JOKERの名前が・・・懐かしいなぁ
友達のお兄さんがJACKS'N'JOKER最後のベーシストだったわ

422 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:53:55.47 ID:fsMQVcaF0.net
>>420
いや、ルナシーは弟分だからまだ表現としてはビジュアル系という括り方や取り上げ方に疑問ってことに収まってるし
ラルク(テツ)はそこだけに収まらないから反発がでかくなった、っていう差異かな

ルナシー解散ときのSUGIZOとかはビジュアル系と言われることへの語りはあるよ、もちろんSUGIZOって割りと考えをしっかり言葉に出すしそれでいて考えも変える方で
ビジュアル系と言われることを今は問題視してないのも改めて語ってる
(これはスキン以降ヨシキと再度懇意になりヨシキのスタンスに影響受けた事も大きい)

423 :名無しステーション :2017/10/09(月) 04:57:40.13 ID:JgPOVCtf0.net
80年代くらいの洋楽映像見てたら音楽性関係なく化粧が派手だった
他の時代はそんなことないのに

424 :名無しステーション :2017/10/09(月) 05:23:01.16 ID:/Jm59hnK0.net
>>390
清志郎は1999年にNHKスタジオパークに出たときに
当時の堀尾アナから今ヴィジュアル系ヴィジュアル系って言われてますけど、やっぱり
初めてはRCですねって言われてそうですねって受け入れてたよ
当時は流行っててボブディランやキッスも化粧しててそれでやってみるかと始めたつってた。

425 :名無しステーション :2017/10/09(月) 06:06:45.95 ID:QNaUfZpM0.net
今のヴィジュアル系はチェキとか売ったりファンと握手とか旅行やったりしてアイドル化して音楽は二の次

426 :名無しステーション :2017/10/09(月) 06:11:14.80 ID:ybaeDrqH0.net
>>425
90年代でもインディーズの時は大抵やってたろその辺のことは

427 :名無しステーション :2017/10/09(月) 06:45:17.29 ID:p9LvGoiNd.net
まだあるw
おはようさん

428 :名無しステーション :2017/10/09(月) 07:05:51.59 ID:RrDHuJVP0.net
清志郎がビジュアル系だとかいう話もあるが、それはあくまでもお化粧だけの話で
音楽的には大分距離がある
音楽的にビジュアル系のルーツはイギリスのJAPANだと思う
特にボーカルのデヴィッド・シルビアンのネチっこいw歌唱法はバクチク櫻井やhydeに影響与えてるのがよく分かる
https://www.youtube.com/watch?v=A_e3RbwzzdA
https://www.youtube.com/watch?v=fuiRBLa7pdA

またJAPANのメンバーはYMOや一風堂の土屋昌巳とも交流があるので、そこで坂本龍一が絡んでくる
そして坂本と「いけないルージュマジック」で組んだ清志郎がそこで出てくる

429 :名無しステーション :2017/10/09(月) 07:24:39.68 ID:RrDHuJVP0.net
JAPANの後だと大きいのはやっぱりTHE CURE
見た目も分かり易いがが音的にも、ギターのアルペジオを強調した幻想的な世界観は日本のV系が好む世界観だわな
プラスティックトゥリーとかもろ
https://www.youtube.com/watch?v=mGgMZpGYiy8
https://www.youtube.com/watch?v=UmFFTkjs-O0

430 :名無しステーション :2017/10/09(月) 07:30:46.79 ID:RrDHuJVP0.net
それからメタルサイドで言うとやっぱり初期モトリークルーのファッション
初期のXのヴィジュアルはこれをさらにエスカレートさせたものだなw
https://www.youtube.com/watch?v=kbJcUcELlBQ

431 :名無しステーション :2017/10/09(月) 07:38:04.84 ID:c4IqCV6W0.net
チャット状態になっててワロタ

432 :名無しステーション :2017/10/09(月) 08:13:35.69 ID:/Jm59hnK0.net
>>428
一風堂が有名になったすみれ September Loveのほうが
いけないルージュマジックのあとだよ
すみれ September Loveが1982年7月
いけないルージュマジックが1982年2月

433 :名無しステーション :2017/10/09(月) 08:16:36.17 ID:GB04wHda0.net
滑舌悪いぞクソガイジ安倍

434 :名無しステーション :2017/10/09(月) 08:51:37.72 ID:zpBxbfRpd.net
https://www.niigata-nnn.jp/fuuzoku/shop/area98/3671/staff/86211/pan=tjmd

435 :名無しステーション :2017/10/09(月) 08:59:30.65 ID:JgPOVCtf0.net
金爆はわかるけど、何でシドだったんだろう
シドも比較的テレビに優遇されてるよね
音楽の話の部分はよかった、しんじのとか

00年代は大分端折られたねー出演者の世代なのに
金爆はV系の歴史の中に入ってなくって笑ったw
10年代の話の時のシドの二人の顔ww
キリショーもわけわからんとかこれってのがいないって言ってたしw本当今酷いw

436 :名無しステーション :2017/10/09(月) 09:23:35.07 ID:JgPOVCtf0.net
タイアップに頼ってないガゼットやたいしたことなかった他のバンドをあの紹介するのはちょっと…


ところでテレ朝、今日じゃなくて昨日、アニソン特集なんてやってたんだね、見逃した
何出たんだろう…
見てないけど、新しい音楽番組も始まったし、めっちゃ音楽関係多かった

437 :名無しステーション :2017/10/09(月) 09:49:06.03 ID:+9ncyycp0.net
おいっ、ディレクターよ〜、ジャーマンメタルの例にハロウィン出すならACCEPTの方が分かりやすいやろ〜
(´・_・`)

438 :名無しステーション :2017/10/09(月) 09:53:10.66 ID:+9ncyycp0.net
デビッドボーイ、カルチャークラブからの流れを日本的に派生していった感が俺にはあるんだよなぁ〜。
はっきり言うとlooks前面に出したり、お化粧バンドだったりだよ。
格好を重視個性化してアピールしてきたバンド。
歌詞や楽曲が軽視とかじゃないから誤解なく…。

439 :名無しステーション :2017/10/09(月) 09:53:40.40 ID:JgPOVCtf0.net
ディルの扱い笑ったしよかったwグレイとディルの方のグレイ比べられてたしw
あの演出はいいと思うんだけど、何でMステでやろうと思ったんだろう、そして何で許可した

最後のセッションは誰が原因であの出来に…

440 :名無しステーション :2017/10/09(月) 09:53:50.22 ID:QaH/ZZDw0.net
>>228
minusといえば藤井が今体壊して入院中、ライブ延期

441 :名無しステーション :2017/10/09(月) 10:03:35.63 ID:JgPOVCtf0.net
LAメタルやジャーマンメタル云々まで出してくると思わなくてびっくりしたわ
あの辺りの話はよかった
全てを網羅してるとはいえないけど、テレビ番組でこんなのやると思わなかった内容だった
宇多田ヒカルのせいで終わったみたいなに言われてたのは変

442 :名無しステーション :2017/10/09(月) 11:09:20.10 ID:eqwwmwGId.net
ネオヴィジュアル系で紹介された中にSuGがいたのがなんかなー
もっと他にいただろう

443 :名無しステーション :2017/10/09(月) 13:06:54.05 ID:NSyoGe3z0.net
隆一にHOWEVER歌ってみてほしい

444 :名無しステーション :2017/10/09(月) 13:09:38.57 ID:cmF8zFpL0.net
https://youtu.be/8JBGmrIOhSg
CDian

445 :名無しステーション :2017/10/09(月) 13:28:14.04 ID:mwrmH5C00.net
>>441
いやいや、名前出てたの宇多田ヒカルだけじゃ無かったよw
宇多田や小室音楽が流行った頃に世間ではV系なんてダサいと言われてた時代だから仕方ない

446 :名無しステーション :2017/10/09(月) 14:55:41.12 ID:/n8eygHsK.net
LUNA SEAメンバーヘリコプターでライブに登場シーンは笑ったwカッコ良かったけど パートPART2もやって欲しい

447 :しり :2017/10/09(月) 14:59:07.72 ID:pm9//nGhE.net
美学を追求しよう!(・∀・)

448 :名無しステーション :2017/10/09(月) 15:25:07.67 ID:fsMQVcaF0.net
>>445
小室音楽の大流行のちょっと後にV系ブームが来てるんですが…
宇多田の音楽時期とV系全盛期はほぼ一緒だよ
宇多田とはだから食い合ってはいない

449 :名無しステーション :2017/10/09(月) 15:46:03.78 ID:JdL8whyOK.net
>>1
乙だった

450 :名無しステーション :2017/10/09(月) 15:59:40.06 ID:cmF8zFpL0.net
やっとこの番組見られたよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

451 :名無しステーション :2017/10/09(月) 16:10:46.69 ID:0BkliyWD0.net
1999世紀末ライブと と 2000ミレミアムライブ以降 下火だったものが一気に落ちたよな

ラクリマとかジャンヌダルクとかファナティッククライシスとかスマッシュヒットのも出てきてもういいやみたくなったよね

452 :名無しステーション :2017/10/09(月) 16:42:37.84 ID:H+uNsPzm0.net
岡副麻希がたった半年でめざましテレビに復帰した本当の理由
https://youtu.be/DBvTeZXPoyY

453 :名無しステーション :2017/10/09(月) 16:48:40.93 ID:VqEtRG0M0.net
27 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2d04-jcSU [220.208.150.16])[sage] 2017/10/09(月) 16:34:35.34 ID:R1sVh/hi0

マジだったすまん
ttps://i.imgur.com/XnETnlD.jpg

454 :名無しステーション :2017/10/09(月) 16:54:47.01 ID:VqEtRG0M0.net
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1507533809311.jpg

455 :名無しステーション :2017/10/09(月) 17:17:58.68 ID:TQQ4rBbAa.net
録画してたの今ようやく見たが鬼龍院やべえな格好

456 :名無しステーション :2017/10/09(月) 18:10:32.98 ID:2aDDF55f0.net
>>445
いつの時代でもV系はダサいと言われ続けてるよ

457 :名無しステーション :2017/10/09(月) 20:06:23.95 ID:lRpy4f/Na.net
>>442
アニソン歌ったV系って括りの中だったよ

458 :名無しステーション :2017/10/09(月) 20:23:08.86 ID:hymE63DO0.net
>>22
tetsuって頭悪いでしょ?

459 :名無しステーション :2017/10/09(月) 21:01:06.06 ID:eGCPiUe00.net


460 :名無しステーション :2017/10/09(月) 21:14:18.25 ID:lRpy4f/Na.net
>>22
アイドル、ジャニーズはもちろん、
普通の歌手、演歌歌手とかですら、よっぽど歌が上手くないと、見た目が悪いと売れなかったりするよね

同じ歌の上手さだと、美人なほう、カッコイイほうが売れるし

ラルクがヴィジュアル系って本当に言われたくなかったら、
衣装を普通にすれば良かったかもね

461 :名無しステーション :2017/10/09(月) 21:15:16.25 ID:lRpy4f/Na.net
>>22
バンド側からしたら、金を使ってくれないファンより、
金を使ってくれる顔ファンのほうがありがたいと思う

どのメンバーが好きかってのは、結局は顔ファンと同じかなぁ

コンセプトや衣装や世界観も含めてバンドを好きになるのが普通で、それって顔ファンとそんな変わらないような
てか、本当に曲が嫌いで顔だけのファンとか居ないと思うし、キャーキャー言ってるのを顔ファンって差別したかっただけな感じ

何が言いたいのかと言うと、バンドはヴィジュアルも大事w
ヴィジュアルを重視し過ぎるとヴィジュアル系になるのかなぁ・・

462 :名無しステーション :2017/10/09(月) 21:52:08.63 ID:JgPOVCtf0.net
やった!まだ残ってたw
普段こういう事話せないから話したりないw

みんなは80年代90年代が好きなのね
アリスってアニタイ無かったのかな、それとも前の事務所の意地悪かな、みたいな話って一切盛り上がらないね

>>446
それ笑ったwテレビで意外とやらないから初めてみたw

463 :しり :2017/10/09(月) 22:15:23.80 ID:DX3LMKvpE.net
ソロになってからのレスリー・マーッコーエンex.ベイシティローラーズ キテタ!www.

464 :名無しステーション :2017/10/09(月) 22:44:43.04 ID:JgPOVCtf0.net
>>22
レス貰い過ぎ!w
ラルクや色んなのがV系かどうかみたいな話題って何年もやってて面倒、大体でいいじゃん

忌野清志郎や他の人の話が出たのはなんだよ。関係ないのに
事務所やレーベルがそっち系だったり、平成以降だったり、後輩や先輩との付き合いあるのかい?専門誌やサイトに載った?

>>461
海外のファンはヴィジュアル重視というか、そっから入った感が国内よりする、顔ファンではないだろうけど
昔はアイドルを敵視してたけど、今そんな時代じゃないから、顔ファンって言葉も聞かないな
極まれに音楽も歌詞も嫌だ、顔だけ好きって人もいるのかもしれない。顔も体も酷いの多いのに

465 :名無しステーション :2017/10/09(月) 22:51:37.42 ID:lRpy4f/Na.net
>>464
同じ感じの、声で決まる仕事の声優ですら、売れるためには顔が必要な時代だしねぇ〜
声優も今は可愛かったり、イケメンじゃないと厳しくなっていってるw

ヴィジュアル系はスッピン酷い事も多いかもw
下手したら関ジャニ以下とか

AKBとか完全に歌唱力とかどうでも良さそう(SMAPもかw)

466 :名無しステーション :2017/10/09(月) 23:13:36.33 ID:CZhvykLJd.net
>>462
知らないアニメだけどタイアップやってた
遊戯王とかOPで良くヴィジュアル系時期あったよね

467 :名無しステーション :2017/10/09(月) 23:22:05.88 ID:JgPOVCtf0.net
一応00年代前半を代表するようなバンドは5つくらい十代の間ではあったみたいだけど、忘れた
そういやビストリとダウトこの前まで見てたのに失速したなー
vividを無かった事にするかどうか…
今はダークで痛くてコテっぽいのが流行りだしな
セールスと動員は大したことないけど、メタル系を代表として編纂してあげるかどうかの問題もあるな
メンバーが30未満でファンに未成年が多いのが代表として言われてきたからこれからどうするか
ニコニコで火が点き、氷河期に一人勝ちして、国民的スターになったが、V系聴く人ではファンよりもアンチが多い金爆の扱いを歴史の中でどうするか…
R指定は本人とファンがアレだから、凄い人気みたいだけど、代表に入れるの嫌だな

468 :名無しステーション :2017/10/09(月) 23:23:00.77 ID:cmF8zFpL0.net
>>460
そうとも限らないけどね
例えば金爆の鬼龍院がBTの桜井みたいだったら
笑えなそうだしw

芸人とかもビジュアルが
邪魔している人もいそうだ

469 :名無しステーション :2017/10/09(月) 23:42:06.69 ID:eFJ+GzP70.net
まだこのスレあるのか

このスレの男女の比率は?

あと、年齢層は?

470 :名無しステーション :2017/10/10(火) 00:11:27.15 ID:y9JEwyRi0.net
33男

471 :名無しステーション :2017/10/10(火) 00:11:58.68 ID:BHZCRc6q0.net
Xてのはパタとかも変な事(不穏なこと)は口にせず『人がそう呼ぶんなら呼ばせときゃいいんじゃないの〜?』て人だからね
SUGIZOは小難しく語りたい人(小難しく語れてないのはおいといて)で

Xてのは劇物的に言われるけど人柄的には穏便に思えがちなトシが散々やらかしたけど温厚(というとまた語弊も)
バラエティも出る派でテレビ出まくったしね その路線派生の先には金爆がいるわけで
X自体が音楽ではない部分での幅広い影響がやっぱりあった
テレビに出ない他のバンドより元祖的に源流が太くなるのは仕方ない

川としてフォロワーバンドの細い川を足していった元にXがあるとしたらやはり太くなるしそこが源流の本線といわれる

472 :名無しステーション :2017/10/10(火) 00:12:44.44 ID:BHZCRc6q0.net
清志郎はビジュアル系の元祖の話をするときに関係ないわけがないから、関係ないとかいうのはさすがに無知

473 :しり :2017/10/10(火) 00:24:33.53 ID:41ZD9CbjE.net
米米CLUBだー!

474 :名無しステーション :2017/10/10(火) 00:30:12.42 ID:KUCl/inF0.net
まだ残っててワロタ
高見沢の話題ないけど、あの人はビジュアル系じゃないのか?w

475 :名無しステーション :2017/10/10(火) 01:08:26.57 ID:DVI5M5/Y0.net
>>472
関係ないってのは音楽的には関係ないってことじゃないの
清志郎みたいな音楽やってるV系バンドっているかな?

476 :名無しステーション :2017/10/10(火) 01:11:08.15 ID:DVI5M5/Y0.net
タカミーは王子様系というか・・・
V系よりももっとクイーンみたいな感じだよね
最近はスピードメタルもやってるけどw

477 :名無しステーション :2017/10/10(火) 01:16:35.26 ID:abPO/5xI0.net
>>469
平成の女
そういう自分は

478 :名無しステーション :2017/10/10(火) 01:22:57.81 ID:abPO/5xI0.net
ジャガーさんは本人がV系じゃない発言してるらしい
見てないけど、雑誌に出てたってww

>>468
不細工メイクか白塗りすればいけるかも
でもネタ、コミックバンドよりも真面目にやってるやつの方が笑えるときあるV系は

479 :名無しステーション :2017/10/10(火) 01:29:12.72 ID:BHZCRc6q0.net
>>475
V系が音楽のジャンルじゃないって番組からの話なのにいったいどういう噛み合わないレスなのw

480 :名無しステーション :2017/10/10(火) 02:02:38.39 ID:abPO/5xI0.net
音楽のジャンルでも見た目のジャンルでもない気がするw
それも関係してるけどさ
会社と人間関係と客層とノリやルール等の文化とボーカルの歌い方と楽器弾かないで歌うのと
衣装用意して化粧して髪やって台置いて…みたいな総合的なもの
あとは時代

481 :名無しステーション :2017/10/10(火) 02:50:38.82 ID:YC9hMmJNa.net
アイドルって大雑把な括りと一緒な気がする
もっと言うと邦楽、洋楽、クラシック、スカ、インスト、フュージョンとかぐらいな感じw

482 :名無しステーション :2017/10/10(火) 02:56:50.04 ID:qvbrxETp0.net
>>477
俺はたまたま見た40代男

483 :名無しステーション :2017/10/10(火) 03:03:41.66 ID:YC9hMmJNa.net
沢田研二、米米クラブ、清志郎、タカミー、筋肉少女帯、イエモン、iceman、TMレボリューション、ガクトもヴィジュアル系でいいかなw

もっと言うと鳥肌実、野村萬斎、京本政樹もヴィジュアル系でいいよw

484 :名無しステーション :2017/10/10(火) 03:13:29.31 ID:abPO/5xI0.net
芸能人やミュージシャンもどこからどこまでなのか分からないよ、よく考えてみると
特にプロは

485 :名無しステーション :2017/10/10(火) 03:30:20.64 ID:BHZCRc6q0.net
>>483
そこは池田貴族だろ

486 :名無しステーション :2017/10/10(火) 03:30:49.11 ID:DVI5M5/Y0.net
>>479
確かにあの番組では暫定的にそういうこと言ってたよ

でもじゃあイエモンや聖飢魔Uはなんでヴィジュアル系に括られてないの?って話になんじゃん
あとジュディマリの恩田さんやTAKUYAもメイクしてたよ
彼らはなんで入ってないんですか?って
「GLORIA」のZIGGYは?

487 :名無しステーション :2017/10/10(火) 03:39:05.65 ID:abPO/5xI0.net
脱V系、元V系という括りもあるのをお忘れなく
あとグラムロックって言葉もある

488 :しり :2017/10/10(火) 03:42:06.11 ID:dVEVSsIgE.net
>>485
「リモート」音痴だったけど曲は良かったなw(・∀・)♪

489 :名無しステーション :2017/10/10(火) 03:43:27.53 ID:abPO/5xI0.net
男でも芸能人ステージマンは皆化粧してるらしいよ
今はホストも皆ほとんどしてるらしいよ
他にも素人でファッションでメイクしてる人いる

490 :名無しステーション :2017/10/10(火) 04:14:07.54 ID:g8FCZOwNa.net
>>486
ビジュアル系はあくまで人間、聖飢魔IIは悪魔だから……
ジャッキーさんも悪魔(閣下)を倒しにきた正義の謎の物体だからビジュアル系じゃないのですw

491 :名無しステーション :2017/10/10(火) 04:15:19.16 ID:g8FCZOwNa.net
>>490
予測変換め
間違えてたジャガーさんだわw

総レス数 491
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200