2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

君の名は。 大反省会★2

1 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:08:38.47 ID:W55vzYI90.net
君の名は。 大反省会★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1514979090/

154 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:30.59 ID:TB7WcegL0.net
スペシャルエンディングって何だったん?
最後泣いたとこ?

155 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:32.41 ID:UReS3myD0.net
友達いない俺にはなんか辛い映画だった

156 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:33.68 ID:lwTeDiWV0.net
悪くない映画だけど250億も稼ぐ程の映画なのだろうか

157 : :2018/01/03(水) 23:14:37.41 ID:NzX4OTbs0.net
>>122
ほかの男とくっついてない
という保証はないで

158 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:37.50 ID:xa5XHATn0.net
糞ではないが微妙だった
あんなにヒットするものではないな

159 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:39.94 ID:d/AOl81l0.net
矛盾とかはきにしたらあかん奴か

160 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:40.39 ID:yiId2su70.net
これ上映時は若者に支持されて、おっさんにはイマイチって扱いだったけど
あんまパクリとか感じないし、何が気になるんだろう

161 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:42.17 ID:28fdP5xE0.net
韓国が実写リメイクしそう。

162 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:45.60 ID:46ub/kPT0.net
奥寺パイセンが指輪してて俺は泣いた

163 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:45.71 ID:bImwGgcN0.net
劇場版 MAJOR 友情の一球(ウイニングショット) 再放送 ○1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1514939133/
Eテレ 1月3日(水)夜11時30分
テレビアニメ「メジャー」第1シリーズと第2シリーズの間にあたり、
福岡での吾郎の奮闘と成長を描いた劇場版アニメーションを、
Eテレで放送します!

164 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:48.27 ID:ucK930/40.net
>>128
ガンガンセリフで説明してたじゃん

165 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:48.42 ID:yvCaAPyY0.net
DVD持ってるけど観てない。
そのまま売りに行くことになるかな。

166 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:52.91 ID:vIakHyLv0.net
>>94
打ち上げ花火なあ
あれは脚本が下品すぎだよ
広瀬すずにビッチとか言わせたりとか

あと、突然唄いだしたりするのは見ててキツかった

これとは全然別の種類の映画だろ

167 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:53.29 ID:ccpovQIS0.net
本編のカットはなかったの?

168 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:53.82 ID:FUbyETkmM.net
時間軸に引っかかる奴は半分も楽しめてないはず
アホなんだから気にしないで観ればいいのに

169 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:55.00 ID:HWl1mS1UM.net
中学生が面白かったと感じるのはわかるけど、
大人がこれを良いというのは、よっぽど普段映画を見てない人なんだろうなって思うわ
色んな作品オマージュwしすぎ

170 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:55.29 ID:we9ERVdB0.net
お互いをあれだけ好きになる過程が薄くて、うすら寒くて感情移入できなんだわ
おっちゃんには多感な若者の気持ちはわからんのかなぁ?
まぁ若いと特別な間柄の異性ってだけで盛り上がっちゃうもんかのぅ

171 : :2018/01/03(水) 23:14:58.93 ID:LiUL+MTu0.net
>>2
へこむ話と歌やけど、今、嫁さん子供おるワイ結構幸せ。
じじいになって探し回って徘徊する前に、皆より先に死にたいと思ってる。

172 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:14:59.77 ID:fgTRg3JP0.net
RADWIMPSの歌に頼りすぎ
MVかよ

173 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:00.84 ID:53eifbKEr.net
こういう作品に素直な反応できない奴って歪んでるよな

174 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:00.93 ID:XThvEYiC0.net
君の名は。をみて感動出来る人は
アナと雪の女王でも感動できる人

175 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:03.82 ID:d/AOl81l0.net
実況もできなくてなんか中途半端になっちまった

176 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:03.95 ID:XxczxAe40.net
ソフトバンクのcmが秀逸だったな

177 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:06.50 ID:pB/a4Uqx0.net
>>104
逆だろ 
大人だからジブリのがおもしろいんだよ

178 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:07.67 ID:+NjbMn/+0.net
もともとこの作品はクラークの「都市と星」、ウィリスの「航路」などが
骨格になっているように、記憶や情報を管理された都会人と、辺境で
代々受け継がれた超能力を持つ聖地の人間の出会い、というSF的な
設定が根底にあるのだけれど、完成された作品では思いきって
マニアックな部分や説明的なセリフは「分かる人は分かるはず」と
描写を刈り込み、伏線は「絵」で見せて無意識に理解させつつ、
現代のラブストーリーとして見られるように作った。

多くの観客は、予想していなかった時差や超能力といった設定をスッと
理解してクライマックスを受け入れて感激した。

「観客はバカじゃない」と信頼した新海監督の賭けの勝利だったわけだ。

179 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:09.84 ID:Qi+OMV/E0.net
>>40
みつはが親父さんを説得して避難させた
表向きは大規模避難訓練 さすがに本当の事は言えないから
ばあちゃんが、この町のものは若い頃に入れ代わりが起こることがあるって言ってたシーンで
みつはが、じゃぁ皆も!?って言ってたから、父親も経験したと考えられる
だから、瀧くんのみつはに向かって「お前だれだ」って台詞を吐いた

180 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:11.14 ID:izw4mPy20.net
視聴率を予想しようじゃないか
19%!

181 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:14.47 ID:DL6BseAE0.net
>>122
でも新海の初期設定では三つはは別の男とひっついてそう で、スポンサーとかお偉いに絶対やめろって釘刺されてこれができた可能性が高い

182 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:17.62 ID:FzQXkvpoa.net
>>122
男も女も大学時代に誰かと付き合ってなかったはずがない
その辺ぼかしただけだ

183 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:24.56 ID:2oTnB1peM.net
まず映像が凄すぎた
実写を超えた美しさをCGで再現してる
音楽も壮大で効果音も味が出てる
脚本とシナリオも練られていて痒いところにまで手が届いてる
もうね、いつまでも観ていられる作品って感じ
日本のアニメってここまで凄かったのか
それとも新海誠が凄すぎるのか
とにかくこの感動は凄まじいな

184 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:26.35 ID:wUkDGOMc0.net
キモータに優しい社会になったってことなんか?
悲しいなぁ

185 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:33.50 ID:KLPYkJNM0.net
>>142
感動した

186 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:36.29 ID:2xu5VRAa0.net
>>130
無知か今なろう系だらけですけど

187 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:36.59 ID:xnQUWevc0.net
村上隆のエロフィギア像を見せられた気分
なんでこんなのが高値で売れるの?って感じ

188 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:36.79 ID:24kWaeuq0.net
>>145
そういう自分を失くしたみんながと
思う方が憐れだよ

他と同化して安心w

189 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:36.89 ID:i1dmQWb/0.net
>>150
いや時かけはノスタルジーがあるからおっさんでもキュンとする
これはそういう感じ全然無いし甘酸っぱさもなくただただ意味不

190 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:38.90 ID:lBhF+JUda.net
2018の年間視聴率トップ取るな
と思ったけどW杯あるから無理だ

191 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:45.00 ID:peBjm6Z80.net
エンディングは違ったの?

192 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:45.39 ID:fBjOt+fe0.net
初見だけど、つっこまなければ普通に面白かった
片手間で見たからもう一回はちゃんとみたいかな

しかしあれだけヒットしたのは謎だ

193 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:46.67 ID:bMXU40izp.net
最初の被害者と比べて7割くらい助かったくらいで良かった気がする
ほぼ全員助かったのは出来過ぎ

194 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:51.30 ID:DhzZx7ec0.net
千と千尋は見てないけどラブライブは見たぞ
最後ハッピーエンドで良かったやん

195 :艦内焙煎:2018/01/03(水) 23:15:52.46 ID:NuBazyK7K.net
悲報
明日からもう5時半起き満員ラッシュ通勤で仕事wwww

196 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:53.92 ID:GW9Uestd0.net
>>130
タイムリープものじゃないと一般層にウケるSFって作れなくね?
現代劇じゃないとカップルとかには受け入れられそうもないし
パプリカ見たいのも好きだけど、結局はオタ受けだし

197 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:15:55.25 ID:rh7m23/g0.net
>>122
秒速みたいなオチだったらボロクソ言われてただろうな

198 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:01.57 ID:VXR5Dy8Q0.net
中学生にウケそうな内容だったな
小学生にはウケないし大人にもウケないし
ピンポイントでねらったような

199 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:04.04 ID:qxN4Bazs0.net
>>180
25パーは行きたい所

200 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:08.83 ID:Mg53JWnW0.net
新海のクソアニメを深夜に2日連続で4時まで見たお陰で
君の名は。は面白く見れた
というより、ようやくまとまりのある映画が作れたんだなぁっつう印象
すれ違いENDばっか、あとはパクリに自分語りばっかだったもんな

201 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:08.97 ID:vBWQcpAx0.net
他作品と比較して「○○の方が〜」とか書いてる人は
比較対象にしてる○○のファンの印象を悪くしている事に気づいてないんだろうか
それともそれを狙った対立煽りなのか?

202 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:16.53 ID:b+ZpBr4U0.net
結構説明不足の部分あるから2〜3回見ないと分からないと思う

203 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:17.63 ID:mBIXHdYC0.net
>>138
うん、ひねくれ過ぎてるよな

204 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:17.91 ID:1UD8S+8dM.net
よし、インターステラー見て寝るか

205 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:18.39 ID:5886cJR/0.net
>>134
ノーカットだね CMは入ったが

206 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:18.67 ID:a7HXF4jeK.net
村崩壊と時間差(三年)が判った時からのストーリーに期待したが、全く盛り上がらなかった。
金払って見たら泣きたくなるわ。
アニメの映像技術が向上したのは認める。

207 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:21.73 ID:6BXzhXkq0.net
>>183
すごいファン発見
よかったな楽しめてw

208 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:23.46 ID:WlcHovJm0.net
>>128
滝くんの独り言の体でむっちゃ説明してたじゃん

209 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:28.72 ID:/YzTdvvFd.net
お前らは一人で見てるから駄目なんだよ
彼女と映画館で手を繋ぎながら見てたら面白かったんだよ知らんけど

210 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:29.14 ID:5mieLa460.net
なんかジブリの海がきこえるを思い出した

211 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:35.47 ID:EWHA4VEx0.net
250億とかいう肩書きがいらねえ

わりと楽しめたアニメ
いろんなシーンで

212 : :2018/01/03(水) 23:16:36.08 ID:LiUL+MTu0.net
>>8
歌は中坊がわいわい言ってただけ。
歌詞は無視してるわ。

213 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:39.83 ID:tLLfD2n00.net
>>188
ヒットしたものでも、気に入るのもあれば、そうじゃないのもあるのが普通だよなw

214 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:39.90 ID:CZ+n7MtX0.net
そもそも通ってる学校に避難したぐらいで被災しないものなのか

215 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:42.51 ID:k6I+yB1y0.net
どこかで
糸守が助かった世界と助からなかった世界が入れ替わった?
なんか唐突じゃなかった?いつのまにか助かってたわ

216 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:44.60 ID:QjrHYJ5r0.net
なんで村長を説得する場面カットしたんだよ。

217 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:50.23 ID:pB/a4Uqx0.net
>>179
父親じゃなくて嫁がそうだったのかも
血がそうさせたとな

218 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:52.73 ID:RyX3Kmkh0.net
スゴイね、大人気だ。

219 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:54.12 ID:VCEVrTb8a.net
新海さんの妄想オナニーの垂れ流しなだけじゃない?

そんなに名作になるのこれ?

220 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:16:55.13 ID:inwrT3kNa.net
ありがちなアニメって感じかな
どっかの広告代理店が持ち上げたんだろ

221 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:04.81 ID:gwJtU5ev0.net
この監督、おとといから見てて
全般的に思うのは、自分が描きたい場所以外はしょりすぎ

画面暗転、ン年後、みたいなぶつ切りを多用するせいで
消化不良感すごい

隕石落ちるとこのくだりとか、その後の説明じゃなくてちゃんと見せて欲しかった

222 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:05.63 ID:v1tYDxqh0.net
>>182
いやいやそんなの関係ないし
男の初恋は別の人やし

223 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:06.89 ID:bv6MK8zeM.net
明日の満員電車で駆け込んできたJKに名前呼ばれることを妄想しているやつwwwww

224 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:07.59 ID:mBIXHdYC0.net
こんだけ全てが綺麗に纏まってる作品ないだろ。これに文句言ってるやつは具体的に何がダメか言ってみろ

225 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:07.64 ID:kB/oaauq0.net
>>100
それな
妹が可愛くなってるが

226 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:07.84 ID:kV04oMvWa.net
プレゼント応募しようと思ったけど
答えが分からない(´・ω・`)

227 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:11.07 ID:NjseZ2i80.net
視聴率ヤバそうだなw

228 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:15.46 ID:VXR5Dy8Q0.net
>>195
職場まで2時間かかるのかよ
鉄オタかマゾのどっちかだな

229 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:16.80 ID:bMXU40izp.net
まあオタくさい作品を大衆にヒットさせたのは凄いな

230 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:17.08 ID:q6k6nMun0.net
避難訓練じゃ引きこもりや動けないお年寄りは爆死だろうな(´・ω・`)

231 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:19.24 ID:rzFb2s8R0.net
劇場のエンドロールは真っ暗のバックに字が流れるだけだったよ

232 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:20.00 ID:i1dmQWb/0.net
>>174
だな
映画好きはベイマックスみたいな映画を本物と呼ぶ

233 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:20.63 ID:F6IO99v40.net
口噛み酒でフル勃起

234 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:21.51 ID:2oTnB1peM.net
マジで年甲斐もなく泣いて両手で拍手をしてるよ
凄いアニメ映画だった
童心の頃に戻れるというか完全に作品の中を旅した気分
この満足感というか感動に浸った充足感ってなんなんだろうな
ジブリアニメとかこの映画に比べたらただの駄作にしか見えなくなった
正直いって次元が違うわ

235 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:22.65 ID:jpV0CTpF0.net
新海の作品はポピュラーにしたら受けるって事を証明した。というか良くぞここまでポピュラーにしてくれた。

236 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:25.43 ID:b+ZpBr4U0.net
>>138
意外とストーリー端折ってるし時間軸行ったり来たりするから分からない人には分からないらしい

237 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:27.53 ID:M4cbI6j+0.net
ハリウッドやるんだったら、連ドラ化してもいいな。

でもフジが月9でやったら大惨事になりそうだけど。

238 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:27.53 ID:Qi+OMV/E0.net
普通に良い作品だと思うけど
あそこまでヒットする程とは思わなかった

239 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:28.67 ID:Ie+OCMfT0.net
テレビオリジナルのラストがあるって最初に言ってたけどとくになかったよね?

240 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:29.37 ID:GW9Uestd0.net
>>166
違う種類なん?
タイムリープ的な何かだと思ってたから・・・

241 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:32.29 ID:W4COv+Ee0.net
深海にしては稀に見る傑作かな?歌に救われた感じ

242 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:34.07 ID:lki2lKvv0.net
>>164
極力絵で伏線とか作ってたと思う。まぁ、多少は説明も必要だけど、そこは仕方ない。素直にいい作品だと思うでー

243 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:36.26 ID:8slVSpyr0.net
>>189
時かけはラストに名前聞かなかった
だから余計にせつなかったし、その後のイメージがふくらんだけど
これは、蛇に足付けちゃった感じ

244 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:38.03 ID:EWHA4VEx0.net
>>182
まるで大学生の恋人率100%みたいな言い方やめろおお

245 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:38.23 ID:FIwcm6aq0.net
恋愛ものとしてみればいいのか
隕石がくるぞー!的なパニック映画としてみればいいのか
それもと過去改変のファンタジーとして見ればいいのかすごく混乱してる

246 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:38.28 ID:/sOHOH7c0.net
入れ替わりものに時かけ足して最後秒速の気持ち悪さを添えたような内容

247 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:43.24 ID:bv6MK8zeM.net
>>224
これは深海じゃない

248 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:45.15 ID:V6grY5tap.net
>>142
見た人間は、入れ替わりものだとか性転換ものとかタイムリープとか、災害予知夢ものとか、純愛ものとか、ミュージッククリップとか、
いろんな断片を垂れ流してたから、話聞いてもこんな流れだとまでは分からんだろう。

249 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:46.16 ID:MUty8YvSp.net
これキモヲタ版シンデレラストーリーね
童貞で内定決まらないキモヲタ大学生が
神社の娘の婿養子になり専業主夫になるシンデレラストーリー

250 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:46.27 ID:cgZylam50.net
https://pbs.twimg.com/media/DSniYU5VQAENb1F.jpg

251 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:50.52 ID:5886cJR/0.net
>>174
悪いがアナ雪はまったく感動できんかった けど君縄は好きだよ

252 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:50.55 ID:kZNAi99z0.net
三葉家族が住民から疎まれてるとことか
父ちゃんが家を出て行ったとことか
色々仄めかしといて放りっぱなしだったよな?

253 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:17:51.49 ID:ah/8LBsD0.net
https://i.imgur.com/F2BISwD.jpg
https://i.imgur.com/ULyllHY.jpg

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200