2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

君の名は。 大反省会★2

1 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:08:38.47 ID:W55vzYI90.net
君の名は。 大反省会★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1514979090/

380 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:09.62 ID:UJhFCGdta.net
プレゼントのキーワードに

スキダって書いて送ったらはねられる?

テレ朝クオリティ?

381 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:10.07 ID:mBIXHdYC0.net
>>338
普通に同級生の女と結婚する話してたじゃん

382 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:13.67 ID:v+niwbR0d.net
>>267
満点大笑いでーす

383 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:15.55 ID:kjceCE0Xa.net
>>50
あの一族が滅んだらあの神社の神様も困るから予知夢的なにかで警告してたんだと思う

384 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:17.94 ID:R2zD9a1W0.net
途中で秒速ラストかと思ったらハッピーエンドだった。これ新海版ディズニーアニメ映画なんだな、そりゃアナ雪みたいにヒットするわな

385 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:18.25 ID:N6zhGeMT0.net
>>13
アナ雪と間違えてない?

386 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:24.08 ID:2oTnB1peM.net
こういうエンディングがあるんだな
初めてだわこういうストーリー
ジブリはいつも悪を倒すだけの馬鹿げた話だけど
「君の名は」は脚本とシナリオだけでもご飯三杯食べられる
マジで涙が止まらん

387 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:26.04 ID:4uUtV95Z0.net
雪の降る西新宿ですれ違ったシーンはいるの?
なぜあのとき気がつかなかったん?

388 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:28.82 ID:9+c8JfFS0.net
>>267
なんだそれ朝鮮人の感覚はわからん

389 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:28.84 ID:6FmQSr9op.net
>>330
高卒なので振られる

390 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:30.84 ID:VXR5Dy8Q0.net
>>302
セミプロが便所の落書きを参考にしてどうする

391 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:34.91 ID:5mieLa460.net
まあテレビでただで見るアニメだね
金払う必要はないと思う

392 : :2018/01/03(水) 23:23:35.59 ID:NzX4OTbs0.net
細かいつじつま合わせはどうてもよくって
ふわっと夢みたいに観る映画だろ
その中で感動できたもん勝ち

393 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:53.07 ID:xnQUWevc0.net
>>302
ジブリのかぐや姫の物語と風立ちぬ

394 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:54.98 ID:tLceBdHe0.net
理解してないのがゴロゴロいて笑う
チンパンでも分かるだろ

395 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:55.58 ID:kWKV+WYY0.net
>>338
テッシーは三葉に乗っかっただけだからいいけど
当の三葉は、卑弥呼の再来として崇められるか
頭おかしい人扱いされるかで不幸な人生送るはめにはなってそう

396 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:56.10 ID:xa5XHATn0.net
シンゴジラよりはよかったけどな
あれは糞すぎた
これもヒットしすぎたせいでハードル上がってたから、
ハードル低くしてみるとまあまあ見れた

397 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:59.63 ID:5xFA64Wj0.net
>>328
シンゴジラといいテレ朝、映画に関しては安定だな

わざわざ中の人使って作った政府広報はいくら金かけたんだよとh思うがw

398 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:23:59.99 ID:gazWKbZi0.net
>>296
エルサは力が暴走しただけでそんな悪役じゃないでしょ
そうならないように引きこもってたんだし
海外だと同性愛とか障害とか生まれつき持ってるもののせいで迫害されないように隠れてる人達が共感したらしいよ

399 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:00.28 ID:XE5GMPjca.net
気持ち悪すぎた
こんなんが売れたのか

400 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:04.01 ID:5AiL1wNs0.net
糞っていうほど糞でもなかったけどそれだけだったな

401 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:05.97 ID:2upsrZZj0.net
>>372
そんななんとも言えない終わり方されても
こんなアニメで哲学的なのやってたらこんな伸びないわ

402 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:07.24 ID:FzQXkvpoa.net
>>330
居るだろうな

403 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:09.28 ID:gGIrsLzLM.net
>>214
3年後の未来で校庭が無事だとわかって避難させてんだぞ?被災のしようがない

404 : :2018/01/03(水) 23:24:16.96 ID:NzX4OTbs0.net
>>379
ありがとうございます

405 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:19.10 ID:GW9Uestd0.net
>>326
何見てたんだ
どう見ても元の世界線では全滅してて歴史改変して乗り切った体だろが
爆発原因は田舎だから非難訓練の演出の一つとかにして、市長だかが口きいたんじゃない

406 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:19.22 ID:9aXSlnaL0.net
面白かったけど穴だらけで細かい所を気にしないならいい映画なんじゃないかな
俺は何度も観たくなる人の気持ちがまったくわからない

407 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:26.98 ID:cDpzLTCI0.net
ここ数年のアニメ映画の中じゃ一番面白かったんじゃねえの?
これより面白いのあったら教えてくれよ

408 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:31.60 ID:eSeDZ/MZ0.net
>>366
くそ泣くぞ
4回も観に行って毎回泣いた
うち1回は観客俺1人でゾンビが怖かったw

409 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:35.03 ID:HgBwRs+Y0.net
>>313
ホントに嫌な顔したん?

410 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:36.62 ID:UJhFCGdta.net
>>169
これは中学生がデートに見に行って
その後に初キスするための映画です

それ以上でもそれ以下でもありません

オッサンがごちゃごちゃ言わない

411 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:40.79 ID:TmxC6R/Lp.net
>>278
東京の大学生という恵まれた環境のくせに他の女と付き合えなかったなら瀧の自業自得やろ

412 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:41.64 ID:kcb+C7P+0.net
中だるみするのが日本映画の悪いところだが
これはそこそこ密度もあって面白かったな

413 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:43.14 ID:/ZE6twY40.net
普通に面白かったぞ
明日からの仕事行きたくねー

414 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:44.16 ID:NXch6oMZM.net
途中風呂入ったりでいまいちピンとこなかったがハッピーエンドってことだけはわかった

415 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:44.31 ID:65entjwed.net
>>226
ひとみ

416 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:52.77 ID:we9ERVdB0.net
>>373
あの顔とスタイルならどうやって画像や動画を保存するか努力するわ

417 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:53.21 ID:RRZoVKEq0.net
>>365
そもそも入れ替わる時点でファンタジーなんだから、携帯かければとか機種が古いとかそんな次元の映画じゃないでしょw

418 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:24:56.66 ID:LK8GXtc40.net
>>401
そう言う意味で商業的だねって思う
命を救えたのが素晴らしいと思えるなら後の細かいことはうまく出来てると思うよ

419 :艦内焙煎:2018/01/03(水) 23:24:57.35 ID:NuBazyK7K.net
>>308
君の名は見た同士まさかの出会いがありそうな予感する
早目に出て満員ラッシュ往復してみるわ

420 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:01.88 ID:mBIXHdYC0.net
>>369
週刊誌に予言していた!?とか出てたじゃん

421 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:05.49 ID:cDb3TyYV0.net
小説を読めば裏設定が色々説明されてる
父と母が同じように入れ替わってたのではないかとかそういう伏線回収

422 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:08.56 ID:omSq4C/l0.net
隕石から人を救うアニメならこれよりいぬやしきの方がおもろいな
とりあえず君の名はは突っ込みどころ多すぎてもうどうでもいいわって気持ちにさせられた

423 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:09.14 ID:d/dwOidY0.net
今録ってたのを見て追いついた
面白かったとは思うんだけど、社会現象になるほど売れた理由がいまいち分からないな
非常によくできたアニメ映画の域を出てないと思うんだけどなぁ

424 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:09.20 ID:aS8MYQCxM.net
>>91
アニオタ向けだね
タイムリープものは一定の考え方があるけど、大衆向けの場合はその説明をしなきゃいけない
アニオタ向けなら説明しなくても許される

425 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:10.32 ID:2J31mQs60.net
>>397
テレ朝は定期的にドラえもんとかも流せばいいのにな

426 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:14.46 ID:1UD8S+8dM.net
>>302
これも普通に面白かったよ
自分のオススメはミラーマスクとラビリンス魔王の迷宮だよ
あと今敏監督とヤンシュバンクマイエル監督の作品だよ!有名じゃないけどとてもいいよ

427 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:15.18 ID:EWHA4VEx0.net
コメディ色強いよね
わりと明るめなpvが受けたと思う

428 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:19.88 ID:I5HgwtoP0.net
>>326
全員じゃなくてほとんど助かったって言ってただろ…

429 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:26.33 ID:2fUK2sCex.net
瀧って名字じゃないのかよ!

430 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:28.09 ID:CMj3K8xe0.net
>>328
バルス祭りとかやってんのマジで寒いよな
糞ゴミ日テレ

431 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:31.31 ID:EYJCAt2S0.net
終盤の脚本手直しすればもっといい映画になったと思うんだけどなー
釈然としない

432 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:31.43 ID:SS+EajhvH.net
もう二度と見ることはないな
期待値上げすぎてた

433 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:32.98 ID:HWl1mS1UM.net
>>408
ちょっと観たくなっちゃったじゃんw

434 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:34.81 ID:izw4mPy20.net
>>379
飛騨古川は偶然公開直後に行ったらコスプレして写真撮ってる馬鹿居たな

435 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:35.79 ID:KgtA2yuY0.net
背景がリアルなのに人物がアニメチックで違和感があったな
内容も中高生向けで、これを見て感動しちゃう大人はちょっと痛いと思ったね

436 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:37.27 ID:37TdwXb2a.net
なんでまず滝と入れ替わったのか謎

437 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:38.91 ID:Snp9YX1r0.net
>>122
お互い彼女彼氏おって別々の道を歩んでる方が良かったわ
女はこういう終わり方が良いんやろうけどw

438 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:38.94 ID:zOMDntYd0.net
ゲド戦記並の反省会が続くんだろう映画

439 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:40.68 ID:FIwcm6aq0.net
一番気になるのが瀧君の下の名前
すきだって名前おかしくね?

440 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:45.71 ID:eSeDZ/MZ0.net
>>404
最後降りた駅はどこだったか忘れた
どこかで確認してください

441 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:56.45 ID:lki2lKvv0.net
>>351
フツーのアニメが説明しすぎだからねー。しかも視聴者に対する忖度だからさー。そんなの視聴者は必要ないのにね。そんな作品に比べたら、いい作品だと思うよー

442 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:04.80 ID:mIlhwboJ0.net
結局前前前世ってなんにゃああああああああああああああああああああああああ

443 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:10.80 ID:r0fkTaa10.net
非常に美しいストーリーだと思う

ジブリはジブリ
あれは冒険活劇だから全くの別物

444 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:17.84 ID:jnAypv+n0.net
SF映画に現実的な物を求めるのはナンセンス

445 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:18.14 ID:mBIXHdYC0.net
>>422
いぬやしきってガンツとかいうクソ漫画描いてる人でしょ?

446 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:18.78 ID:d8FiXFAc0.net
大林宣彦もいい冥土の土産が出来たね(´・ω・`)

447 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:21.02 ID:7IualBbz0.net
>>190
イッテQに惨敗

448 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:23.42 ID:tLceBdHe0.net
>>335
錦糸町?

449 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:43.91 ID:JxIPy46W0.net
>>341
ジブリとかでもないのに一般向けにずいぶん宣伝してたから力入れてるんだなって思ったけど

450 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:48.88 ID:lUaaRf/I0.net
社会現象にはなってないだろ別に
オタク界隈ではそうかもしれないが
アニメが興行収入叩きだすのは今にはじまったことではないし

451 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:51.99 ID:v1tYDxqh0.net
これEDオリジナルってマジ?

452 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:55.83 ID:24kWaeuq0.net
全てを描写し
セリフで表現し
詳細をストーリーしていく

そうしないと
今の若い世代にはウケないんだろう
深みのが無くなるけど

453 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:57.78 ID:UJhFCGdta.net
>>423
SNSで中高生に大人気だったのでそんなもんさ

ポケモンやコナンやドラえもんの映画が大入りでも大人は難癖つけないだろ?
勘違いしたオッサンが文句言ってる

454 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:59.06 ID:z3si2ROU0.net
>>439
立花瀧

455 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:59.86 ID:65entjwed.net
おれ、成人の日まで休みなんだよ

456 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:07.29 ID:HgBwRs+Y0.net
>>322
一昨年は年の始めからゲス不倫な話題ばっかりだったから、逃げ恥とか君の名はみたいなやきもきする作風が受けたのではないかと

457 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:07.60 ID:izw4mPy20.net
>>387
初見はすれ違って終わりかと思わせたいでしょ

458 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:11.71 ID:6gBNrHEQ0.net
>>421
だから掴みかかったときに察したのか

459 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:12.78 ID:vIakHyLv0.net
>>440
三葉が降りたのは信濃町で、瀧が降りたのはバスタ新宿のある新宿駅新南口

460 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:18.40 ID:eSeDZ/MZ0.net
>>433
ぜひw
泣けるしとにかく迫力がすごい

>>434
コスプレかw

461 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:18.51 ID:v9hjYCJc0.net
急にレコーダーが落ちて録画失敗した…
瀧君と三葉再会できなかったんだけど

462 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:23.52 ID:915/Pdcl0.net
シンゴジは見た後Wiki行ったけど
君縄はそういう気分にならんかった
現代のSNS拡散様様で流行っただけだなこの映画は

463 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:23.54 ID:GW9Uestd0.net
>>424
えー
タイムリープものにしても
歴史の修正力の扱いとかそのほか諸々で条件違うからそのあたり示してもらわんとわからんでしょ

464 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:24.16 ID:xnQUWevc0.net
>>439
鋤田滝って名前なんだろ

465 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:24.17 ID:fD9HvJFha.net
設定が破綻してるから冷めた目で観ちゃうんだよ
勢いとBGMで誤魔化すティーンズ向けの映画だね

466 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:25.81 ID:fBjOt+fe0.net
>>24
俺もたばこ嫌いだからそう思ったけど、簡単に言うとたぶん年齢差を感じさせたい演出なんだろうな
最後の先輩の指輪のシーン然り

467 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:34.85 ID:RjovLAKd0.net
もうちょい設定練ったほうが面白くなったと思う

468 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:39.43 ID:UftXBhlm0.net
瀧くんが飲むサントリー天然水 さやちんが買うmeijiきのこの山
商品が映るシーンがカットされてたような?外出先でスマホのワンセグに見ていたからそう感じたのか

469 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:48.57 ID:zOMDntYd0.net
映画の興行収入がその作品の質と同等にならないことを証明した作品だね

470 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:49.46 ID:tLceBdHe0.net
ミツハんちはカルトなの
東京のイケメンになりたいと願ったの
ミツハは死ぬ運命だったの
タキが歴史変えたの

大変なことなの

471 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:49.52 ID:BuQNNcgk0.net
いい映画だけど
人生に+感とまでは行かんな

472 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:50.33 ID:jnAypv+n0.net
>>423
世の中で流行る物なんてそんなもんでしょ?

473 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:51.56 ID:q6k6nMun0.net
>>409
JKからはそう見えたらしい

474 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:55.56 ID:8/4Ncp+2p.net
三年ズレてるの絶対に気付くだろ
これ気付かないなんてありえない

475 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:56.55 ID:IwAt7MuRK.net
昨日一昨日の深夜のやつから格段に質が上がった
本人の成長もあるんだろうが、いいスタッフがついたんだろか

476 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:59.37 ID:EWHA4VEx0.net
ここ数年で放映した他のオリジナルアニメ自体とかこれどころじゃなくほとんど宣伝とかなくて認知されてないんじゃと思う
ポッピンQとか5chの住人ですら知らねえんじゃねーかと思う

477 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:05.72 ID:OsGbJUMm0.net
いや、つまらなくなかったし、なかなか良かったと思うけど
東京はもっと汚い街だろwww
てことは全てはキレイに描きまくられてるってことだよねぇ
まぁ映画やアニメって夢をどうたらこうたら

478 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:05.93 ID:we9ERVdB0.net
ただこれはな、リア充やこれからの人生に希望がある人間には受けると思うよ
俺はクソつまらんかったけど

479 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:06.93 ID:FE6HelXM0.net
前世とか全く関係なかった詐欺だろ
「三三三年前から僕は君を探し始めたよ」に歌詞直せよ

480 : :2018/01/03(水) 23:28:09.18 ID:LiUL+MTu0.net
>>197
震災以後、作品はハッピーエンドにしたいって気持ちになったってWOWOWの番組で語ってたよ。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200