2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートたけしのTVタックル 2

1 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:20:59.22 ID:BMK985iC0.net
ビートたけしのTVタックル 1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1521340239/

2018年3月18日 ひる12時00分から ※一部地域を除く
今回のTVタックルは
プロ野球2018をノムさんがボヤき解説
&マラソン王国 日本復活か!?スポーツSP

40 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:14.20 ID:OpOdgFDs0.net
駅伝は関西の大学が出てないのに関西でも高視聴率だから
モンスターコンテンツ

41 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:14.55 ID:TZTzEUO00.net
この劣化山田五郎誰だよ

42 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:14.85 ID:GVoECkeR0.net
金さんの話はほんと面白いw

43 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:15.34 ID:dseNRDHo0.net
>>21
単にそれだよな

44 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:17.04 ID:3IC3IFoX0.net
100mだって日本人は勝てないだろ
それと一緒

45 : :2018/03/18(日) 12:44:20.77 ID:26f9d9/Q0.net
駅弁がAVをダメにした(´・ω・`)

46 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:30.25 ID:412XEFycM.net
>>30
アフリカと日本と比較するのもかわいそうではあるけどな、面積と人口違うし

47 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:35.08 ID:+hbs+d/a0.net
>>22
冬場てのもあるね
アフリカ系黒人は寒いの弱いから・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

48 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:35.41 ID:bFekh+cmd.net
前スレでじじいのマラソンとオリンピック選手のマラソン一緒にしてるアホ居てワロたw

49 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:36.36 ID:dkXCqxM20.net
マラソンとか長すぎて見る気しねえ

1500mとか3000mみたいな中距離のほうがスピード感あるし、飽きない

50 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:38.51 ID:K3jOtwJ+0.net
>>29

海外に普及してもアフリカ勢強いだろうねえ

51 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:38.83 ID:gmJn7ag60.net
自己顕示欲高そう(´・ω・`;)

52 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:43.54 ID:IwM2/ZuV0.net
単に昔はアフリカンの知能が低くて練習してなかっただけ

53 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:44.87 ID:/0p/yjEM0.net
>>40
あれ、面白いか??

54 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:44.97 ID:AY+ltiHRa.net
アフリカ勢を日本に帰化させりゃいいw

55 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:48.33 ID:sUFptUN/0.net
いなば!!

56 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:48.50 ID:SgPxXEsZ0.net
江戸時代の飛脚って、おむすびとたくあん食って1日何十キロも走ってたんだろ。
どういう原理だよw
タンパク質たりないだろw

57 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:49.97 ID:tnUQiP6b0.net
テレビで洗脳すれば関東圏だけの駅伝イベントを
神聖化できるんだよw

58 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:51.22 ID:412XEFycM.net
>>39
してないと思ってんの?

59 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:44:52.99 ID:/Nq2JSba0.net
もう黒人とは身体能力が違い過ぎる

60 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:02.98 ID:ord+ylCb0.net
>>20
www

選手にとっちゃ笑い事じゃないかも、だが。

61 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:03.40 ID:kiNAnZCk0.net
>>29
そりゃ強いだろ・・・

モグスなんか化け物だったぞ(´・ω・`)

62 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:05.80 ID:lOtXWSa30.net
裸足で未舗装路走るのがいちばんの練習だな

63 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:09.26 ID:iEg6BLlKa.net
マラソンは体重別にしろよ

64 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:17.14 ID:elFXlE9H0.net
>>29
だな ジャマイカも強そう

65 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:23.67 ID:J0aVWsCN0.net
九日
イヒ
ノ戎

66 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:26.64 ID:Oioehpgra.net
>>56
だから早死だよ

67 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:28.26 ID:SgjCpWGL0.net
>>39
アフリカの東の方な
長距離移動に適応してるから
アジア人じゃ勝てん

68 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:28.82 ID:JOp81cRc0.net
日本のガキも毎日20キロくらい山道走らせて登下校させろよ
そうすれば可能性あるぞ

69 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:39.24 ID:/0p/yjEM0.net
>>56
玄米と大豆じゃないかな?

70 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:42.57 ID:5tMYKUIo0.net
>>32
そういう仮定を立てるのは楽だから底辺校はひたすら練習ということになってるのが今の部活制度

71 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:45.18 ID:CE9HGCvM0.net
>>56
飛脚はプロテインしてたから、余裕で走れた

72 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:48.29 ID:GVoECkeR0.net
大坂なおみ みたいな日本人いっぱい増やせば
日本のマラソン界も明るいんでないか?

73 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:50.46 ID:dD8tMmT80.net
ケンブリッジみたいなハーフ増産か

74 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:52.69 ID:foXprr3W0.net
高地に住んでる黒人に勝てるはずが無い。低地に住んでても勝てないのに

75 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:45:57.81 ID:Z+VqvCR80.net
>>23
谷口は優勝した時にインタビューで奥さんの名前を叫んだのに
不倫で妻を捨てたんだよな

76 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:00.43 ID:qDYaPoNta.net
ケニアとエチオピアが飛びぬけて速いだけ

77 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:01.86 ID:3Xm7JQn40.net
高校の駅伝は肉体的にも良いと思うけど
大学駅伝をいつまでもやってたら永遠に勝てんよ
フルマラソンやる体をそこから作るんじゃ遅すぎる

78 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:07.23 ID:FkgTUyi3a.net
>>40
関西にも関東の私大の出身者けっこういるんだろう
早稲田、明治、日大だけで在学人数だけで20万人超えるし
出場校全部合わせれば30〜50万人近くいくんでね?

79 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:08.34 ID:VheKCVHx0.net
駅伝は男女混合とかなら見てみたい…大学駅伝は一度も見たことない('A`)

80 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:10.73 ID:412XEFycM.net
>>62
黒人じゃないけど、普段から走ってる民族がいてそいつらは早いらしい

81 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:27.72 ID:zBcSS3X80.net
>>59
日本人も縄文時代は肉食で(´・ω・`)身体能力高かったらしい

82 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:30.98 ID:kiNAnZCk0.net
>>53
瀬古目当て
看板目当て
山登り目当て
フリーザ目当て
小鹿目当て

色々いるんよ(´・ω・`)

83 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:39.91 ID:jajOt9840.net
>>34
青学の卒業生は実業団で活躍してるのいないのがな
東洋とか他の大学ニューイヤー駅伝にわんさかOB出てるのに

84 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:40.89 ID:J0aVWsCN0.net
>>75
(´・∀・`)ヘー

85 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:42.07 ID:rYkArIb3K.net
日本の高校野球とも違うにしろ駅伝も団体戦、チーム団結力も個人競技と違うから精神力系のドラマ系としては日本人向けだもんな駅伝選手、チームはw

86 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:51.51 ID:AY+ltiHRa.net
エチオピアやケニアを日本の属国にすれば問題解決

87 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:46:53.54 ID:G/Oiy8JSa.net
>>25
柏原は燃え尽きじゃなく怪我が絶えなかったからだよ
アキレス腱を2度も傷めたんだもん
トラックのキャリアハイが大学2年だし
山登りで傷めたのか知らんが

88 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:02.44 ID:CE9HGCvM0.net
>>72
海外「黒人ですやん」
日本「黒人ですやん」

叩かれて終わり

89 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:04.94 ID:f6jAo2mb0.net
しかし男子マラソンの上位の記録って30年前と大して変わってないんだよな
不思議な競技だ

90 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:05.50 ID:OipEQr2t0.net
そうなんか

91 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:13.35 ID:leqiH9eq0.net
モリカケばかりだったからなんか今日のタックルは新鮮で楽しめてよかったわ。
中身薄いけどさ。

92 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:14.33 ID:6N97RiHl0.net
イカンガーw

93 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:21.84 ID:412XEFycM.net
実業団とか練習しすぎと言われてるな

94 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:22.70 ID:na+Q+1Mla.net
昔はトレーニング法だのサポート面だのまだまだなアフリカ勢だから勝てたんだしなあ。

95 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:23.85 ID:Z+VqvCR80.net
サラ、イカンガー、メコネンとか外国選手でもいい選手が居たんだよな

96 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:25.12 ID:dseNRDHo0.net
別に箱根が人気なわけじゃないんよ
他に見るもんがないから仕方なく見てるだけだ

97 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:29.42 ID:Sp42H17Qd.net
>>72
彼女日本語たどたどしいし、本当に国籍だけ日本人って感じだよね

98 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:29.79 ID:26f9d9/Q0.net
インカの飛脚が存在したペルーボリビアは全然選手がいないよな
高地なのに

99 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:37.53 ID:g/NnC7GW0.net
速度が出ないと話にならんわけか

100 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:38.72 ID:pQc0I2Ve0.net
短距離の走り方だな

101 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:45.64 ID:ord+ylCb0.net
>>58
>>39のレスは、「今みたいに」が省略されてるんじゃなくて?

今みたいに ヤツらが科学トレーニングするようになったら
そりゃ 勝ち目ないよな
と言ってるのでは?

逆に、これでまた日本人が勝てるようになったら凄いよな。

102 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:47.92 ID:dK13sKiOK.net
アフリカ人が本気出して以降勝てなくなっただけの単純な話なのに

103 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:48.33 ID:wC6Jz1jBa.net
>>88
ハーフ選手は割と寛容なのでは?
サッカーや野球でもかなり増えただろ?

104 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:54.11 ID:dYrKC6wi0.net
>>87
で、今はマネージャーやってるんだっけ?

105 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:47:57.71 ID:qDYaPoNta.net
田植えなら日本人が強い

106 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:01.71 ID:VheKCVHx0.net
最近のたけしボケが当てちゃうんだよなあ…いかん('A`)

107 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:02.06 ID:412XEFycM.net
>>97
アメリカのテニス界も手放さないと言われてるね

108 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:08.27 ID:ajPDMsN60.net
今日やけに武機嫌いいな

109 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:09.01 ID:leqiH9eq0.net
ドイツの複合みたいにもっと風除け走法を撤退しろ

110 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:11.28 ID:6DnKC2bvK.net
実業団が駅伝に力をいれても全く広告効果なんてないけどな。
大学駅伝の山の神柏原さえ既に誰?それ状態だしな。

111 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:12.42 ID:fVn2IIqv0.net
ラグビーだって
絶対に勝てないって思われてた南アに勝ったんだから
やり方次第でワンチャンあるで

高温高湿の東京五輪

112 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:13.40 ID:dkXCqxM20.net
>>88
まあ待て
彼女は50パーセントは日本人やで

113 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:13.40 ID:LD7K4I/60.net
>> 973
> やってる国が日本しかない競技をどうやってオリンピック種目にしろと?

駅伝なんて特別な道具も必要ないしルールも単純だしマラソン参加してる全部の国が
次のオリンピックからでも参加できるだろ

>>29
山登りをたくさん入れればわからんぞ

114 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:14.49 ID:+hbs+d/a0.net
遅いのにフォアフット真似てやってる人は大抵故障しちゃうもんねえ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

115 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:16.39 ID:dD8tMmT80.net
不整地か
不誠実って聞こえた

116 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:17.22 ID:fQfxhyWbd.net
ケニアエチオピア勢が国をあげて本気で長距離に参戦してきたのが運のつき。
陸上競技の中では地味なせいで日本人にもチャンスのあったマラソンまで手の届かないものになった。
ここ二十年くらいは日本人どころか世界の誰も彼らに勝てない。

117 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:18.06 ID:zY4PUnBWd.net
>>40
そろそろ関西も出れるようになるんだっけ

118 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:18.06 ID:IAf1Kkro0.net
今の時代は日本記録ペースで走っても世界記録ペースからゴールで1km以上離されてるからな
日本は何故か4年に1度の糞暑いマラソンに勝つ事だけを目標にしているが
世界では今は4年に1度の糞暑いマラソンに勝ってもあまり評価されなく
1年に2度大きな大会に勝ち切り高速コース走ると速い選手じゃないと実力世界一の選手と認められない時代だからな
日本のやってる事はガラパゴスなので日本のマラソン界は衰退まっしぐらだが
男子では大迫や設楽みたいにWMMでも勝つ事目標にしている選手が出てきたので改善の兆しはある
しかし今では2時間6分台7分台だと2流選手扱いなので
もっと上の1流選手の2時間3分台4分台を目指さないと世界の1流選手には程遠い

119 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:30.59 ID:4Au0wu990.net
アフリカ人は泥棒のつま先立ちする忍び足が上手いんだよ

120 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:40.01 ID:dseNRDHo0.net
>>97
そりゃ日本にいたの4歳までだからな
あとはずっとアメリカだし日本語しゃべれないのは当然

121 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:41.25 ID:Sp42H17Qd.net
>>103
最近はダブルって言わないと差別的表現になるんだぞ

122 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:43.05 ID:fuXsAjV60.net
>>49
トラックのが面白いよね
インカレはもちろん全日本の予選は浦和でやるから観に行くわ
正月から楽しめるし大卒でよかったー

123 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:45.85 ID:leqiH9eq0.net
日本勢はパシュートみたいに艦隊走法しろ

124 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:50.24 ID:nnm2q4bN0.net
大坂なんとか?

125 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:54.19 ID:TZTzEUO00.net
>>107
まあ普通に考えたら米国籍を選ぶわな

126 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:55.54 ID:J0aVWsCN0.net
タケちゃんタックルも干されるの?

127 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:56.09 ID:q9+f5sDB0.net
東京オリンピックのマラソンはかなりタイム遅いだろうなあ

128 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:56.42 ID:GVoECkeR0.net
>>111
サンウルブズは勝てないなー…
どうにかならんかね?

129 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:48:59.11 ID:gmCvhlM80.net
今頃メジャーかぶれになってるビートさんくるううう

130 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:00.21 ID:lOtXWSa30.net
砂浜裸足で歩いたり走ったりすればほとんど指先しかつかないからな
人間の基本を忘れ過ぎた

131 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:01.90 ID:epuIM60y0.net
この「金」は、通名では「木下」姓を名乗ってたのか。。。

朝鮮人の通名って

 ・金(キム)→金〇、木村・・・
 ・朴(パク)→木下、木〇、〇木…
.
   みたいな感じだと思ってた。。。。

132 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:02.11 ID:5ZKbkCYm0.net
>>96
すまん
俺は長距離好きだから
楽しみに見てる
今週はマラソンないからつまらん

133 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:07.13 ID:uaD32dV70.net
今後は遺伝子操作の中国勢が出てくるよ

134 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:07.19 ID:/0p/yjEM0.net
>>82
看板実況スレって、5ちゃんで一番意味不明なスレだよなw

135 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:08.20 ID:Z+VqvCR80.net
>>105
明恵夫人「いいたんぼができそうですね」

136 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:15.28 ID:qDYaPoNta.net
アフリカ人は自然とあの走りすんだぞ胴長族が真似したって

137 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:16.90 ID:G/Oiy8JSa.net
>>104
アメフトのマネだよね

138 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:17.70 ID:412XEFycM.net
>>101
出身はアフリカでも、這い上がって先進国で科学的トレーニングしてるんだぜ、奴ら。
スポンサーからなにからそれ込みで鍛えてるんだから、現実知らなすぎ。

139 :名無しステーション :2018/03/18(日) 12:49:18.55 ID:AY+ltiHRa.net
高梨沙羅と同じだな。本当に才能のある奴が出てきたら、まったくかなわない

総レス数 268
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200