2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニッポン視察団!○○なら日本製が最強!世界が認めたメイド・イン・ジャパン製品18!★5

1 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:27:53.42 ID:WOH7xCCT0.net
ニッポン視察団!○○なら日本製が最強!世界が認めたメイド・イン・ジャパン製品18!★4
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1537009820/

45 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:20.69 ID:uUruQF1Q0.net
ミラーレスでソニーがゲームチェンジャー   

46 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:20.81 ID:1XhCTapf0.net
キャノンの色合いが好きなんだけど使いやすさでニコン使ってる

47 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:24.27 ID:AziJKOu30.net
安物作れそうだけどやっぱ無理なんだろうな

48 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:24.36 ID:CsC9O+9i0.net
Lレンズ持ってる日本人がどんだけいるんだよwww

49 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:24.80 ID:KFyY4j200.net
韓国製カメラとかレンズってあるの?

50 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:25.82 ID:cGFvdKAA0.net
カメラとかほとんど日本製ないだろ (・ω・)

51 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:26.39 ID:UjpPxPuj0.net
タムロン本社歩いて10分だわ

52 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:28.15 ID:Jzdo7Esp0.net
カメラは沼と聞いたなぁ

53 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:28.86 ID:6LHoUa8n0.net
SONYがうまく使えないけど世界の他社スマホメーカーがうまく使ってるのがSONY製センサー

54 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:29.11 ID:ohqj/vp+a.net
知らんけどライカとかのほうが良いんじゃねえの

55 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:30.27 ID:A3NCBd6/0.net
そんな一生懸命写真撮らないからどうでもいいわ

56 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:31.80 ID:FNqu12bg0.net
1位はウォシュレットだな

57 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:32.16 ID:+iPcgMyv0.net
これだけはパクれないらしいな

58 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:34.28 ID:12R/al0/0.net
スマホも日本製のレンズは使ってんじゃね?

59 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:34.35 ID:/ZtkamDt0.net
オリエント工業はまだ出てないよね?

60 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:35.22 ID:qXEW8Uc10.net
研磨工がすごいだけじゃないの

61 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:35.78 ID:/ZzT+ss+0.net
ほとんどHOYAレンズやろ?

62 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:35.67 ID:Xy90FOJA0.net
レンズは日本独占

63 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:36.09 ID:jDIYTpBka.net
若い女子達がインスタで一眼レフに注目して
今はさらに売れまくっているらしい

64 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:36.73 ID:QqJekAwAK.net
レンズはオリンパスだから(´・ω・`)

65 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:38.20 ID:+b0tj+6x0.net
自分はNikonが好き

66 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:38.57 ID:0aLutiO8d.net
観音

67 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:40.77 ID:n9L7JlUx0.net
一眼の上にAS300R付ければ最強

68 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:41.60 ID:xRryv+6lp.net
光学機器メーカーは特許いっぱい持ってるし

69 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:43.08 ID:t5NAM8X/a.net
スマホの2眼レンズのぼかしってなんとかならないか
あんなの使えないだろ

70 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:45.35 ID:tlxaBF/q0.net
カメラはミラーレスで家電化するけどレンズは違うからなぁ

71 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:45.41 ID:AkNcxhHfM.net
キャノンじゃなくてキヤノンな

72 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:46.36 ID:iw5d129I0.net
こんな斜陽製品で優位でも・・・

73 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:47.91 ID:VplltfZZ0.net
シグマは駄目なのか?

74 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:48.77 ID:EbupQjqrM.net
カメラってレンズが命なんだろ
鉄ヲタたちみんなバズーカ砲抱えてるやん

75 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:49.37 ID:/UQ6Y5550.net
ランキングには入らないけど楽器のキーボードも日本製のシェア高そう。

76 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:49.80 ID:/tUw1TY80.net
一国の上位3社だけで90%のシェアがある工業製品なんて他にあるかなぁ

77 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:51.30 ID:3Ur74rPX0.net
ニッコールじゃねえのかよ

78 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:52.35 ID:0vL6FA1g0.net
スマホの普及でカメラそのものの売上はどうなんだろ

79 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:52.63 ID:uc3YTLmQ0.net
ソニーに入ったミノルタの開発陣が凄い

80 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:52.99 ID:rcYJia7o0.net
>>44
ホモデビューおめ

81 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:56.84 ID:0PcPkF69a.net
>>28
電子楽器もヤマハ、ローランド、コルグ、カシオ、河合楽器とある

82 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:58.85 ID:rDtL9KBja.net
俺のはコニカ・ミノルタだわ(´・ω・`)

83 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:36:59.51 ID:Fnr0yRrK0.net
きょうびわざわざカメラを作ろうと思わないんじゃないの

84 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:02.10 ID:sruh8De20.net
人間の手が入る部門は日本強いな

85 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:02.10 ID:15DR0m470.net
これは高級なレンズの場合だろ

86 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:05.18 ID:juyqUOyf0.net
>>27
野鳥撮ってる奴身近にいない?

高級レンズはんぱねーよ!

87 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:05.98 ID:8ETjUClLd.net
レンズで思い出したけど眼鏡も日本製が評価されてるんだっけ?

88 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:06.57 ID:QC0CjC690.net
ハズキルーペがアップをはじめました

89 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:06.77 ID:DhNyhc4Ka.net
>>50
キヤノンは大分で作ってた気がする

90 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:08.31 ID:+iPcgMyv0.net
簡単に製造工程見せてんなあ

91 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:10.01 ID:zjm9647sp.net
ウォシュレットが一位かもな。
二位はなんだろう

92 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:10.08 ID:KeAjpgX10.net
カールツァイスは?

93 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:10.19 ID:2hs9w4yv0.net
>>31
作ってるよ GEとか

94 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:11.09 ID:iNzlZWFsd.net
俺が昔いた職場や

95 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:11.42 ID:KOyFUoJb0.net
>>52
というか、レンズ沼と言うらしいね

96 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:11.72 ID:qfapBRjh0.net
>>29
GOProとか動画のはあるが そのCCDもほぼ日本製が独占

97 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:13.13 ID:zEKriqQV0.net
キャノンは面接行ったけど落ちた
ちゃんと対策していけばよかったと後悔

98 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:14.17 ID:xlChcsUW0.net
>>69
センサーちっこいから物理的にしかたない

99 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:15.34 ID:+zrd0oWn0.net
ケイセキだと思ってた

100 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:17.45 ID:bSb0a/v3r.net
一個一個やってんのかよ

101 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:18.35 ID:aqzBcmll0.net
コンデジレンズなんかは、外注だけどな

102 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:18.39 ID:YoaqWdFL0.net
モザイク入れろって

103 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:19.36 ID:cGFvdKAA0.net
>>60
ほとんどモールドレンズだろ

104 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:19.38 ID:27shAWwd0.net
>>52
オーディオも

105 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:19.87 ID:+fCnVYvz0.net
石だと?

106 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:20.09 ID:alwWUOjga.net
カメラって本体よりレンズが本体だよな(´・ω・`)

107 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:20.32 ID:3u6uyrXK0.net
>>59
岡本ゴムも

108 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:20.70 ID:0vL6FA1g0.net
>>40
盗撮国家やしな

109 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:24.27 ID:3rcQAkYi0.net
ええええ?いし?

110 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:24.47 ID:+PWDAXj70.net
デジカメになってフィルムカメラよりレンズの性能がシビアになったとか

111 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:25.12 ID:7vgt3mEN0.net
カメラって特殊すぎて新規参入しにくいからジャパン無双らしいね(´・ω・`)

112 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:25.19 ID:7UaHfVnk0.net
>>72
インスタのお陰で最近復調気味らしい

113 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:25.25 ID:jObjED6kM.net
すごっ

114 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:25.72 ID:QqJekAwAK.net
>>10
お洒落女子はデザインでライカだよ

115 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:26.46 ID:6LHoUa8n0.net
日本のメーカーがどこもつくれなかったのがGoPro

116 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:29.18 ID:0XrYI6h40.net
キヤノン栃木工場は期間工で行くとこ

117 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:31.29 ID:G8dZDUqba.net
>>14
コンパクト1インチでは
まさかのソニー製導入だったもな

その後はAPSーC入れてきたけど
デカくなった

118 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:31.78 ID:VAn94nKV0.net
ガラスも石だろ

119 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:32.14 ID:GKan+dSz0.net
水で削るワロタ

120 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:33.93 ID:n9L7JlUx0.net
京セラもレンズ作ってたよね?

121 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:36.22 ID:8NBbK9SO0.net
ガラスじゃないんだ

122 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:37.43 ID:uUruQF1Q0.net
プラスチックも多いけどな

123 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:37.82 ID:jVKutcfS0.net
>>13
職人芸に胡座かいてたらASMLに負けたニコン

124 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:38.52 ID:bUuOp/MF0.net
レンズきれいだな

125 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:38.57 ID:FH339kvo0.net
日本上げのためにわざわざ変則的な紹介乙
マトモに説明すると日本が一番でないとばれちゃうから仕方ないね

126 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:39.14 ID:8ETjUClLd.net
>>91
車?バイク?

127 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:39.97 ID:CsC9O+9i0.net
これ、レンズ一本20万とかそのくらいの製品の話だから

128 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:40.20 ID:9GFevIFr0.net
レンズはツァイス 一托

129 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:40.72 ID:t1sZ/qEy0.net
ちばけん

130 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:41.37 ID:L/6pihuf0.net
俺のチンコもあんな感じで扱ってほしい

131 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:43.52 ID:ENaP10r20.net
サムスンが撤退した韓国カメラ・プリンター市場、日本ブランドがそっくり攻略=「もともと日本が強かった」「性能が良いものを買うだけ」―韓国ネット
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161226/Recordchina_20161226003.html

132 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:44.16 ID:XZTOCuwj0.net
>>96
組み立てだけ海外ってパターンか

133 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:46.34 ID:DVGk/5dO0.net
こはぜや

134 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:47.55 ID:1ns/lofB0.net
キヤノンの社員は高給取りだよな

135 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:48.24 ID:27shAWwd0.net
ためになるアル
ためになるニダ

136 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:48.42 ID:dS0ZlAR40.net
>>82
昔はミノルタのカメラ持ってた

137 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:49.20 ID:NF9HMnoFK.net
キヤノンはデザインいいから若い子にもデジイチ売れる
一方ニコンは・・・

138 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:49.62 ID:jObjED6kM.net
マジか

139 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:53.25 ID:qXEW8Uc10.net
最終調整は職人だろ

140 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:53.79 ID:0PcPkF69a.net
>>49
造れない
光学って理解してないからwwww

141 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:56.88 ID:15DR0m470.net
でも、コンデジはスマホに押されて収益はがた落ちだろ

142 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:57.10 ID:kR2rlOx7a.net
じゃあほたる石がなくなったらおしまい?

143 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:58.19 ID:0MfeOHwL0.net
蛍石って熱すると光るやつか?

144 :名無しステーション :2018/09/15(土) 20:37:58.40 ID:rNE8vJCq0.net
陸王はじまた

総レス数 1001
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200