2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

騎士竜戦隊リュウソウジャー 第12話「灼熱の幻影」★3

1 :名無しステーション :2019/06/01(土) 13:59:45.17 ID:5kXHDlDa0.net
騎士竜戦隊リュウソウジャー[デ][字]
6/2 (日) 9:30 〜 10:00 (30分)
テレビ朝日(Ch.5) アニメ/特撮 - 特撮

番組概要
地球征服を目的とする戦闘民族ドルイドンに対抗するため、古代人類リュウソウ族から選ばれし5人が立ちあがる!恐竜の力をまといし者…「騎士竜戦隊リュウソウジャー」だ!
※前スレ
騎士竜戦隊リュウソウジャー 第12話「灼熱の幻影」★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1559348996/

362 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:07:19.95 ID:9crBYXzy0.net
>>356
変身ベルトならオタクにも売れるけど戦隊はそういうの聞かないしな

363 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:07:33.34 ID:tFaNwHH30.net
>>344
ドリアンの嫁だもんね

364 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:07:39.85 ID:MPNOPwQp0.net
>>360
わかる。黙っててほしい

365 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:07:41.57 ID:m1yOwEKQ0.net
今まで特撮に出たことがない名のしれた俳優・女優が特撮に出るときってのはだいたい子供のため
中越典子でググってみたら長男が3歳
頃合いだろう

366 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:07:46.64 ID:j6MMKq820.net
お、公式ホームページにもうキャラクターの項目でガイソーグ載ってる
ただ情報は少ないな

>属性/海獣型モンスター
>分類/スクリーン目シン科
>分布/霧の楼閣
>経験値/496
シンマイナソーの経験値はちょっと苦しいが「し(4)んき(9)ろう(6)」からかな?
水蒸気に映像を投影する技術は現実にもあるんだよね

367 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:08:01.52 ID:+PsFLXQY0.net
>>356
ルパパトは大きいお友達に受けたと思う
現にいい年したお姉さんがスイング付けてたの見たなあ
逆におもちゃ持ってる子供は見なかった

368 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:08:03.51 ID:Yfh2geAt0.net
>>329
ご都合主義、行き当たりばったりなんだよね…
例えば今回の乾きソウルだけど、
他の戦隊だったら:敵が水蒸気で幻惑→一度撤退→作戦会議→乾かすアイテムが必要!→探索→再戦闘→勝利
リュウソウジャー:敵が水蒸気で幻惑→乾きソウル!(初出)→勝利

369 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:08:05.80 ID:27y/CLrX0.net
>>349
最初は師匠死にまくりだったり合間合間の設定はやけに重めなんだけどな

370 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:08:08.69 ID:3/FEeso+0.net
>>357
なんか…狙いすぎだよね(´・ω・`)

371 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:08:35.61 ID:XYiqrtXkK.net
>>359
去年の売上低迷で今年は予算削られてるんじゃないか

372 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:09:15.03 ID:mZDjjqoR0.net
>>355
冬辺りにSPドラマ必殺の番宣かねて東山が出てきそうで怖い

373 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:09:20.31 ID:Yfh2geAt0.net
>>358
ゴーゴーファイブはギャグじゃないでしょ?カーレンとか?

374 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:09:23.49 ID:+PsFLXQY0.net
>>366
モンスターなんだ
実は第二の追加戦士とか思った時もあったんだけど(´・ω・`)

375 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:09:31.36 ID:mW4e8hvz0.net
>>360
わかる

そんなにつまらないなら切ればいいのにな

376 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:10:00.36 ID:smObrp4q0.net
>>373
真面目な話の例として上げたんじゃないかな(´・ω・`)

377 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:10:31.30 ID:3/FEeso+0.net
>>359
幹部級が早々にやられるとは思わなかったよね(´・ω・`)

378 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:10:32.25 ID:MPNOPwQp0.net
>>372
最高にいらん

379 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:10:35.82 ID:+PsFLXQY0.net
>>373
そう、ギャグじゃないのは受けないのかなって思っただけ

380 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:10:52.26 ID:Yfh2geAt0.net
>>376
そか、誤解したスマソ

381 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:11:36.99 ID:CoUM4+kN0.net
>>352
個人的にはセイザーXジャンプだ〜

382 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:12:06.34 ID:6PkdRY4c0.net
>>372
必殺は松竹作品なので東映作品での番宣は無理です

383 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:12:11.37 ID:X1UflA9w0.net
>>325
ジュウオウライオンも気づかれない

384 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:12:12.33 ID:mZDjjqoR0.net
>>379
仮面ライダー 内容重め 戦隊 軽めだったから気軽に見れてたけど 中途半端に重いのが続くとなんかしんどい

385 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:12:13.66 ID:3/FEeso+0.net
>>369
小さいお友達には色々と複雑すぎたよね(´・ω・`)

386 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:12:53.77 ID:GqM3f2ek0.net
>>360
充分、嫌いになったわ

387 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:13:09.70 ID:CoUM4+kN0.net
>>348
エグゼイドの放送初期でも誰が誰だか分からんって言われてたな

388 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:13:14.86 ID:X1UflA9w0.net
>>355
上川さん戦隊ヒーロー好きらしいから可能性は0ではないと思ってる

389 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:13:26.15 ID:5NCmFl2W0.net
>>359
幹部の体制はゴセイジャーとちょっと似てる

390 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:13:35.52 ID:m1yOwEKQ0.net
>>368
そんなまどろっこしい段取りを踏む戦隊近年ないぞマジで
獣電池にせよキュータマにせよこの手の便利アイテムは最初から持っている状態でスタート
探さなくちゃいけないアイテムはその回の敵を倒すためのものじゃなく物語上必要なものだけ

391 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:13:38.77 ID:Vk3EHG6X0.net
>>371
予算無いならむしろ幹部は長持ちさせたほうが良いような
すぐ退場なんてぜいたくに使うなと思ったけど

392 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:14:04.35 ID:6PkdRY4c0.net
ちなみにマジマザー渡辺梓も朝ドラヒロイン出身よ

393 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:14:34.62 ID:3/FEeso+0.net
>>383
これはわからない
https://i.imgur.com/lA5EGLr.jpg

394 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:14:37.04 ID:pfoPSsLk0.net
>>369
プロデューサーが重くならないようにあえてギャグ多くしてるって言ってたけど
だったら重い設定やめて全部ギャグでやれば良かったじゃんって思った…

395 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:14:55.13 ID:mW4e8hvz0.net
>>393
かわいい

396 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:16:52.99 ID:smObrp4q0.net
>>353
シンケンジャー10Years after待ち(´・ω・`)

397 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:17:48.17 ID:XYiqrtXkK.net
>>394
重い設定は終盤の盛り上げに使うのでは
ギャグだけだと1年間の構成きついだろう

398 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:17:52.75 ID:3/FEeso+0.net
>>387
このくらいの髪に色つけないとな
https://i.imgur.com/QkHorbC.jpg

399 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:18:39.35 ID:6PkdRY4c0.net
>>394
まあゴレンジャーとかデンジマンとかみたいな原点回帰な意向も取り入れてるんじゃないかな

400 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:19:03.64 ID:3/FEeso+0.net
>>396
TTFCで一気見して泣いた
かなり本気で殿達の10年後が見たい

401 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:19:36.99 ID:5NCmFl2W0.net
>>398
飛彩さん...?

402 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:23:11.93 ID:pfoPSsLk0.net
>>397
ゴーオンジャーみたいに重くならないように出来たと思うけどな
最初から最後まで明るい戦隊を目指すって言ってたのに重い戦隊だと勘違いされたのは失敗

403 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:23:17.93 ID:6PkdRY4c0.net
>>396
戦隊の10years物は当時の出演者、スタッフが揃わない企画が採用されないらしい
ってゴーオン10GPの靖くんが言ってた

404 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:25:55.20 ID:Yfh2geAt0.net
>>402
ゴーオンは敵幹部に恵まれなかったな
タレントは揃ってたのに活かしきれなかった感じ

405 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:26:21.90 ID:CoUM4+kN0.net
>>367
この前応援上映ってのに初めて行ったが、若いねーちゃん多くて驚いた
そして声の張り上げっぷりにちびっこドン引きだったw

406 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:40:07.32 ID:X1UflA9w0.net
>>396
ゴーゴーファイブが20周年で動いてるらしいからそっち行くわ

407 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:40:38.07 ID:+PsFLXQY0.net
>>398
ポッピー化した飛彩先生

408 :名無しステーション :2019/06/02(日) 10:59:46.44 ID:yMKjCGCx0.net
>>404
本気で言ってる?

409 :名無しステーション :2019/06/02(日) 11:01:21.80 ID:GqM3f2ek0.net
>>404
あんなに敵幹部が愛された作品ないだろうに・・・

410 :名無しステーション :2019/06/02(日) 11:08:38.77 ID:CoUM4+kN0.net
>>409
ボーゾックも人気だったゾ

411 :名無しステーション :2019/06/02(日) 11:18:57.81 ID:5NCmFl2W0.net
ゴーオンジャーはテレビの前のお父さんたちにも大人気だったとかそうじゃないとか

総レス数 411
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200