2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★5

1 :名無しステーション :2019/07/12(金) 08:44:50.51 .net
※前スレ
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1562887793/

165 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:37.85 ID:ddEV0uQb0.net
>>83
法人税はあげなくていいけど
内部保留をさせないようにしろ。
貯め込むから経済が回らない。
企業の収益に対して内部保留はここまで、という制限を設けて
それ以上なら社員に還元しろや、とすればいい。
還元は勿論上からじゃなくて下からな。
それをするだけでも日本経済はかなり盛り返すぞ。

166 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:41.08 ID:LlNzbNPw0.net
孤軍奮闘だな

167 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:41.99 ID:ALZ3T5Nx0.net
いやいや成長してないやん
日本が先進国じゃないってこと?

168 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:42.43 ID:ay66ji+1M.net
>>98
ほんそれ

169 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:43.00 ID:VNHgY4hpr.net
アメリカみたいに道州制導入して小さな政府にすれば公務員とわけわからない外郭団体は減るんじゃないの、大阪は成功してるんでしょ

170 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:44.43 ID:hMpxSDCrd.net
なにこの写真

なめてんの?

171 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:44.53 ID:B73uKe0u0.net
所得税上げて良いのかな羽鳥

172 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:45.27 ID:dlpMTsbad.net
アメリカの法人税 何パーセントですかね?

173 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:45.48 ID:kUi+Bbdsr.net
菅野どうしよーもねーな

174 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:46.02 ID:X3hy0O0y0.net
完全な基地外じゃん

175 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:46.37 ID:oG607CLu0.net
内部留保してる大企業から取れ!

176 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:46.96 ID:w4BMSAwXM.net
法人税下げても賃金は上がってません

177 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:47.35 ID:6KiIZn/O0.net
この話はどうでもええわ
もっと財務省叩きの話をしろw

178 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:47.57 ID:6+PqtXtY0.net
結論
ソニーフィナンシャルはクソ
こんな御用学者はいらない

179 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:48.01 ID:omHkHnJ+0.net
貯蓄税はやめたの?

180 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:48.86 ID:ju26X+1P0.net
もうソニー不買するわ

181 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:49.12 ID:i/W2TG1a0.net
菅野 どう見ても企業の御用達

182 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:49.67 ID:QDGvI0sga.net
年間売り上げ、1千万円までは免税なんだっけ

183 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:49.82 ID:xhYkah0g0.net
経団連の敵 ナガハマ VS 天下り菅野

184 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:50.36 ID:ZRUl0TTv0.net
写真きもっ

185 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:51.38 ID:U252nMQ50.net
企業が成長しても給料は劇的に増えない

186 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:51.60 ID:revRsyWk0.net
内部留保を優れた人材に使えばええやん

187 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:52.86 ID:iW+R0DVk0.net
「消費税は漏れ無く社会保障に~」
尚、穴掘って橋掛けた時、使ちゃった模様

188 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:53.80 ID:nxpAhvcx0.net
そうそう税制を工夫しないと

189 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:53.85 ID:1wjFaC2f0.net
消費税の負担を減らすために無駄遣いはやめないといけないな…
まずはソニーと名がつくものは買わないようにしよ

190 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:53.99 ID:ItfsWUDu0.net
優れた人材労働者党は海外にいねーだろ
都合のいいこと言ってんじゃねえよ

191 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:54.53 ID:qlhZ/fR8a.net
人材が海外に消えるのは会社が正当な賃金払ってないからだけどな

192 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:55.98 ID:w41CyrT70.net
出た出た法人の海外流出

193 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:56.21 ID:ZuQv7IK60.net
日本は先進国じゃなくて衰退途上国ですよw

194 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:56.94 ID:MusU800U0.net
899名無しステーション 2019/07/12(金) 08:56:01.98ID:KQ5i0uCQ0
昔はタモリとか稼いでいる人が文句言ってたもんね
30日働いても税金で持っていかれて1日分の収入で生活してるって
海外は所得税安くてさ

>>899
タモさんクラスの収入があるの金持ちを「カワイソウ」だと嘆く庶民てアホすぎるだろ...
自分の収入の心配してろよと思う。

195 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:57.33 ID:EksS7mLa0.net
何か他にもっといい策はないのか

196 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:58.85 ID:zcfdpb21r.net
消費税増税は反対だけど決定に関わった奴等が随分延期してる安倍のせいにするのはどうなのかね?と思うけどね

197 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:00:59.43 ID:FGzhu8kqx.net
法人税はむしろ下げたほうがいい

198 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:00.89 ID:CS3PsTh+0.net
老人の健康保険3割負担と相続税100%しかねえよ

199 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:03.38 ID:/PbqVe4sM.net
菅野の案は抜け道だらけw

200 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:03.59 ID:5MH4eAkh0.net
菅野って経団連の回し者か

201 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:04.43 ID:EFbeyPIcM.net
>>125
80歳くらいて生活保護ほちぃっていっても毎月10万上げるから足りない分は佐川で働いて!って言われるんやろな…('・ω・')

202 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:06.16 ID:q8qMioLpd.net
金融所得も所得と合算して所得税でとれよ

203 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:06.87 ID:eayVzgF30.net
内部留保は本当に酷いわな

204 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:07.80 ID:TT1bJpY30.net
菅野はブレないなあ
いくら貰ってんだかw

205 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:08.03 ID:y8g6boYN0.net
>>146
多くは借金返し

206 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:08.40 ID:LbB4oaii0.net
政治家の税金を10倍にしろよ

207 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:09.18 ID:TojRH9Za0.net
>>85
生活に関する消費額も比例して常に多ければな、
基本的な額そのものはそんなに大きく変わらんだろ、金持ちも貧乏もw

208 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:12.12 ID:pXkCjhhe0.net
税金かんけいなく賃金の話

209 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:12.42 ID:YJNg99Ik0.net
法人税払ってない企業があるのが一番の問題
ソ○トバンクとか

210 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:13.43 ID:dlpMTsbad.net
>>147
無理だから言えません

211 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:14.27 ID:ZRUl0TTv0.net
禿のくせにポーズとってんじゃねーよ

212 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:14.44 ID:zojpTjfK0.net
>>118

中川昭一に一服盛ったw 酩酊記者会見で横に居たやつやねw

213 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:15.22 ID:7yQJY0fn0.net
そもそも日本の法人税は高いのか?
内部留保たんまりあるのに法人税上げたら企業が海外に逃げるってそんなことある?

214 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:15.50 ID:ScVVVjUs0.net
>>164
フランスはそれで逃げたし景気悪くなる

215 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:15.63 ID:uqpd7QCk0.net
法人税上げると企業成長率下がる?
今まで日本企業成長してるか?

216 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:17.34 ID:Uj17mdji0.net
とりあえず国内がこんな必死なんだから
他国籍の生活保護はバッサリ捨てよう

217 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:17.61 ID:CpyW4YL20.net
なにこの写真
なんでアゴ触ってんの

218 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:17.88 ID:LyZZQKTq0.net
法人税一律とかw
バカ政権じゃん

219 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:23.67 ID:jS6zd+zb0.net
顎に手当てる写真腹立つわ

220 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:24.51 ID:2pV1gD8wa.net
法人税を下げて消費税を上げないと人材が海外に流出? え?

221 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:24.90 ID:6//HIPvY0.net
東大の頭でっかちの評論家だったか
現場にいるが日本人は消費してないぞ
外人のが買い物している現状7割が外人3割が日本人を考えろよ
オリンピック後、外人いなくなってみろ

222 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:26.06 ID:20i7PRwG0.net
>>127
そりゃ1億稼いでる人間にとって1千万の買い物はたいしたこと無い

223 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:26.28 ID:WnA/2GHSx.net
玉川は反権力意識が強すぎて無茶な攻めが多いがやっぱりこういう人は必要なんだなと

224 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:29.03 ID:oG607CLu0.net
相続税90パーセントにして、そこから漁れよ

225 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:30.20 ID:emfrPxjv0.net
内部留保に課税とか二重課税だろそれはダメだ

226 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:30.65 ID:GGoGhf+g0.net
>>83
すでに技術者を安月給でこき使うことで、どんどん海外に流出させてるし、今の時代、日本の技術!とか言ってるの老害だけだよ。世界からは見向きもされてない。

227 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:30.88 ID:i/W2TG1a0.net
資産税・・・おまいらの預金にも課税

228 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:31.66 ID:ZtUUMqbT0.net
>>127
何もわかっていないね
富裕層は高級車買うにしても道楽用の余剰の金で買うんだよ

229 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:32.31 ID:Rw5EhYfA0.net
日本は衰退する一方だ
先進国からも脱落

230 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:33.54 ID:wWJC/7eRd.net
内部留保が貯金の意味なら、
金のない会社なんかちょっとしたことで
倒産するわ

231 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:33.94 ID:Pqj1lSXy0.net
>>87
増税派だけど遅らせるべきって言ってたような気がする
はっきりインフレになるまで待てと

232 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:34.43 ID:q8qMioLpd.net
日本の会社が海外に逃げられるわけない

233 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:34.53 ID:WzbaUja10.net
有能な人材が海外に逃げるのは分かる

234 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:35.63 ID:Lk2SahHl0.net
金融所得課税はやめていただきたい

235 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:37.83 ID:NzuK/Tpl0.net
でた
小泉時代にもよく言ってたよな国際競争力w
要するに庶民層に負担を強いるためのうたい文句なんだよ
ペテンだよ

236 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:38.44 ID:dZ3+SdRf0.net
その程度の思案なんてとっくにやってるやろ
外部識者招いての懇談会とか幾度となくやってるんやから

237 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:39.99 ID:YYfPiQfiM.net
パチンコ税はよ

238 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:40.32 ID:Mfzxru+00.net
予算100兆円まで膨れ上がらせた安倍の責任は重大。

もう一律予算1割減として、本当に必要なところには第三者委員会でも設置して、
必要書類を提出させ審査する。審査が通れば予算を上げる。
基本的には全1割減。
あとは公務員の給与一律20%減。

これだけで借金返済までできる。

239 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:41.40 ID:5glXTqf40.net
そして今度の参院選で自民が勝ったら、また議員年金が復活するからな。

240 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:41.43 ID:dlpMTsbad.net
>>209
銀行なんかほとんど払ってないぞ

241 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:45.43 ID:BswBDzq70.net
>>98
しかも本当にそこにあてられるの?ってのもある

242 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:46.76 ID:JyDa71XX0.net
先進国の企業ならもっと配当払う。

243 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:47.18 ID:Q1XpE0up0.net
株の売却益と配当は税率50パーセントでいいだろ

244 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:48.89 ID:EBdgdT0f0.net
どこに元気な企業あんの?
シャープもNECも富士通も東芝もみんな身売りして外資になってんじゃん

245 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:50.13 ID:MWJ+OsYga.net
貧乏人はなんで人の血税でたかって生きようとするの
働けばいいのに

246 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:50.40 ID:uNjhzxfm0.net
写真ww

247 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:50.56 ID:YgiCJrZp0.net
賛成派がジワジワ追い込まれてきたww

248 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:51.97 ID:0ryQ32Ym0.net
サムソン栄えて国滅ぶ
トヨタ栄えて国滅ぶ

グローバル企業の優遇しすぎは国民の疲弊に繋がるだけ

249 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:52.14 ID:ZRUl0TTv0.net
>>227
もうわけわかめ

250 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:53.03 ID:w219sYAY0.net
法人税って赤字になったら0になるから、頼りすぎるとリーマンとか不景気の時に日本は即死やで。

251 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:53.93 ID:kUi+Bbdsr.net
菅野みたいなやつは引き殺しても助かるんだろうな

252 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:54.48 ID:2U9RtLO00.net
株とかマネーゲームで儲けた場合の税率が一律約20パーセントだからその辺も変えないと

253 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:55.43 ID:RJPWgwwJ0.net
投資しろって言ったりもっと課税しろよと言ったり
結局どれをとっても両面あるんだよ

254 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:55.77 ID:jO3U5vH70.net
低所得者が年間100万消費したとして2万上がるだけだな  それを別の形で補強してくれればいいじゃん

金持ちはどんどん消費してくれるだろ ケチも結構いるけどね

255 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:56.64 ID:GSFOCNLM0.net
中流国民は安倍ちゃん以外怖くて任せられない

256 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:56.71 ID:UuasMUvR0.net
消費税増税と同時に公務員の給与を減らすべきなんだよ。
本当に日本の財政を何とかしたいと思うなら。

それで国民も納得するし、財政も健全化する。

257 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:01:57.17 ID:hMpxSDCrd.net
定期的にまっさらにしないとダメな国

258 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:02:00.87 ID:jT6W4tMN0.net
みのもんたとか株の配当金だけで
毎年1200万くらいか
こんなの税率40%でええやん

259 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:02:01.95 ID:56/30nZq0.net
>>127
別に高所得が70万円の車でも構わないという選択ができるぞ

260 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:02:02.60 ID:revRsyWk0.net
労働者に還元せよ
内部留保を許すな

261 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:02:03.53 ID:WdiCnk3m0.net
金持ちも貧乏人も同等に税金を取るという発想そのものが売国

262 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:02:05.96 ID:KKeK8c7d0.net
俺はずっと自民党で安倍さんも嫌いではないが今回の消費税アップだけは許せない
涙を呑んで自民には入れない

263 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:02:06.09 ID:pXkCjhhe0.net
>>220
個人の税金があがるほうが
海外ににげるよな

264 :名無しステーション :2019/07/12(金) 09:02:06.47 ID:QDGvI0sga.net
株の配当って、法人が税金を払った後の利益から、株主に配当してるんだろ

総レス数 1001
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200