2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3

857 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:40.20 ID:lBEGeOg00.net
伯方の塩ってオーストラリアで作ってたような記憶

858 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:41.55 ID:zJN80Bwxa.net
このメガネだれ?エロイな絶対スケベだわ

859 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:42.07 ID:7ZXmSF+c0.net
友達の家では赤いキャップの食卓塩料理に使っててドン引きしたわ

860 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:44.62 ID:YOhsclBh0.net
伯方で作ってない伯方の塩

861 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:44.93 ID:Dk18S4Bg0.net
マジで塩と肌の関係は深いよ

862 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:45.48 ID:XM+9C3Qk0.net
メキシコ産

863 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:47.21 ID:BzdqASlqd.net
メキシコ産だっけ

864 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:49.28 ID:HS7AYRbt0.net
>>801
それが気になるなら晒すといいけど風味や旨味も減ってくから適度に

865 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:50.88 ID:xfoy9lzG0.net
専売公社の塩で

866 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:53.22 ID:70F2Yw0S0.net
にがりは肝臓に悪いだろ
こういう番組は良い事しか言わない・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

867 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:56.54 ID:mW4O9krfr.net
おじさんの出汁入りだからだろ?

868 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:57.78 ID:WjqMBLdq0.net
俺がスーパーに行って帰ってきたらまだ塩やっててワロタw

869 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:57.75 ID:SKf2KPN80.net
でも、ゴボウって意外と糖質が多いんだってね
先週の金スマで長友佑都の食生活特集でやってた

870 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:19:59.93 ID:gvNr59Cnp.net
普通に伯方の塩でじゅうぶんらしいね。

871 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:01.96 ID:9VVLA0Pu0.net
博多の塩

872 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:04.55 ID:9iNWR/ac0.net
カメラ下手すぎだろ
ブレブレで酔うわ

873 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:13.30 ID:WLrYHqWs0.net
むかし、伯方の塩が
海外の塩だったとかあったよね

874 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:15.77 ID:tR4FghfX0.net
>>855
袋から出してざっと洗うし

875 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:15.92 ID:mgCcdTra0.net
週刊実話によると吉田アナは喘ぎ声が大きいらしい

876 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:17.48 ID:dH1d1NCR0.net
そういえば、伯方の塩のCMボイスのリニューアル募集ってどうなったんだ?

877 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:19.01 ID:jb94kibq0.net
伯方の塩

伯方って何処って思ってた

878 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:22.74 ID:HS7AYRbt0.net
塩と胡椒は値段と味が比例する

879 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:28.62 ID:9VVLA0Pu0.net
>>853
沸騰させて残った結晶を・・・?

880 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:42.54 ID:7ZXmSF+c0.net
>>843
昨日何食べたで西島秀俊が言ってた(´・ω・`)

881 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:46.27 ID:9VVLA0Pu0.net
>>870
じゅうぶんって何が?

882 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:49.73 ID:eeWeVIO90.net
>>857
一時期日本では塩作りが違法になったことがあって
海外原料を日本で再加工すれば法規制外と言うことで
いわば脱法ソルトとして作るため仕方なかった

883 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:54.80 ID:P1+M2ekO0.net
>>831
にがりって、こうやって作られているのか

884 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:57.55 ID:9iNWR/ac0.net
洗顔後に天然塩一つまみで顔を洗うといいよ
それでしみる人は肌が荒れてるから洗いすぎの可能性あり

885 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:59.21 ID:LPT2f/Rz0.net
天日乾燥だとマイクロプラスチックいっぱい入ってるだろうな。

886 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:20:59.87 ID:S7QMkdnh0.net
>>808
キンピラは時間かかるけどそれが速くなるって言ってあんな物出て来たからレスしただけ

887 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:06.53 ID:s54lbgZG0.net
このオバサンなんかエロいな

888 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:06.89 ID:Dk18S4Bg0.net
にがりを摂りすぎてなんかの病気になったニュースあったな
あるある大事典かなにかでにがりブームになったとき

889 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:10.96 ID:WjqMBLdq0.net
俺、むかし伯方の塩の工場に行ったけど、100%瀬戸内海の海水で作ってる塩もあるぞ
「されど塩」っていうやつ

890 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:20.42 ID:eI0gofUi0.net
伊方原発エキス入りのにがり成分

891 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:23.73 ID:xfoy9lzG0.net
>>864
試してみます。ガッテン

892 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:27.74 ID:Hyr++B9J0.net
は!か!た!の!しお!
のスレってまだあるの?

893 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:28.06 ID:uA8dufcK0.net
萬平さんの出番

894 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:28.53 ID:mW4O9krfr.net
バナナか!

895 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:29.37 ID:WLrYHqWs0.net
>>869
意外だね
見た感じ糖質って感じじゃないのにね

896 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:32.15 ID:fo08Dm4IK.net
>>849
そうなの?
豆腐ににがり使うじゃん

897 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:40.92 ID:S7QMkdnh0.net
塩より他の食材で取れないのか?

898 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:41.75 ID:70F2Yw0S0.net
なんで良い事しか言わないの?
悪いとこも言えよ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)

899 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:47.08 ID:dH1d1NCR0.net
草野さんをアップにするんじゃないよ!

900 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:51.14 ID:lYoIQH6U0.net
伯方の塩のオーディションどうなったんだろう?

901 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:56.86 ID:iuWUo7A+0.net
>>859
金持ちの家だな。
赤キャップの食卓塩なんて、グラム単位めちゃくちゃ高いじゃん。

902 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:21:58.71 ID:7ZXmSF+c0.net
>>884
つるつるになるけど顔は肌が傷むよそれ(´・ω・`)

903 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:04.06 ID:0NHoZHTf0.net
>>882
専売公社時代?

904 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:04.48 ID:P1+M2ekO0.net
カル2マグ1ッチ

905 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:14.35 ID:kedU1sKca.net
>>869
根菜は糖質が高いイメージ

906 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:17.69 ID:rXQzi+o10.net
硬水割と好きだけど不人気

907 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:20.57 ID:xG2HAe5gK.net
>>893
いけない、いけないよ

908 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:20.80 ID:XM+9C3Qk0.net
にがりが良いということで老人ホームで飲ませて頃した事件あったよな

909 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:24.77 ID:WjqMBLdq0.net
爽健美茶

910 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:33.31 ID:A50DU3vZ0.net
爽健美茶にぼかし

911 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:34.47 ID:SKf2KPN80.net
>>895
ごぼうだけでなく根菜類はそうみたい
だからダイエットするなら気をつけてだって

912 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:35.15 ID:9AUUHJtfa.net
見える見える…

913 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:37.62 ID:gO7XLPrB0.net
ヅラ?

914 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:38.86 ID:iuWUo7A+0.net
ヅラ!

915 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:41.39 ID:5VB3y5OT0.net
>>896
たから 天然じゃない、人口生成のにがり(塩化マグネシウム)を使うらしいよ(´・ω・`)

916 :おちゃかす:2019/08/27(火) 21:22:41.96 ID:IPsr6k9y0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 伯方島の伯方の塩ラーメンが旨かったな
 (つ旦O
 と_)_)

917 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:42.61 ID:CYuu56O40.net
メキシコ産かオーストラリア産じゃなかったっけ?

918 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:44.54 ID:bJgo8S4eM.net
完全に爽健美茶

919 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:44.91 ID:eI0gofUi0.net
>>909
に入れて飲むの?

920 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:47.42 ID:dH1d1NCR0.net
血圧どうなんだ?

921 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:49.34 ID:WjqMBLdq0.net
大三島はいいぞ

922 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:50.60 ID:xfoy9lzG0.net
マグネシウムを飲むと大便がたくさん出る。
マグネシウムが減ってマグミットというのを飲んだが便秘薬らしい

923 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:51.07 ID:v3jv71fx0.net
揚げ物多いな

924 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:52.60 ID:YRUoYqJM0.net
うちの母親のが若々しいわ

925 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:22:53.14 ID:0NHoZHTf0.net
2人とも髪染めてるから若く見えるだけやろw

926 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:00.87 ID:48gULlGtK.net
年齢足す意味がわからん

927 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:04.40 ID:WjqMBLdq0.net
>>919
いや、ボカシてあった

928 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:04.48 ID:vuoGM1BR0.net
は・か・た・の・しお!

929 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:05.15 ID:Hyr++B9J0.net
●が出やすいのかな

930 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:11.81 ID:iIzfnu/80.net
比較的、関東圏の水は硬度高いらしいが
それでも80未満だからなー

エビアンとか300超えなんだっけ

931 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:10.71 ID:XM+9C3Qk0.net
>>895
糖尿対策するならニンジンとトマトは食うなと医者に言われた

932 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:22.49 ID:SKf2KPN80.net
とにかく元気な

933 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:24.50 ID:YOhsclBh0.net
美肌に最強の食品はアーモンド

1週間くらいで肌がチュルチュル、うんこがダバダバになる
カルシウムとマグネシウムも豊富で骨にもいい

934 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:32.40 ID:sKH0JLV+0.net
生活感あふれる喫茶店

935 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:33.43 ID:xfoy9lzG0.net
こういう人は何を食っても元気なのよ

936 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:37.04 ID:7ZXmSF+c0.net
>>901
そうなの?体に悪そうで今も使ってる人いたんだ!と思った

937 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:38.19 ID:KLWVX/1w0.net
そんな扶美子さんがよく飲んでいるのがこの青汁

938 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:43.76 ID:MpShhBil0.net
TT100

939 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:45.26 ID:pq2H1CvX0.net
これ絶対に青汁のCMだよな

940 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:48.75 ID:gvNr59Cnp.net
>>881
ほぼ塩化ナトリウムの塩じゃなく、ミネラルを含んだ塩を考えるなら、ってこと。

原材料が海外製なだけで、なにも高価な純国産天日なんかじゃなくても、ってこと。

941 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:49.34 ID:SKs1xT5zM.net
トマトか鯖缶のおかげだな

942 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:56.20 ID:iuWUo7A+0.net
青汁っぽい、VTRだな

943 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:23:57.42 ID:S7QMkdnh0.net
>>926
そら大きく見せるためよ

944 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:04.57 ID:EcVawfQ2d.net
伯方の塩!

945 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:07.25 ID:Dk18S4Bg0.net
>>933
でも毎日食べすぎるとナッツアレルギーになる可能性も
なんでもバケツで食えばいいてもんじゃない

946 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:09.31 ID:WLrYHqWs0.net
>>911
なるほどねー確かに根菜類だし
そっか

947 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:10.37 ID:uA8dufcK0.net
酢のおかげでした

948 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:19.70 ID:LPT2f/Rz0.net
>>930
日本は雨降っても海まで近いから硬度上がらないよね。

949 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:22.10 ID:EDKeS2A70.net
塩分高いし、
白飯ばっか食ってバランス悪い

950 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:25.28 ID:eI0gofUi0.net
ご飯にも伯方の塩?

951 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:27.50 ID:fbHinSre0.net
くちゃくちゃうるせえな

952 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:30.13 ID:4tvjAY6v0.net
人間の体は塩を欲してるんだから、っ減らせば減らすほど良いなんてありえないと前から思ってた

953 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:35.31 ID:XM+9C3Qk0.net
ひよっこ?

954 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:40.05 ID:pq2H1CvX0.net
オーストラリアの塩だろ

955 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:43.93 ID:9VVLA0Pu0.net
>>940
説明ありがとう

956 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:44.39 ID:dH1d1NCR0.net
塩分過多
炭水化物

後5年くらいかな

957 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:46.27 ID:XM+9C3Qk0.net
くちゃらーきめぇ

958 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:48.38 ID:eeWeVIO90.net
>>903
その頃だな
塩田での製造を禁止して(おそらく工業地帯作る埋め立ての障害だったとも思われる)
専売公社の工場でしか作っちゃいかんとなった

ミネラルを含む天然塩を守れという運動が起こって、伯方の塩は実際に製塩まで至った。
その辺は社史に書いてあるんだが、伯方の塩に案の定つながんねーw

959 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:49.98 ID:tPUD2CCg0.net
伯方の塩ってメキシコ産とかじゃなかった?

960 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:56.79 ID:4R4Kvpwc0.net
>>951
かなり気になるよな

961 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:57.79 ID:eI0gofUi0.net
>>951
スズメだと思って

962 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:24:59.89 ID:adCiPuOm0.net
>>949
バランス悪いって長生きしてるのだがw

963 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:00.28 ID:LupkyXGA0.net
割と普通の塩だしだれもが使ってるんじゃね

964 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:01.41 ID:fo08Dm4IK.net
83歳でどんぶり飯はすごいな

965 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:11.21 ID:5dSkEIWW0.net
苦汁だけ飲んでたほうが健康に良さそう

966 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:19.02 ID:v3jv71fx0.net
ぶっちゃけ塩取りすぎても長生きするやつはいる

967 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:21.67 ID:S7QMkdnh0.net
脈絡ないかと思ったら塩繋がりかwwwww

968 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:25.05 ID:YOhsclBh0.net
>>945
コンビニで売ってる90gくらいのを3〜4日で食べるくらいが適量
バケツ食いしたらそもそも油で太るしな

969 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:27.83 ID:BNpJI3n10.net
宣伝ですか

970 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:35.09 ID:9VVLA0Pu0.net
>>956
キュウリの酢の物は塩分チャラ食材だw

971 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:44.34 ID:EDKeS2A70.net
>>962
まあ、生まれもった身体が丈夫なんだろ
栄養学的には全く褒められたもんじゃないのは一目瞭然

972 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:48.36 ID:adCiPuOm0.net
塩とりまくりw

973 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:52.04 ID:dH1d1NCR0.net
かけ過ぎ

974 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:53.93 ID:gO7XLPrB0.net
うでたまご

975 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:58.95 ID:LcMnBBOE0.net
健康なのは塩のせいではない

976 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:25:59.19 ID:qEMR1nPh0.net
塩野効能なんてなにを今更って話だわな

977 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:02.36 ID:uA8dufcK0.net
ゆでたまご最強

978 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:05.15 ID:hsmQUkYC0.net
健康長寿には減塩じゃないの!?

979 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:05.53 ID:P1+M2ekO0.net
カルシウム2:マグネシウム1
あとカルシウム吸収する為にタンパク質も重要らしい

980 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:08.10 ID:et/tBDw30.net
読売新聞にはボカシなかったのに爽健美茶にはボカシが

981 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:10.37 ID:eI0gofUi0.net
身体を洗うのも伯方の塩?

982 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:14.02 ID:rXQzi+o10.net
スイカは種がめんどくせえ

983 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:15.24 ID:Dk18S4Bg0.net
おれは藻塩にハマってから博多の塩はあんまり買ってないな

984 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:20.89 ID:p7Z/0WBW0.net
最近のスイカは塩かけなくても旨い

985 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:21.78 ID:0NHoZHTf0.net
でも島で早死にした人も使ってたんでしょ?

986 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:28.04 ID:XM+9C3Qk0.net
にがりがいい
豆乳がいい

豆腐食え

987 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:35.10 ID:7PPgh1OF0.net
>>971
栄養学も時代とともにコロコロ変わるからなあ

988 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:40.48 ID:YOhsclBh0.net
塩分という時点で血管に悪そうだけど

989 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:42.06 ID:XM+9C3Qk0.net
芦原さんかわいい

990 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:26:58.07 ID:9VVLA0Pu0.net
ミネラルの摂取しすぎも身体に害だというから
にがり塩と普通の塩を交互に使うのがベストかね

991 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:27:06.82 ID:Hyr++B9J0.net
>>978
減塩しすぎで健康寿命を縮めている長野県

992 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:27:17.22 ID:P1+M2ekO0.net
>>986
たしかにw

993 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:27:37.68 ID:EDKeS2A70.net
>>987
まあ、それはあるよね
でも高齢に塩分高い漬物等は、ほんと良くないよ

994 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:27:43.31 ID:WLrYHqWs0.net
ジーンライフ
これ買ってみようかと思ってる

995 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:27:45.53 ID:qEMR1nPh0.net
>>952
元々塩が悪いと言うのは塩化ナトリウム塩だからな
ミネラル豊富な天然塩は無問題

996 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:28:45.84 ID:EDKeS2A70.net
>>995
↑こういう馬鹿が犠牲者を増やす

997 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:28:46.23 ID:P1+M2ekO0.net
タコ口

998 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:29:01.10 ID:XM+9C3Qk0.net
>>995
そういうデマを
世界の大半は岩塩で岩塩はほぼピュアな塩化ナトリウム

999 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:29:02.99 ID:qEMR1nPh0.net
>>996
馬鹿はおまえ

1000 :名無しステーション :2019/08/27(火) 21:29:13.29 ID:EDKeS2A70.net
>>999
馬鹿はしね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200