2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★5

1 :名無しステーション :2019/11/14(木) 08:47:08.83 .net
※前スレ
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1573688025/

892 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:33.68 ID:TiPQFZt20.net
この中でプログラミング出来るやついる?

893 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:36.81 ID:K/B3wYvVa.net
いやだってw費用対効果が違い過ぎるだろw
大学入り直しても それに見合うだけ稼げない目算の方が大きいし

894 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:37.38 ID:DngLvHdMH.net
ちなみにエリート中のエリートの代表みたいな日本人が日銀の黒田総裁

895 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:37.67 ID:M4A/IGvS0.net
>>846
老後が悲惨

896 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:38.59 ID:rLo8Em4oM.net
日本にいる事が恥ずかしくなるな

897 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:40.67 ID:Aoqepi0I0.net
>>857
卒業したら終わり×
入学したら終わり◯

898 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:43.75 ID:kcjtXynoM.net
棒グラフのちょうと中央の韓国は何か意図あるのかな?

899 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:44.13 ID:tUrFquw90.net
>>833
イノベーションで効率上がったら上がった分人減らすから働いてる人間は楽にならない

900 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:48.47 ID:yxeQkwVF0.net
風土も国民性も全く違う国を引き合いに出してもねえ

901 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:55.97 ID:DLLb0HPMp.net
Fランの大学が威張りだしてるなら日本は終わるわ

902 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:30:56.98 ID:oujFTHSH0.net
>>589
地方の国立ぐらい塾に行かなくても入れますよ

まじめに勉強していれば

903 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:30:57 ID:As3LNNE80.net
>>850
北欧などヨーロッパのほうが、日本人や日本の社会に適している。
アメリカよりも。

904 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:30:59 ID:AZdfvTZf0.net
よく働いてからも大学にーって話でてくるけど
大学で学べる事の大部分がそもそも仕事に直結しないイメージなんだけど。

入り直す大学ってのも仕事に直結しそうな経済経営学とか法務関係なんじゃ?

905 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:31:01 ID:5pwGIJaQ0.net
実況保険はありませんか?(´・ω・`)

906 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:31:01 ID:+ehkS/tc0.net
>>875
空いた時間は休めると思ってたのに

907 :名無しステーション:2019/11/14(Thu) 09:31:02 ID:kZQ/C0JD0.net
スマホのすすめか

908 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:31:05 ID:RfS4fjYod.net
>>833
LINEの奴隷よな

909 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:31:05 ID:M4A/IGvS0.net
>>878
少なくともおまえの一連のコメントよりは頭がいい

910 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:31:08 ID:c+wHI4Vk0.net
>>843
名前聞くのはノーベル賞でおなじみのカロリンスカ医科大くらいかなあ

911 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:31:14 ID:D2wtm43N0.net
大学再入学はお金ががが

912 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:31:15 ID:vLDlOnqsa.net
旧帝大くらいは学費無料でもいいと思うわ

913 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:31:16 ID:Oq7810tn0.net
>>837
これから見据えてって?
遺産で食うとか意味不明

914 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:21.06 ID:kCBrzYgqK.net
>>834それなら大好きな韓国に帰れよwwww

915 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:22.45 ID:iDDfQUofK.net
北欧って制度が他国より融通が利く柔らかめに出来てる様に見えるのは
個人が日本人や中国人以上に頑固で傲慢な部分持ちで、融通利かせないと何にも動かないからだぞ
(´・ω・`)

916 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:25.23 ID:H/FlYtm+d.net
マスコミ→パヨク
大学教授→パヨク

917 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:26.02 ID:Z3w7qmR4d.net
職業訓練学校、いっぱい作るべし

918 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:26.29 ID:CPIUOdry0.net
>>686
グローカルって言葉なんで作ったんだっけ

919 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:27.27 ID:qi79nTb80.net
北欧なんて、石油、ガスなどの天然資源があるからやっていけるのであって

資源がなければ、アフリカの最貧国と同じだよ

920 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:28.02 ID:zbhTPFfV0.net
>>679 現状は、補助金狙いのゾンビ大学化が問題でしょう。Fラン大量に作ったのは、全入がきっかけだけど。それも結果的に、文部省の政民間癒着シナリオみたいになっちゃってるし。

921 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:28.49 ID:8eHYl1FJ0.net
嫁がそこそこの大学出だと子供が賢くなる。
たはり家庭での刷り込みは重要。

922 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:29.79 ID:eGYd/FKy0.net
>>892
プログラムは組めるがプログラミングはできないな

923 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:30.03 ID:JxF4KjDK0.net
大学は学ぶ場なのに全然関係ない科目の暗記競争な入試が全てじゃダメダメよ

924 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:32.91 ID:fmQcYlMU0.net
この特集見て嘲笑ってる教授もいそう(´・ω・`)

925 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:33.15 ID:fZWJL5Uk0.net
>>892
出来るの程度がわからん

926 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:35.21 ID:o5mepN+10.net
>>508
日本には年功序列、終身雇用制がマッチしてたんだけどな

927 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:40.64 ID:zx59MjE8r.net
>>768
雪乃からボコボコにシメられた
顔の腫れがらひく来週まで休みだよ

928 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:43.78 ID:KowPWfiP0.net
>>881
ここから学ぶのは実況(´・ω・`)

929 :名無しステーション:2019/11/14(木) 09:31:44.94 ID:kZQ/C0JD0.net
いつまでガラケー使ってんだよ日本人

930 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:45.39 ID:MuiGnkGC0.net
日本の大学進学率は高いだろ?
大学の進学とだけ考えたらなw

むしろインチキ教育して大学入って教育先進国とか言ってる韓国の方が問題だろ?
だから平和賞なんてオマケ以外のノーベル賞のひとつも取れないんだよ。

931 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:48.30 ID:flvCguZp0.net
>>831
高卒しかいなかった高度経済成長期に台頭した企業には
大卒の存在はありがたかったからしょうがない
それで販路が海外まで増えていったんだから

932 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:49.85 ID:zBdaQ32Ma.net
俺は金ならあるから
大学行って、女子大生の友達ほしいわ

933 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:52.41 ID:BHQN0OTF0.net
20分前くらいからみてるんですが
三原じゅんこの件はやりましたか?

934 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:56.63 ID:lV7yLoOj0.net
まあここにいるのは戦後教育の失敗作だらけだから

935 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:31:59.62 ID:M4A/IGvS0.net
もう遅いだろうけどねw

936 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:06.73 ID:dQf60S6z0.net
それは兵役がある国が多いからじゃね?

937 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:08.52 ID:D2wtm43N0.net
これは子供の頃から言われてる

938 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:09.62 ID:ciM/SKf30.net
日本の大学って遊ぶために行くんでしょ

939 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:11.11 ID:Oq7810tn0.net
>>895
なにげに日本の社会保障は手厚いよ

940 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:12.41 ID:As3LNNE80.net
>>891
40〜50代でリストラされることも増えて来ている。

941 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:13.12 ID:KM3TeTLWd.net
>>578
炎上商法の確信犯なら
僕らはまんまと...

942 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:18.01 ID:khch7vOd0.net
実況先進国(´・ω・`)

943 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:18.52 ID:5vUw8EOM0.net
定義が・・・

944 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:19.00 ID:uGXPfxjc0.net
先進国とは言えない3流大学多摩大大学院名誉教授w

945 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:19.18 ID:fKakhErR0.net
多摩大学卒業しても潰し効くの?

946 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:19.22 ID:M4A/IGvS0.net
ベルギーフランスが意外だなw

947 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:19.46 ID:HZm4P1xva.net
まず大学9割潰してねw

948 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:21.73 ID:eaSmc6khK.net
こんな難しいこと考えないで昼から酒飲んで彼女と楽しくセックスしてる俺が一番幸せ

949 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:23.04 ID:rFKKKtpm0.net
>>895
食事や治安は日本だが、幸せ度はあちらの方が高いだろうな。宗教観の違いもあるだろう。

950 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:25.33 ID:zBdaQ32Ma.net
仕事が無いから大学に行くんだろう

951 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:25.86 ID:dR5FTlHH0.net
なんかつまらん話だな

952 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:26.40 ID:5ONaDDEh0.net
少なw

953 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:29.32 ID:QmRYQ9wVa.net
フィンランドの教育がいいならフィンランドの車って良いのか?
フィンランドの家電でいいものがあるのか?
教員の資格取得を4年制から6年制にすれば儲かるよな

954 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:29.58 ID:7L3jMtcJa.net
大学に殆ど日本人しかいないのも問題だろ

955 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:32.25 ID:DEZGYNhQM.net
大学の生き残り戦略のお話だな

956 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:32.60 ID:2auRZ5wE0.net
日本人 って欧米の猿真似本当に好きだよな!?
欧米 北欧?? ここ日本なんだけど!
このおっさん理解してるの? 鏡みろ 北欧人じゃねーから
北欧が! こういうデータが! じゃなくてどう改革する具体例は一切言わない

957 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:37.24 ID:QYFZuEaoK.net
>>892
cとpythonやってたな
結構忘れてるけど

958 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:38.24 ID:dQf60S6z0.net
これ、日本の社会人大学院の存在考慮してるのか?

959 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:39.34 ID:VAjaBkId0.net
きっぱり言おう。アメリカを除く教育先進国が発展することも、画期的な発明や社会システムが生まれないことも確実

960 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:41.30 ID:jCjdV/n10.net
自分で稼いだお金でいかないと本気で学ぶ気にならんかもね

961 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:41.56 ID:QD2SGPFJ0.net
一回下がりだしたらもう無理だよ
なるようにしかならない
今の日本で儲けてる人にしたら改革なんて余計な事

962 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:41.97 ID:qi79nTb80.net
>>892
マシン語からできるぞ

963 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:42.37 ID:qjjkkm5i0.net
勉強出来る奴を育てるより
頭の良い奴育てろよ

964 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:43.35 ID:M4A/IGvS0.net
>>939
どこが?

965 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:46.76 ID:eaSmc6khK.net
>>933
やってません
完全スルー

966 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:48.90 ID:K/B3wYvVa.net
>>936
なるほど
徴兵された後に大学通うパターンが多いのか

967 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:49.21 ID:GaHPnH1z0.net
学生の時、ぼっちのおっさんがいたけどめっちゃ浮いてたな

968 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:49.27 ID:Oq7810tn0.net
>>915
それそれ

969 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:50.62 ID:x8pDryOyr.net
じゃあ25歳以上で大学出てテレ朝は採用してるんですか?

970 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:52.81 ID:UoFpb0Gx0.net
人手不足の日本では・・・

971 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:52.94 ID:5A6hzXOi0.net
本来は社会に出てからが本番だろ
そこから社会の事未来のことを開発していく
大学までは基礎を学ぶ場で

972 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:54.69 ID:368OhZRs0.net
トルコ風呂より低い日本w

973 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:55.07 ID:fQ6Vderq0.net
多摩大学大学院ってまた聞かない大学の名誉教授って

974 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:55.58 ID:f4yId96vd.net
結局他人任せw

975 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:56.95 ID:3oG2nhlO0.net
>>781
ググったら以前は関戸駅だったそうだな
聖蹟桜ヶ丘駅に改称されたのは昭和12年
そんな昔だったとは

976 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:58.03 ID:fc+HaM550.net
そもそも教育後進国か先進国かの話しで
大学ランキングも出てこないって酷すぎ

977 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:58.74 ID:MuiGnkGC0.net
日本の大学に留学来てる外国人もバイトに勤しんでるけどなw

978 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:59.81 ID:A7hTJMFk0.net
>>884
2度3度入学する
徴兵制のある国は徴兵後に入学する
その結果、平均年齢が高くなってる

高卒が働いてから初めて入学するというわけではない

979 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:32:59.84 ID:brVAk8xda.net
プッ

980 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:33:04.07 ID:CPIUOdry0.net
もうあれだ老後は異世界転生本たくさん書けって言う流れだな

981 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:33:04.20 ID:eGYd/FKy0.net
先生はグループディスカッション大好き派ですか

982 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:33:05.04 ID:As3LNNE80.net
>>939
高齢者などで手厚い人と手厚くない人の格差が激しい。

983 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:33:05.36 ID:LODCOgdz0.net
その通り

984 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:33:05.65 ID:kcjtXynoM.net
日本は劣っているという意見のVTR見せられて老人視聴者はどういう気持ちで見ているんだろうね?

985 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:33:06.01 ID:+ehkS/tc0.net
>>948
彼女が一番幸せだろ

986 :名無しステーション :2019/11/14(木) 09:33:06.91 ID:RfS4fjYod.net
>>958
めちゃくちゃ少ないだろ

987 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:33:09 ID:jGU9zSnu0.net
大学は研究機関ではなかった?

988 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:33:10 ID:ak51Y3oR0.net
大人になってからの勉強っていうのは賛成だけど、時間ねえじゃん!
生涯学習したくても金ないし、資格の勉強するのもお金ないし時間ないし

989 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:33:10 ID:dQf60S6z0.net
日本サゲの時には絶対に「多様性」言わないのがマスゴミ

990 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:33:12 ID:qaKcMnwW0.net
そう生涯学習重要じゃないかね

991 :名無しステーション :2019/11/14(Thu) 09:33:13 ID:8eHYl1FJ0.net
バブルだったしw

総レス数 1001
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200