2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★4

1 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:27:18.19 .net
※前スレ
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1592954719/

189 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:34 ID:7Hr7CTOo0.net
鉄管からポリエチレン管に入れ替えればしばらく持つだろ

190 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:34 ID:PSKVfRgox.net
もう東京から逃げたほうが早いわ

191 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:35 ID:0u7X6Sxyd.net
水道は民営化した方が良い
どんだけ利権化して無駄にぶら下がってる連中が多いか
物凄い税金の無駄になってる

192 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:36 ID:FR/bLObV0.net
日本も水道水が飲めなくなってミネラルウォーターを買う時代が来るんだな

193 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:38 ID:omSKb0jXr.net
>>175
テレビ壊れてるよ(´・_・`)

194 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:43 ID:XEL3RSD7d.net
ダグタイル管は強いぞ
NS管よりGX管がいいけど東京都は許可が下りてないから300mn以上の本管は未だにNS管なのがおかしいけど

195 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:44 ID:f2ceGgP30.net
>>99
マネーの価値が下がる(円安)だけだ

196 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:44 ID:pie6s0cma.net
>>82
結局そうなるよね
アメリカでもドイツでも民営化でやばいことになって
すごい金かけて再公営化に戻してたはず

197 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:45 ID:EmJr+qh/d.net
地方は僻地、過疎地が散らばり過ぎだ。
まとめろ。
地方自治体庁の所在地人口が100万以下とかインフラ維持は無理。
経費もかかるしスケールメリットも無さすぎる。

198 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:48 ID:wAYI27Ot0.net
>>118
クラシアンとか?

199 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:51 ID:/vMpsBvB0.net
>>144
おまえんちだけじゃね?

200 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:54 ID:C2PWkooRa.net
>>159
さっきバームロール食べてたでしょ
ご飯の前におやつ食べちゃダメっておかーさんいったでしょ!(#´・ω・)

201 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:54 ID:JeCY9m/T0.net
還ってるか

202 :名無しステーション :2020/06/24(水) 08:59:55 ID:eZZcdSlF0.net
地方の水道管の本菅なんて100年前のはザラだから

203 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:00.30 ID:/fRiUD3z0.net
>>164
僕らの頃は小学校のときに交通ルール叩き込まれたものだけど
ゆとりで授業数が減ってからやってないのかな?

204 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:03.87 ID:mMqJ1Hhy0.net
都知事選の話なんて都民以外どうでもいい話題だな

205 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:04.23 ID:vWyQFcrRd.net
水道民営化にはメリットしかないやん

206 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:06.35 ID:/kwPeW1J0.net
リモートだとCM入りのタイミングがわからんやろうなー

207 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:07.10 ID:9cFBAi8X0.net
>>163
そんなこと言い出したらろ過器でももってりゃ川の水でも汲んでりゃ水道いらなくなるわ

208 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:14.13 ID:J8lIpp3O0.net
CMはいりまーす、って誰か言ってやらないのか

209 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:14.43 ID:RrfFuJAga.net
>>192
世界見ても水道水か飲めない国なんて日本位よ?

210 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:17.32 ID:CZWZrX8bM.net
>>167
じゃあなんと呼べばいいのだ?(´・∀・`)

211 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:25.51 ID:wqIJFu7/0.net
ポツンと

212 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:25.89 ID:SuGo63Qp0.net
改正水道法 しらんやろ

213 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:27.37 ID:8+yv4BpI0.net
>>84
ガスは業者が選べる。電力も選べるようになった
水道も業者を選べるならアリだけど多分出来ないんじゃね

214 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:35.24 ID:/vMpsBvB0.net
>>191
安かろう悪かろう水いかがですか〜

215 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:35.63 ID:u/JiesGca.net
>>175
レオパレスに住んでんの? 隣の部屋だよ

216 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:35.65 ID:TO5MafPX0.net
>>210
他県(´・ω・`)

217 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:35.99 ID:g8JPckUx0.net
玉川機嫌直して話再開w

218 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:39.25 ID:zrj3boWP0.net
虫くい
蟻くい
顎クイ

219 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:40.59 ID:GAfsr1hXK.net
玉川CM明けから喋るなよ

220 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:43.36 ID:lvdbW92r0.net
>>198
呼ぶだけで6000円くらい取られる水道屋か

221 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:44.29 ID:EokNT8/40.net
>>16
広瀬クズ的思考。。。

222 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:47.88 ID:VGY15CgQ0.net
既に田舎の水道はそうなりつつある

223 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:00:59.51 ID:/vMpsBvB0.net
>>198
修理屋じゃん(´・ω・`)

224 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:00.78 ID:d/K2JuZj0.net
>>188
ロックダウンで
宅配トラックも止めていいならな

225 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:02.91 ID:vd2cEVmj0.net
周辺部から町の中心部へ

226 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:03.99 ID:SmrxG5PA0.net
地方は県庁所在地ですらかなりヤベエからな
地方の地方の外れとかとんでもないですよ

227 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:05 ID:RoDtO9J90.net
>>199
まじか?どうりで最近街BBSでマスクの書き込みがないわけだw

228 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:11 ID:SuGo63Qp0.net
水道民営化と言っても ヴェオリア・ジェネッツ 一択だからな

229 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:11 ID:TO5MafPX0.net
ナムさんは水を買いに天下一武道会に出場してたね(´・ω・`)

230 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:14 ID:0yJ655iv0.net
玉川ニュータウン

231 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:14 ID:/vMpsBvB0.net
>>200
はーい(´・ω・`)

232 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:18 ID:6Wgud3cn0.net
じゃあ玉川は宮城県へGO(´゚д゚`)

233 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:19 ID:/fRiUD3z0.net
郵政民営化もそれ
山奥の過疎の村には郵便配達しませんよと言えば相当利益上がるだろうに

234 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:22 ID:JeCY9m/T0.net
>>16
関西人かな?

235 :うほ:2020/06/24(水) 09:01:24 ID:VIYRKqGOa.net
なんで玉チョンは出社しないの?

236 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:27.15 ID:+3SvkKY70.net
>>203
年に一回警察官呼んで交通安全教室やってるよ

237 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:31.53 ID:g8JPckUx0.net
後ろで太鼓叩いてるのぬこ?

238 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:32.47 ID:0vRunHgK0.net
玉川A「コロナで分かったろ? 一極集中はダメだって」
玉川B「インフラの維持は大変なコストがかかるから、僻地の人は中心部に集まって住め」

239 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:33.34 ID:GkZvlfhK0.net
何で玉川ってずっとムカムカした感じのしゃべりなんだ?

240 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:34.87 ID:cb4k5JpQ0.net
この人の話は無駄に長いな

241 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:36.33 ID:kb+Mfxvkr.net
茂庭台とか?

242 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:37.33 ID:7Hr7CTOo0.net
>>229
天空×字拳

243 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:39.13 ID:rvtAPVFw0.net
東京は人口増えてるんだよなぁ

244 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:41.51 ID:uQtdWxV+0.net
玉川は水道民営化論者なのか。竹中平蔵と同じじゃないか、クズだな

245 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:42.89 ID:D9HJ9v/10.net
>>175
それって・・・

246 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:46.05 ID:u0cYDL8g0.net
一旦住んじゃったらてこでも動かないじゃん スーパーが遠くてどうのってよくやってるのに

247 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:47.65 ID:9cFBAi8X0.net
>>213
コスト求めると質が悪くなるからねぇ

248 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:50.00 ID:2jg8xLDn0.net
>>228
民間で独占って今より悪くなる要素しかない

249 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:56.83 ID:CZWZrX8bM.net
>>216
うーむちょっと微妙だな(´・∀・`)

250 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:56.85 ID:dOq6KSkO0.net
今日はトランプ叩き特集で、久しぶりに中林美恵子復活と予想してたのに

251 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:57.36 ID:f2ceGgP30.net
水道民営化は麻生による売国

252 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:57.49 ID:NLF1hnKc0.net
>>216
北海道民・・・
大阪府民・・・
京都府民・・・

253 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:01:58.70 ID:5wIa+YRe0.net
そんなのできるわけねーだろ馬鹿かこいつ

一軒でも拒否したら水道管は廃止できない

全員がおとなしく引っ越すとでも思ってるのか

254 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:02.90 ID:40i10j0r0.net
引っ越し代出せなかったり農家とか畜産とか死ぬやんけ

255 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:07.44 ID:eOtg0RFO0.net
一時青森がコンパクトシティの成功例みたいに言われてたけど今はどうなんだろ

256 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:10.38 ID:RtiVVpZv0.net
晴恵は秋冬コレクション準備中か。

257 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:11.28 ID:/vMpsBvB0.net
>>207
濾過器タダじゃないすよ(´・ω・`)

258 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:13.86 ID:/kwPeW1J0.net
無駄な工事を規制して、上下水道に金と人員を集中。

259 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:15.01 ID:vEU5l1OB0.net
いま住んでる家を売れんかったら、引っ越せんだろ

260 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:24.62 ID:LPh2LzCC0.net
>>252
大阪都構想w

261 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:27.03 ID:wqIJFu7/0.net
>>239
口がとんがってるから

262 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:30.42 ID:nGoCam1L0.net
このオッサンなんか威厳だけはありそうな印象

263 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:30.63 ID:lvdbW92r0.net
>>227
捨ててるかもしれんぞ、ポスティングのチラシに似てるからな。
役所から送られてくるわけじゃない

264 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:32.53 ID:pie6s0cma.net
その考えは密集を促進するんじゃね

265 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:35.44 ID:9cFBAi8X0.net
>>175
ミュートして聞こえるってただの耳鳴りか脳内に誰か直接語りかけてるんだよ

266 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:42.74 ID:vWyQFcrRd.net
玉川ダメだろ

水道民営化しないとダメ

267 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:42.94 ID:pMTOnRr10.net
民営化したい話なのか
ちょんあか企業にでも流したいのかな

268 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:45.52 ID:8TMwOHv30.net
1人のために水道ひきませーんってなるじゃん
やっぱ民営化はだめだろ

269 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:46.09 ID:2jg8xLDn0.net
>>247
電気やガスの質は多少悪くなっても機械が寿命短くなるぐらいだけど
水の質が悪くなったらヤバイよな

270 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:46.21 ID:/bRIp3N/a.net
桜井誠都知事選に出てるんだよね
虎ノ門の生放送妨害してるぞ
スタジオの前に車で乗り付けて大音量で放送を妨害

271 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:51.30 ID:SmrxG5PA0.net
電気もソーラーのせいで民営化進めたけど
買取も変な感じになってるらしいし
なによりソーラー設備の劣化ヤバいらしいじゃん

272 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:53 ID:J8lIpp3O0.net
>>226
それは、平成の大合併のときにありえない地域まで市に編入したからだろう。

273 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:54 ID:EokNT8/40.net
>>191
場所によっては水道料金がバカ高くなるよ?
今の10倍以上なんてザラ

274 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:55 ID:9K2jgpdO0.net
我が家は水道も下水もありませんが快適に暮らせてます

275 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:02:57 ID:+OMstzeS0.net
タカトシ「高齢か!」

276 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:03 ID:5wIa+YRe0.net
敷地は当然狭くなる

そんなのみんなが飲むと思ってるのか

ばかか、金玉

277 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:05 ID:TO5MafPX0.net
>>260
大阪がいくらがんばっても新都は岡山になるんだけどな
未来人からの予言では(´・ω・`)

278 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:07 ID:3GOwPoTAa.net
>>203
普通に交通安全教室とか当たり前にあったが
そもそも授業やった=守るではないだろ
守らないのは無免許で知らないのか、免許持ってて知ってるけど自転車だから軽く見てんのかのどっちか

279 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:08 ID:0Vg9iWXt0.net
水道でも何でも黒字化を目指してるのかこのじいさんは

280 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:13 ID:/vMpsBvB0.net
>>256
こうご期待です

281 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:16 ID:fZ9y5BLX0.net
>>226
限界集落はいつでも好条件で移住者募集してるから
東京の暇人はがんがん移住してほしいわ

282 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:18.92 ID:dOq6KSkO0.net
今日は継ぐ女神なし?

283 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:19.53 ID:gRIrZyum0.net
>>179
激辛のがあるから一度飲んでみ

284 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:20.09 ID:K/RKSHgy0.net
年金払ってない氷河期世代どうすんの?

285 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:20.09 ID:QaijF4xk0.net
2倍!

286 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:21.15 ID:TjqbFtXq0.net
地方は立地適正化計画で歩いて暮らせる街作り始めてるな
国交相が推奨してるし

287 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:22.76 ID:LPh2LzCC0.net
>>277
大都市大岡山w

288 :名無しステーション :2020/06/24(水) 09:03:24.72 ID:BOZsD3Ic0.net
面積の人口から利益考え出したら農業上がったりだな

総レス数 1004
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200