2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実況 ◆ テレビ朝日 61860 エリーナ

1 :名無しステーション :2020/09/29(火) 06:06:37.64 ID:bQxn/EyId.net
※前スレ
実況 ◆ テレビ朝日 61858 売り上げなんばワン
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1601285568/
実況 ◆ テレビ朝日 61859 番組改編期
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1601323007/

855 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:25.44 ID:D1P+o4s80NIKU.net
能力ない奴は死ねが日本の方針なんだからどうにもならんだろ

856 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:30.09 ID:TkOsvWuG0NIKU.net
>>793
デフレの一つに生産側が価格を決められない中小企業の孫請システムってさっき話してた

857 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:30.75 ID:rviKxuI7dNIKU.net
紙子=ペーコ?

858 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:33.20 ID:FkgavlKH0NIKU.net
>>828
教えてくれてありがとう!
グラッチェグラッチェ

859 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:34.37 ID:46VSXDdR0NIKU.net
中小企業が日本の技術を支えてるのに
世界中でどこにも真似できない事やってんのは中小なのに

860 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:36.76 ID:YRY19fUr0NIKU.net
自民支持だけど、アトキンソンはいただけない

861 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:37.80 ID:TpQv1R8d0NIKU.net
タタタタタ

862 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:38.86 ID:yxUzBOHQ0NIKU.net
>>700
国民総公務員化だな(´・ω・`)

863 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:42.30 ID:SBdGq7Fs0NIKU.net
それじゃ議論にならんだろw

864 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:42.93 ID:G/CjbUoI0NIKU.net
結局何がなんでもリストラだろ

865 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:44.86 ID:eXgQ3FjU0NIKU.net
>>841
さすがに、本名じゃないだろ・・・

866 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:49.62 ID:5heh83La0NIKU.net
転職複業リカレントが出来るようにならんと

867 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:52.06 ID:cA0rN8cn0NIKU.net
しゃべり方に生産性がない

868 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:32:59.27 ID:+C7F1oFU0NIKU.net
ババアと小松の2人で司会するこの番組も生産性が低かったよな
小松だけでじゅうぶん回せるのに
局の重役の元カキタレってだけで自分の名前まで番組につけたババア

869 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:06.93 ID:NgNZwc0raNIKU.net
>>844

経営者乙

そういう環境で育ったんだね

870 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:12.30 ID:ECFCthpk0NIKU.net
あれ?この会社コロナのときも見た気がする

871 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:13.52 ID:HAlvYj6S0NIKU.net
スペインやイタリアなんて圧倒的に日本より経済が劣るのに生産性が変わらないなんて
移民の算入や計算方法が絶対違うと思うけどな

872 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:15.11 ID:pkR/bAsQpNIKU.net
公務員でマジ仕事しない奴いるから切って補充できる制度作ってくれ

873 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:17.52 ID:YGXRr7HW0NIKU.net
自由主義経済なんだから零れ落ちても好いんだよ問題は日本には零れ落ちた者が勝手やって好い場所が無いんだよ直ぐに大資本や大企業から邪魔が入ってパクられる

874 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:19.72 ID:un+DZJbJ0NIKU.net
>>774
それ系の人かも知れんけど。朝鮮人の書く記事っぽいなぁーってだらだら眺めたよ

875 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:21.56 ID:DNKO9KlE0NIKU.net
携帯カメラや韓国ドラマと一緒で画素数を落とすと
逆に細部のアラが目立たなるから若く見えるんだよね

876 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:24.18 ID:KOG8Oh/s0NIKU.net
大企業の生産性がいいのは、そいつらが中小に泥水すすらせてるからでしょ

877 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:26.96 ID:/i7BEZCw0NIKU.net
>>796
ちょっと前まで、保険証は家族で1枚だったんだぜ
家族はぶら下がってるという仕組み上それは正しいとも言えるけど

878 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:31.39 ID:VtoKmA/V0NIKU.net
部屋が汚い

879 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:46.16 ID:9hGXMUO0KNIKU.net
中小だと高校卒かハロワから行くってイメージよな

880 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:48.33 ID:SM+2xDS6aNIKU.net
現場作業員より車で寝てたりする営業とかの方がいらなくね?

881 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:33:49.18 ID:FkgavlKH0NIKU.net
まさに中小企業って感じだな
老害は早く退くべきだろ…

882 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:00.86 ID:chdxrHnA0NIKU.net
>>806
資金調達しやすいじゃん

883 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:04.86 ID:AwMUEe9e0NIKU.net
>>856
違うデフレは一企業の努力なんかでどうにかできる問題じゃない
政府しか解決できない問題

884 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:09.99 ID:5heh83La0NIKU.net
ニッチな需要があるなら値上げしたらいい

885 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:11.17 ID:l5j6goYg0NIKU.net
リストラ増える

886 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:13.61 ID:huXMOnJjpNIKU.net
日本の中小企業は会計がグチャグチャで赤字では無いのだけど
MAも容易では無いて聞いた

887 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:20.54 ID:fO1p+xM/0NIKU.net
仕事が回ってくる頃には単価が低すぎて

888 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:21.53 ID:TkOsvWuG0NIKU.net
地域ごとに合併すればいいんじゃないの
大田区、足立区ごととか

889 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:25.24 ID:YIJnrrYA0NIKU.net
そんな税制優遇がなきゃやっていけない状態こそおかしいと思わないのか?

890 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:27.67 ID:kV4Xg4060NIKU.net
まず大企業の内部留保をどうにかしろよ

891 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:28.25 ID:G/CjbUoI0NIKU.net
機械が古い…

892 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:38.34 ID:S2ysM0+a0NIKU.net
潰すだけ潰してハイ、辞任しますって
なりそうw

893 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:39.21 ID:l5j6goYg0NIKU.net
中小優遇やめたら馬鹿でもわかりそうだ

894 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:39.88 ID:VtoKmA/V0NIKU.net
こういう町工場に勤めたことあるけど
働きぶりを全然給与に反映してくれなくて嫌になった

895 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:45.07 ID:28XtPfO+aNIKU.net
この人の方がよく分かっている

896 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:45.56 ID:+C7F1oFU0NIKU.net
ワークシェアリングを全否定してるよね (´・ω・`)

897 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:46.83 ID:YIJnrrYA0NIKU.net
税制優遇が当たり前と考えてる馬鹿の典型例

898 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:47.52 ID:9mPVsxcj0NIKU.net
後ろの女性の遺影が。・゜・(ノД`)・゜・。

899 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:50.54 ID:UIIhZscw0NIKU.net
仕事がない

細く長く生きるか

細く短いか太く短いか

900 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:55.13 ID:NgNZwc0raNIKU.net
>>860

典型的な日本人だな

901 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:55.99 ID:chdxrHnA0NIKU.net
効率化は人員削減だからな

902 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:59.24 ID:7XHTcWOX0NIKU.net
>>868
年増なのに声甲高くて裏返ってて聞きにくいしうるさいし
なんで冠張ってるのか謎だった

903 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:34:59.68 ID:un+DZJbJ0NIKU.net
>>871
その辺りの中小って人材が中華に置き換わってるらしいで

904 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:06.21 ID:6GnZvq5I0NIKU.net
ガースー、先ずはアダムスミスの国富論を読め

905 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:07.71 ID:46VSXDdR0NIKU.net
>>893
それな

906 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:09.17 ID:Ux4pIEmadNIKU.net
このみずほ証券学者のような事を言い続けて来たから
日本は落ちぶれて来たんだろ

907 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:11.49 ID:ECFCthpk0NIKU.net
エッチングかな

908 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:12.20 ID:yxUzBOHQ0NIKU.net
>>785
まじで?
アトキンソンの他にも宮大工や修復素材業者なにやってんだ・・・

909 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:12.73 ID:TkOsvWuG0NIKU.net
>>883
デフレの中の 一つ だってば
デフレをやめる上でその一つをどうするかを今話してるんだろ

910 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:12.87 ID:inQZawAr0NIKU.net
失業増えるだけで中小企業の再編も進まずにつぶれて終わり

911 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:13.55 ID:l5j6goYg0NIKU.net
>>889
やめたらやっていけないから社員クビきるだろ

912 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:15.06 ID:bZrhzKTwaNIKU.net
介護関係の人材は公務員にしろよ!
受け入れ先にええやろ?

913 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:15.99 ID:8YAY9QBE0NIKU.net
>>811
社内政治とライバルどもへの妨害工作と下請け搾取についてはよく勉強してるみたいだよw

914 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:16.57 ID:YRY19fUr0NIKU.net
小さい組織が大きな組織になると、
裁量というか自由がなくなる。
つまらない制約が増える。
イギリスがEUから離脱したのもそれ

俺もそういうのに関係したからひしひしと感じるわ

915 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:17.55 ID:HAlvYj6S0NIKU.net
日本の長期休暇は欧州のバカンスとかから見て少なく思ってるおバカが多いが、日数はさほど変わらない
長くとれるかの違いだけ

916 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:18.35 ID:SfN1kyE90NIKU.net
>>806
それ何言ってるかわからいなw
事実認識間違ってるよ

917 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:18.77 ID:SBdGq7Fs0NIKU.net
上場企業の社員総数と給料総額って増えてんのか

918 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:27.25 ID:rviKxuI7dNIKU.net
外国人が日本の政策に係わるのはおかしいよな?

919 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:33.54 ID:stHrvc2p0NIKU.net
工業に携わる人は、全労働者の2割もいない。

920 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:34.68 ID:UqIh//vq0NIKU.net
>>886
反社と付き合いのある会社と合併とかリスクありまくりだもんな
統合前に身体検査しないと安心して再編もできない

921 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:39.29 ID:/i7BEZCw0NIKU.net
>>886
中小の小の方は、自宅=工場 だったりするから
会社売ると居場所もなくなるし
伝統系は仕掛品がめんどくさい(100年寝かして製品になるものとかある)

922 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:44.08 ID:huXMOnJjpNIKU.net
みずほの奴に言われてもな

923 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:45.09 ID:S2ysM0+a0NIKU.net
>>890
任天堂

924 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:49.71 ID:VtoKmA/V0NIKU.net
>>877
紙で手帳サイズだったね

925 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:52.08 ID:9hGXMUO0KNIKU.net
中小企業って女の社員はおばちゃんパート、ヤンキー、やる気ない、無愛想すぎるヤツしかいないよな

926 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:35:59.32 ID:uYEGcV6GxNIKU.net
再編云々するなら議員報酬の削減や開示しない不透明なものもちゃんと明瞭化しろよ

927 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:00.20 ID:8WVlS0lVaNIKU.net
>>793
じゃあインフレにすれば良いじゃねーか

928 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:05.75 ID:5heh83La0NIKU.net
>>917上場企業自体が増えてるね

929 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:10.24 ID:frDTth/k0NIKU.net
>>869
なるべく高いギャラを狙うならスキルのある業種を誰でも最初は探すもんだよ
年を食えばなおさら

930 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:12.96 ID:kV4Xg4060NIKU.net
格差広げたら更に経済が小さくなって不況になるのに
政府は格差作る事しか考えてないんだから終わってる

931 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:18.25 ID:IL57kjgwMNIKU.net
セクスゥイ〜大下は?

932 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:28.38 ID:46VSXDdR0NIKU.net
日本の技術支えてんのは中小なのに
それ潰すって馬鹿なのかよ

933 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:32.84 ID:BHhFIeverNIKU.net
下平さんてきつそうに見えるけど
優しそうにしゃべるんだね

934 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:33.66 ID:yxUzBOHQ0NIKU.net
>>854
ゴリラ、いいときに売り抜けたよねw

935 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:34.73 ID:7q3XZngZ0NIKU.net
>>925
なんかお前らのこと言ってるみたい
自己紹介かしら?

936 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:36.31 ID:50KFH8e40NIKU.net
試作品を中小企業に作らせて、仕様が固まったら中国に大量生産させるのが大企業

937 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:39.23 ID:nSPJl0xs0NIKU.net
こんなの小泉時代に失敗が証明されてるだろ

938 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:40.28 ID:gZ6mkWUU0NIKU.net
中小企業拡大してどうすんだよ

939 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:53.73 ID:AwMUEe9e0NIKU.net
>>909
だからこれやったらデフレをやめる一つの手だてになるってんでしょ?
ならないし余計デフレは悪化する

940 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:53.90 ID:TkOsvWuG0NIKU.net
一流企業でも家族経営でモメるのにどうやるんだろう

941 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:57.02 ID:l5j6goYg0NIKU.net
買収されたら社員が移住したりするわけだから
家をどうすんだよ

942 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:57.38 ID:O8d1TBkm0NIKU.net
自由経済だからどんどん外資が入ってきて
弱いのは到達されろ
水道も外資だ

943 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:36:58.99 ID:RTgVcoEKrNIKU.net
菅政権 時の 橋本内閣みたい 大惨敗 する気がする

944 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:01.16 ID:ECFCthpk0NIKU.net


945 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:01.67 ID:5heh83La0NIKU.net
>>927
黒田「どうやったらインフレになるのか教えてクレメンス」

946 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:03.27 ID:rviKxuI7dNIKU.net
菅のブレーン

ケケ中
アホキンソン

947 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:03.89 ID:aJ31ncTt0NIKU.net
しかし中小っていうと製造業のことばっかだな
他にもいろいろ在るんだけどね

948 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:04.00 ID:loj5ZgEMMNIKU.net
>>890
バブル崩壊、リーマン、コロナと3つも経験しているのに内部留保を否定する人がまだいるんだな

949 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:04.27 ID:7q3XZngZ0NIKU.net
>>925
なんかお前らのこと言ってるみたい
自己紹介かしら?

950 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:05.57 ID:YIJnrrYA0NIKU.net
なんつーか
一度国が優遇とかで金を配りだすと
貰う側ってそれがあって当たり前って状態で10年でも20年でも努力せずに時間が経っていくからな

30数年前にウルグアイラウンドで全世界の農作物の間税自由化決定してるのに
米農家とか30年優遇され続けた結果
米の値段は馬鹿高いまま30年経過

間税下げると他国の米に負けるというw

951 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:10.63 ID:KcsuY7Cg0NIKU.net
たとえば、千人以上2千人未満の会社とかに中小企業以上の優遇枠を作るとかの
ほうが良いだろうな。数字はあとで調整としても

952 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:10.90 ID:28XtPfO+aNIKU.net
これからも低所得者はさらに仕事の取り合いも絡んでより厳しいね

953 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:12.87 ID:YRY19fUr0NIKU.net
再編成って画一的なものを大量生産するのにはいいけど、
多種少量生産には向かない
それを非効率と呼ぶのはおかしいと思う

954 :名無しステーション :2020/09/29(火) 12:37:21.82 ID:j91nP6rc0NIKU.net
新自由主義は弱者切り捨て政治になるからのう

統廃合の肝って余剰人員のカットだし(´・ω・`)
そりゃ失業者増えるやろ

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200