2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

報道ステーション★3 令和肺炎

769 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:19.85 ID:wc0aj7Lk0.net
>>659
無職きんもっー

770 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:20.01 ID:RraN7uhc0.net
>>721
(´;ω;`)

771 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:20.69 ID:A8xYV9bR0.net
飛行機なんてっ大爆発じゃん

772 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:22.24 ID:ri2ljw0Q0.net
>>547
ノーマルで800万ちょい。
そっから140万ひかれるから、660万ほど。
ただ、それだと何もついてないから、乗れるレベルになるのは700万弱になる。

773 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:24.29 ID:k7E1TtGS0.net
一方、俺は水素水を飲んだ

774 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:25.02 ID:BHjVn40n0.net
やっぱりドイツは進んでいるな

775 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:25.26 ID:Py2NMF+8a.net
>>740
事故ったら・・・

776 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:26.19 ID:d335h0mA0.net
>>713
うん、排ガスの臭いが一切しないな

777 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:26.18 ID:7OVa7SRX0.net
ミドリムシwwwwwwwwwwwwwww

778 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:26.40 ID:MCbuFXs+M.net
全モデルミライの中古価格みたら買う気にならんなw

779 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:26.49 ID:nH/QU1Of0.net
ヒンデンブルク号が

780 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:27.18 ID:JlpHpJzK0.net
おっかねぇ水素バス

781 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:27.87 ID:0/e215By0.net
カッコイイ

782 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:27.97 ID:XegTJwMHM.net
世界は水素よりEV

783 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:27.98 ID:/2bWJFEp0.net
一回の充填でいくら済んだ?

784 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:28.19 ID:7WC0MwTc0.net
人間も水素を食べよう

785 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:29.79 ID:WLU9/Al5d.net
水素ステーションが増えれば……て言ってるヤツの家の隣にステーション作れや

オレはゴメンだw

786 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:30.22 ID:haLyfD4F0.net
やはり日本は茨のガラパゴスの道へ

787 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:31.58 ID:yDnuD1IZ0.net
豊田市の市バスのほうが早かったな

788 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:31.59 ID:JlfTn4ei0.net
>>683
駆動系は電気自動車
電源が違うだけ

789 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:31.98 ID:BiqviUXb0.net
水素でサンマも焼ける

790 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:32.27 ID:5MR62Shl0.net
尿素ってあったよなw

791 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:32.35 ID:0AVnAQsU0.net
天然ガスから抽出するんだろ?

792 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:32.78 ID:b90zmEc80.net
トヨタの本気はみた。だが高い

793 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:33.19 ID:8PMBClDU0.net
そもそも電気自動車ってラジコンカーをスケールアップしただけでいいんだから
突き詰めれば自作PC並の製作難度のはずなんだけどなぁ

794 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:33.40 ID:/ORknqWC0.net
燃料電池の鉄道車両は
電車でいいのかな?

795 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:33.80 ID:wrI5gOtS0.net
このバスもトヨタやろ?

796 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:34.54 ID:Qhyc1KIF0.net
安全性は大丈夫なのかな

797 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:36.80 ID:T/0cXJdr0.net
水の電気分解

798 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:37.85 ID:yQmHTtx30.net
おならだよ

799 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:38.31 ID:tP/bt9kh0.net
大型車ほど水素にしろよ

800 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:40.84 ID:7SOfUGjf0.net
天下取るのは中国産のバッテリー積んだ中国製のEVになると思う
150万以下は全部取られるぞ

801 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:41.21 ID:85EOOgeN0.net
水素ってお高いんでしょ?

802 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:41.41 ID:G4k/BbCwa.net
>>741
コロナで死ななれけば

803 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:43.06 ID:kGLs6ItV0.net
東京駅から日の出まで無料の水素電池バスがあるので、乗ったわ

804 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:43.80 ID:wfiKEkJD0.net
水素と言えばヒンデンブルク(´・ω・`)

805 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:43.97 ID:kBexJ7K80.net
習った

806 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:44.33 ID:dwDAhr7D0.net
300万以下には値下げしないと買えないな

807 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:44.90 ID:NxeWOiSb0.net
火の国の神様、どうかもうお止めください

808 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:46.07 ID:uAvO10Raa.net
天然ガスとはちがうの?

809 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:46.12 ID:jBEXQaBn0.net
最終的には電気自動車では無く水素が生き残るんだろう

810 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:47.45 ID:ciZF2QAH0.net
水素爆発

811 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:47.64 ID:DDKDcZ4e0.net
事故ったらすげー爆破力出しそうだな

812 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:48.11 ID:55vF1FoR0.net
このバスさ

急停止するとすげー揺れるんだが

813 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:48.41 ID:PcuLZFDf0.net
ちなみの水素電池に反対してるのは5毛ばっか」

814 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:51.47 ID:6nVngPc70.net
二度手間三度手間

815 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:52.95 ID:1SyK4LjO0.net
つまり原発

816 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:53.79 ID:5DBjxlhIp.net
日本の場合はほとんど化石と原発にいぞんしてるから意味ねえよ

817 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:54.50 ID:FU/uhg4da.net
水素入り風船つけて飛ぶ飛行機

818 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:54.81 ID:B4O9TBpJ0.net
都内は車を制限しろよ
都電復活させろ

819 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:56.31 ID:6G0BZLUQ0.net
本末転倒だよな

820 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:56.70 ID:PjPBK4CLa.net
福島ってあーた

821 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:56.93 ID:nSHHDHE00.net
ゼロエミッション
実質0はこうやってマイナスしていくのさ

822 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:58.19 ID:ftKoga9b0.net
>>345
じゃあその自然エネルギーをそのまま使えばええやん

823 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:58.32 ID:G4k/BbCwa.net
そこでブラウンガス

824 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:59.08 ID:TLxCj83X0.net
あれだろ、排気ガスを吸うと
声が変わるっやつ

825 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:34:59.76 ID:dk6ni5uV0.net
ピカか

826 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:01.10 ID:wc0aj7Lk0.net
>>747
田舎ヤンキー用達の

キーンルックwwwwww

827 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:01.71 ID:WMMKXTOd0.net
福島wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

828 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:02.20 ID:kGLs6ItV0.net
DASH村か

829 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:02.56 ID:wpeXSm+X0.net
天然ガスとか石油の生成過程で副産物として出来るだろ

830 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:02.63 ID:zrrMN/d+a.net
今日誕生日なんです

831 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:02.99 ID:isBDye0kM.net
シュローダーヘッズ

832 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:03.12 ID:zPejGgLf0.net
>>701
島根県おつ

833 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:03.59 ID:KLv92QGs0.net
水素水

834 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:05.05 ID:haLyfD4F0.net
>>776
少し臭い、少しうるさいくらいでいい

835 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:06.19 ID:mA/z1Nqi0.net
福島やばす(´・ω・`)

836 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:07.65 ID:APTtdFxu0.net
ヒンデンブルクみたいな事故なきゃいいね

837 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:08.40 ID:/7fdChDLr.net
ダッシュ村の近くか

838 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:10.17 ID:mIUG1mvw0.net
でも、過去に水素飛行船が大事故になってからヘリウムに変わったし
一度大きな事故があったら廃れる気がする

839 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:10.53 ID:fmknThGl0.net
中国は40万のEV車 勝てる訳ねーだろw

840 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:11.19 ID:PHvk8/+80.net
アレだけ原発推進マフィアに小馬鹿にされ続けたポルシェ計画が現実化する日が来るとはな(´・ω・`)

841 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:11.35 ID:5Mz/s8Tc0.net
>>740
10ジゴワット必要になるぞ

842 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:11.64 ID:A6McUgL80.net
水素で発電してその電気で電気分解すれば永久機関やんけ(´・ω・`)

843 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:11.77 ID:CShdsG4Ea.net
バス水素爆発

844 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:12.15 ID:BiqviUXb0.net
いいね
原発より自然エネルギーでいこうぜ

845 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:12.74 ID:nr0gLTSF0.net
放射能付きか

846 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:12.99 ID:puh+hWal0.net
また福島か
エネルギーは福島

847 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:14.87 ID:SIUQZjmE0.net
めちゃめちゃ暑くなりそうwwwwww

848 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:16.58 ID:Jk3LL7fNM.net
東芝かよ

849 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:16.96 ID:KwaHnHFq0.net
もう電気自動車でいいだろ

850 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:18.28 ID:R31eGL1s0.net
火力発電所はいつ水素発電所になるの?

851 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:18.49 ID:c9r5WOYSa.net
バスや電車は同じ所に戻ってくるからそこで水素を入れればいいが自動車はそうはいかないwww

852 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:18.85 ID:jaAUxlXI0.net
すいへいりーべーぼくのふね〜

853 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:19.09 ID:yQmHTtx30.net
放射能やないけ

854 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:19.25 ID:ZjLXTeHE0.net
いいもんつくったな(笑)

まあ今までトップランナーとしてさんざん汚しまくってきた訳だけども

855 :名無しステーション:2020/12/09(水) 22:35:22.49 ID:XhAwbpES0.net
電池といえばENEOS

856 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:23.48 ID:xIYj/WZY0.net
うわすっごい利権の匂いする

857 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:25.07 ID:Kyq20slc0.net
15年位前にマツダが水素車のプレマシー販売してたけど国から相手にされてなかったよね

858 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:26.63 ID:DyXzE22FM.net
浪江町ってあの原発で有名な浪江か

859 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:27.33 ID:zPejGgLf0.net
もう原子力自動車しかない

860 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:27.87 ID:G5B9BB5s0.net
中性子あててるんかと思った

861 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:27.95 ID:9v06k8gb0.net
>>737
んなもんできますかいなww

862 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:29.44 ID:WLP1i0wYx.net
放射能で人がいなくなった土地かな

863 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:31.42 ID:jxU/IdUX0.net
イーロン・マスクは水素バカにしてるんだよな

864 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:31.45 ID:MCbuFXs+M.net
ダメじゃんwwwww

865 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:31.91 ID:f+5ugvzH0.net
福島の浪江…
トリチウムかな?

866 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:32.01 ID:jBEXQaBn0.net
まさに理想のエネルギー循環だろ

867 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:32.53 ID:NZ/uYHRp0.net
電気自動車でいいのでわ

868 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:32.81 ID:K7FtZUyI0.net
水素輸送のために水素か石油がいるだろうに
パイプラインで水素を都市におくりこもうとかいうの?

869 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:33.40 ID:5KI7kGcF0.net
>>801
化学薬品工場の副産物
今まではそのまま燃やして捨ててた

870 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:33.52 ID:KVO2rrHrM.net
>>775
テストパイロットは飯塚元院長にするか

871 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:33.97 ID:DZkAVRQy0.net
がくっw

872 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:34.65 ID:haLyfD4F0.net
>>822
それじゃ儲からない

873 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:34.97 ID:sI2OjDKE0.net
原発の次は水素か

874 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:34.99 ID:PjPBK4CLa.net
福島はそういう役目なのか?!

875 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:35.42 ID:+r07wXnyM.net
そのソーラーパネル製造でCO2でない?

876 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:36.38 ID:gguX000E0.net
水素と電気と
どっちのほうが普及するかね
次買う車はこのどっちかにしたい

877 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:36.45 ID:6G0BZLUQ0.net
太陽光は梅雨があったり台風があり不安定な日本じゃ無理

878 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:36.49 ID:027CoxWYd.net
巨大な水素利権の誕生

879 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:36.90 ID:b90zmEc80.net
浪江町にこんなのつくったのかよ

880 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:37.18 ID:HDBuALhI0.net
これが図鑑で見た未来の世界か

881 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:37.39 ID:yDnuD1IZ0.net
>>709
はい

882 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:37.63 ID:8PMBClDU0.net
>>740
核で動く飛行機はあったらしいぞ

883 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:38.80 ID:VCY7cJnG0.net
インフラが普及しないとダメだべ・・・・・

884 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:38.95 ID:d335h0mA0.net
これ作るのにCO2が沢山出るんじゃね?

885 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:39.94 ID:kGLs6ItV0.net
原発の技術も受け継がないといけないけどな

886 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:40.25 ID:Un0pzPZD0.net
水分解するなら水素じゃなくて酸素使った方が扱いやすくね

887 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:40.63 ID:Z9rmAI0L0.net
蓄積できるよう変換てのはいいが、その設備作るのに二酸化炭素をどれだけ

888 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:41.37 ID:BHjVn40n0.net
>>769
今はコロナ禍で失業者が多いけど。
お前はコロナ禍の雇用現状が分からないのか。

889 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:41.63 ID:B4O9TBpJ0.net
原発でなく太陽光発電や風力発電の方が安くて安全じゃね

890 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:41.88 ID:09Bk61LG0.net
>>841
ゴミ燃料にして補えるだろ

891 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:43.10 ID:yTPo+Xu90.net
その太陽電池パネルは火力発電で作ってるんだけどな
欺瞞だよ

892 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:44.50 ID:1vIngLgt0.net
太陽光パネルを作るための環境コストはどれくらいなんだ?
ほんとにエコなのか極めて疑わしい

893 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:44.55 ID:U9/OwWEr0.net
これで地球も寒くなるな

894 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:44.87 ID:ZAXZ40gR0.net
RPGとか打ち込んだら兵器になる?

895 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:45.29 ID:rf4foHPP0.net
こりゃトヨタ中国に買収される日もちかいな
水素が世界標準にはなり得ない

896 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:45.50 ID:SNWk1Vfy0.net
その太陽光パネルを作るときは?

897 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:46.97 ID:RraN7uhc0.net
(´・ω・`)この技術も中国にパクられて300万代の水素車が出てくるんでしょ

898 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:48.65 ID:MCbuFXs+M.net
ミライは未来の夢物語しか語らないw

899 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:48.81 ID:OcfFE9mY0.net
マスコミはみんな水素車にするんだよな?(´・ω・`)

900 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:52.28 ID:q+MxedKy0.net
>>863
水素は技術的に新興じゃ無理

901 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:52.41 ID:nPFmFkLw0.net
逆ネジなんだ! 何故だ?

902 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:52.68 ID:MZ+2X9tgK.net
爆発がな〜

怖い怖い((((;゜Д゜)))

903 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:53.29 ID:dk6ni5uV0.net


904 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:53.71 ID:1SyK4LjO0.net
福島産w

905 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:53.90 ID:yVsbbeJz0.net
東北大学で光触媒使っての水の分解の研究やってなかったっけ?

906 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:54.30 ID:O+dHRTLe0.net
そのパネルつくるのに消費してるだろ

907 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:54.91 ID:KwaHnHFq0.net
とにかく原発動かしたいんだろうな

908 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:55.29 ID:PjPBK4CLa.net
学ばない福島

909 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:55.78 ID:9tIUMAK20.net
なぜ 水は電気でないと分解出来ないんだろう。

910 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:55.95 ID:hy9YKZw80.net
もう水入れたら走るようにしろって皆思うはず

911 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:57.53 ID:Q3PMtekD0.net
その電気でバッテリー充電すればいいだろ(´・ω・`)

912 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:57.75 ID:DZkAVRQy0.net
事故が起こったら怖い
どかーん

913 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:59.28 ID:QjrWlwzZa.net
太陽光パネルを作るのに二酸化炭素を沢山出してるけどな

914 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:35:59.54 ID:A8xYV9bR0.net
爆発しそうな職場w

915 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:00.09 ID:zPejGgLf0.net
>>842
えらい

916 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:00.72 ID:WLU9/Al5d.net
水素作る時の二酸化炭素は?(キリッ)
とか言ってたヤツ恥ずかしいw

917 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:01.14 ID:joqA3g5P0.net
それってEVと変わらなくない?
なら造るのが簡単なEVの方がいいじゃん

918 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:02.09 ID:xIYj/WZY0.net
トラックガソリン車じゃん
やってる感

919 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:02.30 ID:Cv1G4HCU0.net
また売れないんだろうなw

920 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:03.07 ID:I5HHPAToa.net
化石燃料使ってんのか…

921 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:03.08 ID:yTGllTWP0.net
太陽光パネルつくるときには、二酸化炭素少しも出さないの???

922 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:03.24 ID:Q5k97EJV0.net
水素を経由したほうが電気そのままより有効なのかねえ

923 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:03.71 ID:APTtdFxu0.net
エンジン音のしない車って歩行者からしたら怖いんだよな

924 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:03.91 ID:CShdsG4Ea.net
津波でやられそうwww

925 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:04.05 ID:NxeWOiSb0.net
福島は10年以上前小学生の頃修学旅行で行ったが
福島の名物らしいママレードみたいな名前のお菓子が美味かった
まだあるのかな

926 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:04.43 ID:/EY1GApda.net
太陽光電池つくるのは?二酸化炭素発生しないのか?

927 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:04.54 ID:JBN4IuKua.net
浪江って放射線凄まじいよね

928 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:04.94 ID:kBexJ7K80.net
↓安室

929 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:06.08 ID:Z9rmAI0L0.net
んで、作った水素の運搬に二酸化炭素を排出するんですね

930 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:07.28 ID:1AxGRIIV0.net
このトラックが二酸化炭素を・・・

931 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:08.19 ID:atXKS0al0.net
水素は金属を劣化させるからな
扱いは厄介だよ

932 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:08.36 ID:AsA+/3LH0.net
じゃあ酸素も売るのか

933 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:08.81 ID:c9r5WOYSa.net
水素水は効くような気がするwww

934 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:12.81 ID:Jk3LL7fNM.net
そんな感じなのか
これは場所も金もかかるな

935 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:13.50 ID:z3XLO0jwK.net
プロパンガスみたいやな

936 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:13.96 ID:vOMOUCS90.net
>>772
やっぱそうなるよなあ
前の型のは乗ってるからもう少し考えるわ

937 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:15.03 ID:0/e215By0.net
水素発電

938 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:15.30 ID:5zE3ofZA0.net
そのパネルを作るために使ったエネルギーよりもたくさんのエネルギー作れるようになったんだよね?

939 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:17.71 ID:DZkAVRQy0.net
たまご

940 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:18.24 ID:/7fdChDLr.net
思いまぁす!

941 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:20.63 ID:57aQBFoKx.net
>>755
TOYOTA販売店がauの携帯売ってるから
auショップで水素を売ろう

942 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:21.50 ID:qo8laKtK0.net
(*´∀`*)

943 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:21.66 ID:qh1T+iD6d.net
水素爆発といえば福一

944 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:21.77 ID:KLv92QGs0.net
怪しい水素

945 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:23.92 ID:kKg9/lAe0.net
トラックの輸送でCO2出たよね

946 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:25.97 ID:osJ9Uekt0.net
中国が変わらない限り他国が何やっても意味ない気がするわ。

947 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:26.44 ID:wc0aj7Lk0.net
>>888
無職図星カス右翼乙

948 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:27.23 ID:v3Q4smVL0.net
実用的なソーラーカーを作れ

949 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:27.67 ID:+uBYd+xY0.net
 
 
  無駄な変換してるじゃねーか(´・ω・`)
 

950 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:27.79 ID:yDnuD1IZ0.net
原発の何号機だか水素爆発したよな

951 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:29.34 ID:nPFmFkLw0.net
>>909
つ 光触媒

952 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:29.44 ID:QTj1+hm/0.net
トラックで運んでる時点で

953 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:30.08 ID:J7PMJGh10.net
二酸化炭素はエネルギーに出来ないの?

954 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:33.19 ID:yTGllTWP0.net
>>916
太陽光パネルつくるときには、二酸化炭素少しも出さないの???

955 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:33.75 ID:mIUG1mvw0.net
>>757
それはない。
安けりゃいいのであれば、iPhoneなんてとっくに廃れてる。

さらに自動車は命に関わるから、安かろう悪かろうには
シビアに考えざるを得ない。

956 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:33.90 ID:i3HKOdbT0.net
個体電池普及→ガソスタ瀕死→水素スタ置き換え

957 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:34.88 ID:nSHHDHE00.net
>>867
全部電気自動車にしたら発電で二酸化酸素でるやん

958 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:36.22 ID:ftKoga9b0.net
水素でぽぽぽぽーんした場所なのに。。

959 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:37.62 ID:qGSnMvtm0.net
輸送も大変そうだな

960 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:37.90 ID:BiqviUXb0.net
>>873
プルサーマルより水素の方がよっぽどいいわ

961 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:39.50 ID:NkMpn9NZ0.net
原発バブルの浪江町

962 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:40.97 ID:F0lVl/Iy0.net
水素をつけるのに使った電気をそのまま送れば?

963 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:40.96 ID:09Bk61LG0.net
>>923
昔気付いたら横にプリウスいてムカついたわ

964 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:42.48 ID:WnJktM560.net
太陽光発電を使うってことは
めちゃ投資と維持費がかかる
自然エネルギーは面積当たりの発電量が少なすぎだ

965 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:43.75 ID:JYSAMTHa0.net
水素ステーションなんてテロの温床にならんのか

966 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:46.33 ID:9J3wxMMl0.net
何でもかんでもやってたら供給間に合わんだろ

967 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:46.46 ID:GaR13a9Ta.net
水素水の音がするー

968 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:46.72 ID:FU/uhg4da.net
水素何てまともに保管できるのか?

969 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:47.96 ID:ZAXZ40gR0.net
>>933
なんでも気持ちの問題や

970 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:49.41 ID:+r07wXnyM.net
原発使えばいいじゃん

971 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:50.03 ID:RFjLRCns0.net
原発事故のおかげで広大な土地があるんだな

972 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:52.63 ID:zPejGgLf0.net
アメリカがこの前海水から水素取り出すのに成功したて言ってたで

973 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:55.05 ID:5eUntJXG0.net
うちの近くにあった…

974 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:56.58 ID:1SyK4LjO0.net
結局輸入かい

975 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:36:57.76 ID:jxU/IdUX0.net
ダメだこりゃ

976 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:00.43 ID:PjPBK4CLa.net
水素爆発は福島で2011年に聞いたんだけど

977 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:01.02 ID:/EY1GApda.net
結局二酸化炭素だしまくり

978 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:01.04 ID:tP/bt9kh0.net
海外w

979 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:01.53 ID:kBexJ7K80.net
福島は空白の土地が多そうで、向いてますね

980 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:01.55 ID:KLv92QGs0.net





981 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:04.94 ID:WMMKXTOd0.net
福島浪江なんてピカじゃんかwww

982 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:05.65 ID:l6QDW0v20.net
ハイブリッドだの、ディーゼルだの、あるいは小排気量にターボだの。
おまけに電気に水素。
結局どれになるのさ?

983 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:06.43 ID:blnlWJJQ0.net
結局、輸入に頼るのかよ。

984 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:07.29 ID:WLP1i0wYx.net
水素も爆発おっかなくないの?

985 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:10.33 ID:nH/QU1Of0.net
>>915
水素で発電して発電した電気で水素作る
余剰電気あるん?

986 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:11.21 ID:9v06k8gb0.net
太陽光パネルつくるにも膨大な電気エネルギが必要になってダナ

987 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:11.34 ID:MCbuFXs+M.net
海外w
ダメじゃんw

988 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:13.55 ID:yTPo+Xu90.net
勿論コスト的には原発しかない

989 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:14.52 ID:H62fio0+a.net
水素爆発・・・・

990 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:14.77 ID:rf4foHPP0.net
トヨタは世界の流れに乗り遅れて家電みたく落ちぶれていく

991 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:17.89 ID:09Bk61LG0.net
全固形電池はよ

992 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:19.72 ID:G5B9BB5s0.net
投資セミナーPRビデオを見せられてるような映像だ

993 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:22.48 ID:wEQK3iAF0.net
自前のエネルギーでないと本末転倒だろ

994 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:23.95 ID:NkMpn9NZ0.net
>>971
金もあるよ

995 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:24.88 ID:09ZNsMy0d.net
あんな施設作って3箇所で電気に使ってすとか言われてもw

996 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:26.80 ID:zy6lfj/l0.net
まあ今水素自動車を買うのは出始めに数百万だしてビデオデッキ買っちゃったのと同じだよな

997 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:27.66 ID:9abEmZH50.net
800万は無理

998 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:28.58 ID:P/Ey3xfw0.net
>>965
標的な

999 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:29.88 ID:WGaNb6A40.net
海外から調達というから中国がしゃしゃり出てくる

1000 :名無しステーション :2020/12/09(水) 22:37:30.04 ID:MCbuFXs+M.net
水素言いたいだけだろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200