2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関ジャム 完全燃SHOW【アルバム一枚通して聴いてほしいJ-POPの名盤を解説!】★3

1 :名無しステーション :2021/05/09(日) 23:47:44.42 ID:sTuDkWbB0.net
あのメジャーアーティストのスゴいアルバムから、プロだから気づく新鋭のアルバムまで『J-POPの名アルバム』の魅力をプロ目線で徹底解説!名アルバム全12枚を一挙公開!
関ジャニ∞
支配人:古田新太
アーティストゲスト:大橋トリオ、ヒャダイン、AAAMYYY
トークゲスト:高橋茂雄(サバンナ)、鷲見玲奈
※前スレ
関ジャム 完全燃SHOW【アルバム一枚通して聴いてほしいJ-POPの名盤を解説!】★2
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1620570391/

287 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:03:09.49 ID:iFOtTuei0.net
>>213
るろ剣のそばかすとか意味不明だったな

288 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:03:29.08 ID:iFOtTuei0.net
>>286
歌も演技もイマイチな印象

289 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:03:45.25 ID:eeIF0kv00.net
>>266
サイズ
遊佐未森
シングライクトーキング
かの香織 特集もやるべき

290 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:04.68 ID:UshySuspa.net
>>276
さぶすく・・・ロートルな俺には敷居が高いががんばってみるわありがとう・・・
でもアルバムを手にしてみせるわ

291 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:06.09 ID:TBiZslbp0.net
>>284
イニD=ユーロビートは成功でしょ

292 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:09.40 ID:jdwZfHnH0.net
>>273
プラチナは割とメジャーな気が

293 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:16.32 ID:soab6Sya0.net
>>263
時機によって違うけどジャンルだよ

今はギミックだらけの曲
1980-90年代は人気アニメはただの人気アーティストのタイアップ先、オタク向けアニメは一般向けでは通じない作家たちの作ったワンパターン展開のありがちなダサいJpop
それ以前は特定の作家たちが独占してたから、ある意味作家の作風だな

294 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:21.60 ID:J7Z4F5qH0.net
>>285
カスw

295 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:24.14 ID:pITrdXL8a.net
>>231
杉山さんはオメガドライブ再結成したから、演奏でも呼べそう。
ラムーとか再結成したら事件

296 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:34.46 ID:dWxGUrKI0.net
>>289
ならゲストはYOUになるな

297 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:53.06 ID:J7Z4F5qH0.net
>>245
なんで音楽プロデューサーとただの声優歌手を同列に語ってんのw

298 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:04:55.33 ID:IpINFBAP0.net
>>282
それはどんなミュージシャン同じだろw
日本は軽視されてるけど海外は特にエンジニアに左右される

299 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:05:13.98 ID:soab6Sya0.net
>>286
高嶋兄がミュージカル界で期待のホープが、最近見ないなと思ってたら声優になってたと言ってたぞ

300 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:05:15.53 ID:dWxGUrKI0.net
>>294
ほら図星で反論できない無知ゴミカスw

301 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:05:21.20 ID:pITrdXL8a.net
>>235>>236
ロングシーズンまるまる流したら。

302 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:05:24.70 ID:eeIF0kv00.net
>>296
モダンチョキチョキズの濱田マリ
でもええよ

303 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:05:29.38 ID:KVAcxzbd0.net
>>289
じゃあ

種とも子
野田幹子
橘いずみ
笹野みちる
峠恵子



304 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:05:48.09 ID:lS1mBEh1a.net
>>287
あれは採用したんじゃなくてアニソンとして作ってもらってる
ただジュディマリがキャンディキャンディしかアニメを知らなかっただけで

305 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:05:55.34 ID:TBiZslbp0.net
>>298
前に売れっ子エンジニアの話やってたなあ

306 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:06:30.48 ID:eeIF0kv00.net
>>303
鈴木祥子
谷村有美
加藤いづみも追加

307 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:06:33.80 ID:lLR75uaf0.net
>>295
杉山さんと菊池桃子って林哲司やレコード会社関係で結構接点あるんよね
デュエットもしてたし

308 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:07:11.48 ID:6JAfsGXGM.net
>>287
発売中止になったから目立たないけど
ラルクのTheForthAvenueCafeも正直全然合ってるとは…

309 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:07:26.65 ID:J7Z4F5qH0.net
>>298
世田谷三部作はわざわざ専用スタジオ作ったぐらいの意欲作で
そのへんの話のほうが今でも語られるから

>>300
カスw

310 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:07:30.87 ID:pITrdXL8a.net
>>244
フリードウッドマックみたいに、本人たちが大喜びで引用したりするのもある。

311 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:07:53.20 ID:TBiZslbp0.net
>>302
そう言えばモダチョキのアルバムも面白いんだよなあ
くまちゃんとかたまに聴いてしまう

312 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:07:54.87 ID:WRhjOOrQ0.net
>>298
sound recordingっていう雑誌で、エンジニアが「今は歌は(下手でも)どうにでもなる」って
ぶっちゃけててワロタよ

313 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:08:40.23 ID:dWxGUrKI0.net
>>305
>>298
S&Rで毎回取り上げられてるけど、
やっぱり日本のエンジニアはセンスがないから。
教科書通りの音圧上げまくった糞ミックスばかり。

314 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:08:55.87 ID:yal6rSmV0.net
>>293
いやそれは音楽のジャンルとしての説明にはなってない
アニソンとはあくまでもアニメに採用された曲であってジャンルとしてはロック、ポップス、ユーロビート等の音楽ジャンルに区分けされる

315 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:08:57.24 ID:pITrdXL8a.net
>>251
レココレはもっとマニアックだぞ。
今月は1971年特集

316 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:09:04.05 ID:dWxGUrKI0.net
>>309
しつこいぞ無知バカゴミカス(笑)

317 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:09:29.78 ID:eeIF0kv00.net
>>311
くまちゃんの2曲目
トムのいる木陰 名曲ね

318 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:09:48.73 ID:zpLXEcpn0.net
>>298
フィッシュマンズはセルフプロデュースになった3rdから一貫してZAKがエンジニアだから
それがフィッシュマンズって強烈な色を出した一つの要因だな

319 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:10:16.34 ID:UshySuspa.net
さっきカリル・フォン教えてくれた人ありがとう
イントロの進行の時点でもう普通に勃ちました

320 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:10:38.64 ID:pITrdXL8a.net
>>266
和モノ シティポップ特集で。

321 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:11:06.96 ID:dWxGUrKI0.net
>>315
>>251
どっちも素人向けファンジン(笑)だから。

S&RとかProSoundsはプロフェッショナル向けだけど。

322 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:11:17.17 ID:19X+HiSN0.net
不死川実弥でやれよ

323 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:11:18.09 ID:4Jlg5QWI0.net
>>319
うp

324 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:12:41.79 ID:pITrdXL8a.net
>>289
遊佐さん、今月か来月に久々のアルバム出すよ

325 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:12:51.81 ID:J7Z4F5qH0.net
>>316
おまえキモいからもういいわw

326 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:13:18.20 ID:JcnONJrN0.net
>>304
あのそばかすはキャンディキャンディのそばかすだったのか

327 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:15:14.24 ID:pITrdXL8a.net
>>307
vapレーベル
今でいうシティポップ系が多め

328 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:15:14.92 ID:UshySuspa.net
>>323
ヘンタイだー!
総合実況民並のヘンタイだ!(´・ω・`)

329 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:16:34.43 ID:pITrdXL8a.net
>>312
プロツールズとかで弄れるから。
音痴が歌うまに。

330 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:19:51.32 ID:iFOtTuei0.net
>>304
合わせて作ってあれなのか
なるほど

331 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:21:08.42 ID:iFOtTuei0.net
>>319
なんか初期はラヴィン・ユーのコード進行で名曲量産してた
それやめてからはいまいち 笑

332 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:24:04.97 ID:iFOtTuei0.net
>>323
https://youtu.be/812omgU1tHs

333 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:26:25.35 ID:UshySuspa.net
>>331
定番進行いうやつか
いや今なんかエレベーターのドアにボーカルの人が挟まり続けるの聴いてるけど
ベッタベタなのが心地いいねぇ
中国語の響きがここまで合うとは
つか声がええねこれはタスカルありがとうね

334 :名無しステーション :2021/05/10(月) 00:29:05.38 ID:iFOtTuei0.net
>>333
いやいやこちらこそありがとう

良い夜を

335 :名無しステーション :2021/05/10(月) 01:06:36.74 ID:UshySuspa.net
ぐっすりねむっているよ〜
あぁなんていい夢だ〜
おやすみなさい

336 :名無しステーション :2021/05/10(月) 01:14:40.46 ID:kVyRZ6dK0.net
んーつまんない選曲やな

総レス数 336
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200