2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★3

1 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:38:09.76 .net
※前スレ
https://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1639609853/

3 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:49:43.61 ID:BFrSfe1q0.net
リモートの人が正解だわ。スタジオの奴は胡散臭すぎ。

4 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:49:47.19 ID:0XSBqk7Q0.net
EVに適した土地にしか住めなくなるね

5 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:49:58.66 ID:sppiwbHq0.net
眠くて死にそう

6 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:00.62 ID:/W2fUSDZ0.net
ハイブリッド潰しとは、つまりトヨタ潰しだった
それを日本政府は全く止められなかった

7 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:07.48 ID:AuTJCWWY0.net
トヨタ殺しワロタ

8 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:09.42 ID:4cJSMAR+M.net
この予定に何の意味があるのだろうか…

9 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:09.44 ID:iz7zguiA0.net
太陽光パネルとかバッテリーとか処理どうするんだ
永久に使えるのか

10 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:11.06 ID:IUMIn3TF0.net
>>1
少女革命ウテナ(´・ω・`)

11 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:13.13 ID:p7nrMVT40.net
ハイブリッドも禁止ってなかなかだな

12 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:13.94 ID:waa5a1rz0.net
EVはラジコンみたいで高級感が無いと思うんだがなぁ
ベンツとかどうすんだ

13 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:17.02 ID:RVYYueB30.net
などってwww

14 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:18.97 ID:cMIf1Hsv0.net
売電がEV

15 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:20.10 ID:H8q/taZG0.net
ヨーロッパの奴等にまた騙されるのねw

16 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:20.54 ID:bwyS7wlYM.net
今はソーラーパネル推しの玉川だけど数年後には廃棄問題を恥じらう事なく言ってそうww

17 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:20.88 ID:bj2QLZ5u0.net
ハイハイ売電売電…

18 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:24.37 ID:d7VORAKV0.net
欧米自動車メーカーが公約守れるんか?(´・ω・`)

19 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:24.93 ID:7/jawgSa0.net
だから、二酸化炭素を固着するプラントを太陽光でやれば万事解決だろ

20 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:26.84 ID:D0DiPnVB0.net
中国東北部の極寒地帯でEVとか必ず大量死が

21 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:27.63 ID:Mu/Pa+ua0.net
カブトボーグみたくチャージ3回ぐらいで走れるとかないかなあ

22 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:30.26 ID:GJHBC5S20.net
雪国はどうすんねん?
EVだけでこの先生き残れるのか?

23 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:31.50 ID:1fFwpgP10.net
玉川の頭はお花畑

24 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:32.21 ID:AmTI3hYCa.net
日本で働いていたフィリピン到着の男性 オミクロン株に感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c3b3cfd0a9d2a372146efcaa88787eacbc7c10

25 ::2021/12/16(木) 08:50:32.36 ID:Xsz6ZK9tM.net
>>10
潔くカッコよく生きていこう(´・ω・`)

26 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:32.69 ID:dxu8ZEho0.net
e-POWERはアカンの?

27 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:37.48 ID:kqnRQ1GP0.net
ヨーロッパがクソディーゼルでやらかしたからEVに逃げてるだけやで(´゚д゚`)

28 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:38.13 ID:fMfOWL3Td.net
化石燃料で電気作ってる日本はEVしても炭素には問題は解決しないって馬鹿な玉の皮

29 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:40.89 ID:YcBP+4Vp0.net
HV作れないからってなー

30 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:40.94 ID:xvLQ9dAo0.net
>>9
LCA

31 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:41.15 ID:SkI6DyaF0.net
後進国ジャップ

32 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:44.91 ID:HZyJN6+IM.net
>>2
ソフバンはEV出すんじゃねーか
100万くらいで

33 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:45.09 ID:zYrGy1Zr0.net
EVも日本は乗り遅れそうだなw

34 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:45.59 ID:bBkYq98l0.net
ガソリンでいいのに

35 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:47.50 ID:JJj6/nYB0.net
フェラーリみたいなスーパーカー屋さんはどうすんだこれ


36 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:49.20 ID:jj0NuThxM.net
トヨタは下請け全部切って内製化しないと未来はないよ

37 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:49.69 ID:Gmru4QqCa.net
ソーラーなんてほとんどリサイクルできるんだが?w

38 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:50.41 ID:MgvxnVGu0.net
冬の北欧あたりの渋滞で暖房無くなって100人死亡くらいのニュースが出て
ようやく世界が気付くという流れ

39 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:50.90 ID:72NsLT4y0.net
宇宙旅行は環境破壊を促進するので笑ってる場合では無い
前澤社長は一生分以上の二酸化炭素を排出したはず

40 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:52.25 ID:JmUNz1pn0.net
>>11
奴らの技術でまともなハイブリッド車作れないからなぁw

41 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:54.52 ID:lb6BDw0hM.net
まだまだハイブリッドを作る価値はあるんだな

42 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:54.75 ID:2gCo99Me0.net
あと15年後までは長いな

43 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:50:55.57 ID:I2SFe8pr0.net
このコメントしに来てるじいさんどうにかしろよ。スマート化とかの技術にそもそも日本は人材がいないんだよ。

マイナンバーカードやココアの顛末見てたらわかるだろ。妄想爆発

44 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:00.96 ID:LXiZ6KCn0.net
>>12
陶器のボディとか

45 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:01.31 ID:LZ9c4IuT0.net
途上国は無視

46 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:04.94 ID:waa5a1rz0.net
>>9
バッテリーは劣化と寿命が課題なんだが
玉皮はそこ全く考えてない

47 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:07.78 ID:HZyJN6+IM.net
>>33
いやもう、3週遅れくらいです

48 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:08.04 ID:IUMIn3TF0.net
ラーメンに追い生タマゴウマウマ(´・ω・`)

49 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:10.44 ID:ZHYGqqqv0.net
完全に日本のメーカーを狙い撃ちだな

50 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:12.51 ID:ZuwNEQMg0.net
インフラどうすんの?

51 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:19.33 ID:H8q/taZG0.net
まじで発電どうすんだ 日本はもう原発造れそうにないし

52 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:21.91 ID:E+vKm7uLa.net
>>8
わいの髪がはえる方がまだ確率的に高い、はず( ´・ω・`)

53 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:22.35 ID:CYn0HvyjM.net
なんか80年代のF1がレギュレーションでホンダのターボエンジン潰しに傾いた状況がいまは市販車でトヨタのハイブリッド潰しになってる感じw

54 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:22.40 ID:TxF4t3vX0.net
タミヤとかヨコモとか京商もカウントしましょう

55 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:22.93 ID:g6XKSSLW0.net
HV禁止というパワーワード

56 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:24.11 ID:d7VORAKV0.net
>>14
すごい利権がありそうw

57 ::2021/12/16(木) 08:51:29.21 ID:Xsz6ZK9tM.net
>>35
ロータスはもうEVにシフトする(´・ω・`)

58 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:29.45 ID:I2SFe8pr0.net
>>41
性能も完成度も高すぎるから海外は外しに来てるんだよ

59 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:31.80 ID:3avoWM1D0.net
スポーツも大体これ

60 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:33.06 ID:/UbIxT8R0.net
みてろ、欧米では暴動とストライキで潰されるからな

61 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:33.92 ID:FH9oOh7Fa.net
>>42
コロナ収束してないだろうなw

62 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:35.07 ID:XHuqiShq0.net
その通りだろwww

63 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:35.29 ID:xU1cAtbR0.net
ヨーロッパってディーゼルで散々空気汚してきたんだろ?
それがまだ出来もしてないEV化を掲げたからすごい!には並んだろ
馬鹿じゃねーの

64 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:36.05 ID:LsoFbyni0.net
ヨーロッパの白人たちがシナ製の車に乗ってるってw

65 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:36.23 ID:KAim6LQy0.net
結局トヨタのハイブリッドに蹂躙されるのが怖いだけ

66 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:38.22 ID:q08HYXtJ0.net
「ロックマン」のロックマンはソーラーエネルギーで動いてるという設定だった
武器のロックバスターもソーラーエネルギーを収縮して撃ってるもの
ロックマンの誕生年は200X年という設定。もう越えちまったな…

67 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:40.37 ID:ky+7Mk7c0.net
日本人て電子マネーですから拒否反応出るぐらいだしな自動車にエンジンがないて拒否反応すごいだろうな

68 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:40.41 ID:znaAV+Rh0.net
全くその通り

69 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:40.85 ID:zZdv+BEn0.net
エンジン作る雇用とか、要らないだろ
石炭鉱員と同じ

70 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:41.51 ID:BFrSfe1q0.net
そうそうコレだよ。EUは糞。

71 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:42.29 ID:kaAHjSd00.net
物流、同じスペックなら電気の方がパワーあり加速が速いはず、電車と気動車を見って分かる

72 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:44.15 ID:kiUz0UFV0.net
やっと本質に触れたな

73 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:44.89 ID:nYem6LHfr.net
我田引水

74 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:45.50 ID:ZtV7iUIW0.net
>>50
急ピッチで進めるしかない
まぁ日本では遅々として進まないだろうが

75 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:45.98 ID:tG/y5Mrc0.net
トヨタのハイブリッド優秀だもんね

76 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:47.86 ID:0N/VP1nuM.net
EVは耐久性がないんじゃないか10万キロ20万キロ走れるのか?

77 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:48.28 ID:Ucbr3MrA0.net
EUはいつ間違いに気づくんだか

78 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:48.36 ID:YA7kd+LQM.net
>>40
EVもトヨタがいちばん特許持ってるし
すぐルール変えるよ

79 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:48.37 ID:JmUNz1pn0.net
市場が選んだハイブリッドを締め出すEU

80 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:49.46 ID:HZyJN6+IM.net
>>46
そんなもんは数年で技術革新するよ

81 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:57.09 ID:sppiwbHq0.net
日本は国際ルールが作れない?

82 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:58.78 ID:4cJSMAR+M.net
電気不足は一切考慮しないのね

83 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:51:59.18 ID:9K63UY8T0.net
>>59
そうだね

84 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:00.69 ID:IUMIn3TF0.net
>>25
すぐにちんぽ咥えこんだクソビッチのくせに(´・ω・`)

85 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:02.18 ID:CmDQ9ENQ0.net
日本潰しのチャンスってか?

86 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:03.27 ID:vAYcq+vG0.net
ハイブリッドが現実的だよな

87 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:04.20 ID:NbM3WWOJ0.net
日本のHVがすごすぎるんだな

88 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:04.88 ID:Y/Hlh4TJ0.net
白人はすぐにルール作って金儲けしようとする
まじでくそども

89 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:05.96 ID:dj1nhkbs0.net
都合のいい男 玉川

90 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:06.73 ID:C54SUIOGM.net
・電気足りない
・電池作るのは環境に優しくないだろ
・ディーゼルでやらかした欧州の誤魔化し策
・とにかく日本には産業的にも市場的にもEVは馴染まないんだよ

EVネタ扱うと実況スレがこればかりになる、誰が言い始めたのだろうね?

91 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:10.48 ID:FH9oOh7Fa.net
排ガス規制とかでトラクターとか糞高いからな

92 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:10.99 ID:Ke826eQM0.net
スポーツ見てたらわかるだろ
自分たちに都合が良いようにルール変えまくる

93 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:11.58 ID:waa5a1rz0.net
この先生、法政なのに保守的だな

94 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:12.15 ID:ZxROTIvY0.net
いつもそうだろ、日本は中華と組むべきなんだよな

95 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:13.00 ID:I2SFe8pr0.net
>>46
レアメタルも必要だしめちゃくちゃ環境負荷が高そうになる事は中国の今の状況見てたらわかる。大量廃棄されてるからね既に

96 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:13.91 ID:3hLpyLIf0.net
意識が高いのかなあ

97 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:14.85 ID:hgvryRzL0.net
今ガススタやってる人ってどうするんだろ

98 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:15.43 ID:+cSkZeapH.net
>>9
太陽光はパネルよりパワーコンデンサとかが問題だったような

99 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:15.73 ID:f5bDIDvh0.net
日産のリーフの売り上げやらないでアホすぎる
全く売れてないぞ、ステーションも減るばかり

100 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:17.21 ID:2rLp4cYh0.net
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000223148_640.jpg 中国
https://stat.ameba.jp/user_images/20210715/08/jk9/31/4e/j/o0779096014972276438.jpg パリ郊外
バッテリー交換より捨てて買い替えるってめっちゃCO2出すことになってねえか?
これで環境に優しいのか?EV

101 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:19.88 ID:zdDcVkwG0.net
EVなんか電気屋でも作れるもんなー、内燃機関で勝ち目がないからってEVに逃げなさんな

102 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:52:20.35 ID:LZ9c4IuT0.net
玉川が知識不足なのはわかった

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200