2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽鳥慎一モーニングショー★3

1 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:38:09.76 .net
※前スレ
https://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1639609853/

371 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:05.86 ID:a6LxZkbx0.net
車に関しては既得権益でも最先端だからそんなことはないわw

372 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:05.99 ID:dEM4tPzE0.net
CSV発想は早かったのに行動に移せないのが日本の問題やな

373 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:05.99 ID:tzsNZMWed.net
EV借りて他県に遠出したけど、前もって充電できるスポットを調べたり
途中で30分以上充電のために留まったりして最悪だった。
まじで残量が50%切っただけでもうドキドキする。
現状はほんと神経すら減らして乗らないといけない。
たった10年で電池性能やインフラが改善されるとは思えないんだが。
特に長距離を走るEVトラックなんて半分は電池運んでるようなもんだろうよ。

374 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:08.83 ID:j3wdhBUa0.net
日本は政治家も企業も目の前の利権しか見えないからな
10年20年先を見れない

375 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:08.83 ID:C54SUIOGM.net
>>299
東南アジア(+南アジア)という仲間がいた筈だが
安倍氏提唱の「中国包囲網」とやらのw

376 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:09.60 ID:ZQJgB+EC0.net
スズキはインドでEV売るのか?
売れるのか?

377 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:10.50 ID:8vE/q/P20.net
結局EVの流れは世界的なトヨタ潰しでそうなってるんでしょ?

378 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:12.89 ID:vKnXGPBN0.net
パーツ構造なんか根こそぎ変わることで今までの技術者や生産工場が不要になるからね

379 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:14.06 ID:ngD6dOThd.net
ひろなかちゃんより、頭が悪い癖に頑張って何か発言しようとするバカ女

380 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:14.99 ID:fKUggq590.net
脱炭素だとCO2を出さないクリーンな原発と言い出すやつがいるから
脱化石燃料と言うべきだと思う!
フランスがEV推進しているのは電力を原発に頼っているからだ!

381 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:16.12 ID:vAYcq+vG0.net
EVは電池の問題で車は同鵜でもいいんだよなWW

382 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:19.02 ID:Wt0ogKRqd.net
桑田佳祐教の洗脳が気持ち悪すぎる

383 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:22.45 ID:f1CjZ/WT0.net
ホントはアジアで組んで新しいルール作ればいいのに一緒に中国潰してるんだから世話ないわ

384 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:26.91 ID:Gmru4QqCa.net
スクラップ&ビルド出来ない日本
日本が成長しない理由
気づいてないやつ多すぎる

385 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:28.56 ID:V61JgSIla.net
安いリーフ買いたいけどね
俺は街中で100キロ走ってくれれば充分だからね

386 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:29.91 ID:nRAHND3Ka.net
日本がルール作っても欧米が従わないだけで別にルール作りが下手な訳じゃなく根回しが下手なんだよ

387 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:30.21 ID:q08HYXtJ0.net
>>340
だから東大生は官僚になりたがる訳だ
もっと待遇良くしないと官僚のなり手がなくなるよ
という人が時々いるが実際は無くならないと思う

388 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:30.84 ID:ZuwNEQMg0.net
高速充電のコネクターの覇権争いも日本負けてるんだよな

389 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:33.19 ID:i1FwcIAx0.net
HVはオワコン
重いエンジンと重い電池両方積んで
それでco2も出してるアホシステム

390 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:37.38 ID:81I3ds420.net
>>329
ずっとすべってるぞ

391 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:40.76 ID:NhUtqAmA0.net
脱ガソリンって言う割に欧州勢F1やめる気ねえな(・ω・)
フォーミュラEなんて閑古鳥が鳴いてるし

392 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:43.22 ID:g6XKSSLW0.net
QVC福島

393 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:45.56 ID:1udkCqNf0.net
最大の問題は充電設備じゃなくて蓄電池だろ

394 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:46.65 ID:8vE/q/P20.net
>>210
EVはプラスチックだらけだろ?

395 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:48.10 ID:ED1sOzKE0.net
アンジュのAV化はよ

396 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:48.54 ID:YcBP+4Vp0.net
トヨタがHVの特許を公開してみんなでHV作りましょーってやっても よそは作れなかったからなー
韓国なんて技術をよこせとかいってきたんだぜ

397 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:49.18 ID:vXduS2qOp.net
「ハゲタカファンドガ〜」「格差ガ〜」




既得権益はお前らテロ朝だろがよw

398 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:50.96 ID:/jVVCYWv0.net
>>358
トヨタはそういうのもあるからBEVなんだぜ、車の居住性もあるけど

399 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:58:51.30 ID:7Xdq/meGa.net
ビットコインは
まだ上がるの?

400 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:00.81 ID:IUMIn3TF0.net
マトリックスの新作はなんか地雷っぽいんだよなあ(´・ω・`)

401 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:05.18 ID:peLHlkcBa.net
現状廃棄してる夜間電力をフルに使えばいい
バランスは必要だがEVが半数くらいになるのは日本にも悪くない

402 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:05.96 ID:zdDcVkwG0.net
中国もEVで鼻息荒いけど中国の都市部以外の青空駐車場に一台一台充電設備整えるの無理やろ

403 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:06.50 ID:qryZkb470.net
他の3人が噛み合ってただけに零細自営業が自分ルール作れないとか訳の分からない事言って盛り下げる

404 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:07.01 ID:d7VORAKV0.net
>>367
立場はそこまで要求されていない

405 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:11.94 ID:jj0NuThxM.net
>>358
普通にテスラが8年15万キロ保証ができるレベル
ガソリン車と既に同等以上

406 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:13.09 ID:ikH27ShGa.net
電力と廃棄バッテリーとかの問題は
置き去りやな

407 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:16.21 ID:I2SFe8pr0.net
>>330
まあ株価対策もあるしEV乗っかってる振りしてる裏でさらに水素を本格開発してるんだろうね。

408 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:16.23 ID:NbM3WWOJ0.net
トヨタが本気出したらヨーロッパはまたルール変えるよ

409 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:17.04 ID:2rLp4cYh0.net
>>328
中古と比べるのはおかしくないか
ハイブリッドとガソリン車は20万くらいの差なんじゃなかったか?
長く乗ってトントンになるかどうかってくらい
ただ、モーターアシストがあるぶん発進とかが静か
小排気量のアクアやヤリスだと恩恵大きい

410 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:18.28 ID:zZdv+BEn0.net
話変えちゃうけど、車そのものが終わる


ドローン

411 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:29.12 ID:60V9KxzM0.net
アンジュはだんだん尼神インター誠子に似てきているな

412 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:30.88 ID:6Vwl3kXTM.net
日本ってダメな国なんかあ、知らんかった・・・
一流の国だと思ってたのに・・・

413 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:38.08 ID:eGYxAjsA0.net
使用済み廃バッテリー処理が問題化になる予想

414 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:41.12 ID:h/ghc8dVd.net
脱炭素しないと地球がヤバいんだけど原発ばっかり作るしかないから将来的にヤバいよな

415 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:41.76 ID:q08HYXtJ0.net
>>386
日本人は外交において駆け引きが出来ないから
結果的に欧米から言われた事をそのまま持ち帰っちゃうことが多し

416 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:43.71 ID:3aKfhfRga.net
>>390
キチガイ末尾aだから触らないが吉
俺は悪い末尾aじゃないよ

417 ::2021/12/16(木) 08:59:45.81 ID:Xsz6ZK9tM.net
>>383
アメリカとも中国とも組めばいいんだけどね(´・ω・`)

418 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:47.41 ID:HxGP4MRF0.net
EVの充電用のコネクターの規格どうなったんだろ

419 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:47.57 ID:I2SFe8pr0.net
>>332
技術革新って言うんであれば水素の方が圧倒的なのにね。それは丸ごと無視

420 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:50.63 ID:ZQJgB+EC0.net
>>412
いまさら?

421 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:54.35 ID:h+5tposm0.net
そのうちEV普及のため
ガソリン車の高速料金1.5倍にしますとか言い出すのかな

422 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:55.33 ID:1QwayfaG0.net
>>406
硫酸ピッチみたいに埋められそうだな(´・ω・`)

423 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:55.76 ID:GJHBC5S20.net
世界の車愛好家からは内燃機関で手頃なスポーツカーをまだ新車販売してくれる日本メーカーに熱視線送っているんだけどな
86然りフェアレディ然り…

424 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:57.96 ID:FPL8yrqO0.net
日本は都市部は戸建でも車は月極め駐車場だよ
充電問題を解決しない限りウサギ小屋の日本では
完全EVシフトはアウトだよ

425 :名無しステーション :2021/12/16(木) 08:59:58.76 ID:AeW3gm0X0.net
トルクが必要なクレーン バックホー 等の大型作業車どうなるんだろ
どこで聞いても誰もわかんないんだよな

426 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:00.69 ID:Gmru4QqCa.net
>>358
お前すでに脳が劣化してそう

427 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:02.14 ID:1mVc9tJ90.net
>>369
ニーオは12月だけで研究開発費800億円

428 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:03.47 ID:jlO86Bdu0.net
>>337
菅がカッコつけて言っただけだろうね

429 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:05.78 ID:JmUNz1pn0.net
>>369
テスラは研究に金使って生産にまで回らないのかな
だから納車直後に屋根剥がれて飛んでくんだなw

430 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:06.09 ID:tSke0xCi0.net
[ビ+]【EV】英政府、EV購入補助を引き下げ 業界反発 [ムヒタ★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1639609871/

431 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:06.74 ID:4+wIFIH30.net
日本だと、コンビニの駐車場にたまにあるよね

432 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:07.50 ID:AC2TNyHXd.net
脱炭素を商売て真実をいいやがったな玉さん。
そーだよ、この環境問題で、たいして効果ないのに、CO2削減で商売してんだよ。

433 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:12.16 ID:vXduS2qOp.net
トヨタは遠慮しすぎ、ハイブリッドの時も他のライバル社をぶっ潰すして倒産させるくらいの意気込みでやらないと逆にやられる

434 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:14.29 ID:jj0NuThxM.net
>>403
初めはどこも零細でしょ
そこから大企業に成長できないのが問題なの
ちゃんと発言は理解しようね

435 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:14.57 ID:Rd1wG1Dod.net
海外向けはEVにして日本国内はガソリン車で良いじゃん

436 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:14.63 ID:kqnRQ1GP0.net
燃えるEVは要らんぞ(´゚д゚`)

437 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:18.30 ID:tzsNZMWed.net
>>410
電線だらけの日本ではドローンは無理だよ。

438 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:20.80 ID:lio9VXqK0.net
>>375
中国包囲網とかマスメディアが言ってるだけじゃん

439 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:20.85 ID:vtKtVWJk0.net
ハイブリッドもアイドリングストップとかもだけど、本体やバッテリーが高くなるだけで結局何がいいのかわかんない よく生命保険とかで無駄なオプション追加して高くされてく感じしかないわ

440 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:22.88 ID:kBjE6yydd.net
どんどん自分達で首締めてるように見える

441 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:22.99 ID:I2SFe8pr0.net
ブリカスさすが。産業革命時代に出したCO2をどうにかしろよ

442 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:24.23 ID:xU1cAtbR0.net
>>413
鉛電池なら良いけど、リチウムってリサイクルできないっけか

443 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:25.03 ID:x3Ecn8tR0.net
爆発しまくれば面白い

444 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:25.26 ID:yVsAsACm0.net
2ストも淘汰されたし

445 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:32.21 ID:9XAhFjHGM.net
欧米こそが 既得権のカタマリ
欧米のルール作り ルール改変こそが 既得権保護の武器
内燃機関禁止 EV変調こそ 欧米の既得権保護が目的なのに この女・・・・( ^ω^)・・

446 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:33.07 ID:sJynOEINr.net
日本は?

447 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:33.14 ID:aRJrhp4o0.net
>>351
一番の理由は輸入しなければならない石油消費を減らして自前の石炭発電にしたいからだよ
低コストで安全保障上も圧倒的メリットがある

448 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:33.32 ID:xFVxV5UR0.net
>>408
トヨタが本気だすたびに生産拠点が海外に移って日本死亡(´・ω・`)

449 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:35.06 ID:inz+xAK1M.net
このねーちゃん二言目には「私が起業した時はー」
「経営者として考えるとー」
そんなにすごい経営者なのか

450 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:35.06 ID:E+vKm7uLa.net
>>400
もう設定が目新しいもんでもないからな
映像美も今やありふれてるし
かっけーキアヌが見られればそれでいいかくらいの気持ちでいんじゃね

451 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:35.96 ID:4cJSMAR+M.net
充電施設より電気どうすんの…

452 ::2021/12/16(木) 09:00:36.69 ID:Xsz6ZK9tM.net
誰がどこに投資すんのよ(´・ω・`)

453 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:37.09 ID:MmyKdP9P0.net
バッテリーが爆発する、劣化する
→全固体電池で解決

日本では再生エネルギー無理
→そもそもトヨタは日本国内でたくさん売るとは言ってない

454 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:37.32 ID:j/iVXtbw0.net
電気スタンド(´・ω・`)

455 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:39.78 ID:EHN45mkhd.net
>>86
HVの電気はおまけだから叩かれる。

電気メインでガソリンをおまけにすれば、EV車のデメリットがかなり減らせる。

456 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:40.83 ID:031o0FIN0.net
スマホだってタブレットだってダメになるのはバッテリーからだもんな

457 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:41.33 ID:CYn0HvyjM.net
日本は日本国内の受容だけで企業が経営成り立つようにして独自に日本の風土に合った商売すりゃいいのに。
利益何兆円とかじゃなくてもいいじゃん。
日本人が国内でみんなが普通に幸せな生活できる程度に利益が出れば。
テレビとかも価格安過ぎるんだよ。
まともな質の製品はそれなりの価格で売ってデフレ脱却しないと。

458 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:43.29 ID:XHuqiShq0.net
そもそも環境環境言うなら水素の方がいいだろ
技術無くて水素には行けなくてEV言ってるだけじゃん

459 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:47.50 ID:YrVJZU910.net
お前らevスタンド始めろ

460 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:50.61 ID:2rLp4cYh0.net
>>410
今来るまいどうしている人がみんなドローンで移動なんてことになるわけないと思うけど

461 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:51.78 ID:vXduS2qOp.net
日本だけ電力が足らないから原発作れ

462 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:55.79 ID:Yve7iL71x.net
玉川さん推奨の太陽光発電なんて曇りなら役に立たないからな?(;^ω^)

463 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:55.94 ID:hhUqlFFo0.net
日本でEVは流行らないでしょ
特に雪国では

464 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:56.29 ID:7RJU9iQR0.net
グレタも支持団体もCO 2対策として原発推進派
日本のマスゴミだけがその部分を報道せず再エネと結びつけて都合の良いグレタを創作している

465 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:57.00 ID:fKUggq590.net
>>380追記
EV推進で原発増設論者のひろゆきは
EVで使えなくなった電池の処理など知るもんかと
無責任なことを言っていた!

466 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:57.19 ID:KKFLEmg20.net
電気足りるんか?

467 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:58.14 ID:y9/BclEA0.net
充電時間待てるの

468 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:58.99 ID:RVYYueB30.net
まだ増やしてはないけどねw

469 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:59.20 ID:xg0ZSd+H0.net
世界がトヨタを殺しにかかってる

470 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:59.62 ID:CD1LnNwV0.net
イギリスはロンドン市内を2010年からずっとEV試験的に半強制してきただろ
はいはいコロナがーwww

471 :名無しステーション :2021/12/16(木) 09:00:59.81 ID:1QwayfaG0.net
充電ポイントが大して使われないまま廃止されてたな(´・ω・`)

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200