2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

林修のレッスン!今でしょ★1

1 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
猛暑続く8月16日以降の食中毒から身を守る!!「正しい食品保存法」2日目みそ汁・カレー やりがち…危険な食べ方!台所に○分以上放置で危険…菌対策の新常識を学ぶ 
おにぎり長持ちテク&食パンの賢い保存法 みそは冷凍!?醤油は?七味は?意外㊙知識が続々!
【MC】林修
【副担任】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【学級委員長】バカリズム
【学友】伊沢拓司 立川志らく キムラ緑子 トリンドル玲奈
【講師】久住英二 島本美由紀

2 :おちゃかす:[ここ壊れてます] .net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < はじまた
 (つ旦O
 と_)_)

3 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
彼女さん紹介してクレメンス

4 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
ペットボトルは口付けて飲まないし

5 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
おぱああああああああああああああああああああ

6 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
今じゃなくて木曜でしょ(´・ω・`)

7 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
ペットボトルをちびちび飲むやつはマジで危ない

8 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
夏季は500mlのペットボトル飲料水はその場で飲み干してるわ

9 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
おっぱいだったな

10 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
アルミホイルくしゃくしゃにしたほうがいいんだろ

11 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
おぱぱぱぱ

12 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)おつ/ぱい 
  `ヽ_っ⌒/⌒c
ノロウイルス カンピロバクター ウェルシュ菌 セレウス菌 黄色ブドウ球菌 O157:H7

13 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
ぱいすら

14 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
和歌山カレー、最初は食中毒て思ってた

15 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
いやカレーは冷蔵庫入れるだろ

16 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
2日目のカレーがうまいは嘘
スパイスは鮮度大事

17 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
ペットボトルなんてボトルを上の方を持って
手を顎で固定して口をつけずに飲めばいいじゃない

18 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
みんなノーズフィッター折らないんだな

19 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
昔はおにぎりで食中毒とかあんまりなかったよな

20 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
食中毒になる人には杜撰な人が多いと思う

21 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
コレやな

22 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
寝かせたカレーはウェルシュ菌たっぷり

23 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
2日目のカレー美味いと思ったことない

24 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
今の紫おっぱいは仕込みかな?

25 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
ためしてガッテン!

26 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
食中毒にならないのはあなたがバイキン女だからです

27 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
俺たちのキムラさん

28 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
サーモスに移しかえろと

29 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
ここが有吉クイズになんのか

30 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
最近自分達で作ったおにぎりで集団食中毒起きてたよね

31 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>7
仕事の日は350mlペットボトル持って行って職場のウォーターサーバーで水を入れてる
毎日洗ってるけど

32 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
ラップにぎりは別にして焼きおにぎりにするとマシとか

33 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
スライスが原因か

34 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
しねば良かったのに

35 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
最初の変なのやめたんだ(´・ω・`)

36 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
またバカリズムかよ

37 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
大文字焼き大雨で中止だってよ  (嘘

38 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
タヒんどけよ

39 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
拾い飲みはよくするから気をつけるわ

40 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>36
カズレーザーも続けて出ること多いよな

41 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>37
BSP見てるけど気の毒過ぎるくらいの土砂降りだな

42 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
味噌汁はすぐ酸っぱくなって危ない

43 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
味噌汁はだめやろ

44 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
食中毒なったことない
カレーとか常温で置いといても大体沸騰するまで温め直せばいける

45 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)食べかけのキムチを放置しとくと爆発するらしい
  `ヽ_っ⌒/⌒c
ぶっこんで来るんだから試せよ

46 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>40
そーなんやね

47 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
これよくわからん
今時クーラーも効いてない部屋に食べ物置きっぱなしにするってどんな家庭だ?

48 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>29
で9時からドラマだな(´・ω・`)
この番組が木曜8時

49 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
飲むぶんだけ作れよ

50 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
麦茶の足の早さは異常
口付けてなくても常温で置いたらアウトだからな

51 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
カレーの鍋を熱冷ますために放置してたら3時間以上経ってたってのはあるある

結局もう一度加熱してあまり冷めてないのに冷蔵庫にぶちこんだが大丈夫だった

52 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
出てくる一般人みんな喋りが上手くて仕込みかと思っちゃうよ

53 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
味噌汁ってまじ足速いからびっくりするわ

54 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
減塩じゃなきゃいけるんじゃね

55 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
今まで腹壊してなければ大丈夫だろ

56 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
前提条件はクーラー効いていることにしろよ

57 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
気合いで大丈夫

58 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
つはる!

59 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
どういう事?冷蔵庫入れるだろう?

60 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
それぐらい匂いかいで判断しろよ
菌とかどうでもいいわ

61 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
えー

62 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
せめて冷蔵庫に入れておけよ

63 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
みそ汁なんか腹下したらまたそれ飲めばいいだろ

64 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
室温次第だな

65 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
冷蔵庫に入れとけば大丈夫だよね?

66 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
冷蔵庫入れたらいいだろ。

67 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>44
沸騰させて菌は死んでも、毒素は残るからな
強盗犯を射殺してもそのまえに漏らした下痢はそのままなのと同じ

68 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>37
「大文字焼き」て言ったら京都人に怒られるらしいよ

69 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
匂い確認したら分かるでしょ

70 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>47
ミソ汁は冷蔵庫に入れないわ
夕飯のやつを朝食で食べる

71 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
それで自分が大丈夫なら数値なんて気にするな大丈夫って事だ

72 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
具材によるだろ

73 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>47
そんな事いくらでもあるぞ?
ワンルームマンションの方ですか?

74 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
話の基準がわからない
冷蔵庫に入れないのが標準なの?

75 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>44
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)1000℃で加熱しても生成された毒素は消滅しないO157:H7
  `ヽ_っ⌒/⌒cベロ毒素は死亡フラグ

76 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
>>50
麦茶のピッチャーちょっと置いといたらカビが生えてびっくりした

77 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
季節問わず冷蔵庫に入れるわ

78 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
朝と夜の味噌汁を混ぜるっておかしいだろ

79 :名無しステーション :[ここ壊れてます] .net
どうせ煽るんだろうw

80 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:30.00 ID:Bxikm0dv0.net
>>68
別にええよ昔は言ってたし

81 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:34.92 ID:p+e2LOMC0.net
常温とか頭おかしいんか?

82 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:35.61 ID:wkWUrLe4d.net
火入れしても駄目なん?

83 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:46.41 ID:GAcMpv5YM.net
キッチンで放置した味噌汁とカレー
どっちがやばいのかな

84 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:54.06 ID:om4plqXm0.net
>>60
匂いや味は変わらない場合があるから危ない
チャーハンで死亡事故もあるんだぞ

85 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:55.80 ID:Rm8DjT7gM.net
冬らわかるけど
そもそも暑いから味噌汁も作らない

86 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:57.90 ID:9ypeR74kd.net
時間が経った味噌汁は美味しくないから菌うんぬん以前の問題でダメだ

87 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:58.49 ID:hhSOzXBS0.net
菌が増殖するのはいいんだよ別に
んなこといったらスマホとかパソコン触れんわ
アウトな時間だけ教えてクレメンス

88 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:58.54 ID:zrURwNlK0.net
壺と同じ(´・ω・`)

89 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:05:59.55 ID:5YlXLXhrp.net
>>40
テレ朝でてないと思ったらフジにバカリとカズが出て
家事ヤロウみたいな特集やってるときあるな(´・ω・`)

90 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:04.19 ID:C3GeeSjl0.net
冷蔵庫に常にこんなスペースあるか

91 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:04.47 ID:cEkPUwz90.net
>>67
マジか
もう少し気を遣うようにするわ

92 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:06.39 ID:tvf+/nO20.net
>>78
そもそも、お味噌汁は1日一杯までだよね

93 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:07.05 ID:yBnVLyHt0.net
その150倍の菌ぐらいなら体に問題ないっしょ

94 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:14.74 ID:Vc5K1G4qd.net
>>50
小学生の時の水筒のお茶は昼過ぎたら臭いニオイがしたな

95 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:15.38 ID:JvADhnyj0.net
>>81
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)常温! 南極なら
  `ヽ_っ⌒/⌒c

96 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:18.22 ID:r29+5cc70.net
>>76
そうそう
あの澱みにはたまげたわ

97 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:22.35 ID:Kb4KCcDx0.net
一般のご家庭は冷蔵庫詰まってるから🫕鍋のままでは入らない⎛´・ω・`⎞

98 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:28.78 ID:hhSOzXBS0.net
30度は常温じゃないです…

99 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:31.38 ID:2DVp0W98M.net
安い冷凍庫ほしい

100 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:33.32 ID:h474YCQG0.net
30度って言っても家の中が30度とは限らんしなあ

101 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:37.07 ID:ZViGKeXw0.net
>>50
先月開けたペットボトルの麦茶、常温だったけど今日のんで平気だったわ…

102 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:37.76 ID:niDDz2Xj0.net
ペットボトルのお茶、酸っぱくなってた(´・ω・`)

103 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:38.91 ID:s/qeXdiz0.net
>>84
チャーハン死とか笑うに笑えんなw

104 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:38.99 ID:A/ND3m1hr.net
主婦が冷蔵庫に入れないとかアホだろ

105 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:42.08 ID:zrURwNlK0.net
今年の一文字 壺

106 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:44.55 ID:om4plqXm0.net
>>74
冷蔵庫にものが入りすぎて、鍋が入らない場合が多い

107 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:47.56 ID:/LfswyyO0.net
自分で匂いと味より責任逃れにマニュアルだから

108 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:06:51.40 ID:RLUT57JNM.net
秋からのこの時間、有吉クイズになるけどこの番組も枠移動ある?
木19だったら毎週見るのに

109 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:00.13 ID:om4plqXm0.net
4度以下は菌が繁殖出来ない

110 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:07.49 ID:R7ZN7zPRd.net
20:00~20:54 BS日テレ
ぶらぶら美術・博物館
ボストン美術館展@上野
孔雀図と吉備真備と平治物語の絵巻が日本に里帰り。大富豪のエメラルド

111 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:08.37 ID:JvADhnyj0.net
>>99
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)小さい冷蔵庫でも消費電力は割と高い
  `ヽ_っ⌒/⌒c

112 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:11.73 ID:Dq1Vuq5z0.net
冷蔵庫に鍋はスペース取るんだよな

113 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:14.52 ID:Bxikm0dv0.net
>>106
器に移せよ

114 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:20.26 ID:SqkUQvJQ0.net
>>50
わかる。
煮て間もない熱い状態でも冷蔵庫入れなきゃなんないね
パックもすぐとりだしてさ

115 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:20.48 ID:cEkPUwz90.net
熱帯夜に置いとくのはダメなんだな

116 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:27.91 ID:W9UFFQSj0.net
菌 って、何の菌だよ?

117 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:28.98 ID:r29+5cc70.net
>>84
仰天ニュースかな?

118 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:32.93 ID:C3GeeSjl0.net
と言うことは真冬は冷蔵庫に入れる必要はないって事だな

119 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:34.76 ID:Gp7+4c+T0.net
うちのオカンも匂いが大丈夫なら暖めりゃ平気だろ、の昭和理論の脳だから真夏だろうと3日くらいは放置してる

120 :おちゃかす:2022/08/16(火) 20:07:49.07 ID:Uef9Uxu+0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < やばいやん
 (つ旦O
 と_)_)

121 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:07:56.43 ID:Bxikm0dv0.net
>>118
いれるん?

122 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:01.21 ID:Vc5K1G4qd.net
なんの菌やねん

123 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:01.99 ID:5YlXLXhrp.net
100万個

124 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:05.99 ID:SqkUQvJQ0.net
>>89
あるねーw
見分けつかない

125 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:07.25 ID:h474YCQG0.net
でもそこから加熱するだろw

126 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:10.79 ID:3KV4DK7v0.net
体に影響があるのはいくらから?

127 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:11.51 ID:A/ND3m1hr.net
140マンコ

128 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:12.64 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)朝5時起きで作った弁当は危険
  `ヽ_っ⌒/⌒c

129 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:13.55 ID:Ayr6fxuH0.net
うちのお母さん、すぐに食べ物腐らせるわ

130 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:24.07 ID:5VjNHSSq0.net
NASAが作った味噌汁と聞こえて飛んできた

131 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:24.14 ID:WDzvi1x90.net
AKBがブレイクした時のCDの売上枚数みたいなグラフだな

132 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:27.63 ID:om4plqXm0.net
>>103
HACCP関連の食中毒の授業で
母親の作った常温で置いていたご飯で作ったチャーハンを
昼ごはんに食べて、親子で食中毒になり、子供は死亡という事例が載ってた

133 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:30.55 ID:c/6WYkaX0.net
💩食べるのと一緒

134 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:31.37 ID:V1bKzAgWa.net
そりゃそうだろっていう

135 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:33.45 ID:Bxikm0dv0.net
昼飲むならいいんだな

136 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:33.68 ID:SqkUQvJQ0.net
>>125
その加熱で死ぬかどうかだな
死なない菌もいる

137 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:33.96 ID:Zze5ngu20.net
それを沸騰までさせたらどれだけ減るんですか?

138 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:36.17 ID:qfotSBQc0.net
hai

139 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:39.99 ID:4AeZLZHGa.net
朝作った味噌汁が昼には気になる臭いやら、お玉でかき混ぜると泡だつかんな、昼から夜もね

140 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:41.96 ID:DmZtwh0Rr.net
スゲー戦闘力だな

141 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:43.15 ID:qfotSBQc0.net
はいウソ

142 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:43.81 ID:wkWUrLe4d.net
途中で再加熱してもアウト?

143 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:46.04 ID:RHIIwEdqd.net
まんこと聞いて飛んで参りました

144 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:46.58 ID:pA9mzfZI0.net
つーかあたしはその都度飲みきるわ

145 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:49.10 ID:A/ND3m1hr.net
当たり前だろバカジャネーノwwwwww

146 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:49.19 ID:LrcTOaTL0.net
おばあさんなのでいつまでも昭和の感覚

147 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:53.46 ID:9ypeR74kd.net
4時間と6時間の間を詳しくやってくれなきゃギリギリを攻められないだろ

148 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:54.93 ID:DMwVC/yU0.net
そんなもん初発菌数しだいやから6時間以内なら大丈夫みたいな伝え方やめろ

149 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:08:56.45 ID:Bxikm0dv0.net
25℃でも変わらんだろ

150 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:03.44 ID:Ayr6fxuH0.net
>>114
水出しでいいよ

151 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:07.05 ID:5YlXLXhrp.net
>>124
この番組移動したらバカリが出やすくなりそう(´・ω・`)

152 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:07.55 ID:5VjNHSSq0.net
梅干し腐るの!??!?!?!?!うそだろ!??!?!?!?!

153 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:16.37 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)昔とは塩分濃度が違う梅干し
  `ヽ_っ⌒/⌒c

154 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:17.66 ID:C3GeeSjl0.net
犬には塩分過多過ぎる

だから昔の犬の寿命は短かったんだな

155 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:18.73 ID:oVl5CVUV0.net
最近、トリンドルやトラウデンもしばしばテレ朝の番組に出演してるな

156 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:19.03 ID:oVl5CVUV0.net
最近、トリンドルやトラウデンもしばしばテレ朝の番組に出演してるな

157 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:19.60 ID:SqkUQvJQ0.net
それ漬け方の上手い下手じゃね? >林

158 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:19.99 ID:Vc5K1G4qd.net
梅干しは減塩タイプが増えてるからな

159 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:23.85 ID:RYR0CuE4d.net
最近の梅干しは梅の酢漬けなので

160 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:30.10 ID:Dq1Vuq5z0.net
味噌汁は臭いですぐわかるね

161 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:30.41 ID:DMwVC/yU0.net
>>142
ブドウ球菌の場合菌は死すとも毒素は死せずなのでダメです

162 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:30.67 ID:IunEKzw20.net
麦茶も腐るよな

163 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:33.45 ID:Zze5ngu20.net
そりゃ指数関数的に増えてきゃそうなるだろ

164 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:33.56 ID:om4plqXm0.net
>>137
毒素を吐き出す菌だと毒素は150度加熱しても残るからやっかい

165 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:35.31 ID:4AeZLZHGa.net
昔の製法の塩の結晶出来てる梅干しも腐るのけ?

166 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:44.29 ID:qfotSBQc0.net
そのまま飲んだんだろ

167 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:47.04 ID:H/J2wg1U0.net
やめとけって

168 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:49.38 ID:SqkUQvJQ0.net
>>153
確かに昔の梅干しはやったら塩辛かった

169 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:55.84 ID:2DVp0W98M.net
味噌汁は夜しかない飲まない

170 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:56.76 ID:IZfYEJHz0.net
菌の数が150倍にもなってたら匂いやばいんじゃないの?

171 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:09:59.20 ID:5VjNHSSq0.net
腐ったものを食べ分けられる味覚が欲しい
うちのおかんは瞬時にわかる

172 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:00.06 ID:+MfJeVOp0.net
なぜ冷房つけてた場合や春や秋の常温の
25度くらいも調べないのか

173 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:00.23 ID:o8oAgdPZ0.net
この人コロナの先生やん

174 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:01.10 ID:qfotSBQc0.net
普通は再沸騰させる

175 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:04.15 ID:Zze5ngu20.net
あ、妊婦にロキソニン処方した久住じゃん

176 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:05.82 ID:JvADhnyj0.net
>>154
ネギの味噌汁で寿命が5年以上短く
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

177 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:06.68 ID:wkWUrLe4d.net
カレーで聞くやつ

178 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:08.92 ID:IunEKzw20.net
久しぶりの久住先生w

179 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:09.44 ID:DMwVC/yU0.net
>>160
臭わないから大丈夫って誤解する人多発だからAUTO

180 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:11.63 ID:spTx9mDB0.net
確かに昔は残飯に味噌汁ぶっかけて犬にあげてたわ

181 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:12.23 ID:aLcpRBvU0.net
温め直してもダメなん

182 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:12.35 ID:h474YCQG0.net
>>136
まあケチつけてるだけだからスルーしてくれw

183 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:13.34 ID:2DVp0W98M.net
ウイーッシュ

184 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:15.47 ID:Vc5K1G4qd.net
>>173
ワイドナショーに出てる先生やんな

185 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:15.72 ID:Ayr6fxuH0.net
悪い味噌汁なんか口に入れただけでわかるだろ

186 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:16.61 ID:gnyIQTrY0.net
味噌汁に変な臭い膜が張ってて捨てたわ

187 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:18.45 ID:fATjungQ0.net
コイツ暇なんだな

188 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:23.20 ID:0FPPTPlw0.net
超胡散臭い奴

189 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:26.33 ID:p+e2LOMC0.net
いうて食中毒なんて普通に暮らしててなるもの?
生まれてこのかた一度も無いぞ?

190 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:26.32 ID:Kb4KCcDx0.net
>>152
今の市販の梅干しって酸っぱい液に漬けただけのニセモノだから
ちゃんと昔からの塩漬けして天日で干した伝統製法じゃないとダメ(´・ω・`)

191 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:27.04 ID:vLCaN5ZU0.net
この医者は信用できないです

192 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:27.59 ID:sK+UbDhR0.net
久住って妊婦にロキソニン処方して炎上してたな

193 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:34.08 ID:LrcTOaTL0.net
分からないフリしてる伊沢くん

194 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:34.85 ID:uiDmh3xj0.net
人間以外の動物は丸呑みとか泥水付いた状態でも食べるからな

195 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:36.58 ID:wkWUrLe4d.net
洗えよ(´・ω・`)

196 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:36.90 ID:WDzvi1x90.net
俺は12月に炊飯器に5日間放置したご飯を食ってゲボ吐いてその後1週間食欲なくて5キロ痩せた
冬なら大丈夫だと思ってたのに

197 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:43.12 ID:rlKC0L960.net
キムラさんが匂って大丈夫なら、て言ってたけどそんなもんだろ

198 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:44.18 ID:+5fPRNdH0.net
ナビタスナビタス(´・ω・`)

199 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:48.68 ID:JtEVW5Icp.net
味噌汁じゃなくてもダメってこと?

200 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:50.29 ID:Ayr6fxuH0.net
>>172
夏がテーマだから

201 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:10:59.97 ID:hhSOzXBS0.net
いや難しくないわ下がってるわ
料理したことないのかこいつ?

202 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:01.29 ID:+Hpcoo7X0.net
白米の菌も怖すぎる

203 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:01.65 ID:SqkUQvJQ0.net
>>155
トリンドルは何故か事務所別なのにドラマ出演が山口紗弥加と一緒てクールが2連続したことがある

204 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:03.45 ID:DMwVC/yU0.net
冷房かけた室温の26度くらいって菌が大好きな温度やぞ

205 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:03.52 ID:qfotSBQc0.net
台所も25℃まで下がるよ

206 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:04.04 ID:H/J2wg1U0.net
しなんやろ

207 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:06.20 ID:IZfYEJHz0.net
ウェルシュ菌は熱に強いんじゃなかったっけ

208 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:08.15 ID:Vc5K1G4qd.net
当然に台所も涼しいやろ

209 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:17.51 ID:5VjNHSSq0.net
>>190
よかったー
焦ったわ

210 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:22.28 ID:wkWUrLe4d.net
>>192
いかんの?

211 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:23.79 ID:RHIIwEdqd.net
視線一瞬カンペ見たな

212 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:26.26 ID:+QLlDoSS0.net
>>159
本当に酢に浸かってりゃ問題ないけど酢酸が飛ぶんだよな

213 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:28.12 ID:Zze5ngu20.net
妊婦にロキソニン処方した上に
それを指摘した薬剤師にケチつけて反省どころか開き直った久住じゃん

214 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:36.08 ID:YQaQHjSvd.net
100年継ぎ足しのタレはどうなんだ

215 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:40.48 ID:2DVp0W98M.net
死なない

216 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:40.70 ID:A/ND3m1hr.net
味噌汁とか保存しないよ
カレーとかシチューは次の日まで冷蔵庫に入れとくけど

217 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:41.08 ID:niDDz2Xj0.net
まんこも酸っぱいよ(´ж`;)

218 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:41.17 ID:s/qeXdiz0.net
すげーそんな菌がおったんか

219 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:43.33 ID:+JiPHtlEp.net
コイツはあんまり信用してない

220 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:44.88 ID:hhSOzXBS0.net
ほんまでっかTV並に適当企画っぽいし
ほかの番組見るか…エロあったらのろし上げてくれ

221 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:11:50.54 ID:IZfYEJHz0.net
ウェルシュ菌強すぎじゃん

222 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:02.19 ID:qfotSBQc0.net
久住の言うことは信じたらアカンで

223 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:04.15 ID:5uA8Uvuxa.net
>>204
そうなの?
そしたら昔でも今と同じくらい危なそうじゃない?

224 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:08.99 ID:MsV4xTlI0.net
最低だなウェルシア

225 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:13.01 ID:+Pjfy8YC0.net
カレーは一日置いた方が美味しいよね

226 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:13.48 ID:X3Fdefg/0.net
冷凍庫入れて一気に冷やせばいいのか?

227 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:13.97 ID:DMwVC/yU0.net
>>214
塩分濃度が異常に高いと菌が増えない

228 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:17.70 ID:gnyIQTrY0.net
味噌汁が蒸発してなくなる

229 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:18.54 ID:0FPPTPlw0.net
>>218
萌芽になって耐熱状態になる

230 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:19.53 ID:s9RJwvOb0.net
嫌気性やん
空気入れるんよ

231 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:19.81 ID:Vc5K1G4qd.net
25度だったらどうなの?

232 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:21.28 ID:C3GeeSjl0.net
4時間加熱続けたらカレー自体に焦げて無くなるw

233 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:28.44 ID:2DVp0W98M.net
レロレロレロレ

234 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:30.30 ID:qfotSBQc0.net
んなわけねぇよ

235 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:33.40 ID:sK+UbDhR0.net
>>210
禁忌やぞ
それを薬剤師に指摘されておこw

236 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:34.03 ID:vzjXsq44a.net
>>214
何日かで入れ替わってるんだって

237 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:34.75 ID:IZfYEJHz0.net
匂いも見た目も変わらないって怖いな

238 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:35.97 ID:r29+5cc70.net
三大お前の方が痛むのか
ゆでたまご
混ぜご飯

239 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:38.67 ID:pA9mzfZI0.net
なんか近くの鳥肉屋なんだけど、日中に店外にカレー弁当平気でだしてるんどけど、あれはヤバイねw

240 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:42.26 ID:Enq3NCxNp.net
まえの晩に作ったカレーにカビ生えてた事ある

241 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:42.70 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)コナン「ペロッ!」
  `ヽ_っ⌒/⌒c

242 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:46.43 ID:+5fPRNdH0.net
粗熱とれたら冷蔵庫が一番ええやろて(´・ω・`)

243 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:48.76 ID:SqkUQvJQ0.net
>>182
いやいや
熱に弱い菌と強い菌、空気に弱い菌と強い菌、低温に弱い菌と強い菌の違い、それと有効な薬剤の違いは超重要っしょ

244 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:48.92 ID:om4plqXm0.net
ウェルシュ菌の食中毒は昔は給食病と言われたほど
給食でよく起きた

245 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:49.89 ID:uP7e0qCD0.net
まんこも危険だな

246 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:51.23 ID:Kb4KCcDx0.net
>>209
流行りの減塩梅干もダメだぞ
長期保存するなら塩吹くぐらいの奴じゃないと(´・ω・`)

247 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:51.48 ID:uHvYSovM0.net
>>222
わい結構前にこの人に診察してもらったんだが苦手だった

248 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:59.16 ID:+Pjfy8YC0.net
>>214
継ぎ足しって元のスープは入れ替わるんじゃないの?

249 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:12:59.72 ID:4AeZLZHGa.net
>>214
あれは色のついた細かい粒で実験してたが、一番最初のタレは何年も残らなかった、入れ替わってるとか

250 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:14.34 ID:+MfJeVOp0.net
濡れた布巾の上

251 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:16.32 ID:RYR0CuE4d.net
氷水につけて容器を回す

252 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:17.04 ID:C3GeeSjl0.net
鍋を水につけるとか?

253 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:18.29 ID:Ayr6fxuH0.net
味噌汁をなんで残すんだよ?
全部飲めや

254 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:28.37 ID:9ypeR74kd.net
変な声

255 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:28.74 ID:+Pjfy8YC0.net
このおばさんイタイな

256 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:32.27 ID:2DVp0W98M.net
あー
肉の解凍もフライパンで簡単に!

257 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:35.71 ID:0FPPTPlw0.net
>>222
禁忌でも平気で処方するやつだからな
プライドが邪魔して間違いを認められない最悪レベルのやつ

258 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:37.22 ID:Gp7+4c+T0.net
>>146
ウチのおかんも昭和の感覚
一度食中毒にかかったほうがいい

259 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:38.71 ID:+MfJeVOp0.net
移し替える?

260 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:40.88 ID:DMwVC/yU0.net
>>239
あんま良くないねwそれで大丈夫だっていうならコンビニとかわざわざ金かかる冷蔵ケース使わなくていいし

261 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:41.89 ID:uaZlyhQL0.net
いやもう味噌汁はいいだろ飲み切れや

262 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:41.98 ID:fATjungQ0.net
なんだコイツー

263 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:43.08 ID:uHvYSovM0.net
そこまでしたくねー

264 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:45.20 ID:IZfYEJHz0.net
>>239
それはやばいw健康被害出てないのかね

265 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:49.98 ID:om4plqXm0.net
>>196
ご飯はセレウス菌がいるから要注意、冬でも人間が大丈夫な温度だと菌も大丈夫

266 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:50.75 ID:+Pjfy8YC0.net
そんなこのフライパンひ今なら9,850円で

267 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:13:55.83 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)氷と塩で
  `ヽ_っ⌒/⌒c

268 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:01.27 ID:+MfJeVOp0.net
大掛かりやな

269 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:05.02 ID:Sk6++QfHa.net
LOVE



おまえら2ちゃんねるは今夜も1人で松屋だろ?w


LOVE

270 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:05.16 ID:2DVp0W98M.net
捨てちゃえよ

271 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:11.01 ID:cEkPUwz90.net
めちゃくちゃパワープレイで草
そりゃ冷めるだろ

272 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:11.29 ID:C3GeeSjl0.net
ここまでしないわw

食い切る分だけ作りましょう

273 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:12.35 ID:uHvYSovM0.net
ダルいんですけど

274 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:12.63 ID:RYR0CuE4d.net
はーい

275 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:14.08 ID:2DVp0W98M.net
手間かかりすぎ

276 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:17.82 ID:sGnt8H8e0.net
これを知ってると資格とれるの?

277 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:19.33 ID:NqVv7Dpad.net
そこまですんのめんどくさいよ
作ったらすぐタッパに入れて冷蔵庫にぶち込むはカレーでも味噌汁でも

278 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:23.94 ID:4AeZLZHGa.net
>>253
夏は食べきりだよね
冷蔵庫の場所取る

279 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:28.09 ID:Kb4KCcDx0.net
>>270
もったいなお化け出るぞ👻(´・ω・`)

280 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:28.75 ID:s/qeXdiz0.net
保冷剤鍋の熱で変形しないか

281 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:29.08 ID:IunEKzw20.net
家のはフライパンよりも味噌汁の鍋の方が大きいから無理

282 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:30.99 ID:9OJ4N6Vq0.net
ビニール溶けるやん

283 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:34.05 ID:rlKC0L960.net
>>253
少なめに作ろうと思っても必ず余るな

284 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:34.25 ID:+MfJeVOp0.net
ここまでやるなら容器移し替えた方が楽やろ

285 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:37.03 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)保存するなら冷凍庫で良いじゃん
  `ヽ_っ⌒/⌒c

286 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:39.17 ID:/LfswyyO0.net
ここまでするなら量考えてつくるわ

287 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:49.19 ID:fATjungQ0.net
>>266
しゃちょー、もう少し安くなりませんかー

288 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:51.71 ID:t/SlUomK0.net
蓋開けて冷やすと落下菌がすごいぞ

289 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:54.84 ID:68MUC8TX0.net
ストレートの麺つゆは?

290 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:14:59.24 ID:DMwVC/yU0.net
加熱したら大丈夫って思ってるやつ世の中に9割くらいいそうやな ブドウ球菌食中毒ってそうやって起こるんやで 菌は死んでもその間に生成された毒素が残ってる

291 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:05.01 ID:RHIIwEdqd.net
>>227
昔の塩鮭とか異常な辛さだもんな

292 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:05.42 ID:cEkPUwz90.net
今の時期にスーパーが外に野菜陳列してるのも大丈夫かなって思う

293 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:05.59 ID:JtEVW5Icp.net
味噌汁好きだけど一人分がなかなか作りづらい(´;ω;`)

294 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:09.00 ID:qfotSBQc0.net
なんで再加熱した細菌の数をやらないんだよ

295 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:13.95 ID:+5fPRNdH0.net
カレーは危険すぎる

296 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:14.97 ID:JerXFn/o0.net
冷蔵庫に入んない

297 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:16.54 ID:SqkUQvJQ0.net
>>152
以前実家で祖母が漬けた梅干しが腐った

298 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:17.55 ID:om4plqXm0.net
路上で安い弁当を並べて売ってるようなやつ
あんなのマジで危ない

299 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:18.37 ID:Kb4KCcDx0.net
>>285
汁物は冷凍難しいだろ
味噌汁とか分離するし(´・ω・`)

300 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:23.48 ID:2DVp0W98M.net
ありきたりなカレー

301 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:25.42 ID:Dq1Vuq5z0.net
冬なら全然大丈夫たんだけどなぁ

302 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:26.21 ID:W9UFFQSj0.net
インチキ医者より、この姉さんのほうが信じられる。

303 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:27.23 ID:+MfJeVOp0.net
カレーは出来立てが一番美味い
次の日とかまずいわ

304 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:27.98 ID:qfotSBQc0.net
なんで再加熱した細菌の数をやらないんだよ
つまりそういうことだよ

305 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:28.76 ID:+Pjfy8YC0.net
>>287
は…8000で…

306 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:32.75 ID:RYR0CuE4d.net
スパイスも植物だから腐るだろ

307 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:34.76 ID:vzjXsq44a.net
カレーは作らないでレトルトにしてる

308 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:34.97 ID:Zze5ngu20.net
スパイスで菌は抑制できないだろww

309 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:39.28 ID:uHvYSovM0.net
冬は一晩くらい置いちゃうけど夏はたくさん作らないのが一番

310 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:43.62 ID:JvADhnyj0.net
>>293
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)1人前の小分けの味噌が売ってるな
  `ヽ_っ⌒/⌒c100食で800円しないかな

311 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:43.79 ID:1aQ+rjdG0.net
まさに今3日目のカレーをもち麦(さっきの番組で出てた)で食ってる俺

312 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:45.90 ID:5uA8Uvuxa.net
>>253
2杯分だけ作るって結構難しい

313 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:46.60 ID:wkWUrLe4d.net
カレーこそウェルシュ菌

314 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:47.73 ID:A/ND3m1hr.net
常温とか有り得だろ馬鹿すぎるわ

315 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:49.75 ID:2DVp0W98M.net
想像できる味のカレー

316 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:49.79 ID:RYR0CuE4d.net
ウェルシュ菌たっぷり

317 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:15:51.22 ID:IunEKzw20.net
夏にカレーは作らない
レトルトでアレンジした方が安くて旨い

318 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:00.76 ID:4AeZLZHGa.net
>>293
そしてインスタント味噌汁の便利さに気づく

319 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:05.01 ID:om4plqXm0.net
カレーのウェルシュ菌嫌気呼吸はマジ危険

320 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:05.33 ID:sGnt8H8e0.net
1日で食べる量だけつくれよ

321 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:07.02 ID:2zmtW3Gp0.net
冷ました後に冷蔵庫入れる

322 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:08.80 ID:wR3MKdqh0.net
ジャガイモを入れなきゃ大丈夫だろwww

323 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:08.96 ID:68MUC8TX0.net
じゃがいも入ってたらダメ

324 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:09.96 ID:P0/pzoiX0.net
冷蔵庫入れろってw

325 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:15.06 ID:cEkPUwz90.net
>>311
カレーって寝かせるほどに美味しくなるよね

326 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:16.07 ID:JvADhnyj0.net
>>299
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)チルド室で
  `ヽ_っ⌒/⌒c

327 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:16.51 ID:Re8eqSSLa.net
夏より梅雨時期のほうがやばいイメージ

328 :おちゃかす:2022/08/16(火) 20:16:16.57 ID:Uef9Uxu+0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < カレー作ったら三日ぐらいカレー喰うよな
 (つ旦O
 と_)_)

329 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:22.50 ID:+Pjfy8YC0.net
残ったカレー食って
カレー出すというww

330 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:25.55 ID:vzjXsq44a.net
>>293
インスタントにしなよ

331 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:28.86 ID:+5fPRNdH0.net
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ(´・ω・`)

332 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:29.06 ID:H/J2wg1U0.net
器に移せよ

333 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:30.28 ID:2DVp0W98M.net
カレーなんか作るなよ

334 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:32.53 ID:h474YCQG0.net
風のうわさw

335 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:32.65 ID:9ypeR74kd.net
タッパー的な物を使えよ

336 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:32.84 ID:+Hpcoo7X0.net
そもそも作ったものを翌日までコンロに放置する人いなくない?

337 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:40.16 ID:RYR0CuE4d.net
カレーはレトルトしか食べません

338 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:42.03 ID:cEkPUwz90.net
>>312
キャンプ用とかのめちゃくちゃ小さい鍋オススメ

339 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:43.15 ID:NG2leGC/0.net
女って簡単な化学もわからないんだなって思う

340 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:43.66 ID:uaZlyhQL0.net
放置女王wwwww

341 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:46.32 ID:wkWUrLe4d.net
放置女王ww

342 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:46.87 ID:Kb4KCcDx0.net
>>293
お湯注ぐ奴でいいじゃん(´・ω・`)

343 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:48.01 ID:mbfSCkAn0.net
昔、夜にカレー作って、そのまま常温で置いておいたら、次の朝シチューみたいに鍋の中が真っ白になっていた

344 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:54.13 ID:sGnt8H8e0.net
>>325
ならないよ
1日寝かせたカレーとか出す店ないだろ

345 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:54.60 ID:+MfJeVOp0.net
>>293
器に出汁入り味噌入れて乾燥わかめ突っ込んでお湯入れて終わりや

346 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:16:58.37 ID:JvADhnyj0.net
>>329
大豆と小麦を食べた微生物の排泄物
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)ヒンナヒンナヒンナヒンナ
  `ヽ_っ⌒/⌒c

347 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:01.52 ID:IZfYEJHz0.net
>>293
顆粒か粉の出汁と味噌を一人分の量を丸めて味噌玉を作るとか

348 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:01.61 ID:zrURwNlK0.net
じゃがいも入れないと持つよ(´・ω・`)

349 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:02.24 ID:0PAq1y1Gr.net
>>293
そんな貴様に、インスタント三ツ矢雄ソ汁~♪︎

手頃な値段でオススメ( ˙꒳​˙ )キリッ

350 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:03.60 ID:om4plqXm0.net
だいたい菌が100万超えると食中毒

351 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:03.97 ID:5VjNHSSq0.net
一週間くらい放置してたな昔

352 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:06.33 ID:E3HHcwgO0.net
>>336
かなりいると思うぞ

353 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:07.85 ID:h474YCQG0.net
放置プレイが好きなのか

354 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:09.38 ID:SqkUQvJQ0.net
>>325
うんうん。熟成して増殖したオーイチゴーナナの感覚がたまらない。天に昇りそうだよ。

355 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:18.55 ID:PEKXBUE6d.net
さっきから食卓で見てたけど


こんな不潔な人間いないよな?テレビが大げさに言ってるだけだよな?BPOに連絡したほうが良いよな?

…えっ、いないよな?いないと言ってくれ

356 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:18.47 ID:DMwVC/yU0.net
カップにだしの素と味噌と具入れて電子レンジでチンしたらええやん1人前
カップ味噌汁より経済的でゴミも出ないし

357 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:19.99 ID:s/qeXdiz0.net
冷凍じゃあかんのか

358 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:21.14 ID:1aQ+rjdG0.net
>>328
一人暮らしなんで5日連続ですw

359 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:34.31 ID:wkWUrLe4d.net
>>293
今はインスタントでも美味しいから(´・ω・`)

360 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:34.90 ID:uiDmh3xj0.net
ごはんはわかるな臭いで

361 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:37.55 ID:wR3MKdqh0.net
タッパーに入れて冷凍保存が基本

362 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:49.38 ID:Tn3vLkk/0.net
夏場って基本作り置きしたらだめだよね

363 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:52.56 ID:JerXFn/o0.net
1人分のルーにして売れよ
個別包装当たり前の日本で
カレーだけブロックの固まりなのがおかしい

364 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:17:53.74 ID:+Pjfy8YC0.net
カレーって放置すると
表面が固まって肥溜めみたいになるよねw

365 :おちゃかす:2022/08/16(火) 20:17:54.14 ID:Uef9Uxu+0.net
>>358
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 大変だな
 (つ旦O
 と_)_)

366 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:02.26 ID:aLcpRBvU0.net
今、放置
昔、寝かす

367 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:02.51 ID:2DVp0W98M.net
昔は一日寝かしたカレーとか絶賛してたのに

368 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:04.24 ID:Zze5ngu20.net
>>336
鍋物はそうなる

369 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:06.80 ID:r29+5cc70.net
うんこと言えば
https://i.imgur.com/hNzrVhm.jpg

370 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:08.26 ID:68MUC8TX0.net
>>352
冬場は有りだと思う

371 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:09.75 ID:SqkUQvJQ0.net
>>336
熱くて入れられないので一晩冷ます感覚だろ

372 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:12.82 ID:vLCaN5ZU0.net
キッチン30度まで上がるかな?

373 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:12.84 ID:5VjNHSSq0.net
>>361
冷凍したら人参じゃがいも全部スッカスカになるのよね

374 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:13.97 ID:alg4OpU+a.net
>>336
昔はそれが多数派だったと思う

375 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:23.69 ID:+Pjfy8YC0.net
>>346
ひんなひんなってなんだよw

376 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:31.83 ID:wkWUrLe4d.net
>>336
うちだぞ(´・ω・`)

377 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:36.89 ID:uaZlyhQL0.net
一晩寝かせたカレーはうまいっていったいどこから来た迷信なんだ?

378 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:44.77 ID:5VjNHSSq0.net
>>336
当たり前にやってたわ

379 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:46.34 ID:A/ND3m1hr.net
冷蔵庫の存在を無視してる段階で問題外

380 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:47.58 ID:JvADhnyj0.net
>>356
だしの素は風味調味料だから20%原料を使えば良い法律だったかな
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)果汁20%みたいな感じ
  `ヽ_っ⌒/⌒c 鰹の粉で作るほうが良いな戦国時代の味噌玉

381 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:18:54.94 ID:DMwVC/yU0.net
うちのおかんが大変やったわ
夏場に食卓にずっと出しっぱなしにしてるから冷蔵庫に入れようよって言ったら「この子は

382 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:04.44 ID:IunEKzw20.net
なんだかんだ言ってお腹壊さなければそれで良いと思う

383 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:04.76 ID:Ocxg97p/0.net
味噌汁もカレーも一晩置いてて今まで当たった事なかったなぁと思ったけど
考えてみればこの時期ってそもそも作らないんよね

384 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:10.52 ID:cEkPUwz90.net
>>375
アイヌ語のいただきます的なやつ

385 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:17.36 ID:+Pjfy8YC0.net
>>377
勿体無い精神

386 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:28.22 ID:+MfJeVOp0.net
>>336
昔の人間は余裕でそれやってたな
スタジオのババアも同じ世代

387 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:28.53 ID:y/NYm9s50.net
腹下したらそのままご飯の上にブリュリュっして食うけどな
鼻つまんで食うと同じだぞ

388 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:29.26 ID:om4plqXm0.net
>>355
世の中、鼻くそほじった手を軽く水洗いしたあと、刺身をさばく人もいるんだぞ
親戚の家でそれを目撃してから、その家ではもう何も食えなくなった

389 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:35.06 ID:+Hpcoo7X0.net
>>378
まじで?
なんかけっこういるんだな
自分は神経質だから放置できないわ

390 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:39.50 ID:c/6WYkaX0.net
>>377
🥔でんぷんが溶けるらしい

391 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:46.39 ID:qfotSBQc0.net
>>377
迷信やないよ

392 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:52.35 ID:+Pjfy8YC0.net
>>384
排泄物いただきます?

393 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:55.32 ID:QqBB+3r/a.net
またとんでも衛生やってんな
どこもやってんのに病的な潔癖の押し売り

394 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:56.60 ID:Kb4KCcDx0.net
https://cdn.kufura.jp/wp-content/uploads/2019/09/471320d7e9f98060087b996de7645281.jpg
製氷皿に具と味噌と出汁入れて凍らせておけば
お湯注ぐだけでいつでも味噌汁出来るぞ(´・ω・`)

395 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:19:58.93 ID:1aQ+rjdG0.net
>>372
今見てきたら36度でした

396 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:01.93 ID:+QLlDoSS0.net
逆に冷まさないで80℃位で保管してたらいいんじゃないの?

397 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:11.24 ID:Gp7+4c+T0.net
ウチのおかんは2週間くらい前に冷凍保存しといたカレーを俺んちに来たとき食わせようとするんだけどこれは平気なのかな?

398 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:16.09 ID:8HGhis5ea.net
 



おまえら2ちゃんねるも妊娠中にロキソニンは危険だろ?w


 

399 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:17.81 ID:zblpE+MT0.net
>>67
インチキ論を真に受けてる笑える無知バカ発見
ゼロにはならないてだけで
菌は大量にないと中毒症状は起こせない

400 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:21.72 ID:wkWUrLe4d.net
1400倍パワー!!

401 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:23.18 ID:JerXFn/o0.net
1400べえだ

402 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:25.24 ID:3AHNdhEd0.net
菌が増えるから美味い

403 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:33.86 ID:5hjOelgA0.net
これもう食べるうんこやん

404 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:41.79 ID:JvADhnyj0.net
>>377
スパイスの香りが苦手な大昔の人が
スパイスの香りが飛んだのを美味しいと
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

405 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:49.73 ID:4jQhwVNC0.net
ある程度冷ましたらタッパに入れて冷蔵庫に入れる

406 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:52.97 ID:pKWi8V2n0.net
このおばさんうるさいな

407 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:54.04 ID:2DVp0W98M.net
60度キープで

408 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:54.62 ID:RHIIwEdqd.net
冷蔵庫の中でラップしてないから菌が入ると激怒してる奴に限って
カレーを常温で放置してるもんな

409 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:55.36 ID:JtEVW5Icp.net
>>310
ちょっと欲しいがインスタントばかり引っかかる(´;ω;`)

410 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:20:56.49 ID:SqkUQvJQ0.net
>>379
鍋がデカくて入らない、熱くて入れられないとかで鍋に入れて放置てのもいるだろう

411 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:01.64 ID:r29+5cc70.net
食えるカビと食えないカビの違いって?

412 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:05.22 ID:DMwVC/yU0.net
>>394
それブロック型インスタントスープのフリーズドライ一歩手前の工程やんw

413 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:13.70 ID:4AeZLZHGa.net
>>372
間取りで変わるよ
あなたのキッチン涼しい方角にあるんだろう

414 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:14.60 ID:9ypeR74kd.net
>>396
もう少し高い方が良い

415 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:15.75 ID:IZfYEJHz0.net
>>381
続きはよ!!!

416 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:19.14 ID:yYKf4CEi0.net
昔から大したことなかったんだから気にしすぎでしょ

417 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:20.62 ID:wkWUrLe4d.net
>>398
こないだ膝の水抜いて処方されてるわ(´・ω・`)

418 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:25.98 ID:2DVp0W98M.net
炊飯ジャーで保温やな

419 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:27.61 ID:s/qeXdiz0.net
うちの親粗熱取ってるのか炊いたご飯夜タッパにいれて朝まで常温放置してるわ

420 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:29.80 ID:qfotSBQc0.net
だからその再加熱した時の数を計測しろよ
それやらないってことはそういうことだろ

421 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:31.38 ID:Kb4KCcDx0.net
>>410
レンジ容器に移し替える知恵はないの?(´・ω・`)

422 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:46.01 ID:S/8aumYT0.net
この医者の人、Twitterで叩かれてたね

423 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:48.57 ID:Re8eqSSLa.net
>>388
https://twitter.com/Amitayus33/status/1062863099009482752?t=BExen9kvj4-RZawf1BMZbw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

424 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:54.89 ID:po2tzOxd0.net
火を入れたら40~45度どころじゃないだろ

425 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:58.46 ID:afPSbyDH0.net
じゃがいもの有無で全然違うんじゃないの

426 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:21:59.35 ID:+QLlDoSS0.net
>>397
凍結してりゃ増えないから大丈夫じゃない?

427 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:02.51 ID:woPzjPRtr.net
炒める段階で隠し味としてニンニクを入れてるんだけど、ウェルシュ菌にニンニクって有効なのかな?

428 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:04.00 ID:DMwVC/yU0.net
>>399
うわぁ・・・根っからのバカがいるよ
おそるおそる触れてみたけど大丈夫かな

429 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:04.92 ID:oFURhKOMd.net
当然実験後はスタッフが美味しく頂いたんだろうね?

430 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:05.08 ID:qfotSBQc0.net
こういう結果ありきの偏った情報は信じない方がいいぞ

431 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:08.68 ID:sGnt8H8e0.net
>>420
100度でも死なないのに再加熱したらどうなると思うの?

432 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:10.08 ID:JerXFn/o0.net
カレールー売れなくなるじゃん
商売の邪魔してるからCM提供来なくなるな

433 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:14.41 ID:7R2lsFgE0.net
何で冷蔵庫に入れないの?
前提の意味がわからんから全く納得出来ないんだわこれ

434 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:14.88 ID:JtEVW5Icp.net
>>318
最近はフリーズドライのインスタントも美味しいけど野菜や肉も入れたい…!

435 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:21.53 ID:Kb4KCcDx0.net
>>412
簡単だからお試しください(´・ω・`)

436 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:21.59 ID:+MfJeVOp0.net
菌カレーやん

437 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:21.63 ID:3JgAGnJTa.net
>>419
ご飯悪くなってそう

438 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:23.15 ID:om4plqXm0.net
こういうババアは一週間ぐらい下痢でトイレから離れられなくなって初めて気づくんだよ
俺も農家の卵かけご飯でカンピロバクターにやられて1週間下痢が止まらくなった

439 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:23.78 ID:5VDsp74w0.net
12時間30度言われてもなあ

440 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:25.32 ID:2zmtW3Gp0.net
さらに倍!

441 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:29.39 ID:UFgTfdm40.net
え、この医者コロナ足掛かりにタレントなろうとしてんの?
ワイドナで松ちゃんがやたら冷たかったの不思議だったけどガツガツ売り込みでもしてたんかな

442 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:33.49 ID:zblpE+MT0.net
そもそも大半のバカは
加熱してるつもりも、加熱はされてない
半固形化してるカレーは
一旦加水してかき混ぜないと
満遍なく加熱なんてされない

443 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:33.71 ID:+r1CWB2N0.net
結局のところ、どれくらいまで増えたらヤバイのかって話だと思うんだが

444 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:35.88 ID:r29+5cc70.net
>>409
タッパーに味噌と乾燥ネギと本出し混ぜとけってさ

445 :おちゃかす:2022/08/16(火) 20:22:40.43 ID:Uef9Uxu+0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < やっべ
 (つ旦O
 と_)_)

446 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:43.99 ID:8q1Q3+I80.net
再加熱してどの程度になってるんだよ

つうかこんなんで食中毒起こしてるやついるのか?

447 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:45.07 ID:PEKXBUE6d.net
>>388
今の時期でもトイレで指先だけ濡らして出ていくアホが多いもんな?
俺潔癖なわけじゃないけど毎回手は30秒以上洗わないと気が済まなくなったわ家でも外でも

448 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:48.34 ID:RNCXpVXa0.net
フリーザに勝てそう

449 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:48.90 ID:09bsm3br0.net
二日目の菌の味わい

450 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:52.73 ID:gnyIQTrY0.net
どうやって数えたの?

451 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:53.57 ID:+MfJeVOp0.net
冷蔵庫の場合やらんのか?

452 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:55.63 ID:t1WyGFZP0.net
寝かしたカレーが美味いって菌の味やん

453 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:56.71 ID:2DVp0W98M.net
ウイルシュ菌であたった人いるの

454 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:56.76 ID:sGnt8H8e0.net
>>434
フリーズドライにはいってるぞ

455 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:22:58.50 ID:SqkUQvJQ0.net
>>67
重箱の隅をつつくと菌そのものが食中毒起こすパターンと菌が出す毒素が食中毒起こすパターンがある

衛生管理者資格試験での定番なので受験控えてる人は勉強しておくように

456 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:00.28 ID:DMwVC/yU0.net
>>426
大丈夫だよな
むしろ冷凍食品の賞味期限ってどうやって決まってるんやろ 水分が逃げる限界とかかな

457 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:00.42 ID:LcaCoHDyM.net
菌の味

458 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:01.30 ID:vxHwmH1k0.net
俺の戦闘力と一緒か

459 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:02.58 ID:68MUC8TX0.net
池上グラフと違って
正確やなあw

460 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:06.10 ID:+Hpcoo7X0.net
この放置する女性はなぜ今まで平気だったんだろう
食中毒になりやすい体質とかあるのかな

461 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:06.50 ID:pA9mzfZI0.net
>>260
こわいですw

462 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:08.93 ID:JvADhnyj0.net
>>399
ヒトを発症させる菌数はわずか50個程度と考えられており、二次感染が起きやすい
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)ベロ毒素
  `ヽ_っ⌒/⌒c

463 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:10.36 ID:skTbtsKba.net
ジャガイモがダメなのね

464 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:10.71 ID:IZfYEJHz0.net
30℃で24時間放置することなんてないけどすごい数だな

465 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:10.80 ID:1aQ+rjdG0.net
夏に一晩放置とか信じられない

466 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:12.29 ID:po2tzOxd0.net
そもそも30度なんかで保存しないから

467 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:17.39 ID:3AHNdhEd0.net
年寄りが食べて生きてるんだから大丈夫って事やな

468 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:20.59 ID:4jQhwVNC0.net
でもこのおばさんの家のキッチン涼しいでしょ

469 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:21.02 ID:alg4OpU+a.net
インドはどうしてるんだろう?
スパイス効きまくりだから大丈夫なのかな

470 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:22.09 ID:7R2lsFgE0.net
いや一晩置くって冷蔵庫ありきの話ちゃうんか

471 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:23.27 ID:afPSbyDH0.net
ババアはもう死ぬまでそれでいいよw

472 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:23.96 ID:om4plqXm0.net
>>437
ご飯はセレウス菌が繁殖しやすい

473 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:28.19 ID:XQZeznja0.net
付け足し理論はどうなるんだ

474 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:28.26 ID:Vc5K1G4qd.net
けど腹こわさんかったやん

475 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:33.05 ID:coNxIrkg0.net
具によって違うんでは

476 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:33.15 ID:qfotSBQc0.net
>>431
だからそれを計測しろって言ってんだろ
なぜやらないか
それは結果ありきだから

477 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:36.10 ID:LcaCoHDyM.net
>>460
かえって免疫ができるんだよ

478 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:36.43 ID:yYKf4CEi0.net
>>452
納豆やらもそうやろ

479 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:39.85 ID:gnyIQTrY0.net
菌より強い

480 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:41.47 ID:5VjNHSSq0.net
>>465
自分も信じられないけどやってたんだよなぁ

481 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:41.49 ID:rlKC0L960.net
キムラさんが食べて大丈夫だったんだから

482 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:43.92 ID:s/qeXdiz0.net
>>437
多分そうだね
しかも解凍も常温放置で自然解凍
どうなってもわしゃ知らん

483 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:44.00 ID:vxHwmH1k0.net
一晩置いたカレーは美味しい
つまりウェルシュ菌は美味しい

484 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:46.18 ID:8q1Q3+I80.net
この番組、秘伝のタレ全否定じゃね?

485 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:50.82 ID:aDiZIm2Q0.net
しっかり再加熱するから菌が死ぬんじゃね?

486 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:50.84 ID:pA9mzfZI0.net
>>264
どうなんですかね、平気で置いてあってびっくりポンですw

487 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:23:54.25 ID:zPzWoqt30.net
ウェルシュ菌に旨味が隠れてるのかも知れない

488 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:01.88 ID:2DVp0W98M.net
京都修学旅行でカンピロバクターにあたったよ

489 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:02.36 ID:2zmtW3Gp0.net
24時間30度超えの部屋って怖いわ

490 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:13.69 ID:om4plqXm0.net
野生の動物なみの免疫力が

491 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:14.32 ID:VgG3+Qu20.net
こういう菌って加熱したらまた死滅するもんなの?(´・ω・`)

492 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:18.22 ID:ReCK7NG10.net
肉を入れないでさっさと冷蔵庫に入れたらOKやん

493 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:20.18 ID:0FPPTPlw0.net
妊婦に禁忌のロキソニン出すような医者を
テレビに出すなよ

494 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:22.10 ID:z0g2HSUtM.net
食あたりは気のせいって聞いたけど

495 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:22.29 ID:fATjungQ0.net
理由調べてないのかよ

496 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:22.86 ID:+r1CWB2N0.net
>>469
作りおきじゃないだろ

497 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:25.88 ID:DMwVC/yU0.net
>>455
芽胞菌のことも出題の定番だよな

498 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:27.35 ID:Q8ookZR3r.net
↓ウェルシュ菌がイライラしながら一言

499 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:27.87 ID:+Pjfy8YC0.net
>>485
さっきの見てた?

500 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:28.23 ID:5VjNHSSq0.net
菱沼さんじゃないか?

501 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:29.19 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)リョーツGPX抗体
  `ヽ_っ⌒/⌒c

502 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:30.15 ID:2DVp0W98M.net
飲まないよ

503 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:30.85 ID:sGnt8H8e0.net
>>476
頭悪いって言われないか?死なないんだから、再加熱しても変わらない

504 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:33.18 ID:zblpE+MT0.net
カレーを料理だと思い込んでるバカ無数w
ココイチ方式で、ルーと具は別にすればいいだけ
ルーてお湯で溶かすだけのもので料理じゃねーから

505 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:37.77 ID:+MfJeVOp0.net
>>491
さっきから何度も死なないって言ってたろ

506 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:38.26 ID:Zze5ngu20.net
この人たち、手のひらには1cm四方に100万の菌がいるって知ったら死ぬんじゃないか?

507 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:38.33 ID:Re8eqSSLa.net
>>489
農家は喜びそう

508 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:39.86 ID:po2tzOxd0.net
当たり前だろ
菌を取らなすぎだろ

509 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:42.02 ID:C3GeeSjl0.net
ならもうカレー食うなやw

510 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:43.25 ID:skTbtsKba.net
残ったカレーはジップロックに入れて平くして四つ折りにして冷凍庫に入れてる

511 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:45.42 ID:+Pjfy8YC0.net
ラシーは?

512 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:46.65 ID:N2NtamFo0.net
このジジイは妻の悪口ばっかり言ってるから意図的にやられてるんだろ

513 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:47.54 ID:cEkPUwz90.net
カレーには牛乳派

514 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:48.85 ID:2zmtW3Gp0.net
>>491
しないって今やってたんだけどね

515 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:54.46 ID:2DVp0W98M.net
味平カレーかよ

516 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:54.50 ID:aDiZIm2Q0.net
>>499
2分前に見始めた

517 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:56.22 ID:afPSbyDH0.net
>>456
菌的には大丈夫でも味が落ちるんじゃないか

518 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:57.69 ID:h8/6AYqq0.net
カレーにはワインやろ

519 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:24:57.99 ID:RHIIwEdqd.net
カレーにじゃがいも入れると次の日カレーうどんにできないから入れるなっつーの

520 :おちゃかす:2022/08/16(火) 20:24:58.62 ID:Uef9Uxu+0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 胃酸を薄めるからか?
 (つ旦O
 と_)_)

521 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:00.66 ID:1aQ+rjdG0.net
カレー食べた後は水じゃなく牛乳飲みたい

522 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:02.08 ID:Kb4KCcDx0.net
>>470
知らなかったの?
ご家庭は専門店の様に夜中もずっと高い温度で保てないし
冷蔵庫入れるしかないよ(´・ω・`)

523 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:03.91 ID:SqkUQvJQ0.net
>>207
>>229
芽胞のみ100℃・1気圧・1時間の加熱で不活性化されず、残存する可能性がある[51]。タンパク性食品が原因食となる場合が多い。

524 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:10.10 ID:z0g2HSUtM.net
>>504
なんという釣り

525 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:15.63 ID:+Pjfy8YC0.net
>>488
京都人は性格悪いからな

526 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:15.78 ID:JvADhnyj0.net
>>510
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)残る量を製造しない
  `ヽ_っ⌒/⌒c

527 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:16.57 ID:+QLlDoSS0.net
>>456
冷食はしらないけどアイスクリームは確か賞味期限は以前はなかったはず

528 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:26.49 ID:SqkUQvJQ0.net
>>497
そうそう。高確率で出てくる。

529 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:27.59 ID:zblpE+MT0.net
>全員が食中毒なるわけじゃない

このインチキ白衣マン、ボロ出したなw

530 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:28.14 ID:2DVp0W98M.net
常識だろw

531 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:29.09 ID:h474YCQG0.net
ぐぐったら120度以上で殺菌出来るらしいな

532 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:31.70 ID:vxHwmH1k0.net
こいつ頬張りすぎだろ

533 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:31.74 ID:oFURhKOMd.net
マジかー

534 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:32.01 ID:JtEVW5Icp.net
>>454
豚汁ぐらい具沢山でってこと
あと具沢山のフリーズドライは毎日と考えると高いね

535 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:33.66 ID:09bsm3br0.net
水なしで呑み込めん

536 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:34.30 ID:coNxIrkg0.net
政権批判はしないの?

537 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:36.70 ID:+MfJeVOp0.net
食事中水あまり飲まないわ

538 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:37.76 ID:Vc5K1G4qd.net
この先生は胡散臭いな

539 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:43.78 ID:Re8eqSSLa.net
ゴキブリって胃酸の中でも30分は生きてるらしい

540 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:45.82 ID:fATjungQ0.net
キムラ家は胃酸が強いのかな?

541 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:50.22 ID:C3GeeSjl0.net
カレーはサラサラです

542 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:53.21 ID:skTbtsKba.net
>>527
昔は蒟蒻も無かったんだけどねぇ

543 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:53.31 ID:alg4OpU+a.net
>>496
フライパンとか小鍋で作ってるイメージだね

544 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:53.41 ID:0FPPTPlw0.net
>>523
滅菌するには
オートクレーブにかけるしか無いな

545 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:56.39 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)生パイナップルを食えば消化酵素で菌を分解するだろ
  `ヽ_っ⌒/⌒c

546 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:57.82 ID:VgG3+Qu20.net
>>505
>>514
今来たからわからんかった(´・ω・`)
教えてくれてありがとう

547 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:57.83 ID:r29+5cc70.net
>>493
家族が宗教に染まった奴をマザコン扱いする自称弁護士もいるしこんなもんでしょ

548 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:25:58.84 ID:sGnt8H8e0.net
>>491
そもそも死滅しない
わしらが食ったらうんこで出ていく

549 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:03.32 ID:PEKXBUE6d.net
んで水をお茶の間に置いたままにするんですね分かります

550 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:04.70 ID:XQZeznja0.net
>>504
つっこみどころ満載だなw

551 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:04.78 ID:IZfYEJHz0.net
>>521
マンゴーラッシーかヨーグルトラッシーやろ

552 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:07.11 ID:YXSV1DG0M.net
先生なんかエロい

553 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:09.08 ID:Zze5ngu20.net
>>503
じゃあこれ全部再加熱で死なない菌の数なんだ

554 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:16.87 ID:SqkUQvJQ0.net
O-157と性質が似てるな

555 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:17.56 ID:yYs+bbCb0.net
ウォルシュキンキン

556 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:19.13 ID:OTv7t/Z70.net
じゃあキムラカレーはシャバシャバなタイプなんじゃね

557 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:20.93 ID:JerXFn/o0.net
再加熱する時一生懸命かき回してる

558 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:26.51 ID:zblpE+MT0.net
W菌て加熱だけでなく
酸素も足さんとだめ
混ぜるときに空気に晒す

559 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:30.85 ID:z0g2HSUtM.net
>>513
カレー作るとき必ず牛乳入れる、ハウスのバーモントカレーの時は
インド風カレーなら、ヨーグルト入れる

560 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:31.01 ID:3AHNdhEd0.net
家カレーってルーが美味く無いのかあんま美味しくねえんよな
オススメねえ?

561 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:36.61 ID:om4plqXm0.net
あと食パンのカビだけ取って食ってるやつな
カビが目に見える部分はカビのタワマン状態であって
もうパン全体がカビスラムに覆われているというのに

562 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:39.82 ID:JtEVW5Icp.net
カレーは夏作らないのが一番

563 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:43.49 ID:Vc5K1G4qd.net
トンデモやろ

564 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:44.07 ID:09bsm3br0.net
食べきれる量を作るかレトルトがいいんだな

565 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:45.41 ID:qfotSBQc0.net
>>503
頭悪いのおまえだろ
こういう偏った情報を鵜呑みにして総合的判断ができないバカw

566 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:46.39 ID:/LfswyyO0.net
>>393
食中毒は菌が危険量に増える前に食べるなら平気なのにゼロコロナみたいに無菌求める人いるよね

567 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:48.48 ID:+Pjfy8YC0.net
>>516
そか。100℃に加熱しても死なないんだって

568 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:51.25 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)フライパンで作らないのか
  `ヽ_っ⌒/⌒c

569 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:51.73 ID:C3GeeSjl0.net
いやフライパンで一人分しか作らない

570 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:52.39 ID:wkWUrLe4d.net
おたまの回転数上げろよ(´・ω・`)

571 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:55.52 ID:Lmy4iI4md.net
また嘘ついてる

572 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:26:56.20 ID:h8/6AYqq0.net
最新の風呂にしたら、夜入って風呂蓋しておくと
朝まであったかいんだよ
でも湯気がめっちゃ臭くなる
要は細菌繁殖しまくりなんだと

573 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:03.63 ID:2DVp0W98M.net
もうカレー食うな

574 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:06.05 ID:+Pjfy8YC0.net
レトルトでいいだろ

575 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:09.86 ID:LZrxVkRWa.net
>>561
餅もだよね

576 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:13.87 ID:alg4OpU+a.net
>>559
うちは温め直す時に何故か牛乳を足してた

577 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:15.04 ID:0FPPTPlw0.net
>>547
テレビ局は出演者をちゃんと選んだほうが良いのにな
三浦何とかってフジテレビの何とか委員になってるし
終わってる

578 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:18.96 ID:vxHwmH1k0.net
味噌汁に納豆入れたら納豆菌とどっちが勝つん?

579 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:22.38 ID:Kb4KCcDx0.net
食べ切れる量作れって言うのにうちのオカン残るほど作るから困る
(´・ω・`)

580 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:33.45 ID:2DVp0W98M.net
sdgsがー

581 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:33.77 ID:aIStVP1s0.net
めんどくさい

582 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:36.36 ID:lGbN+ans0.net
小分けしろってポップアップでいってた

583 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:39.64 ID:09bsm3br0.net
フライパン入れてます

584 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:39.65 ID:sGnt8H8e0.net
>>519
なんでできないの?

585 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:40.36 ID:h8/6AYqq0.net
取手の取れるティファール買えよw

586 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:41.85 ID:vP+HZvqIa.net
フライパンの問題はこの人に聞くなよwwww

587 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:42.26 ID:7R2lsFgE0.net
カレー作る時はまずスペース確保してから作るけどな

588 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:42.47 ID:Re8eqSSLa.net
手で触れるくらいってすぐだろ

589 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:44.86 ID:2DVp0W98M.net
プラスチックゴミ増やすなよ

590 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:45.36 ID:skTbtsKba.net
ウチはカレー作る時はカレー粉半分で作るけど、それでも余るんだよねぇ

591 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:46.67 ID:PEKXBUE6d.net
ダイソーとかにプラスチックが置いてあるだろそれ買えよ

592 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:47.29 ID:y/NYm9s50.net
カレーなんかケツからいくらでも出てくるから保存なんかしないわ

593 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:51.56 ID:aDiZIm2Q0.net
>>567
なるほど100℃以上だったらいいのか!
カレー用に溶鉱炉が必要だな

594 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:52.92 ID:om4plqXm0.net
キムラ緑子も今はいいが、さらに年寄りになると抵抗力が落ちて危なくなる

595 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:54.85 ID:IWolh+XG0.net
屑ミは相変わらずいい加減だな

596 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:57.57 ID:Lmy4iI4md.net
ウナギの次田しだれはいいのか?

597 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:58.08 ID:JvADhnyj0.net
>>572
ふろ水ワンダー
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

598 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:59.31 ID:JerXFn/o0.net
1人分だけレンチンで作る

599 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:27:59.63 ID:aIStVP1s0.net
冷凍すればずっと大丈夫だよね

600 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:04.65 ID:IunEKzw20.net
タッパーに入れて冷凍は駄目なのかな

601 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:06.43 ID:yYKf4CEi0.net
昔一ヶ月カレーとかテレビで実験やってたよ

602 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:07.30 ID:+Pjfy8YC0.net
レトルトのカレーは大丈夫なよ?

603 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:07.47 ID:As/z6ZRSa.net
>>575
食材どうこうより鰹節とか除いたカビたやつ全般じゃね

604 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:07.64 ID:SqkUQvJQ0.net
>>539
ゴキブリにハイターかけたが意外としぶとかった
氷結スプレーで凍結状態異常にしたところを物理攻撃でミンチにするのがベストか

605 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:13.45 ID:2zmtW3Gp0.net
こんな事やっても1日しか持たないなら損した気分になりそう

606 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:14.11 ID:JtEVW5Icp.net
>>560
辛いの好きならゴールデンカレーおすすめ

607 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:17.14 ID:z0g2HSUtM.net
>>576
同じく
温め直す時に牛乳入れると美味しい

608 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:17.57 ID:RHIIwEdqd.net
>>578
納豆菌は熱に弱いから全滅

609 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:19.65 ID:1aQ+rjdG0.net
今のところ冷蔵庫で4日保存しても食中毒になったことは一度もない

610 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:20.15 ID:sGnt8H8e0.net
>>578
納豆菌、あいつは宇宙から飛来した最強の外星菌

611 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:24.83 ID:Zze5ngu20.net
>>584
デンプン溶けだしてルーが重くなる

612 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:30.76 ID:DMwVC/yU0.net
>>544
そもそもオートクレーブってのは芽胞も含めて想定しうる微生物を滅菌するためのもんだしw

613 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:31.56 ID:W9UFFQSj0.net
普通に部屋の温度って30°もあるか?

614 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:40.03 ID:aDiZIm2Q0.net
8500でも当たる時は当たるんだろ?

615 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:40.39 ID:tt01Zum40.net
これハヤシライスとかシチューとかだと違うのかね

616 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:44.55 ID:C3GeeSjl0.net
そこまでやるなら冷凍庫に入れろよ、もっと強力だろ

617 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:52.17 ID:tie4/M42M.net
ウェルシュ菌
ちょっとオサレな名前だしええやないか

618 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:54.99 ID:/ZWLoQBl0.net
うちはジップロックに入れて冷凍してたな

619 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:28:56.93 ID:+MfJeVOp0.net
冷蔵庫様々やな

620 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:01.42 ID:JvADhnyj0.net
>>604
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)ガラス泡スプレー200円ぐらいがコスパ良いぞ
  `ヽ_っ⌒/⌒c

621 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:03.37 ID:+Pjfy8YC0.net
>>593
そうみたいね

622 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:05.20 ID:Re8eqSSLa.net
具材が腐るか腐らないかは別問題

623 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:05.50 ID:alg4OpU+a.net
>>607
うちだけじゃなかったw
なんか引かれそうであんまり大っぴらに言えなかったわw

624 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:18.17 ID:PEKXBUE6d.net
んで電子レンジでちょっと温めて食中毒になるバカが出てくるんですね分かります

625 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:19.87 ID:5ybBv1uaa.net
ぽまいらカレー大量に作って冷凍保存するときがじゃいも入れる?

626 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:28.02 ID:4jQhwVNC0.net
>>613
うち26度くらい
30とか暑すぎて死ぬわ

627 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:28.57 ID:IunEKzw20.net
木村家全否定w

628 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:29.43 ID:DCsfCMaRd.net
ババア話聞いてねーだろ

629 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:35.58 ID:RYR0CuE4d.net
はーい

630 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:36.89 ID:Vc5K1G4qd.net
飲食店とかどーなってるの?

631 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:37.55 ID:c/6WYkaX0.net
プラズマクラスターで🦠退治

632 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:38.10 ID:RNCXpVXa0.net
こいつ信用できるのか?

633 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:40.33 ID:Re8eqSSLa.net
>>623
オレもやってるよ
マイルドになってうまいよね

634 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:40.77 ID:vxHwmH1k0.net
ドラッグストアみたいな名前の菌やな

635 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:44.75 ID:tl9u6zeQ0.net
トリンドルて何のためにいんの?

636 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:45.49 ID:Dq1Vuq5z0.net
洗い物が大変

637 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:48.97 ID:5VjNHSSq0.net
えーうちの家庭全否定やん!

638 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:55.41 ID:WDzvi1x90.net
ココイチもこんな感じで作ってるよね(´・ω・`)

639 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:56.15 ID:om4plqXm0.net
キムラ緑子みたいなのはもう習慣になってるから
家で改めることは出来ないだろうな

640 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:29:57.30 ID:DMwVC/yU0.net
>>533
この手の話はテレビマンが多少知識不足で少しおかしな話も混じるけど、基本大昔から積み重ねられた研究成果、学問だよ
人間が安全に食べるってのはいちばん基本の必要な知識だからね

641 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:01.47 ID:skTbtsKba.net
>>625
ウチは元々玉ねぎと肉だけ

642 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:02.47 ID:RYR0CuE4d.net
夏野菜カレーうまうま

643 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:03.95 ID:W9UFFQSj0.net
>>626
だよね。

644 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:07.31 ID:1aQ+rjdG0.net
>>604
中性洗剤かけるのが一番

でも最近のは濃縮しててかけるのは難しいから
薄いやつ常備しておかないとだけど

645 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:07.35 ID:h474YCQG0.net
じゃあルーだけ食えばいいのか

646 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:08.39 ID:5VjNHSSq0.net
>>635
バツイチ枠?

647 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:13.35 ID:Kb4KCcDx0.net
>>630
ずっと火にかけて高温保ってるから安全(´・ω・`)

648 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:17.32 ID:3KV4DK7v0.net
カレーの保存はラップ引いたタッパが洗う手間はぶけていい

649 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:21.44 ID:aDiZIm2Q0.net
>>626
俺の部屋いま室温30.8℃73%やで

650 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:24.50 ID:IunEKzw20.net
だからイチローは丈夫だったのか

651 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:26.10 ID:2zmtW3Gp0.net
そういう理由でトッピング式にしてるのか

652 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:27.31 ID:2DVp0W98M.net
うまそう

653 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:29.44 ID:alg4OpU+a.net
>>633
おお嬉しい
これからは堂々と牛乳足しますw

654 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:31.58 ID:JerXFn/o0.net
ルーだけお湯で溶かして
後掛けすりゃいいんか

655 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:32.27 ID:r29+5cc70.net
>>577
それ女版ひろゆきだっけ?

656 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:32.85 ID:Dq1Vuq5z0.net
だからまずいんだよ

657 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:33.05 ID:fATjungQ0.net
どここれ?

658 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:33.08 ID:sGnt8H8e0.net
>>608
ナットウキナーゼが熱に弱いだけで、菌自体は耐熱性菌だぞ

659 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:35.41 ID:Ayr6fxuH0.net
うちの死んだばあちゃんが腐ったものをまた温めて俺に出してたんだわ
頭おかしいかと思った
腐ったものを再加熱しても一緒だろ

660 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:42.14 ID:1CqoTvxDa.net
 



おまえら2ちゃんねるはククレカレーだから高みの見物だろ?w


 

661 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:43.07 ID:9ypeR74kd.net
プロがそれをルーと呼んで良いのか?

662 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:43.93 ID:futRxWt60.net
揚げナスいいねぇ

663 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:44.91 ID:s/qeXdiz0.net
>>504
まさかやww

664 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:47.23 ID:Re8eqSSLa.net
うまあじ

665 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:53.81 ID:1aQ+rjdG0.net
>>560
ちょっとだけお高いけどジャワカレー

666 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:54.08 ID:Dq1Vuq5z0.net
特にシーフードは別にしたら全然味しみないだろ

667 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:54.64 ID:RNCXpVXa0.net
肉二欠けだけw

668 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:56.01 ID:Zze5ngu20.net
>>613
キッチンそんなもんじゃね
冷房届くなら別だけど

669 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:56.99 ID:SqkUQvJQ0.net
C●C●壱●屋は解凍加熱だから調理時間が長いんだっけ

670 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:57.29 ID:RYR0CuE4d.net
肉2切れ

671 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:57.75 ID:tAB34KIsd.net
旨味が具から出るのに

672 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:30:58.17 ID:HI3bvwM+0.net
2つ...

673 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:00.54 ID:WDzvi1x90.net
肉汁がカレーに溶け出すから美味しくなるんでしょうが!!!!!

674 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:05.02 ID:DMwVC/yU0.net
>>561
そのカビもどこまで気にするのが正しいのかな
そもそも部屋の中にカビ胞子漂ってて吸い込んでるし、目に見えないだけで食品にカビついててもおかしくないし

675 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:07.53 ID:+QLlDoSS0.net
カレーはソースだからな
専門店じゃ

676 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:11.07 ID:s/qeXdiz0.net
何日wwww
何時間だろ

677 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:14.27 ID:fATjungQ0.net
爆発するまで

678 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:16.92 ID:vSFKm+d/0.net
カレー嫌いなやついないとか言うけど俺は嫌いというか食えないw胸焼けがw

679 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:18.11 ID:om4plqXm0.net
>>608
江戸時代とか納豆がかなり臭かったから味噌汁の具専門だったみたい

680 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:19.69 ID:1aQ+rjdG0.net
口つけるなよ

681 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:20.21 ID:1wTYCWGN0.net
松屋とかすき家のカレーとかは別々にしてるんだろうか?

682 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:21.65 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)紙コップを使え
  `ヽ_っ⌒/⌒c ラッパ飲みじゃねーか!

683 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:21.80 ID:2DVp0W98M.net
口つけなければ3日は大丈夫

684 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:23.29 ID:PEKXBUE6d.net
汚い、全部飲めよ

685 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:25.51 ID:IZfYEJHz0.net
直飲みは2.3時間以内に飲まないとだめでしょw

686 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:27.92 ID:alg4OpU+a.net
ええもう一晩で無理だわ

687 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:29.10 ID:C3GeeSjl0.net
口付けるのは大体500までだろ、500ぐらいその時に飲みきれ

688 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:29.77 ID:qfotSBQc0.net
口付けたらその日に飲めよ
バカかこいつら

689 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:30.64 ID:vxHwmH1k0.net
何日でも大丈夫だけど
ソースはナスD

690 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:31.89 ID:+MfJeVOp0.net
1日2日放置すんなよw

691 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:32.77 ID:aIStVP1s0.net
なぜ日向に置く

692 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:33.15 ID:Re8eqSSLa.net
麦茶かなんかはやばいって見た

693 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:34.83 ID:2zmtW3Gp0.net
口つけてる時点でアウトだけど飲むだろう

694 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:36.71 ID:yYs+bbCb0.net
口つけて常温だと3時間でヤバいぞ

695 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:37.20 ID:SqkUQvJQ0.net
>>577
あれはもはやフジしか出れないっしょ
※ちなみに委員会には出たことないらしい

696 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:39.70 ID:tl9u6zeQ0.net
>>646
え?
バツイチなん?

697 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:40.20 ID:Zze5ngu20.net
2日はやりすぎ
1日のうちで飲みきれや

698 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:40.79 ID:om4plqXm0.net
下痢下痢ダイエット

699 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:41.22 ID:W9UFFQSj0.net
>>668
1日中(一晩中)?

700 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:43.54 ID:aDiZIm2Q0.net
この人達自分たちが顔出して全国に恥晒しているて気付いていないのかな

701 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:44.46 ID:NqVv7Dpad.net
紫おっぱい再登場

702 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:44.54 ID:RNCXpVXa0.net
水、お茶、スポドリは平気
甘いだけのジュースはやばい

703 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:44.75 ID:IZfYEJHz0.net
次の日は100%だめやろ

704 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:47.16 ID:GY7eAj+y0.net
昭和は頑丈

705 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:52.42 ID:IFbGm6np0.net
げえぇぇ
口つけたらその日以内じゃないと

706 :おちゃかす:2022/08/16(火) 20:31:54.83 ID:Uef9Uxu+0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 口付けて飲んだのは腐ってるよな
 (つ旦O
 と_)_)

707 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:57.89 ID:om4plqXm0.net
キムラ緑子はもう犬並の胃腸に

708 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:31:59.41 ID:DMwVC/yU0.net
>>566
まあ見えない臭わないだから、基本ゼロにするつもりしか安全を保証できないって理屈だけどね

709 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:00.90 ID:RYR0CuE4d.net
俺は口つけないで飲んでるから大丈夫だな

710 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:02.22 ID:13Qtkdsf0.net
飲みかけっても残ったら冷蔵庫に入れるだろ

711 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:07.06 ID:po2tzOxd0.net
あまり気にしすぎなんだよな、だから身体が弱くなる

712 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:07.24 ID:sGnt8H8e0.net
おーいお茶は数日大丈夫
イエモンとかはすぐ酸ぃくなる

713 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:07.84 ID:+WTdA7n+M.net
普通冷蔵庫に入れるが

714 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:09.99 ID:mhNVb36U0.net
オレンジジュースは意外と大丈夫

715 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:13.12 ID:2DVp0W98M.net
ペットボトル口つけない
サーモスに移す

716 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:16.29 ID:2Beb44eJ0.net
おもろいなこの人

717 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:16.52 ID:4AeZLZHGa.net
>>678
食べられないわけじゃないけど
家カレーよりスパイス臭いインドカレーが好き

718 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:16.57 ID:om4plqXm0.net
それは若さゆえの抵抗力だ

719 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:17.98 ID:+MfJeVOp0.net
常温だったら数時間存在忘れてて気づいたら
もう飲まずに捨てるわ

720 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:18.19 ID:09bsm3br0.net
藤岡弘、さんの話を聞いてあの飲み方を練習したが難しい

721 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:18.58 ID:r29+5cc70.net
この時期の期限切れ牛乳って何日粘れるよ
コーヒーやシチューに入れるか思い付かん

722 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:18.99 ID:SqkUQvJQ0.net
1時間でもやばいやろ

723 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:21.27 ID:QICHEHpY0.net
口付けて飲まなければいい

724 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:22.30 ID:tie4/M42M.net
ペットボトルは練習すれば口つけずに飲める

725 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:22.40 ID:vSFKm+d/0.net
常温放置したやつ口元がネバネバしてるぞ

726 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:26.44 ID:+Pjfy8YC0.net
前に二、三日ほっといたお茶飲んだら
マリモみたいなの浮いてたww

727 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:26.69 ID:Kb4KCcDx0.net
>>702
根拠もないのに適当言うなよ
ダメに決まってんだろ(´・ω・`)

728 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:29.68 ID:3AHNdhEd0.net
ガチでやべえと口に含むとオエって勝手に身体が拒絶するから余裕よ

729 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:32.43 ID:JvADhnyj0.net
>>658
藁に付いてるのを熱湯殺菌しても納豆菌だけ生き残るから作れた
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)納豆
  `ヽ_っ⌒/⌒c

730 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:32.70 ID:mQu90QOCa.net
1週間ぐらい水置いてるけど

731 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:33.40 ID:NqVv7Dpad.net
>>696
結婚したばっかだわ
離婚なんかしてないよ

732 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:41.32 ID:1aQ+rjdG0.net
>>613
キッチン36度
今いる部屋29.8度でした

733 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:41.46 ID:C3GeeSjl0.net
俺は口付けないけどその場合は付けるよりは持つと想う

734 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:44.96 ID:cPz0LyMpa.net
絶対無理気持ち悪い
次の日には必ず捨てる

735 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:46.24 ID:VgG3+Qu20.net
家の中じゃペットボトルに口つけないな(´・ω・`)

736 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:48.11 ID:Re8eqSSLa.net
飲み物によっては冷蔵庫でもだめらしいな

737 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:52.93 ID:GY7eAj+y0.net
アフリカ人は全く平気だが、
日本人がアフリカ行って同じ物食べたら100%当たる

738 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:53.73 ID:+WTdA7n+M.net
缶飲料は、何日大丈夫か?

739 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:54.49 ID:+QLlDoSS0.net
麦茶はヤバいぞ

740 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:57.18 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)前前前世
  `ヽ_っ⌒/⌒c


741 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:32:59.62 ID:Kb4KCcDx0.net
口づけずに飲むよね普通(´・ω・`)

742 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:03.58 ID:ZJ4kPhXj0.net
俺は基本滝飲みだから問題ないか

743 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:03.61 ID:cyuFPu/T0.net
冷蔵庫に入れておけば大丈夫だよ

744 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:04.08 ID:alg4OpU+a.net
藤岡弘の飲んだペットボトルと普通に飲んだペットボトルと実験で比べてみてほしい

745 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:04.24 ID:vxHwmH1k0.net
人間の口の中ヤバくね?

746 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:17.34 ID:vSFKm+d/0.net
家だとコップに移すよな

747 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:17.52 ID:+MfJeVOp0.net
冷蔵庫に入れててギリ1日だな
それ以上空いてたらなんか嫌で捨てる

748 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:20.42 ID:DMwVC/yU0.net
朝買ったお茶を航空祭の間車に置いてて、終了後飲もうと思ったら白くてふわふわしたのが漂ってたわ

飲んだけど

749 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:20.64 ID:PEKXBUE6d.net
頼むからみんな

こんなズボラな奴はいないと言ってくれ
頼むから

750 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:22.09 ID:RNCXpVXa0.net
えっど

751 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:27.26 ID:JvADhnyj0.net
>>735
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)昔の漫画みたいな飲み方をするんか
  `ヽ_っ⌒/⌒c

752 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:29.90 ID:cPz0LyMpa.net
友人がよく口つけたペットボトルを翌日も平気で飲んでるけど
絶対信じられない

753 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:29.93 ID:IiBYV8SZM.net
えっろ

754 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:30.46 ID:aIStVP1s0.net
麦茶はすぐ腐る

755 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:30.60 ID:sPpFRSdi0.net
インド飲みサッカー飲み

756 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:30.72 ID:qfotSBQc0.net
アクチノバミラスなんちゃらミセテムコミタンス

757 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:31.12 ID:3AHNdhEd0.net
最近なんでも除菌、滅菌、殺菌で綺麗にしすぎだら最近アレルギーやらなんやらが多いんちゃうんか?

758 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:31.48 ID:2zmtW3Gp0.net
>>731
結婚もしてないよ テレビ番組で結婚ごっこはしたようだけど

759 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:34.84 ID:lGbN+ans0.net
無糖午後ティーは大丈夫?

760 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:37.69 ID:RNCXpVXa0.net
>>727
どっかで実験してたぞ

761 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:39.71 ID:vzbK+yL50.net
戦前生まれだと箸でつついた物も平気で冷蔵庫入れるしな

762 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:40.52 ID:Tn3vLkk/0.net
なんで大竹いるのだろう・・・

763 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:42.11 ID:yYs+bbCb0.net
寝起きの口の中って肛門より菌多いって言うしな

764 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:45.06 ID:tAB34KIsd.net
直飲みマイボトルで補充しつつ会社で一日中だぞ

765 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:46.38 ID:sGnt8H8e0.net
麦茶、なんであんなにやばいんだろうな

766 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:50.66 ID:skTbtsKba.net
子供が野菜ジュースをプラスチックの別容器に入れてたのを忘れて何日か経ったら破裂して周りが悲惨な事に

767 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:56.20 ID:fATjungQ0.net
炭酸は悪くなりにくそう

768 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:56.33 ID:mZJWiN+D0.net
こうやってどんどん日本人の抵抗力を無くすのが目的のクソ番組

769 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:57.11 ID:uaZlyhQL0.net
夏場にそんな放置するか?

770 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:58.19 ID:s/qeXdiz0.net
緑茶はカテキンでなんとかしてくれ

771 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:33:59.27 ID:mhNVb36U0.net
口付けなきゃセーフ理論

772 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:01.18 ID:IZfYEJHz0.net
>>748
なんでだよ…

773 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:04.24 ID:Kb4KCcDx0.net
>>760
どっかは草ʬʬ
(´・ω・`)

774 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:04.57 ID:i3xNk+GA0.net
下痢に苦しむお姉さんがエロかったから来た

775 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:06.66 ID:2DVp0W98M.net
>>759
口つけちゃ駄目なんだよ

776 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:09.14 ID:7MFiLxr20.net
数年前にやらかした事だけど真夏にコーラ飲んで常温で飲みかけ放置で翌日か翌々日に油断してもったいないな…思って飲んだら腕の皮膚がボロ雑巾みたいにボロボロになって大失敗した。

777 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:09.25 ID:SqkUQvJQ0.net
>>757
無菌状態に慣れすぎ~
みんなあちこち弱ってる~

778 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:14.36 ID:tl9u6zeQ0.net
>>731
え?
結婚したん?

779 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:16.34 ID:13Qtkdsf0.net
飲みかけた後に冷蔵庫に入れた場合をやれよ
常温に置きっぱなしとかありえない

780 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:17.20 ID:oFURhKOMd.net
>>727
ちょっと前ニュースてやってたね

781 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:17.54 ID:uiDmh3xj0.net
お茶は目で見えるぐらい増えるからな

782 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:19.10 ID:3AHNdhEd0.net
そもそも1日で飲みきれや

783 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:19.85 ID:cPz0LyMpa.net
一度口つけたものはたとえ冷蔵庫入れてもその日に捨てる

784 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:20.46 ID:Zze5ngu20.net
そういう常在菌が体にどのくらいいるのかって数字は出さずに、食品の菌量は出すんだな

785 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:20.94 ID:+Pjfy8YC0.net
麦茶ヤバそうだな

786 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:24.54 ID:VgG3+Qu20.net
>>751
いや…ガラスコップに移してから…(´・ω・`)

787 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:24.57 ID:vSFKm+d/0.net
>>757
どうだろ?食物アレルギーは昔より食材豊富になったからかも

788 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:25.55 ID:RYR0CuE4d.net
コーヒーが無い、やり直し

789 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:26.43 ID:uzCU90yw0.net
正露丸を飲めば解決
良い薬です

790 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:28.06 ID:QICHEHpY0.net
麦茶やばいんだよな

791 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:29.50 ID:U099bKqxd.net
10秒間のキスで1億個の菌が…

792 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:29.81 ID:labi3D0l0.net
口つけないし水しかのまない
あとやるなら酸性のほうが良さそうだからレモン汁でも入れとくか

793 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:30.50 ID:WDzvi1x90.net
コーラ除外してんじゃねーよ

794 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:32.34 ID:EoGPaUoT0.net
麦茶がヤバいらしいな

795 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:36.73 ID:GY7eAj+y0.net
30度の部屋って想定暑すぎね?

796 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:37.82 ID:Kk2wrVxg0.net
酢を飲め酢を

雑菌増えないやろ

797 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:37.91 ID:sPpFRSdi0.net
>>765
麦茶はひ弱だよな(´・ω・`)

798 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:38.43 ID:oGnrK55V0.net
オレンジジュースは酸で殺菌されるから最強

799 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:38.99 ID:DMwVC/yU0.net
>>760
俺が実地で実験したからダメだよお茶でも >>748

800 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:41.68 ID:r29+5cc70.net
???「ヒンドゥー教で牛ダメだけどここは日本だからちょっとくらいいいよね」
https://i.imgur.com/7dlsBFf.jpg

801 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:42.15 ID:Dq1Vuq5z0.net
自宅で作る麦茶
変に煮沸させない方が日持ちがするって聞いた

802 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:42.24 ID:c/6WYkaX0.net
30度で24時間はない

803 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:43.08 ID:zPzWoqt30.net
想定が甘いよね

804 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:43.82 ID:RNCXpVXa0.net
スポドリは酸はいってるから

805 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:45.26 ID:aDiZIm2Q0.net
お茶のカテキン効果はないのか?

806 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:46.56 ID:o+LJDZ720.net
今までやってても問題ねーんだから
騒ぐことじゃねーわな

807 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:46.88 ID:PEKXBUE6d.net
>>757
あのアルコール吹っかけて館内へは未だに腹立つわ
アルコールはキレイなわけじゃないのに

808 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:47.54 ID:+QLlDoSS0.net
水と緑茶は耐える

809 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:48.00 ID:IunEKzw20.net
コーラ他炭酸飲料は?

810 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:48.25 ID:7R2lsFgE0.net
コーラゼロしか飲まない俺はどうしたら?

811 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:58.50 ID:1aQ+rjdG0.net
オレンジよりアップルとかパイナップルとかグレープの方が飲みやすいのに
オレンジのほうがよく飲まれてるのか

812 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:58.91 ID:2DVp0W98M.net
だいたいぬるくなってまずいだろと

813 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:34:58.94 ID:IZfYEJHz0.net
カテキン効果?

814 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:00.70 ID:aLcpRBvU0.net
こないだ何かで見たぞ同じ様なやつ
緑茶は大丈夫だったよな
逆に甘いやつはダメ

815 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:01.96 ID:Gp7+4c+T0.net
毎日ペットボトルに水や麦茶いれて冷蔵、冷凍保存してるんだけど今んとこなんもならんぞ?
ペットボトルは同じの毎日使い回してる

816 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:05.14 ID:SqkUQvJQ0.net
レッド●ルかライフ●ードを用意して欲しかった

817 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:05.43 ID:tl9u6zeQ0.net
緑茶やろ

818 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:06.58 ID:rlKC0L960.net
お茶か

819 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:07.70 ID:JerXFn/o0.net
水か

820 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:08.21 ID:s9RJwvOb0.net
麦茶最大

821 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:08.66 ID:wkWUrLe4d.net
>>777
稲葉さんコロナったな(´・ω・`)

822 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:09.24 ID:8jGTV1s40.net
緑茶以外アウトなんじゃないの

823 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:10.44 ID:aDiZIm2Q0.net
緑茶は菌が減るんじゃね?

824 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:10.81 ID:NqVv7Dpad.net
>>758
河北麻友子と勘違いしてた

825 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:11.21 ID:vSFKm+d/0.net
麦茶も紅茶も全部水道水水出しだわ

826 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:12.66 ID:GY7eAj+y0.net
オレンジだな

827 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:13.95 ID:1Ai+R/jW0.net
よくペットボトルのお茶飲むけど、残してから数時間後に飲んで
腹を壊したのは伊右衛門だけだった
つまりは伊右衛門は本物のお茶だってこと

828 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:14.34 ID:tLSDLXCy0.net
緑茶か?

829 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:15.01 ID:RYR0CuE4d.net
麦茶はカビが生えるよね

830 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:15.18 ID:Kb4KCcDx0.net
真上向いて口に注ぐ感じで飲むよね普通
そうすれば口につかない(´・ω・`)

831 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:17.83 ID:qYt72Tll0.net
モーニングショーでやってた

832 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:18.62 ID:om4plqXm0.net
緑茶のカテキンか

833 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:18.65 ID:h474YCQG0.net
お茶は減りそう

834 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:19.49 ID:aIStVP1s0.net
>>810
飲みきれ

835 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:19.81 ID:IunEKzw20.net
ポカリ

836 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:21.14 ID:TwcF2dEfa.net
緑茶だろ
殺菌効果舐めんな

837 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:21.30 ID:futRxWt60.net
緑茶はたまに白いまりも沈んでるもんな

838 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:21.47 ID:vzbK+yL50.net
麦茶は増える

839 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:22.41 ID:2zmtW3Gp0.net
麦茶だな

840 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:22.60 ID:/Va6MUEa0.net


841 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:25.59 ID:mhNVb36U0.net
そりゃ麦茶よ

842 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:26.88 ID:alg4OpU+a.net
>>787
それもあると思う

843 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:28.76 ID:7MFiLxr20.net
確かオレンジとスポドリはやばいんちゃうかったか。

844 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:30.10 ID:M/HZr9m40.net
カルピスウォーターは?

845 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:30.45 ID:RNCXpVXa0.net
オレンジにきまってんだろ

846 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:34.41 ID:1aQ+rjdG0.net
麦茶はやばいとよく聞きますね

847 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:36.19 ID:DMwVC/yU0.net
>>787
アレルギーは、雑菌にさらされない結果免疫の活躍しどころがなくなって、なんでもない食品に免疫が発揮されちゃう結果と言われてるね

848 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:40.67 ID:SqkUQvJQ0.net
>>821
そーいえばw

849 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:40.91 ID:cPz0LyMpa.net
オレンジジュースが菌数変わらず
スポーツドリンクが劇的に増えるとのこと
@飲料関係の仕事の華族

850 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:40.97 ID:QICHEHpY0.net
塩も入ってる

851 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:48.22 ID:7R2lsFgE0.net
そっかオレジューは酸の罠があるのか

852 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:49.15 ID:0FPPTPlw0.net
麦茶

スポーツ飲料とオレンジジュースはpH低くて菌が増えにくい
緑茶はカテキンであまり増えない

853 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:49.19 ID:cyuFPu/T0.net
>>801
でも煮沸しないと麦の風味が出ないんだよな~

854 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:56.60 ID:Kb4KCcDx0.net
>>795
雪国でも住んでるんか?(´・ω・`)

855 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:59.15 ID:c/6WYkaX0.net
澱粉でしょ

856 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:35:59.67 ID:mZJWiN+D0.net
バイ菌などある程度取り入れるくらいで丁度良いんだよ

857 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:00.68 ID:sGnt8H8e0.net
緑茶も、生茶とか伊右衛門はすぐやばくなるぞ

858 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:00.70 ID:vxHwmH1k0.net
ビールがないが

859 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:06.20 ID:VgG3+Qu20.net
麦茶かな

860 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:07.24 ID:s/qeXdiz0.net
オレンジジュースはかなりやばい

861 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:07.28 ID:RYR0CuE4d.net
麦茶は白いマリモみたいなのが発生する

862 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:07.25 ID:mQu90QOCa.net
お茶とポカリは味が変わる

863 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:08.12 ID:ZNN61vvf0.net
麦茶だよ。驚くほど早く痛むぞ

864 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:08.88 ID:IZfYEJHz0.net
アルコール消毒液で人気のパストリーゼには緑茶カテキン入ってるよね

865 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:09.19 ID:09bsm3br0.net
トロトロになるもんな

866 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:12.03 ID:IXGc6swa0.net
食中毒一回もなったことない 味噌汁は毎日夜の余ったの次の日飲んでる 関係ない

867 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:15.35 ID:l9eYVTMg0.net
谷間

868 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:17.43 ID:Re8eqSSLa.net
素手のおにぎりはあかん

869 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:19.42 ID:2zmtW3Gp0.net
冷蔵庫で作る麦茶もすぐ駄目になるから普通に水を冷やすだけにしてる

870 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:21.69 ID:vrpKVSPcp.net
麦茶は確かに変な味するが酸化か?

871 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:21.82 ID:RNCXpVXa0.net
白巨乳

872 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:22.47 ID:alg4OpU+a.net
おにぎりはタイムリー

873 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:24.77 ID:/Va6MUEa0.net
>>858
ペットボトルにビール入れないだろ

874 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:25.14 ID:sPpFRSdi0.net
塩漬けだけでなく砂糖漬けも保存食になったりするね

875 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:26.32 ID:oFURhKOMd.net
こん中じゃオレンジが1番ヤバいんだっけ?次が麦茶

876 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:27.74 ID:qfotSBQc0.net
素手はアウト

877 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:28.28 ID:tLSDLXCy0.net
スポドリがヤバそうだけどな

878 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:28.27 ID:1aQ+rjdG0.net
>>809
炭酸だと気が抜けるから早く飲むでしょってことかな

879 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:28.50 ID:mhNVb36U0.net
>>849
ごきげんよう

880 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:29.87 ID:TwcF2dEfa.net
ペットボトル飲むときは上向いて口開けてそこに口付けずにペットボトルから垂らす
外ではやらんが家ではやる

881 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:32.97 ID:Zze5ngu20.net
素手でやったらそりゃそう

882 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:34.52 ID:aDiZIm2Q0.net
麦茶は家出作ったやつも2日以内だな

883 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:36.58 ID:aIStVP1s0.net
おにぎりを素手で握るな

884 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:36.69 ID:labi3D0l0.net
アルミ箔でくるんだおにぎりは美味い

885 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:41.89 ID:uiDmh3xj0.net
緑茶は増える

886 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:44.19 ID:vzbK+yL50.net
麦茶は露骨に味が変わるよ
特に水出し

887 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:47.95 ID:GY7eAj+y0.net
>>854
高気密でエアコンも付けてるから25度安定くらいだ

888 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:49.11 ID:SqkUQvJQ0.net
>>849
オレンジジュースはそれ自体の酸化の問題が・・・

889 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:50.19 ID:C3GeeSjl0.net
パリパリ派、しっとり派か

これマジどっちでもいい、どっちかじゃないと駄目な人の気が知れん

890 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:51.11 ID:IWolh+XG0.net
某保育園「平気平気」

891 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:51.33 ID:NqVv7Dpad.net
カテキンパワーなめるなよ!

892 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:53.00 ID:7R2lsFgE0.net
だから何故冷蔵庫を使わないのか
今は昭和40年代かよ三丁目の夕日かよ

893 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:36:58.04 ID:3KV4DK7v0.net
最近塩付けないで握る奴いるからな

894 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:01.69 ID:ACQg6K7t0.net
かえって免疫がつくさ!自分の腹を信じろ。ただし、自己責任でな

895 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:05.03 ID:uiDmh3xj0.net
水はカルキ次第

896 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:06.10 ID:vSFKm+d/0.net
まあ麦茶なんて2リットル一日でなくなる半日かも
家族多いと

897 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:10.20 ID:wR3MKdqh0.net
梅干しを入れりゃ良いだろ

898 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:10.72 ID:PEKXBUE6d.net
大丈夫?じゃなくて1時間以内で食え汚い

899 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:15.72 ID:r29+5cc70.net
>>853
冷水筒が被る程度に熱湯入れて振ると結構色出るよ
後は水入れて冷やす

900 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:16.67 ID:tLSDLXCy0.net
手の善玉菌が守ってくれるんだよ
ウソだけど

901 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:17.45 ID:XEaYE0rh0.net
今まさに昨日のカレーを温めて食べた直後でおなか痛くなり始めてるんですが。

902 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:17.69 ID:WDzvi1x90.net
夏のマンコもバイ菌が繁殖するから要注意な

903 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:18.66 ID:om4plqXm0.net
大航海時代に何年も洋上で平気だったウィスキー最強

904 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:21.83 ID:3AHNdhEd0.net
弁当は冷蔵庫借りて冷やしてる

905 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:26.04 ID:SqkUQvJQ0.net
>>880
俺は出先でやってる。

906 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:26.61 ID:JvADhnyj0.net
>>882
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)安いんだから朝作ったのは夜には捨てろよ
  `ヽ_っ⌒/⌒c

907 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:37.68 ID:Dq1Vuq5z0.net
水出し麦茶
10日前に作ったの旅行終わって飲んで全然大丈夫だった

908 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:38.22 ID:C3GeeSjl0.net
>>882
お湯出しの場合パックを一緒にしないならそこまで早くない

909 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:38.83 ID:alg4OpU+a.net
>>892
外に持ち歩くとかの想定じゃないの

910 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:39.80 ID:1jNINu9H0.net
>>2
そのお茶腐ってますよ(´・ω・`)ノシ

911 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:40.98 ID:yYs+bbCb0.net
歯周病の奴が口つけた飲み物と、虫歯1本も無い奴が口つけた飲み物でも比較して欲しい

912 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:41.87 ID:IZfYEJHz0.net
>>886
煮出しの方が傷みやすいんじゃないの?

913 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:41.91 ID:+MfJeVOp0.net
>>901
と言っても冷蔵庫に入れてたやつやろ?

914 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:45.10 ID:VgG3+Qu20.net
小学生が自分で握ったおにぎりをプールで食って食中毒になったってニュース最近あったよね(´・ω・`)

915 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:49.65 ID:rQiHbXNi0.net
緑茶が圧倒的に腐りやすいんだがスポドリは滅多に飲まないからわからんな

916 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:50.03 ID:+QLlDoSS0.net
>>805
お茶とかスポドリオレンジジュースはたいていビタミンC入ってるから耐えるはず

917 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:55.53 ID:s9RJwvOb0.net
消費期限が15ヶ月過ぎた
ヤクルト飲んだったで
ヤクルト100000かも

918 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:56.22 ID:tLSDLXCy0.net
>>901
ウェルシュ菌モリモリだな

919 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:59.48 ID:om4plqXm0.net
>>901
バカは経験からしか学べない

920 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:37:59.62 ID:Kb4KCcDx0.net
>>887
めっちゃ例外やんけ
屋外に冷房はないぞ(´・ω・`)

921 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:04.75 ID:/Va6MUEa0.net
市販のルーを使わずスパイスだけでカレー作ったが
やっぱりあんまりおいしくなかった

922 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:06.20 ID:RNCXpVXa0.net
>>908
ただなんか沈殿してくるからな

923 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:08.65 ID:Kk2wrVxg0.net
お弁当と一緒に酒も持たせれば

アルコールで消毒や

924 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:08.71 ID:4AeZLZHGa.net
洗い物増えてるから茶碗にふりかけか、具を入れてラップの上にポンだわ
米粒を素手で触らないように気をつけて包んでラップ越しに握ってるわ

925 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:13.12 ID:ZNN61vvf0.net
>>861
それそれ。麦茶なんか何も入ってないから傷みにくいと思ってて油断してた。
陽にかざしたらそれが発生しててゾッとした。

926 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:14.86 ID:c/6WYkaX0.net
味付け海苔とかじゃないよな

927 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:16.66 ID:SqkUQvJQ0.net
>>899
そうそう
かき混ぜる工程が重要

928 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:19.84 ID:aIStVP1s0.net
>>902
気にしないで口つけるわ

929 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:25.97 ID:5ybBv1uaa.net
水分補給に適しているのは水、麦茶、スポーツドリンクが主流。
緑茶はカフェイン入ってるから全て尿として出てしまう。
アルコールは1リットル飲むと全て尿として出てしまう上に体内の水分100ml脱水されてしまう。

930 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:29.54 ID:aDiZIm2Q0.net
>>908
煮出すの暑くて嫌になったから水出しだわ

931 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:31.10 ID:cPz0LyMpa.net
>>761
テーブルに直に食べ物置くのもやめて欲しい
じいちゃんばあちゃんとか

932 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:43.19 ID:sGnt8H8e0.net
>>921
スパイスカレーおいしいやん

933 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:44.31 ID:rlKC0L960.net
会社で、一年中、出勤してすぐ弁当を冷蔵庫に入れる人が居る

934 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:49.07 ID:1jNINu9H0.net
今までカレーとか普通に喰ってたけどヤバいのか(´・ω・`)

935 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:53.60 ID:2zmtW3Gp0.net
>>915
緑茶は糖が入ってない分あの中では遅い方だよ 

936 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:38:54.09 ID:po2tzOxd0.net
>>901
💩すりゃ治るよ

937 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:07.45 ID:C3GeeSjl0.net
>>922
まあ夏の麦茶は2リットルでも1日持たないからな
そこまで気にする必要は無いが冬の麦茶は要注意

938 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:08.22 ID:labi3D0l0.net
麦茶は煮出して急冷すればいい
ちゃんと作れば美味い

939 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:08.65 ID:RYR0CuE4d.net
猫の耳切るとか動物虐待だろ

940 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:14.89 ID:tLSDLXCy0.net
>>916
ビタミンCに細菌増殖抑制作用あるのかw

941 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:19.32 ID:TkGX79opp.net
>>934
お前さんの腹が大丈夫ならいいんでない?

942 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:19.50 ID:RNCXpVXa0.net
>>932
うまいよな
家ではなかなか店の味にはならんが

943 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:19.97 ID:Gp7+4c+T0.net
>>863
飲んで即冷蔵庫しまってもヤバいの?
飲みきるの最長2Lペットボトル保存で1週間くらいだけど

944 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:22.09 ID:JvADhnyj0.net
>>934
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)暑い地域のインド人は作り置きしない
  `ヽ_っ⌒/⌒c

945 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:23.26 ID:GY7eAj+y0.net
>>920
室内で放置の話でないんか?

946 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:25.34 ID:r29+5cc70.net
やっくんの相方が腹痛で逝ってたな
https://i.imgur.com/YahLxuT.jpg
https://i.imgur.com/baa5BZE.jpg

947 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:27.37 ID:mZJWiN+D0.net
こう言うクソ番組で
顔のダニ全部駆除したバカ女が
顔吹出物だらけになってたな
バカは死ななきゃ治らないとはこの事

948 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:27.69 ID:8q1Q3+I80.net
ACガチでクソ

949 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:38.21 ID:vSFKm+d/0.net
>>940
保存料ってビタミンCじゃなかったか

950 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:40.48 ID:sPpFRSdi0.net
>>921
油脂分はどのくらい?

951 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:43.43 ID:vrpKVSPcp.net
>>933
冷蔵庫入れるのは正しい

952 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:48.04 ID:om4plqXm0.net
>>928
甘酸っぱいマン汁は乳酸菌が勝ってるからOK

953 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:48.66 ID:C3GeeSjl0.net
>>930
まあどっちにしろ入れっぱなしはよく無い、あれが傷む

954 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:52.80 ID:tLSDLXCy0.net
なんてそんなに差があるんだよ

955 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:58.25 ID:Kb4KCcDx0.net
>>945
そんな事いつ言ったの?(´・ω・`)

956 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:59.10 ID:alg4OpU+a.net
>>933
うちにもいるけど冷蔵庫小さいからじゃまなんだよな
ドライアイスでも詰めてこいよって思う

957 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:39:59.88 ID:PEKXBUE6d.net
>>901
イキロ

958 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:01.51 ID:1aQ+rjdG0.net
>>892
ペットボトルだから外出時ってこと???

959 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:01.88 ID:JvADhnyj0.net
>>949
変色とか酸化防止
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c

960 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:02.44 ID:RNCXpVXa0.net
スタートを揃えろよw

961 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:09.18 ID:4AeZLZHGa.net
麦茶のパック煮出すと雑味出て来ないかな

962 :おちゃかす:2022/08/16(火) 20:40:11.85 ID:Uef9Uxu+0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < あらら
 (つ旦O
 と_)_)

963 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:12.48 ID:aDiZIm2Q0.net
スポドリすげえええ

964 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:12.80 ID:+MfJeVOp0.net
スポドリ0!?

965 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:14.08 ID:C3GeeSjl0.net
東大破れる!

966 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:20.64 ID:/Va6MUEa0.net
ルイボスティーは煮ださないとポリフェノールが十分に抽出されないって

967 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:24.06 ID:GCmrA8kL0.net
初期条件違いすぎだろ

968 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:25.00 ID:QICHEHpY0.net
塩入ってるからだよ

969 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:27.72 ID:2zmtW3Gp0.net
まじかー 騙された

970 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:32.60 ID:09bsm3br0.net
オレンジジュース優秀

971 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:34.82 ID:l9eYVTMg0.net
>>849
違うじゃん

972 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:34.93 ID:C3GeeSjl0.net
机上より経験値最強!

973 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:36.39 ID:9hGZ0t0/0.net
防腐剤入ってるから

974 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:37.37 ID:tLSDLXCy0.net
お茶ヤバイなw

975 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:38.33 ID:aIStVP1s0.net
緑茶もヤバイのか

976 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:40.16 ID:5uA8Uvuxa.net
>>931
どういう食べ物?
バナナとかもイヤって事?

977 :おちゃかす:2022/08/16(火) 20:40:40.32 ID:Uef9Uxu+0.net
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 麦茶やばいんだ
 (つ旦O
 と_)_)

978 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:43.27 ID:3AHNdhEd0.net
スポドリ怖いなw
何入ってんだよw

979 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:43.64 ID:h8/6AYqq0.net
カステラの砂糖みたいなもんか

980 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:45.36 ID:Zze5ngu20.net
大して増えてねーな

981 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:46.16 ID:IZfYEJHz0.net
麦茶は知ってたけど緑茶もやばいんだなw

982 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:47.05 ID:RNCXpVXa0.net
水とスポドリだな

983 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:48.25 ID:Aif8N6GKa.net
スポーツ飲料逆に怖いw

984 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:52.02 ID:DCsfCMaRd.net
初期数がおかしすぎんだろ

985 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:53.63 ID:GY7eAj+y0.net
スポーツドリンクすげえw
無限に置いておけるやん!

986 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:56.06 ID:3KV4DK7v0.net
糖分、塩分は保存料だろう

987 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:56.18 ID:aDiZIm2Q0.net
カテキンは詐欺だった

988 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:40:57.97 ID:8q1Q3+I80.net
>>944
うそつくな
普通に作り置きだわ

989 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:00.36 ID:tLSDLXCy0.net
>>973
それかな
逆に怖いな

990 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:03.15 ID:S/LYZkTE0.net
カテキン入ってるから…

991 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:04.50 ID:wkWUrLe4d.net
スポドリ優秀(´・ω・`)

992 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:05.75 ID:h474YCQG0.net
じゃあペットで水冷やしてる俺はセーフ

993 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:06.00 ID:sGnt8H8e0.net
急に麦茶w

994 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:08.18 ID:zrURwNlK0.net
麦茶は炭水化物多いからすぐに腐る(´・ω・`)

995 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:10.03 ID:JvADhnyj0.net
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)茶は発酵しやすいからな
  `ヽ_っ⌒/⌒c

996 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:10.33 ID:qfotSBQc0.net
なんで増えたり減ったりしてんだよw

997 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:10.42 ID:QV2lBAiO0.net
スポドリ無双

998 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:11.91 ID:alg4OpU+a.net
お茶にクエン酸とか入れたら保つのかな

999 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:18.79 ID:rlKC0L960.net
意外

1000 :名無しステーション :2022/08/16(火) 20:41:21.81 ID:+MfJeVOp0.net
なんや?!なんで0になるん?
何か死滅させるの入ってるてことよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200