2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BSプレミアムシネマ「トラ・トラ・トラ!」(1)

1 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:19:23.55 ID:N5fvgU7h0.net
12/9 (木) 13:00 〜 15:24 (144分) 
◆「トラ・トラ・トラ!」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>

1941年12月の真珠湾攻撃を日本とアメリカそれぞれの視点から描く戦争スペクタクル超大作。
開戦の議論を重ねる日本政府、攻撃を立案し、訓練を重ねる日本軍、日本の暗号を傍受し真意を探るアメリカの情報部、そしてハワイに駐留するアメリカ軍。
重層的に語られるそれぞれのドラマを、日本とアメリカの実力派俳優が演じ、巨大なセットや大がかりな特撮を駆使した戦闘シーンも話題となった。アカデミー特殊視覚効果賞受賞。

【製作】エルモ・ウィリアムズ
【監督】リチャード・フライシャー、舛田利雄、深作欣二
【原作】ゴードン・W・プランゲ、ラディスラス・ファラーゴ
【脚本】ラリー・フォレスター、小国英雄、菊島隆三
【撮影】チャールズ・F・ウィーラー、姫田真左久、古谷伸、佐藤昌道
【音楽】ジェリー・ゴールドスミス
【出演】マーティン・バルサム、山村聰、ジェイソン・ロバーズ、三橋達也、ジョセフ・コットン、田村高廣 ほか
製作国:アメリカ
製作年:1970
原題:TORA!TORA!TORA!
備考:英語、日本語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ

2 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:28:42.44 ID:Shcn8LRHK.net
これを見たかった

3 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:31:38.94 ID:YS55EC140.net
MAXの歌ではありません

4 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:33:05.84 ID:HRKORHWv0.net
>>1
玉山ノボレ

5 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:35:16.20 ID:Shcn8LRHK.net
出来れば昨夜にやって欲しかった

6 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:41:08.94 ID:fcSDuXh60.net
最近放送されてたシンレッド・ラインみたく意味不明な作品が珍しくない戦争映画
それ故に改めてこの作品の出来の良さが再認識される
所要があって実況出来ないけど
冒頭の実物大に再現された戦艦長門セットも無論
空母機動部隊から暁のシルエットでの航空機発艦シーンはまさに珠玉の映像ですよ

7 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:43:40.28 ID:bIBSEkbSd.net
ねーらい打ちよ

8 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:51:10.40 ID:s4eajpEGr.net
>>1
勝手に専スレ作るな、映画単体でのスレ立ては禁止なのに

9 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:57:14.70 ID:N5fvgU7h0.net
淵田美津雄と田村高廣の酷似ぶりにも注目やな。

10 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 12:57:33.18 ID:+KcLEdRT0.net
みんなカキコ遠慮してね
センスレはダメって昔からのお約束

11 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:00:44.39 ID:4JpPvMuQ0.net
鯉は一途♪

12 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:00:44.92 ID:9JJ5AtMr0.net
何で昨日放送しないんだよと思ったが
大雨だったので今日でいいか

13 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:00:46.80 ID:+9sXaBnv0.net
トラ・トラ・トラや!

14 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:01:20.18 ID:9JJ5AtMr0.net
戦艦長門キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

15 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:01:34.33 ID:Gz0eYPr50.net
ノースアメリカンT-5テキサン練習機を改造したゼロ戦だね

16 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:01:53.21 ID:NGBHc4qb0.net
名作

17 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:01:55.16 ID:m2foGhZr0.net
セットが豪華やー
まるで本物の戦艦みたい

18 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:02:00.51 ID:2LCfOcz90.net
三船は出ないのか

19 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:02:09.44 ID:ndXxj83e0.net
お前は虎だ、虎になるのだ!

20 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:02:21.56 ID:D6T/Z+9M0.net
日本らしさをイメージさせる音楽

21 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:02:37.15 ID:w+eYzkpL0.net
専スレ禁止なんで人も割れるのでここ使わないで

22 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:02:43.97 ID:2LCfOcz90.net
>>17
これ実物大の長門を作ったんだろ

23 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:02:52.36 ID:D7sBNMDk0.net
皇国の一閃ここにあり

24 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:02:53.55 ID:D6T/Z+9M0.net
DVD画質じゃなくて安心した

25 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:12.43 ID:tyRbd0qC0.net
出遅れた、来年はトラ年だからこの映画やるのか

26 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:26.61 ID:PoqHUGfua.net
どっちが勝つん

27 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:27.82 ID:Shcn8LRHK.net
久しぶりだなこれ

28 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:41.12 ID:WWWas6tT0.net
長門かこれ

29 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:49.05 ID:ndXxj83e0.net
水兵さんはかっこえぇのぉー

30 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:51.57 ID:2LCfOcz90.net
軍艦旗じゃない

31 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:53.50 ID:B9ekwYtbM.net
米軍にお勤めの人に、見た目だけだが戦艦を見せてもらったことある
学校くらい大きくてたまげた
銀色でピカピカしとった

32 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:53.76 ID:tyRbd0qC0.net
蛇腹詰め襟じゃなかったのか

33 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:04:13.41 ID:ybJGbZEk0.net
日本製の映画かと思って見始めたら違うのね
不思議な雰囲気だな
音楽からして

34 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:04:16.68 ID:VHjIwrpU0.net
シブがき隊は何分後位に出ますか?

35 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:04:28.26 ID:tyRbd0qC0.net
田村長男

36 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:04:35.30 ID:+IuPnzhr0.net
なぜ昨日やらなかった?

37 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:04:53.26 ID:qNEPu3cx0.net
田村亮だっけ?

38 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:05:00.53 ID:s8H0GNUM0.net
すごいセットだね

39 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:05:28.10 ID:tyRbd0qC0.net
>>37
淳だな、ってロンブーか

40 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:05:29.47 ID:rcHWswc/0.net
ペッペペポプー

41 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:05:32.54 ID:Shcn8LRHK.net
字幕でないぞ

42 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:05:37.31 ID:D6T/Z+9M0.net
ごじゅうろく来た

43 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:05:41.30 ID:G4OUGERB0.net
お、やってるのか

44 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:05:55.85 ID:tyRbd0qC0.net
海行かば、うそ

45 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:02.42 ID:ndXxj83e0.net
海行かばきたー!

46 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:03.74 ID:VHjIwrpU0.net
うみゆーかばー

47 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:05.68 ID:oLYhk9Lk0.net
山村・いつかはクラウン・聰

48 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:08.06 ID:QGDWsMyW0.net
海ゆかばいい曲だわ

49 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:10.02 ID:qNEPu3cx0.net
>>39
高廣さんだった

50 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:12.09 ID:Dz0EZ2Ha0.net
俳優の多くは戦争経験者

51 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:17.11 ID:p2NCiEj2r.net
海ゆかば〜

52 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:19.47 ID:s8H0GNUM0.net
水戸黄門

53 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:21.31 ID:NGBHc4qb0.net
黄門様

54 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:22.85 ID:Gz0eYPr50.net
あ!黄門様だ

55 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:26.01 ID:4Qdgt0e20.net
晩年は僧侶になったふちだ

56 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:35.69 ID:pEHWm/gT0.net
外務省と暗号共有して共倒れした日本海軍さん乙

57 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:39.97 ID:h8Yv2tWG0.net
昨日は開戦記念日

58 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:41.44 ID:Lep5UoqMM.net
アメリカ映画なのに日本勢がしっかりしてないですか?

59 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:42.33 ID:tyRbd0qC0.net
水戸の

60 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:43.65 ID:oLYhk9Lk0.net
恰幅よすぎだな

61 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:47.65 ID:rcHWswc/0.net
3時間24分 なげぇ 真珠湾攻撃はじまったら教えて

62 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:06:51.18 ID:F6Ta3WhxM.net
海ゆかば 
大伴家持

ええ曲や

63 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:05.80 ID:Lep5UoqMM.net
左誰?

64 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:08.35 ID:p2NCiEj2r.net
>>57
開戦ドン!

65 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:10.43 ID:1UC4acxnd.net
田村高廣の淵田少佐
かっこよかった。

66 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:14.82 ID:oLYhk9Lk0.net
クラウンの商談か

67 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:24.13 ID:zh4eSQO30.net
山本五十六は三船じゃないのか

68 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:35.55 ID:QGDWsMyW0.net
黄門様でも西村晃は特攻の生き残りだっけ

69 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:39.84 ID:Shcn8LRHK.net
字幕は英語だけか

70 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:46.85 ID:s8H0GNUM0.net
ほろほろと
行基

71 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:07:59.22 ID:Gz0eYPr50.net
>>61
1時間長いですよ

72 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:02.80 ID:tyRbd0qC0.net
ただいま11人ではいつもその席に

73 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:06.79 ID:oLYhk9Lk0.net
>>67
ミフネちゃんは潜水艦の艦長として米国本土に接近中

74 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:16.72 ID:6jI9lmZj0.net
トラ・トラ・トラじゃなくて
ぬこ・ぬこ・ぬこ
だったら・・

75 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:21.88 ID:Lep5UoqMM.net
にてる

76 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:24.14 ID:4Qdgt0e20.net
円谷の特撮映画見たい❗

77 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:26.55 ID:tyRbd0qC0.net
近衛にてるぞ

78 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:38.65 ID:2LCfOcz90.net
日本側が日本語なのはけっこうだな

79 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:38.77 ID:pEHWm/gT0.net
スイスに逃げた人

80 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:41.16 ID:VHjIwrpU0.net
アゴだけ似てる

81 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:44.69 ID:NGBHc4qb0.net
文麿似てるな

82 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:08:46.05 ID:Gz0eYPr50.net
もと熊本県知事、細川護熙さんのグランパ

83 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:09:11.45 ID:6jI9lmZj0.net
昨日の夜のBSの番組のおさらいができるね

84 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:09:19.72 ID:tyRbd0qC0.net
機能の英雄たちの選択を見て予習しておくとわかりやすいね

85 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:09:43.57 ID:s8H0GNUM0.net
ソ連映画みたいね

86 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:09:52.98 ID:oLYhk9Lk0.net
北村・シュガーカット・和夫

87 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:09:53.10 ID:Shcn8LRHK.net
字幕が欲しい

88 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:01.26 ID:VHjIwrpU0.net
中国攻撃だけに集中してろ

89 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:08.82 ID:Lep5UoqMM.net
オーストラリアに土下座して石炭打ってもらえよ

90 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:17.08 ID:EXC8Wx8Za.net
スタントマンがガチで逃げてるシーンはいつごろ?

91 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:18.27 ID:QGDWsMyW0.net
夕方はハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐を見よ

92 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:21.67 ID:Vru+zXcb0.net
あ〜あ
やっちゃった

93 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:23.10 ID:2LCfOcz90.net
ドイツだと必ずこういう音楽w

94 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:28.52 ID:oLYhk9Lk0.net
シーチキンのお父さんか

95 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:36.87 ID:4Qdgt0e20.net
寅さんもでるよな コックで

96 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:47.57 ID:6jI9lmZj0.net
波留キタ――(゚∀゚)――!!

97 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:10:54.14 ID:Lep5UoqMM.net
きのうやれよ腰抜けnhk

98 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:11:16.27 ID:UWY05SK80.net
松岡の予測ってことごとく外れてんだよな

こいつ一人が日本を滅ぼしたといっていい

99 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:11:21.89 ID:c4oCWJ5Va.net
この戦争は勝てる予感がするわw

100 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:11:23.67 ID:oLYhk9Lk0.net
>>95
日本版だけねじ込んだんだよ、俺が外国で買った英語版には入ってない

101 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:11:38.80 ID:D7sBNMDk0.net
サーイエッサー
奴等は必ずそうします

102 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:11:51.94 ID:tyRbd0qC0.net
アメリカ側のおっさんたちは西部劇みたいな雰囲気だな

103 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:11:57.77 ID:s8H0GNUM0.net
松岡は外交官向いてないと思うわ

104 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:12:00.14 ID:2LCfOcz90.net
河野洋平みたいw

105 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:12:12.62 ID:oLYhk9Lk0.net
外務官僚は昔も今もちょっとなー (´・ω・`)

106 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:12:28.78 ID:tyRbd0qC0.net
>>100
へー

やはり向こう版日本版が存在するんだな

107 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:12:34.98 ID:7322PKLo0.net
最近黒澤脚本が、見つかったらしいね

108 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:12:53.54 ID:Lep5UoqMM.net
すごい

109 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:13:10.89 ID:s8H0GNUM0.net
ブレードランナーなんかにも日本版あったな

110 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:13:16.27 ID:c4oCWJ5Va.net
字幕かよ

111 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:13:20.54 ID:+IuPnzhr0.net
すごい機械だこと

112 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:13:22.33 ID:VHjIwrpU0.net
これはエニグマと言いまして・・・

113 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:13:24.42 ID:2LCfOcz90.net
エニグマもう出来てるのか

114 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:13:33.40 ID:oLYhk9Lk0.net
少佐のくせに老けすぎ
こんな重要な部署で働く少佐ならエリートだから30代後半か、せいぜい40代半ば

115 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:13:39.00 ID:tyRbd0qC0.net
エニグマ解読した英国の機会に比べるとちっさい脳

116 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:14:03.32 ID:EXC8Wx8Za.net
MJ-12だな

117 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:14:09.62 ID:oLYhk9Lk0.net
スメグマとか下品だな

118 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:14:21.93 ID:rcHWswc/0.net
>>71
あ、もう1時過ぎてたんだ ご飯食べて来る(´・ω・`)

119 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:14:22.20 ID:Lep5UoqMM.net
鍵かけるあたりかっこいいな

120 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:14:35.09 ID:s8H0GNUM0.net
手動で変数変えるとこめんどくさいから使っててないんだよな

121 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:14:57.70 ID:tyRbd0qC0.net
>>114
本物の人らに会うと若いね
大佐でも日本の大企業の部長クラスより若い感じ

122 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:15:06.87 ID:EZdoz6cVM.net
黒澤明の幻のシナリオ今月末まで限定公開

123 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:15:15.03 ID:QGDWsMyW0.net
パールハーバーはCGで何かやり過ぎ感があったな

124 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:15:16.34 ID:s8H0GNUM0.net
ニコンぽい双眼鏡だな

125 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:15:26.54 ID:p2NCiEj2r.net
>>73
1941の記憶が

126 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:15:30.21 ID:EXC8Wx8Za.net
ハングマンのゴッドの人は誰だっけ

127 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:15:32.43 ID:2LCfOcz90.net
T6テキサンかな

128 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:15:46.46 ID:c4oCWJ5Va.net
実況人の青春 大日本帝国

129 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:15:49.23 ID:tyRbd0qC0.net
チョセンか

130 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:16:08.33 ID:VHjIwrpU0.net
航空戦力はもう諦めて大和を超える超大型戦艦艦隊作れよ

131 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:16:13.07 ID:NTsrCEHId.net
はやい

132 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:16:21.96 ID:G4OUGERB0.net
男たちの対空機銃座はやらないのか

133 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:16:24.20 ID:pEHWm/gT0.net
せせこましい演奏やな

134 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:16:24.76 ID:tyRbd0qC0.net
バトルシップ

135 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:16:46.67 ID:psmXRaNL0.net
>>114
小林旭にでもやらせるか?w

136 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:16:47.71 ID:TDq7Yb9e0.net
最後に山村さん見たのは吉原炎上のテレビ放送だったな

137 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:17:05.31 ID:QGDWsMyW0.net
奇襲されてる時に国歌演奏がテンポ早くなるのがみどころだよね

138 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:17:11.39 ID:D7sBNMDk0.net
誰だってそうする
俺だってそうする

139 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:17:37.39 ID:oLYhk9Lk0.net
アーネスト・ボーグナインじゃないんだよね (´・ω・`)

140 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:17:47.04 ID:7322PKLo0.net
これ真珠湾攻撃80年に合わせて放映してるのか

141 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:18:03.30 ID:tyRbd0qC0.net
一応ちゃんとフィートをメートルに換算

142 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:18:06.09 ID:s8H0GNUM0.net
>>132
クソゲーの題名攻めすぎててワロタ

143 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:18:40.63 ID:w+eYzkpL0.net
戦艦オープンセットが組み上がって来た時に周辺のかたがたは
軍が何か始めたけど何をされるか分からないから黙っておこうと恐る恐るのスルーをしてたとか
https://i.imgur.com/kIiuiDN.jpg
https://i.imgur.com/GY9NJAc.jpg

144 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:18:43.21 ID:QGDWsMyW0.net
>>132
PS2のゲームだっけw

145 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:18:43.36 ID:c4oCWJ5Va.net
>>130
超大型戦艦は敵の的としても大きい皮肉。 どこ打っても当たる狙い撃ち放題

146 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:18:51.35 ID:h8Yv2tWG0.net
天 皇陛 下のためと言って国民を絞ったくせに
和歌で遠回しに言ってるのを無視する不忠者ども

147 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:18:57.66 ID:4Qdgt0e20.net
南方作戦開始済で
突っ込んのがわかっていた米

148 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:19:14.83 ID:G4OUGERB0.net
テキサンでも実機はいいよなぁ

149 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:19:35.42 ID:7322PKLo0.net
>>143
でけえええええ!!

150 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:19:44.68 ID:RfmiAgAZ0.net
よく実機が残ってたなぁ

151 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:20:02.44 ID:EECRhkwv0.net
長男か

152 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:20:06.50 ID:tyRbd0qC0.net
>>139
似てるけど違う人だったかな

153 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:20:33.04 ID:tyRbd0qC0.net
>>148
そだね

154 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:20:33.38 ID:EECRhkwv0.net
懐かしい俳優陣を見てるだけでも楽しいな

155 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:20:36.84 ID:wljtqfao0.net
おっさんすぎるパイロットww

156 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:21:23.43 ID:7322PKLo0.net
黒澤版はモノホン軍人キャスティングしてたから、実際完成してても微妙な評価になりそう

157 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:21:27.46 ID:eLER5p9C0.net
火の玉ハルゼー

158 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:21:39.73 ID:tyRbd0qC0.net
今はしらんけど以前はハワイの四人に一人が日系人だったそうな

159 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:22:04.90 ID:DGdpOYuBa.net
太平洋の広さといったら。

160 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:22:06.37 ID:P4roln4s0.net
この人サイコの探偵じゃね?

161 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:22:14.24 ID:G4OUGERB0.net
>>156
みんな棒とかw

162 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:23:10.52 ID:tyRbd0qC0.net
この頃は自衛隊協力してないかな

163 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:23:30.90 ID:+IuPnzhr0.net
パン食べるのか

164 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:23:38.75 ID:QGDWsMyW0.net
日本俳優はほぼ全滅してるな

165 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:23:39.23 ID:3ytFiSDd0.net
英語日本語入り混じるのがいいな
ブラックレインとか硫黄島とか

166 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:23:43.75 ID:c4oCWJ5Va.net
明日はパールハーバーを放送するのかな セットで放送しないと意味がないよね

167 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:23:52.40 ID:pEHWm/gT0.net
>>158
王様から頼まれて移民させたからね

168 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:24:20.38 ID:QPz/GFQi0.net
乳首

169 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:24:20.60 ID:tyRbd0qC0.net
>>163
英国スタイルですが、食後に越後名物水まんじゅうが出ます

170 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:24:26.64 ID:DGdpOYuBa.net
えちえちシーンやん。

171 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:24:30.63 ID:D7sBNMDk0.net
世が世なら出会うこともなかったろうに

172 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:24:40.78 ID:7322PKLo0.net
おっぱい!おっぱい!

173 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:24:53.76 ID:QPz/GFQi0.net
ほもほも

174 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:25:34.01 ID:3ytFiSDd0.net
もう手の内やん

175 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:25:36.55 ID:C7fzv3T40.net
この映画どう?おもしろい?

176 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:25:47.82 ID:QGDWsMyW0.net
>>166
昨夜のムービープラスは
開戦と終戦やってたな

トラトラトラ
日本のいちばん長い日

177 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:25:55.69 ID:3ytFiSDd0.net
>>175
時代が早すぎたな

178 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:26:29.08 ID:G4OUGERB0.net
グーグルアースで見ればいいのに

179 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:26:35.70 ID:3ytFiSDd0.net
しごく(意味深

180 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:26:41.75 ID:QPz/GFQi0.net
部下を、しごいてる

181 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:27:09.82 ID:2LCfOcz90.net
今は中国が台湾をいつやるのかっ想定しているのかな

182 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:27:28.88 ID:DGdpOYuBa.net
>>175
お前は絶対人の食ってるもんを味見したがるタイプや。キッパリ。

183 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:28:08.39 ID:C7fzv3T40.net
標的に落とすの難しいよな

184 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:29:14.75 ID:C7fzv3T40.net
この時代のアメリカ人のしゃべり方

185 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:29:20.32 ID:NbpHpxJV0.net
ミッドウェイはやらないの?

186 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:29:39.09 ID:7322PKLo0.net
制作当時から30年前の映画だから、今 湾岸戦争の映画作るみたいなもんかな?

187 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:30:14.03 ID:ENEkb0Ca0.net
田村高廣さんて泥の河のお父さん役がホントに良かった

188 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:30:15.65 ID:4Qdgt0e20.net
九州で訓練したそう

189 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:30:29.42 ID:tOMWQQuf0.net
音楽が時々猿の惑星みたい

・・・と思ったら、これも同じジェリー・ゴールドスミスさんだった(ノ∀`)

190 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:30:43.88 ID:s8H0GNUM0.net
ミッドウェイは本物の映画があるしなあ

191 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:31:23.60 ID:D7sBNMDk0.net
最善を尽くす

192 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:31:36.49 ID:tOMWQQuf0.net
>>4
「オスタカヤマ ノボレ」と勘違いしてる人がいた

193 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:31:51.84 ID:WG+7zV77a.net
今きました
MAXはいつごろ出てきますか?
(´・ω・`)

194 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:32:09.37 ID:QGDWsMyW0.net
>>192
慰霊登山かよ

195 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:32:25.91 ID:C7fzv3T40.net
1970年 アメリカ制作

196 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:32:46.94 ID:ENEkb0Ca0.net
>>185
ミッドウェー海戦あった6月に無料BSでやっていた

197 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:32:54.96 ID:oLYhk9Lk0.net
「Japanese」とか言ってるけど、実際は「Jap」って言ってたはずだ
毛唐はいつも偽善ポリコレ

198 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:33:01.39 ID:2LCfOcz90.net
>>186
役者がみんな戦争経験者なので迫真感があるよね

199 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:33:06.88 ID:WG+7zV77a.net
>>192
日航機が墜落しなければ誰もきっと知らない山だったな…
(´・ω・`)

200 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:33:09.46 ID:RfmiAgAZ0.net
当時の軍人っていっつも制服着てたんか

201 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:33:29.59 ID:3ytFiSDd0.net
>>193
残念
シブがき隊です

202 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:33:29.63 ID:VHjIwrpU0.net
物量で負けてるんだから技術で長けてる部分に一点投資
超巨大戦艦艦隊しかねぇつってんの
大和武蔵が巡洋艦かと思える様な超巨大戦艦!

203 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:33:56.83 ID:s8H0GNUM0.net
ハルゼーなんかはいつもジャップだな

204 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:04.50 ID:xVdUdZn10.net
この頃はまだスプリングフィールドだったな

205 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:05.46 ID:4Qdgt0e20.net
ニイタカヤマ
富士山より登山がたいへん

206 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:14.46 ID:QPz/GFQi0.net
本物か

207 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:18.93 ID:Zmt7ScdR0.net
空母「赤城」の模型の艦橋が右側についてるのが惜しい
艦橋も煙突も右についてるの

208 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:35.24 ID:2LCfOcz90.net
B-17がまだあったか

209 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:40.07 ID:G4OUGERB0.net
まだ実機がいっぱい

210 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:41.07 ID:3ytFiSDd0.net
あっ却下された

211 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:42.92 ID:j83e/95Zr.net
この兜は英国軍?

212 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:34:55.36 ID:3ytFiSDd0.net
連環の計みたいだな

213 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:00.69 ID:TgNlqwyg0.net
語りな

214 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:09.36 ID:QPz/GFQi0.net
猿の惑星のBGM

215 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:29.23 ID:tyRbd0qC0.net
本物だらけだな

>>211
船乗ってる人とかこの形被ってたみたいだな

216 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:32.21 ID:RfmiAgAZ0.net
どこの国も現場を知らないアホ上司によって余計な仕事をさせられるんだな

217 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:42.65 ID:oLYhk9Lk0.net
>>211
米国も第一次大戦はこれだし、いっぱい在庫あったんじゃないの

218 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:46.14 ID:Zmt7ScdR0.net
この長門はすげえ

219 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:49.80 ID:WG+7zV77a.net
>>197
いまのドラマの時代物では絶対に「外国人」ってセリフになるけど、昔の人は「ガイジン」って言ってたよな
(´・ω・`)

220 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:54.82 ID:G4OUGERB0.net
なんでいつも演奏してる演出なんだろ

221 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:35:57.49 ID:XOYbtbVx0.net
あの旭日旗はリアルなのか?

222 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:36:18.08 ID:j83e/95Zr.net
>>215
紛らわしい形だよね

223 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:36:29.35 ID:1UC4acxnd.net
来年は寅年だ。

224 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:36:31.82 ID:QPz/GFQi0.net
水戸黄門発見

225 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:36:52.76 ID:XOYbtbVx0.net
肛門様

226 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:04.46 ID:CDN5bykta.net
黄門さま

227 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:08.44 ID:ENEkb0Ca0.net
>>200
背広姿でまちなかにいた士官飛行士が
「この非常時に髪を伸ばすなケシカラン」って一般人に怒鳴られたとか

228 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:11.86 ID:C7fzv3T40.net
なんでトラなの?

229 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:14.82 ID:3ytFiSDd0.net
カッカッカッの笑い方似合う

230 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:19.50 ID:DGsHGE3e0.net
初代肛門さまか

231 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:22.82 ID:WG+7zV77a.net
テレビシリーズ初代黄門さま!
(´・ω・`)

232 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:26.04 ID:oLYhk9Lk0.net
藤田進いいわー

233 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:26.69 ID:j83e/95Zr.net
当時の米軍車両は★マーク付いてなかったのかな

234 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:27.17 ID:2LCfOcz90.net
助さん角さん

235 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:35.82 ID:3ytFiSDd0.net
志村ー

236 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:37.22 ID:tyRbd0qC0.net
完全でないと完全ではないということです

237 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:38.10 ID:tOMWQQuf0.net
>>199
オウムで知られた上九一色村みたいなもんですねぇ
今は改名してしまったらしいけど

238 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:45.43 ID:Zmt7ScdR0.net
ウルトラセブンのヤマオカ長官

239 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:47.21 ID:RfmiAgAZ0.net
なんでみんなこんなケンカ腰なの?
みんな火病なん?

240 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:37:48.20 ID:QPz/GFQi0.net
最近の役者と顔つきが違うな

241 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:00.61 ID:WG+7zV77a.net
>>230
テレビはね
映画は違う
(´・ω・`)

242 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:05.67 ID:+IuPnzhr0.net
卑怯な黄門様

243 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:11.35 ID:s8H0GNUM0.net
モールス信号の都合でそうしたんだろな

244 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:15.73 ID:j83e/95Zr.net
>>223
36年に1回の五黄の寅年

245 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:23.18 ID:6AiklD+fd.net
藤田進は軍人が俳優をやっているようなものだな

246 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:33.42 ID:oLYhk9Lk0.net
こんなふうに野天で会議するもんなのかね
兵隊が聞いてたらイカンだろ

247 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:39.83 ID:C7fzv3T40.net
>>239
ケンカ腰?

248 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:53.07 ID:ENEkb0Ca0.net
>>221
沈むか占領軍の記念品になるかで無くなった

249 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:38:55.76 ID:WG+7zV77a.net
>>237
山を登るにも、獣道しかなかったらしいよね
当時の報道で覚えてる
(´・ω・`)

250 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:39:00.21 ID:oLYhk9Lk0.net
バンツマ長男きたー

251 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:39:21.40 ID:tyRbd0qC0.net
>>241
実はテレビも映画の人がやってた時期が
なんとか劇場のシリーズ前

252 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:39:28.75 ID:tOMWQQuf0.net
>>232
怪獣に対しての掃討作戦を指揮するイメージ
で、だいたいいつもあと一歩のところで逃げられる

253 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:39:44.37 ID:G4OUGERB0.net
>>221
帝国海軍旗

254 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:39:48.55 ID:D7sBNMDk0.net
だのになぜ歯を食いしばらり
君は逝くのかそんなにしてまで

255 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:39:58.69 ID:DGsHGE3e0.net
>>241
映画版は月形龍之介だっけ?
自分的には黄門さまといえば東野英治郎なんだよね

256 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:15.19 ID:2LCfOcz90.net
酒を飲め飲め〜

257 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:22.79 ID:80++xEgg0.net
これ日本語に字幕が付いてないから耳が不自由な人は楽しめないじゃん

258 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:27.48 ID:C7fzv3T40.net
アメリカ人向けに作った映画?

259 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:32.67 ID:G4OUGERB0.net
しかし死んだ人ばっかりだ

260 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:33.52 ID:WG+7zV77a.net
>>251
あ、それは知らんかったわ
自分の中では、水戸黄門っつったらいつまでもこの人なんだよねぇ
(´・ω・`)

261 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:33.94 ID:oLYhk9Lk0.net
「陸軍は天.皇と大日本帝国のために戦ったのに
海軍は海軍のために戦った」

と言われてるよね、いいトコ突いてる

262 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:37.76 ID:VHjIwrpU0.net
一同(美術さん頑張った)

263 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:44.24 ID:tOMWQQuf0.net
ジェリー・ゴールドスミスさん偉いな
中国とかと混同せずにちゃんと日本音階を使ってる

264 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:40:46.71 ID:tyRbd0qC0.net
1970年て三島市ヶ谷の年

仁義なき

265 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:41:12.62 ID:80++xEgg0.net
髭誰?

266 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:41:22.62 ID:tyRbd0qC0.net
>>260
印象強いね

267 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:41:26.19 ID:+IuPnzhr0.net
実写の迫力はすごい

268 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:41:27.06 ID:3ytFiSDd0.net
>>264
万博やね

269 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:41:29.27 ID:JKMYW+cW0.net
(´・ω・`)ノシ

270 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:41:40.06 ID:C7fzv3T40.net
手をふる気持ちはわかるw

271 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:41:56.67 ID:6AiklD+fd.net
やはり背景の街並みが戦後日本に見えてしまう

272 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:41:57.20 ID:RfmiAgAZ0.net
こんな市街地の真上を飛んでたら
共産党が狂った様に反対するだろう

273 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:42:01.20 ID:tOMWQQuf0.net
この手を振るシーン
子供の時にテレビで初めて見た時からずっと印象に残ってるw
「海軍さん、この頃たるんじょる(`・ω・´)」

274 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:42:03.78 ID:QGDWsMyW0.net
>>255
月形龍之介以前にも何度も映画化されてるみたいやわ
大河内傳次郎や市川右太衛門とか

275 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:42:26.06 ID:oLYhk9Lk0.net
民間人の眼の前で訓練なんかしたらスパイにバレバレやん
実際にこんなことあったのかな

276 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:42:30.46 ID:tyRbd0qC0.net
ここらが色々バトルシップっぽくて

277 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:42:33.25 ID:WG+7zV77a.net
>>255
ちとわからん
自分もまったく同じ
西村晃になったら違和感で観なくなったわ
(´・ω・`)

278 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:42:46.37 ID:G4OUGERB0.net
結局米軍機と勘違いしたレーダー

279 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:42:59.54 ID:RfmiAgAZ0.net
アホなダメリカ人w

280 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:01.02 ID:tyRbd0qC0.net
>>268
もっと昔の映画みたいな気がしてた

281 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:04.53 ID:Zmt7ScdR0.net
ザルレーダー

282 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:13.85 ID:IlokXtxG0.net
>>261
バカタレ
海軍だって政府だって対米開戦は反対だったよ
マスコミが毎日煽りつづけた
コロナ騒動と同じ
裏でフ〇リーメイソンが絡んでるのも同じ

283 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:14.54 ID:80++xEgg0.net
低空飛行して毎回嫌がらせする映画って何だったっけ?

284 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:18.52 ID:DGsHGE3e0.net
>>274
そうなんだね。結構前からやってたんだな
さっきそう指摘されて、そういえば月形龍之介のやつはテレビで見た記憶が蘇った

285 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:24.55 ID:C7fzv3T40.net
1.6キロ下なら走れば直ぐだなw

286 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:52.90 ID:oLYhk9Lk0.net
>>272
当時は地下に潜って仲間同士でリンチ殺人に夢中のころでしょ
共産党がエラそうにしたのは終戦直後にチョーセン人と組んでからじゃないの

287 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:53.97 ID:2LCfOcz90.net
>>275
基地の周りなんていつも訓練してるだろ

288 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:43:59.83 ID:CDN5bykta.net
電話番号わかりませーん

289 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:44:01.03 ID:DGsHGE3e0.net
>>277
自分は親が見てるのを見てただけだけど
2代目の西村晃までかなぁ
そのあとは観てないかな

290 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:44:28.15 ID:C7fzv3T40.net
>>272
これは冗談で言ったんでしょ

291 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:44:37.26 ID:G4OUGERB0.net
パールハーバーの2人なの?

292 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:44:50.35 ID:ENEkb0Ca0.net
>>272
自衛隊はなかなかできないけど、米軍機は好き勝手に飛べるんだよね

293 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:02.42 ID:+IuPnzhr0.net
近衛文麿か

294 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:04.83 ID:WG+7zV77a.net
>>264
市ヶ谷の件からおよそ1ヶ月後に、俺が生まれる
(´・ω・`)

295 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:10.38 ID:tyRbd0qC0.net
壊される予定のハリボテカーチスと飛べるやつが混じってるのかな

296 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:18.58 ID:tOMWQQuf0.net
最初、千田是也さんって気づかなかった
東宝特撮で顔なじみなのに(´・ω・`)

297 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:31.43 ID:QPz/GFQi0.net
ヒロヒトは開戦派だぞ

298 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:35.23 ID:oLYhk9Lk0.net
同胞(はらから)

299 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:36.70 ID:3ytFiSDd0.net
ふみふみ似てる

300 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:45:49.64 ID:tyRbd0qC0.net
>>294
ほほう、わしもうテレビであの事件見てました

301 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:02.29 ID:WG+7zV77a.net
>>289
昔は夕方に時代劇の再放送ばかりやってたなぁ
(´・ω・`)

302 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:04.01 ID:/mrhmlcn0.net
文字放送ないと厳しい

303 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:12.01 ID:xj8P/e/60.net
一年暴れて見せるキタ

304 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:12.43 ID:dzzoZVuT0.net
字幕にしても日本語シーンで字幕出てこないんだけど俺だけ?

305 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:26.09 ID:tyRbd0qC0.net
横顔もクリソツ

306 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:26.41 ID:+IuPnzhr0.net
文麿さんも板挟みでかわいそう

307 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:26.82 ID:RfmiAgAZ0.net
ミッドウェーって開戦後何ヶ月の話なん?

308 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:27.73 ID:2LCfOcz90.net
名言出ました

309 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:49.44 ID:IlokXtxG0.net
>>304
字幕いらんやろw

310 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:46:49.62 ID:NvwLTS4I0.net
降板する前の黒澤が担当したシーンはそのまま使われてるのかな?(´・ω・`)

311 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:07.31 ID:yyfr4fJP0.net
とりあえずこっち消化するか(´・ω・`)

番組名入ってるし

312 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:09.79 ID:IlokXtxG0.net
>>307
半年くらいあとかな?

313 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:14.21 ID:VymjO3OW0.net
クールス

314 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:19.08 ID:6JxvDMQo0.net
総理と直接司令長官が接見するのか・・・今の自衛隊ではなぁ

315 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:19.25 ID:pEHWm/gT0.net
>>304
字幕スーパーだけど字幕放送じゃありませんし…

316 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:26.48 ID:tOMWQQuf0.net
>>300
浅間山荘前で
機動隊員がカップヌードル食べてたのも見ましたねw

317 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:27.17 ID:oLYhk9Lk0.net
ストーリーの進行が忠臣蔵なんかと似た感じだな
前半は政治がらみで眠たい話

318 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:30.74 ID:xj8P/e/60.net
>>306
華族の出でコネでなったからな荷が重い
本人はなりたくなかったらしいし

319 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:32.58 ID:WG+7zV77a.net
>>300
当時の報道をご存知とは実況民の年齢層の高さよ…
さぞかしセンセーショナルだったんだろうね
(´・ω・`)

320 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:32.98 ID:Zmt7ScdR0.net
ハルの馬鹿野郎

321 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:33.59 ID:cN15DES30.net
来栖が来るっす

322 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:35.98 ID:DBUcK4r8M.net
>>304
<字幕スーパー>であって字幕放送ではないという罠

323 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:37.50 ID:tyRbd0qC0.net
トム・クルーズ
ペネロペ・クルス
来栖

324 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:39.80 ID:dzzoZVuT0.net
>>309
いるって!ボソボソ喋るから字幕必須よ

325 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:49.66 ID:+IuPnzhr0.net
エックス日

326 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:47:50.88 ID:s8H0GNUM0.net
米軍は橋とか勝手に仮想標的にしてると思うよ
山影から超低空で空母艦載機が出てきてビビったことある

327 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:00.69 ID:QGDWsMyW0.net
>>307
翌年の6月

328 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:04.01 ID:xj8P/e/60.net
声小さすぎない?

329 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:04.58 ID:oq+zev+Pd.net
>>304
俺も出ない 欲しい

330 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:04.62 ID:RfmiAgAZ0.net
>>312
そんなもんか…

331 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:29.48 ID:oq+zev+Pd.net
ケツの捌け口

332 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:33.83 ID:C7fzv3T40.net
ぼそぼそしゃべってないよ
ハキハキし過ぎなくらい

333 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:41.03 ID:tOMWQQuf0.net
>>301
学校から帰ってきて
梅雀さんのお父ちゃんが主演の遠山の金さんを
ばあちゃんと一緒に視てました

334 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:43.45 ID:tyRbd0qC0.net
>>316
あれもやたら中継してた
>>319
食堂でこの海軍さんみたいな制服着て飯食ってたら生中継

335 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:45.96 ID:yyfr4fJP0.net
日米交渉が纏まったら帰投じゃなくて

ドイツ軍がモスクワ攻略に失敗したら帰投って条件にしとけよ(´・ω・`)

最初からドイツ頼みの対米戦な訳だしさ

336 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:53.57 ID:ENEkb0Ca0.net
>>282
政府て陸軍大臣の東條が首相だしw
海軍も五十六ら反対派は現場に飛ばされて中央の参謀本部はイケイケの開戦派が実権を握っていた
新聞は戦争を賛美しないと発禁になって記者は特高に捕まった

337 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:48:57.61 ID:cN15DES30.net
和平がなっても攻撃するつもりかW

338 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:06.83 ID:D7sBNMDk0.net
持たざる罪というものがあるのだよ

339 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:17.66 ID:WG+7zV77a.net
タイムリープできたら、全力で対米戦争なんか辞めろと言いたいが、そしたら自分は存在しないんだろうなたぶん
(´・ω・`)

340 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:17.79 ID:80++xEgg0.net
ハリウッド映画にしては日本人のシーンまともに作られているね

341 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:20.75 ID:tjtzAdCz0.net
帝国海軍はカッコいいな

342 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:32.27 ID:DBUcK4r8M.net
さすが アメリカを知っている

343 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:44.30 ID:Wb/fr6U5a.net
この蛇腹服を見るとさ
昔の国士舘の制服を思い出すのよ。まあ学習院も蛇腹か

344 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:55.38 ID:xj8P/e/60.net
>>340
そこは日本人監督だから

345 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:56.15 ID:9JJ5AtMr0.net
そうそう騙し討ちは絶対にダメですよ
75年経ってもパールハーバーが・・・とか言ってますから

346 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:09.83 ID:IlokXtxG0.net
>>335
全面戦争は想定外だったんじゃね?
適当に米艦隊に打撃を与えて譲歩引き出せればいいやみたいな

347 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:09.99 ID:oq+zev+Pd.net
>>340
音楽のセンスはともかく なんちゃって ではないな

348 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:13.43 ID:QPz/GFQi0.net
筒抜け

349 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:40.28 ID:tyRbd0qC0.net
>>343
何校かあったよね
国士舘は黒、佼成学園は紺だった

350 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:47.04 ID:tOMWQQuf0.net
>>334
浅間山荘事件の生中継は
小児科病院の待合室のテレビで視た記憶が薄っすら
インフルエンザか何かに罹患中でして

351 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:51.08 ID:s8H0GNUM0.net
原作は大学教授だしね

352 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:52.89 ID:QGDWsMyW0.net
>>340
パールハーバーは酷かったね 屋外で会議してたもんw
https://i.imgur.com/01uApca.jpg
https://i.imgur.com/1AqBnMP.jpg

353 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:54.79 ID:VymjO3OW0.net
アメリカがやられるところで映画終われるのか

354 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:55.39 ID:olbStNWO0.net
近衛細川はほんと優柔不断でダメな政治家だな

355 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:55.96 ID:yyfr4fJP0.net
当時の大日本帝国はフランスと同等の国力だから
そのフランスをあっさり破ったドイツには当然勝てないし

そのナチスドイツを持ってすら敵わないアメリカに刃を向けるとか
もってのほか(´・ω・`)

356 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:50:57.65 ID:9JJ5AtMr0.net
台湾とは発音しないのか

357 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:01.03 ID:G4OUGERB0.net
>>345
原爆でお相子言ってるからなぁ

358 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:07.82 ID:Clt9dNQd0.net
攻撃してくるぞ(迫真)

359 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:13.09 ID:QPz/GFQi0.net
日本人はキチガイ民族

360 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:14.32 ID:UbViaXvA0.net
>>340
日本編は深作欣二が監督してるんだからな

361 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:20.19 ID:2LCfOcz90.net
>>346
そこが甘いんだよねえ アメリカ人の気質を読んでいない

362 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:25.05 ID:WG+7zV77a.net
>>334
浅間山荘も観てるとは…
70年代くらいの日本に憧れてるから、なんかうらやましい
(´・ω・`)

363 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:26.04 ID:+IuPnzhr0.net
1週間早かった

364 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:28.17 ID:80++xEgg0.net
俺耳が不自由で昔は字幕付きの映画ばっか見てたから
日本人よりあっちの俳優の方が知ってる人多いw

365 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:51:34.72 ID:tjtzAdCz0.net
>>339
俺の祖父も兵隊行って帰ってきたら彼女が別の男と結婚してたらしいから俺も産まれてないな

366 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:52:02.43 ID:IlokXtxG0.net
>>345
ハワイ近海のアメリカの早期警戒網に連合艦隊が補足されないわけないじゃんw
暗号も筒抜けだったしスパイも暗躍してただろうし
だからこそ虎の子の空母部隊はお留守だったわけだし

367 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:52:03.10 ID:Ls0RY9930.net
これってパールハーバー陰謀説の映画?

368 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:52:05.22 ID:oLYhk9Lk0.net
>>340
日本の部分は黒澤明に監督をやらせる計画だったんだけど
途中で黒澤がサジ投げて、そのあとは深作欣二がやったんだっけか

369 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:52:25.68 ID:rS1UFHef0.net
何か意外とちゃんと作ってる?
録画してるけど

370 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:52:32.41 ID:9JJ5AtMr0.net
黒いのが全然いないな

371 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:52:36.24 ID:UWY05SK80.net
この辺のくだりは昨夜のBSで見たよ

つまり昨日の番組にはなんの新事実もなく50年前から既知の事実を

なぞっただけだな

372 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:52:45.50 ID:DBUcK4r8M.net
この時代、偵察衛星とか持ってたら
けっこう有利だったんだろなぁ

373 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:52:58.93 ID:WG+7zV77a.net
>>333
遠山の金さん、暴れんぼう将軍、銭形平次、この辺は知らないうちに観てるやつ
(´・ω・`)

374 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:14.23 ID:s8H0GNUM0.net
冬の北太平洋は大しけなのよ

375 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:14.76 ID:2LCfOcz90.net
円谷特撮入ってるんだっけ?

376 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:14.90 ID:yyfr4fJP0.net
>>362
まぁ何だかんだで今の方が良いよ(´・ω・`)

実況出来るし
スマホは便利だしで

ただ日本の行く末が心配なだけで

377 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:17.11 ID:Zmt7ScdR0.net
かっけえ

378 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:20.06 ID:9JJ5AtMr0.net
これぐい大きくても揺れるのかしら

379 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:25.78 ID:OlnDbs/40.net
すげー斜めってる(´・ω・`)

380 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:28.29 ID:YS55EC140.net
なんかキターーーーーーーーーーーーーー

381 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:31.61 ID:NvwLTS4I0.net
>>366
知っててやらせて自国の軍人に多くの死傷者を出したならアメリカって悪魔みたいな国じゃね?(´・ω・`)

382 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:33.93 ID:tOMWQQuf0.net
>>339
この頃すでに
米軍の原子力空母ニミッツがハワイ近辺にタイムスリップしてきてます(`・ω・´)

383 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:46.56 ID:G4OUGERB0.net
やっぱり掴みの激しいプライベート・ライアンでもやろうぜ退屈過ぎる

384 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:47.42 ID:IlokXtxG0.net
>>355
イギリス・フランス・オランダには勝ってますやん
ボスキャラがありえないくらいエグかっただけで(´・ω・`)

385 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:49.74 ID:cN15DES30.net
交渉失敗

386 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:50.27 ID:6JxvDMQo0.net
12.08

387 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:50.53 ID:Wb/fr6U5a.net
黒澤映画ってさ
儲かった映画ほとんど無いらしいね
ちゃんと収益上げた、深作監督の方が名監督だよね

388 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:53:58.60 ID:9JJ5AtMr0.net
ニイタカヤマニノボレ1208

389 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:03.61 ID:tOMWQQuf0.net
「オスタカヤマ ノボレ」ではなかった

390 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:11.93 ID:tyRbd0qC0.net
>>257
字幕オンにしても出ないね
大河とか字幕出してみてる方が分かりやすかったり

391 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:16.15 ID:pEHWm/gT0.net
使ってる暗号が外務省と同じだから
必然的に海軍の情報も筒抜けというお粗末な状況

392 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:17.32 ID:w+eYzkpL0.net
買い物行くよ、言われてアタフタ(´・ω・`)
薄暮出撃までは見たいが無理か(´・ω・`)

393 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:24.28 ID:WG+7zV77a.net
>>365
へぇ…
自分にはそういう直接的な原因はないんだけど、なんか現代日本が全然違う世界になってそうで…
(´・ω・`)

394 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:25.71 ID:tjtzAdCz0.net
ヅラ・ヅラ・ヅラ
我植毛ニ成功セリ

395 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:28.28 ID:oq+zev+Pd.net
日本一高い山 ニイタカヤマ

396 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:49.70 ID:jUK/Qxddd.net
>>381
そら鬼畜米英やし

397 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:52.84 ID:+IuPnzhr0.net
はよ宣戦布告しろよ

398 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:56.71 ID:DBUcK4r8M.net
>>383
爆破特効が激しすぎて
耳キーンなるわ

399 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:54:58.93 ID:YS55EC140.net
>>395
台湾の山だよ

400 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:00.27 ID:cN15DES30.net
これを反省して今は自衛のための先制攻撃になったんだな

401 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:04.99 ID:9JJ5AtMr0.net
ファイナルカウントダウンのニイタカヤマニノボーレ聞きたいな

402 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:23.48 ID:w+eYzkpL0.net
ライアンにも出てきたマーシャル将軍

403 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:25.76 ID:xVdUdZn10.net
ハワイは人柱

404 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:31.03 ID:tOMWQQuf0.net
>>368
黒澤監督自殺未遂のニュースも薄っすら記憶に残ってます
親が騒いでましたわ

405 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:31.37 ID:oq+zev+Pd.net
>>394
大本営発表並みの信憑性よ

406 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:39.81 ID:G70/4M3f0.net
山村さんと東野さんは実際の兵役体験者か

407 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:41.49 ID:yyfr4fJP0.net
>>384
当然イギリスの方が日本よりも強いよ(´・ω・`)

でもそこまで絶望的差でも無いから
日英戦争なら引き分け停戦くらいには持ち込めたかと
でもイギリスが先に原爆開発成功したら日本の完敗

408 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:45.32 ID:9JJ5AtMr0.net
ニイタカヤマそれは台湾にある山です

409 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:55:52.05 ID:G4OUGERB0.net
それでいつ日本は沈没するんだ

410 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:10.27 ID:h8Yv2tWG0.net
>>389
オトタカヤマ
フルタカヤマだろ

411 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:10.95 ID:rS1UFHef0.net
英米敵にまわしたらダメだよね

412 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:11.54 ID:w+eYzkpL0.net
>>383
BSプレミアム版はなっち字幕じゃないのでやったら標準で録画、爪を折るのをオススメ

413 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:18.65 ID:WG+7zV77a.net
>>376
少子高齢化社会が終わった後の日本がどうなってるのかすごく知りたいわ…
(´・ω・`)

414 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:19.47 ID:yyfr4fJP0.net
ん?タイは当時日本の友好国やろ(´・ω・`)

415 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:20.47 ID:NvwLTS4I0.net
マーチンバルサムか(´・ω・`)

416 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:28.82 ID:tyRbd0qC0.net
当時は日本なんだな、台湾
マラソンの選手も朝鮮半島の人がいたり

417 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:42.13 ID:IlokXtxG0.net
>>381
なにをいまさらw
トンキン湾だって自作自演だし
おそらく同時多発テロやリトアニア号撃沈事件や南北戦争のきっかけとなった軍艦の沈没事故もおそらく自作自演
目的のためなら手段を選ばないのがアメリカ人というかジョンブル

418 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:44.37 ID:h8Yv2tWG0.net
釈放されて首吊っちゃう人

419 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:55.04 ID:oq+zev+Pd.net
>>399
当時よ

420 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:56:56.46 ID:Cdno+Hft0.net
これ実話?(´・ω・`)

421 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:03.81 ID:6jI9lmZj0.net
ニタカヤマノボレ12〇8

〇のところには4を入れるのが正解ですか

422 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:04.07 ID:UWY05SK80.net
陛下の大御心としては和平を望む

外交交渉を延長してでも続けろだった

でも松岡を変えるのが遅すぎた 時すでに遅しだったんだよな

423 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:08.54 ID:UbViaXvA0.net
高級指揮官でもジャップ連呼しやがって

424 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:12.39 ID:9JJ5AtMr0.net
エンタープライズの名前は代々継ぐな

425 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:23.55 ID:s8H0GNUM0.net
爪折るとかVHSかいな

426 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:30.25 ID:tOMWQQuf0.net
>>387
深作さん
ガンマ第三号とか復活の日とか
SFも案外しっかり撮ってるよね

427 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:31.80 ID:Zmt7ScdR0.net
>>411
中国も、最後にはソ連敵にまわってしっちゃかめっちゃか

428 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:40.13 ID:rS1UFHef0.net
>>422
松岡が戦犯?

429 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:41.09 ID:olbStNWO0.net
>>362
70年代にあこがれる?
安田講堂に浅間山荘、新宿駅、日比谷、国鉄の順法闘争・・・
くそ左翼の暴力闘争でどれほどうんざりさせられたか・・・
最低の10年ですよ

430 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:49.56 ID:Qww2Z1hA0.net
アメリカが真珠湾見殺しにしたとも取れる解釈はアメリカで問題にならなかったの?

431 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:49.98 ID:yyfr4fJP0.net
ジャップシップ(´・ω・`)

432 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:57:53.07 ID:G4OUGERB0.net
>>424
宇宙にも

433 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:00.72 ID:Wb/fr6U5a.net
ドイツ物の戦争映画だと
スペインライセンス生産のメッサーシュミットが結構現存してるから、リアリティーあるんだろうな

434 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:00.87 ID:WG+7zV77a.net
>>390
黄金の日日は字幕なかったら絶対わからん…
(´・ω・`)

435 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:01.95 ID:6jI9lmZj0.net
英はいいけど米はアカン!

436 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:05.11 ID:QGDWsMyW0.net
>>426
宇宙からのメッセージとかね

437 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:06.61 ID:C7fzv3T40.net
>>399
日本語のなまえだから
今の台湾でニイタカヤマとは言わないから

438 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:07.66 ID:YS55EC140.net
>>423
ハルゼーはちょっとアレだから

439 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:08.72 ID:tjtzAdCz0.net
>>393
第二次世界大戦に参戦しないで日中戦争以前の国体のまま維持出来ていたら
朝鮮、台湾がいつ独立しただろうな
植民地のままではないだろうから
独立運動が盛り上がっての独立なら台湾は今見たいに親日ではなかったかもしれないし、朝鮮に至っては南北戦争もなかったかも

440 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:10.75 ID:Clt9dNQd0.net
撃沈するぞ

441 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:15.91 ID:tyRbd0qC0.net
>>418
あーそうか、前に他の映画では気づいたけど

442 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:18.61 ID:oLYhk9Lk0.net
できのいいCGだな

443 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:28.23 ID:NvwLTS4I0.net
>>425
8ミリビデオはスライド式録画防止スイッチがついて爪折らなくてよくなった(´・ω・`)

444 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:33.13 ID:jUK/Qxddd.net
>>429
おじいちゃんおいつく?

445 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:58:38.46 ID:YS55EC140.net
二式大艇の情報です

446 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:59:06.29 ID:9JJ5AtMr0.net
>>416
台湾の高齢者に聞いたら
尊敬してる日本人は乃木希典だそうで

447 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:59:13.61 ID:tyRbd0qC0.net
>>434
音が割れてて聞きにくいの多い

448 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:59:19.21 ID:IlokXtxG0.net
>>407
当時のイギリスの国力を考えるとドイツと戦いながら日本と戦う余裕はないから
インド洋の艦隊が壊滅してシンガポールの要塞が陥落したら日本と講和に臨むしかない
パールハーバーだけがほんとうに余計w

449 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:59:19.44 ID:Wb/fr6U5a.net
外交電報は丸わかりだったみたいだね

450 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:59:31.91 ID:w+eYzkpL0.net
>>387
クレイジー映画作ってた古澤健吾監督が向こうが黒沢なら俺はフルサワだ!とキレてたとか

451 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:59:35.75 ID:tyRbd0qC0.net
>>446
すごっ

452 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 13:59:58.61 ID:fSickoYD0.net
なんだよみんなこっちかよ
電信くれよ

453 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:09.03 ID:D7sBNMDk0.net
ゲームはもう始まった

454 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:12.29 ID:tyRbd0qC0.net
マネーペニーさん

455 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:23.90 ID:cN15DES30.net
いい国だアメリカは

456 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:26.82 ID:DBUcK4r8M.net
土曜半ドン取り消し

457 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:28.86 ID:+IuPnzhr0.net
週末に攻撃って卑怯だな

458 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:36.67 ID:WG+7zV77a.net
>>429
自分も、けして三丁目の夕陽みたいなイメージの時代だとは思ってないんだけどね
(´・ω・`)

459 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:39.02 ID:c5VanpXP0.net
楽しみにしてたのに(;_;)おそくなっちゃった

460 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:46.21 ID:tyRbd0qC0.net
ここらがこの映画見る度にもどかしい

461 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:51.73 ID:Wb/fr6U5a.net
>>450
最低でも制作費を回収出来ない監督は、駄目な監督だよね。自分の金で作るなら別だけど

462 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:52.11 ID:tjtzAdCz0.net
>>395
台湾名は玉山だっけ?
台湾の人に聞いたらニイタカヤマとは呼ばないらしい
太平洋戦争開戦の暗号が台湾の山の名前だったんだよって教えたらビックリしてた

463 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:52.32 ID:ss14/uhZa.net
>>452
平文で送るわけないだろw

464 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:00:59.32 ID:c5VanpXP0.net
てかあと1時間半もあるのか

465 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:00.24 ID:k29yZfuU0.net
十朱久雄

466 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:15.84 ID:h8Yv2tWG0.net
>>429
やっぱ80年代 オーディオもいい製品ばっかだし
あの頃戻ってニッコール6mmと13mm買いたい

467 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:17.56 ID:oLYhk9Lk0.net
東野英治郎は老けすぎだよな

468 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:17.97 ID:pEHWm/gT0.net
緊迫してるのに大使館が送別会とかやっちゃうのどうなんよ

469 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:19.29 ID:IlokXtxG0.net
>>416
台湾どころか朝鮮も中国もベトナムもカンボジアもマレーシアもインドネシアもシンガポールもフィジーも日本統治下
大英帝国に匹敵する大帝国やで

470 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:19.69 ID:oq+zev+Pd.net
この空母、どうやって撮ってるんだろ

471 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:20.05 ID:y78nYahua.net
でも、結局もろ遅れ

472 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:20.07 ID:s8H0GNUM0.net
適宜手動で変数変えろって言ってあったのに暗号機そのままなんだもん

473 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:20.88 ID:YS55EC140.net
十朱幸代パパ

474 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:31.47 ID:9JJ5AtMr0.net
>>452
発光信号送っただろ

475 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:33.17 ID:C7fzv3T40.net
悪いのはサヨクサヨクいってりゃいいみたいなのも今の流行りだよね
単純すぎてつまらん

476 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:38.64 ID:2LCfOcz90.net
>>457
アメリカの祝日をねらった

477 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:42.90 ID:YS55EC140.net
面舵は右です

478 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:47.06 ID:DBUcK4r8M.net
ずっと小林桂樹さんだと思ってたが違った・・・

479 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:48.52 ID:Qww2Z1hA0.net
>>437
朝鮮半島の白頭山とか金剛山はそのまんまだよね
やっぱり日本が誇る富士山が台湾の山に負けたのはなんとなく嫌だったんだろうな

480 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:49.87 ID:82Sa6AcVd.net
>>406
ウィキ見ても山村さんの戦争体験は載ってないな

481 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:54.77 ID:vr3QUMJb0.net
第二次大戦で悲惨な戦場になった沖縄出身の子達が後に開戦の合図であるトラトラトラをタイトルにした曲を歌う皮肉よ

482 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:01:56.24 ID:tyRbd0qC0.net
>>458
ダイナミックな時代だったのは確か

483 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:00.22 ID:2LCfOcz90.net
カムカムハワイ

484 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:02.58 ID:oLYhk9Lk0.net
>>470
何分の1かの模型を作って実写

485 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:06.60 ID:c5VanpXP0.net
みんなちゃんと日焼けしてるな

486 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:07.30 ID:cN15DES30.net
もうエレキギターってあったんだ

487 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:13.68 ID:Cdno+Hft0.net
>>464
マジかよ、さっさとドンパチしろよ(´・ω・`)

488 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:30.96 ID:9JJ5AtMr0.net
ハワイアンいいよね
コロナ収束してくれないとハワイ行けないよ

489 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:41.27 ID:xj8P/e/60.net
偶然だぞ

490 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:42.01 ID:Wb/fr6U5a.net
空母は無給油でハワイ往復出来たけど、護衛の駆逐艦は何度か洋上給油したんだろうね。当然タンカーも随伴してたんだろうね

491 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:42.32 ID:JclvAGjY0.net
そら勝てるわけないわ感

492 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:47.71 ID:tOMWQQuf0.net
>>436
そうだ
あれもそうでしたね
成田三樹夫さんの怪演が強烈でしたw

493 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:54.45 ID:nE4v+JhR0.net
>>394
大本営発表かな?

494 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:02:56.24 ID:y78nYahua.net
空母がいないのは本当に残念。
ここで、1隻でも2隻でも沈めときゃあなあ

495 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:00.43 ID:IlokXtxG0.net
>>429
失業率は低し生涯未婚率も限りなくゼロに近いっしょ
裏山

496 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:04.00 ID:olbStNWO0.net
>>444
中学高校大学が70年代
もう還暦過ぎですよ

497 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:04.38 ID:oLYhk9Lk0.net
なんで、たかが少佐がこんな重要な仕事してんの?
もとは民間で何か有能な人だったという設定なのかな

498 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:06.47 ID:oq+zev+Pd.net
>>462
そう 玉山(標高三、九五二メートル)

499 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:11.32 ID:xj8P/e/60.net
>>488
ハワイ温泉行けばいい

500 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:17.70 ID:WG+7zV77a.net
>>439
国際情勢とかはあんまわかんないんだけど、高度成長期とかもなかったら、いまの日本ってどんなだったんだろうなと
(´・ω・`)

501 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:44.05 ID:oLYhk9Lk0.net
ローズベルトって発音してるな

502 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:44.73 ID:oq+zev+Pd.net
>>484
ありがとう 模型か 良い出来だな

503 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:46.12 ID:h8Yv2tWG0.net
>>399
造山運動世界一だかんな

504 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:47.01 ID:9JJ5AtMr0.net
>>490
タンカーは鈍亀だからな

505 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:47.71 ID:k29yZfuU0.net
奥さん……

506 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:47.85 ID:1Ye2MDGQ0.net
さっきウンコしてる間に、寅さんが日付変更線越えるシーンまた見逃してしまったわ、(´;ω;`)

507 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:03:54.30 ID:C7fzv3T40.net
>>495
その時代に比べたら今は天国

508 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:00.76 ID:6jI9lmZj0.net
>>496
ロン毛ラッパズボンにチューリップハットでした?

509 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:02.85 ID:jUK/Qxddd.net
>>387
プレシネでやたら放送される小津安二郎は興収的にどうだったの?

510 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:11.21 ID:G4OUGERB0.net
日本軍はミニュチュア感が

511 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:13.31 ID:y78nYahua.net
奥さんにシャラップって言える旦那はけっこう偉い

512 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:14.68 ID:Qww2Z1hA0.net
こんなペラペラだったの?

513 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:15.28 ID:YS55EC140.net
磨きすぎて剥げました

514 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:22.33 ID:s8H0GNUM0.net
冷戦やってる限りは日本にカネが落ちる仕組みだった

515 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:22.71 ID:c5VanpXP0.net
>>484
水見たら模型だと気づいたけど
少し大きめの模型だよね

516 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:24.43 ID:kQoLbjub0.net
こんなに整備兵は居たの?

517 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:29.15 ID:tyRbd0qC0.net
>>469
昔アメリカであったフィリピン人のおじちゃんがいきなり日本の童謡を歌い出してしてびっくりしたことがある
多分日本統治の子供時代にはそんなに悪いイメージが無かったんだろう
日本嫌いのフィリピンの人多い印象だけど

518 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:39.25 ID:9JJ5AtMr0.net
準備体操必要です
機体にワックス塗るのも必要です

519 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:40.69 ID:QGDWsMyW0.net
>>492
ピカピカでパッと見でミッキーってわからないもんねw

https://i.imgur.com/Xm8fDHv.jpg

520 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:41.20 ID:UbViaXvA0.net
日本のいちばん長い日で斬り殺された近衛師団長と
野村大使は印象全然違う
島田正吾さん芸達者だな

521 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:48.97 ID:WG+7zV77a.net
>>482
1回、壊滅的にぶっ壊されてるんだからなぁ
(´・ω・`)

522 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:51.84 ID:UWY05SK80.net
>>428
松岡を任命したのは近衛だから松岡・近衛が二大戦犯だと思う

戦犯というか日本国の大失敗に対する最大の責任者

523 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:52.52 ID:VrkCJ/CO0.net
アナログ過ぎるw

524 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:54.59 ID:9JJ5AtMr0.net
ヨーソロー

525 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:57.38 ID:Cdno+Hft0.net
こいつらが戦争に負けたから俺ら苦労してるんだよな(´・ω・`)

526 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:04:59.29 ID:YS55EC140.net
赤城w

527 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:02.37 ID:JclvAGjY0.net
楽しみながらおべんきょう

528 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:03.37 ID:oLYhk9Lk0.net
>>509
小津の映画って金かかってないじゃん
家の中でグダグダ言ってるだけなんだから

529 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:11.07 ID:ha/1fl+s0.net
用候

530 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:13.08 ID:PJhs93FY0.net
のちのVR技術である

531 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:17.31 ID:Zmt7ScdR0.net
赤城はそんなシルエットじゃ・・・

532 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:18.81 ID:IlokXtxG0.net
>>507
仕事がない、家庭がないってつらいっす(´;ω;`)

533 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:20.11 ID:N5fvgU7h0.net
この艦影はエセックス級やで

534 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:21.56 ID:tjtzAdCz0.net
>>494
でも南太平洋開戦?だっけ
アメリカの空母撃沈、大破で一時はアメリカの太平洋艦隊の空母0に出来たんだっけかな

535 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:21.99 ID:OlnDbs/40.net
楽しそう(´・ω・`)

536 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:30.57 ID:Yj2Y5mMO0.net
>>501
戦争中はゆるフンがどうとかと馬鹿にしてたルーズベルトに結局やられた

537 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:31.46 ID:Wb/fr6U5a.net
>>509
小津映画は制作費安そうだけどね

538 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:31.48 ID:XOrzKaeM0.net
味方を敵と間違えたらめっちゃ怒られそう

539 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:37.08 ID:1Ye2MDGQ0.net
国おやじろうと覚えとけ、( ・`ω・´)

540 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:37.83 ID:tOMWQQuf0.net
>>506
だから
トイレは実況前にすませておけと(´・ω・`)

541 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:50.38 ID:y78nYahua.net
>>517
台湾は、確実に国民党より日本の方が善政

542 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:53.40 ID:Qww2Z1hA0.net
LINEで送れよ

543 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:05:57.19 ID:9JJ5AtMr0.net
赤城をエンタープライズと間違えた??
アイツ後で鉄剣制裁だな

544 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:07.46 ID:QGDWsMyW0.net
>>525
勝ってたら徴兵とかあってもっと苦労してるかもよ

545 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:09.32 ID:JclvAGjY0.net
貴重な女子パート

546 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:12.23 ID:6jI9lmZj0.net
>>532
髪もない・・・

547 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:12.78 ID:ha/1fl+s0.net
しかしエライね 。NHK トラ!トラ!トラ!やるなんて 見直した。(´・ω・`)

548 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:16.85 ID:c5VanpXP0.net
>>500
全土がアメリカの軍事基地となり、
日本人は世界に散らばる・ω・`)

549 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:25.55 ID:DcHVr2fHr.net
流石に今日くらいは日本勝つよね?
負けないよね?(´・ω・`)

550 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:26.40 ID:WG+7zV77a.net
>>522
昨日、昭和の選択で観たけど、松岡は米国留学で何を学んできたんだよと思ったわ
(´・ω・`)

551 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:27.85 ID:D7sBNMDk0.net
今度は俺の番だから知らんぷりはできないよ

552 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:29.89 ID:Wb/fr6U5a.net
水戸黄門にしか見えない

553 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:30.81 ID:rS1UFHef0.net
>>522
選択を失敗する人てことごとく失敗するのよね
早急にクビにするしかないわ

554 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:37.43 ID:C7fzv3T40.net
もっと上から見た姿を覚えないとダメなんじゃないか?

555 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:38.04 ID:fSickoYD0.net
>>523
イメトレやね
今でも案外やってそう

556 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:41.27 ID:Zmt7ScdR0.net
>>533
あとでアメリカの現用空母を使って赤城役やらせるからね

557 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:53.61 ID:6JxvDMQo0.net
そろそろ渥美清が

558 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:06:59.81 ID:jUK/Qxddd.net
>>496
じゃあ所謂ノンポリってやつですか
実際のとこ当時の学生運動ってどういう奴が参加してたのオタク?不良?

559 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:07.98 ID:WG+7zV77a.net
>>548
戦争やってなくてもアメリカの属国なのか…
(´・ω・`)

560 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:15.10 ID:IlokXtxG0.net
>>517
太平洋戦争末期でも中国や朝鮮、台湾で反乱がおきたって記録はないんだよな
だからこそ連合国もサイパンなんてえらい遠くからB29飛ばすしかなかった
日本の植民地経営はうまくいってた証左

561 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:19.38 ID:QGDWsMyW0.net
>>547
昨日に放送してたらもっと見直すのにね

562 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:25.81 ID:yyfr4fJP0.net
>>541
朝鮮も同じように扱ったはずなんだがなぁ(´・ω・`)

563 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:31.85 ID:+IuPnzhr0.net
でもアメリカに戦争を挑むなんて間違えてるわ

564 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:37.27 ID:C7fzv3T40.net
>>525
事実上負けてない

565 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:51.60 ID:WG+7zV77a.net
>>549
大勝利だぞ
真珠湾では
(´・ω・`)

566 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:56.35 ID:tOMWQQuf0.net
>>515
この前年だったかの東宝特撮・緯度ゼロ大作戦の冒頭の観測船富士の模型も
全長13mあったんだとか

567 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:56.73 ID:6jI9lmZj0.net
ちゃんと働かない奴には厳しかったでだけだったのかな

568 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:00.33 ID:jUK/Qxddd.net
>>528
別に金掛かってないから儲かるってもんでもないやん

569 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:05.50 ID:h8Yv2tWG0.net
赤城は当初ドメル艦隊の空母のような三段式だった

570 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:09.43 ID:oLYhk9Lk0.net
なぜこんな少佐ごときが重要な仕事してるのか謎すぎる

571 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:23.10 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>517
米国は米西戦争でフィリピンGETしてから、独立派を数十万人殺しとるし、
この戦争でもマニラ奪還とかいいつつ、フィリピン人いても関係なく爆撃砲撃で何十万人犠牲にしとんだぜ、

572 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:36.60 ID:ha/1fl+s0.net
空母ニミッツより打電 真珠湾周辺の地磁気がオカシイ・・・嵐がレーダーに
直ちに艦載機を収納せよ!

573 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:36.99 ID:DB4wHFpb0.net
大陸の損切りできないんだから近衛や松岡がいなくても早晩そうなる

574 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:40.22 ID:6JxvDMQo0.net
>>563
世論が「戦争やれや、軍は腰抜けか!」で政府もそれを止められないので仕方なく・・・

575 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:46.22 ID:/Lo/fVY3d.net
帝国海軍空母沈没直前の様子
https://i.imgur.com/1hIRF9q.jpg

576 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:48.22 ID:WG+7zV77a.net
ダンパ
(´・ω・`)

577 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:51.48 ID:kQoLbjub0.net
この車のシーンそんなに重要だとは思えない

578 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:52.44 ID:ss14/uhZa.net
コーラとハンバーガー

579 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:52.47 ID:olbStNWO0.net
>>508
長髪は自分にとって黒歴史、当時の写真は全部捨てたが卒業アルバムが捨てられない
ロンブーはさすがに・・・
ラッパジーンズははいてたけど、なぜか下駄履いてたw

580 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:08:54.76 ID:9JJ5AtMr0.net
パーリーの時間

581 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:01.58 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>550
松岡の嫁は米国人

582 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:05.28 ID:rS1UFHef0.net
>>550
差別うけてこじらせた話聞いたことある
プライドより国益一番に思考して欲しい

583 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:06.47 ID:h8Yv2tWG0.net
チャタヌガチュチュー

584 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:14.50 ID:yyfr4fJP0.net
>>569
しかも艦尾に20p連装砲まで搭載w(´・ω・`)

巡洋艦でも直撃させたら撃沈可能w

585 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:15.21 ID:k29yZfuU0.net
チャタヌガチューチュー

586 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:15.62 ID:WG+7zV77a.net
ここでマイケル・J・フォックスが激しいギターを
(´・ω・`)

587 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:24.59 ID:G70/4M3f0.net
>>563
日本ではまだ無声映画の時代に作られた「白雪姫」とか「風と共に去りぬ」を見るとねえ

588 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:42.16 ID:2LCfOcz90.net
チャタヌガなんてこんな古い曲なのか

589 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:44.02 ID:fSickoYD0.net
週休2日ってことか

590 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:46.33 ID:6jI9lmZj0.net
>>579
中村雅俊ですね

591 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:52.48 ID:C7fzv3T40.net
>>579
下駄
いいかも

592 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:53.54 ID:Clt9dNQd0.net
ラッキーボーイ(煽り)

593 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:56.21 ID:h8Yv2tWG0.net
>>575
呑気に写真なんか撮ってんのか

594 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:09:58.31 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>549
今回は待ち伏せされて全滅、

595 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:06.16 ID:tyRbd0qC0.net
>>541
元々住んでた人たちの蒋介石たちへの感情も色々あるらしいね

596 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:09.42 ID:IlokXtxG0.net
>>534
ミッドウェーのあと
仇討ちに成功して空母二隻沈めて一時期アメリカの太平洋方面の空母の稼働数ゼロになってね
いろいろ言われてるけど帝国海軍はほぼ互角の戦いしてる
損失を補充できるかできないかの違いで負けた(´・ω・`)

597 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:11.95 ID:ha/1fl+s0.net
知っているのに知らんぷり〜♪ 何故?なぜ〜♪アメリカさん (´・ω・`)sage

598 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:13.08 ID:y78nYahua.net
本当はレーダーも日本が先に開発できたんだけどさ、

闇夜の提灯とか言う馬鹿な軍人がいたせいで

599 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:19.50 ID:Yj2Y5mMO0.net
>>587
ファンタジアも戦争前だったっけ?

600 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:24.08 ID:9JJ5AtMr0.net
新人艦長

601 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:25.26 ID:LXxr868Er.net
>>563
日本がゲームウォッチだとして
アメリカはプレステ2くらいのスペックか?

602 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:37.25 ID:6JxvDMQo0.net
1941年に対空レーダー装備の駆逐艦が配備されてるとは恐るべし米海軍

603 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:38.45 ID:DBUcK4r8M.net
>>586
まだ14年ほど早いな

604 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:39.58 ID:s8H0GNUM0.net
フィリピンじゃ日本軍を最も苦しめたゲリラに共産ゲリラのレッテル貼って殲滅とかな

605 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:41.27 ID:vr3QUMJb0.net
字幕付けてよNHK

606 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:42.42 ID:Zmt7ScdR0.net
>>549
F-14にやられる

607 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:10:44.24 ID:JclvAGjY0.net
助さんも格さんもよく聞きなさい

608 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:00.97 ID:cN15DES30.net
公国の興廃この一戦にあり

609 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:02.58 ID:ss14/uhZa.net
助さん格さんこらしめてやりなさい

610 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:07.22 ID:9JJ5AtMr0.net
皇国の荒廃この一戦にあり

611 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:07.59 ID:oq+zev+Pd.net
ご隠居

612 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:10.52 ID:fSickoYD0.net
校長先生長い

613 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:11.38 ID:C7fzv3T40.net
写真は呑気でとるもんじゃないだろ
アメリカは記録映像すごく沢山とってる
それも戦略

614 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:12.07 ID:ha/1fl+s0.net
皇国の興廃

615 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:14.47 ID:WG+7zV77a.net
>>582
それで最初は強気にとか言ってたんか…
(´・ω・`)

616 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:17.90 ID:6jI9lmZj0.net
>>607
やめれw

617 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:19.27 ID:Wb/fr6U5a.net
話長いよ

618 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:21.18 ID:36l5c59y0.net
∩( ・ω・)∩バンジャ〜イ!

619 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:27.80 ID:OlnDbs/40.net
ばんじゃーい

620 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:29.69 ID:G70/4M3f0.net
>>599
そうだね
「オズと魔法使い」とかも

621 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:30.59 ID:IlokXtxG0.net
>>602
戦闘機にも積んでたとか(´・ω・`)
そりゃ勝てん

622 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:31.54 ID:Clt9dNQd0.net
ばんざぁぁぁぁい!

623 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:32.26 ID:9JJ5AtMr0.net
ばんざーい
ばんざーい
ばんざーい

624 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:37.22 ID:Dz0EZ2Ha0.net
>>517
> >>469
> 昔アメリカであったフィリピン人のおじちゃんがいきなり日本の童謡を歌い出してしてびっくりしたことがある
> 多分日本統治の子供時代にはそんなに悪いイメージが無かったんだろう
> 日本嫌いのフィリピンの人多い印象だけど

再占領で再び植民地化した米帝軍と米兵に媚びた
アメリカ兵への怨嗟を日本人に向ける形で解消した
媚びれば飴をくれる米帝のやり方に
米帝に取り入るためには日帝残滓を狩ることで献上品にした

625 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:42.98 ID:h8Yv2tWG0.net
最強のコック寅さんは出てきた?

626 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:48.70 ID:PJhs93FY0.net
三笠かな

627 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:49.30 ID:xVdUdZn10.net
ばんじゃーい

628 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:52.32 ID:oq+zev+Pd.net
>>612
えー 静かになるまでに5分かかりました

629 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:57.24 ID:v4o4sS710.net
明治38年は坂の上のやつかな

630 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:11:59.96 ID:y78nYahua.net
この南雲の演説、日本人が脚本書いたそうだが、ひどく翻訳調って思うのは俺だけ?

631 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:01.24 ID:6JxvDMQo0.net
これは各艦に電波管制を一時引いて無線で令達したのか

632 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:01.74 ID:rS1UFHef0.net
>>595
犬去りて、豚が来たる

633 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:06.27 ID:N5fvgU7h0.net
>>575
それミッドウェーの飛龍とちゃう?

634 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:07.78 ID:tjtzAdCz0.net
>>570
軍の作戦参謀の中心は左官クラスだよ

635 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:08.92 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>593
ホーネットが沈没するとき、日本軍はサーチライト当てて、絵を描いたんだぜ、
秋雲のバカ (´・_・`)

636 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:20.65 ID:h8Yv2tWG0.net
オレの着信音

637 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:22.56 ID:D7sBNMDk0.net
まあそうなるよね

638 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:29.31 ID:IlokXtxG0.net
>>613
ガンカメラで逃げ惑う農民の姿まで撮ってるな(´・ω・`)

639 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:35.26 ID:yyfr4fJP0.net
もうドイツ軍のモスクワ攻略失敗の情報が入ってるはずなのに

真珠湾攻撃させてどないすんねんと(´・ω・`)

ムッソリーニですらドイツはもうソ連に勝てないと悟ってたぞ

640 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:47.96 ID:ha/1fl+s0.net
トマホークミサイル搭載可能ですが・・・いかがいたしましょう?自衛隊から次元転送されました。

641 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:49.90 ID:ZpwY7tvO0.net
>>595
蒋介石は基本的に習近平と同じことやってたからな。
蒋介石の銅像に落書きした生徒が翌日いなくなるとか。

642 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:52.41 ID:Zmt7ScdR0.net
>>621
後期になると高角砲弾にも積んでた
飛行機に近接すると感知して爆発する

643 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:58.60 ID:VrkCJ/CO0.net
>>628
大分待ったなw

644 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:12:59.18 ID:tOMWQQuf0.net
>>572
艦長はパパダグラスさんですね(`・ω・´)

645 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:02.59 ID:Cdno+Hft0.net
>>563
まず中国を手に入れてからだよな(´・ω・`)

646 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:03.60 ID:8mhcGGWd0.net
外務省の屁タレぶりが露呈するシーン ( ^ω^)ワクワク

647 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:08.02 ID:jUK/Qxddd.net
>>628
これって今の先生もやってんのかな無能の極みだろ

648 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:15.68 ID:Dz0EZ2Ha0.net
>>630
英語字幕にしやすいように  合作映画でも米国公開が主だから

649 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:23.76 ID:cN15DES30.net
大使ごときが謁見できるわけもない

650 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:25.43 ID:Wb/fr6U5a.net
翼を大きく折り畳み出来ないから、収納性悪かっただろうね。97艦攻は半分位折り畳み出来たんだっけ?

651 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:29.70 ID:y78nYahua.net
このグルーさんは、本当に親日的な人

652 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:38.26 ID:h8Yv2tWG0.net
>>638
戦争犯罪の証拠だな

653 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:44.60 ID:QGDWsMyW0.net
そりゃ日曜日にゆっくり寝てるのに朝早くからピンポン連打で奇襲されたら怒るわな

654 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:51.48 ID:tyRbd0qC0.net
>>586
あれは1955
先代勘九郎や安倍氏が生まれた頃

655 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:54.80 ID:cN15DES30.net
何か不満があるならね腹を割って話そうじゃないか!

656 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:57.43 ID:JclvAGjY0.net
へーカはセリフででてくるだけかな

657 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:57.74 ID:yyfr4fJP0.net
>>621
まぁ探知レーダーとかなら、まだ何とか

火器連動照射レーダーまで開発されたら
もう勝負にならへんで(´・ω・`)

658 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:13:58.24 ID:6jI9lmZj0.net
>>647
先生の訓話には全国共通のマニュアル本があるそうだ

659 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:01.32 ID:80++xEgg0.net
オロナミンCの人に似てる

660 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:01.73 ID:QfPZ4Uh6r.net
艦船美少女ものが流行っているが
日本の作品(艦これ)はアメリカ艦を強く設定してるのに対して
中国の作品(アズールレーン)は日本艦を強くしてアメリカ艦を実際の戦歴より弱くしてるのは
各国のイメージの違い見えて面白いと思った

661 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:17.98 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>595
大虐殺しとるしな、二.二八事件。

662 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:26.36 ID:JclvAGjY0.net
このおっさんの宣戦布告が遅れたせいで

663 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:26.75 ID:N5fvgU7h0.net
でもこの反戦派の東郷を外相に任命したのは東條なんだよなぁ、昨日NHKで知ったわ

664 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:43.72 ID:WG+7zV77a.net
>>613
おかげで映像の世紀なんて番組が作れると
(´・ω・`)

665 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:43.94 ID:C7fzv3T40.net
自動筆記
面白い

666 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:58.54 ID:fSickoYD0.net
筒抜け(´・ω・`)

667 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:15.43 ID:s8H0GNUM0.net
機銃掃射は無茶苦茶怖かったとおやじから聞かされた

668 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:16.19 ID:vr3QUMJb0.net
今なら女性専用空母とか作られるのかな

669 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:16.48 ID:h8Yv2tWG0.net
火野正平が東條英機やってたことあったな
ちっちゃすぎなかったんだろうか

670 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:21.25 ID:oLYhk9Lk0.net
>>634
佐官ってねぇ、少佐と大佐じゃ大違いだよ

671 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:21.99 ID:80++xEgg0.net
二人目誰だっけ?桜金造??

672 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:22.64 ID:tOMWQQuf0.net
>>613
>>638
そして戦後
円谷さんのハワイマレー沖海戦を発見して
記録映像と勘違い

673 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:23.60 ID:6JxvDMQo0.net
井川なんたらさん

674 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:25.43 ID:rS1UFHef0.net
日本は戦前からアメリカ好きだからな
回避して欲しかった

675 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:26.14 ID:c5VanpXP0.net
役者いい顔してるね
日系人??

676 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:34.07 ID:tyRbd0qC0.net
>>632
小さい島国はコルシカでもキプロスでも皆そんな歴史なのかもね

677 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:35.74 ID:C7fzv3T40.net
琴の音が日本イメージなのか

678 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:37.68 ID:ss14/uhZa.net
艦内神社

679 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:38.18 ID:WG+7zV77a.net
なんでいつもチントンシャンなBGM
(´・ω・`)

680 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:43.12 ID:G70/4M3f0.net
東條が東京裁判で後ろの奴に頭を叩かれる映像が印象深い

681 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:44.29 ID:yyfr4fJP0.net
>>663
東郷は在日朝鮮人(´・ω・`)

東郷姓は買ったんだとか

682 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:48.23 ID:80++xEgg0.net
井川比佐志か

683 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:53.24 ID:JclvAGjY0.net
井川はなにをやっても井川だな

684 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:15:57.50 ID:9JJ5AtMr0.net
>>639
石油輸入出来んのだぞ
南方資源確保したいけど米英がいるから
やむを得ず攻撃するんだぞ

685 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:03.06 ID:y78nYahua.net
>>660
あれ、アメリカ側も変な化け物じゃなくて、
少女にして欲しかった。
エンタープライズっていうアーチェリー少女とかさ

686 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:05.22 ID:pEHWm/gT0.net
知ってた上でわざと攻撃させて
世論を味方に付けるルーズベルトとかいう腹黒

687 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:10.54 ID:h8Yv2tWG0.net
>>661
六だろー!ろくでなしー!

688 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:12.44 ID:IlokXtxG0.net
>>650
なんで頑なに折り畳み機構採用しなかったんだろうな(´・ω・`)
鹵獲機なんかで割合と早い段階で機構とか構造とかパクれたと思うんだが・・・
重くなるからとかかしら?

689 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:15.01 ID:Zmt7ScdR0.net
>>680
大川周明ね

690 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:24.86 ID:C7fzv3T40.net
>>674
当時のアメリカ好きなのわかるよ

691 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:26.15 ID:vr3QUMJb0.net
>>680
テレ東のドラマでそのシーンをたけしと鶴瓶でやってたのは笑った

692 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:41.97 ID:WG+7zV77a.net
>>660
そんなことやってんの、日本だけじゃなかったんか…
(´・ω・`)

693 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:45.65 ID:6jI9lmZj0.net
しれっと南方を抑えてから
宣戦布告できなかったのか

694 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:47.48 ID:fSickoYD0.net
お、電話引いたのか

695 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:50.75 ID:9JJ5AtMr0.net
電話が付かなかったらな

696 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:56.28 ID:ha/1fl+s0.net
いままであった真珠湾攻撃関係の映画、日米問わずにやればいいのにNHK 丸一日じゃ足りない?

697 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:16:57.84 ID:Wb/fr6U5a.net
>>668
重量でしょうね

698 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:22.25 ID:IlokXtxG0.net
>>684
アメリカいないだろ
フィリピンなんかスルーでいい
資源なんかないし

699 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:25.77 ID:c5VanpXP0.net
わんわん!

700 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:27.19 ID:iAX1wh2a0.net
マーシャルが元帥になったらどう呼ぶの?

701 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:27.81 ID:yyfr4fJP0.net
>>684
インドネシアから撤兵して三国同盟から抜けて
ごめんなさいすれば良かった(´・ω・`)

そこまでしてシナ事変停戦の仲介役を頼めば
満州国くらいは認めてくれるだろう

702 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:30.22 ID:Qww2Z1hA0.net
乗馬w

703 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:45.62 ID:Dz0EZ2Ha0.net
>>693
南方を抑えるためにはハワイ艦隊を叩く必要があった

704 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:47.62 ID:JclvAGjY0.net
休日の使い方がうまいよな欧米w

705 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:47.97 ID:tyRbd0qC0.net
ハワイ良いとこ一度はおいで

706 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:50.71 ID:iAX1wh2a0.net
井川さん存命なんだね

707 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:17:54.28 ID:ha/1fl+s0.net
音楽は猿の惑星と同じ?

708 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:05.55 ID:h8Yv2tWG0.net
>>688
翼端を申し訳程度

709 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:08.27 ID:IlokXtxG0.net
>>660
なんでもパクリやがんなチャイナは!

710 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:16.52 ID:pEHWm/gT0.net
>>693
宣戦布告は大使館のやらかしで事後になっただけ

711 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:33.33 ID:s8H0GNUM0.net
日本だとソ連に対してのドイツびいきはあるな
ゲームのドイツ戦車が異様に強い設定とか

712 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:36.10 ID:yyfr4fJP0.net
>>688
当時の日本の技術力だと
主翼の強度が保てなかったからや(´・ω・`)

713 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:36.96 ID:YS55EC140.net
あかんな

714 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:38.22 ID:6jI9lmZj0.net
人差し指タイピングか

715 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:50.43 ID:+IuPnzhr0.net
手遅れだよ

716 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:56.03 ID:N5fvgU7h0.net
>>681
在日といっても文禄・慶長の役の時に日本に連れてこられた陶工の末裔やからねぇ
先祖が日本にきて350年ほどたっとる^^

717 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:18:58.29 ID:Dz0EZ2Ha0.net
米国はそもそも日本が欲しかったから
開戦まで追い込んだわけで
日本がどうあがこうが回避策はなかった
戦闘をつづける必要は
米国の産業界のためにも必要だった

718 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:02.31 ID:WG+7zV77a.net
>>693
南進したから石油止められたんじゃ
(´・ω・`)

719 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:02.68 ID:Yj2Y5mMO0.net
>>688
穴居浮く工作の程度が低いからあんまり大きく折りたためるような機構は飛行中にもげそうとかで
採用できなかったんじゃないかな?
アメリカのグラマンが定規とクリップをこねくり回しながら考えたとかいう折りたたみ機構なんか芸術品クラスの出来

720 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:11.57 ID:82Sa6AcVd.net
>>691
たけしはハゲネタ大好きだもんな

721 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:15.75 ID:y78nYahua.net
のんびりしてるなあ 日本大使館

さっさとタイピング始めろよ

前日に宴会やってて遅くなったって聞いたことがある

722 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:16.33 ID:yuSJrBZp0.net
こっち書けるかな?

723 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:17.91 ID:D7sBNMDk0.net
まだ宣戦はひらかれてない

724 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:22.98 ID:VrkCJ/CO0.net
アイアンマンの先祖か?

725 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:23.21 ID:Wb/fr6U5a.net
お前らなら
タイピングの腕は一流なんだろうけどな

726 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:35.97 ID:UWY05SK80.net
>>550
近衛も近衛で最初マルクスにかぶれ、次は国家社会主義に傾倒しちゃってたから

ファシズムの系譜の人物 ヒトラーとも松岡とも思想的に共振しちゃったんだよ

727 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:36.25 ID:9JJ5AtMr0.net
>>660
政府の圧力でそのゲームは終了ですね

728 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:38.97 ID:JclvAGjY0.net
例の分析できてたのに連絡しなかった問題か

729 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:41.62 ID:UbViaXvA0.net
怠慢で通告遅らせた外務省と大使館は切腹ものだろ

730 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:48.81 ID:s8H0GNUM0.net
アメリカが追い込んだというより日本が嵌ってるだけだよ

731 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:52.61 ID:Dz0EZ2Ha0.net
>>716
言われている朝鮮陶工は支那人
支那の陶工が延々と朝鮮半島まで入植して
日本が連れ去った

732 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:19:53.68 ID:oLYhk9Lk0.net
まーたバカどもが後出しジャンケンで当時の日本を批判してる
あとからなら高卒でもクズ理系でもサルでも言えるわ
2009年に民主党に投票した奴はそんなこと言う資格ないからな

733 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:03.82 ID:WG+7zV77a.net
>>720
おまいらじゃん…
(´・ω・`)

734 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:09.81 ID:Yj2Y5mMO0.net
>>719
変な変換を訂正、すまん
穴居浮く→結局

735 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:16.02 ID:+IuPnzhr0.net
休憩か

736 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:19.14 ID:JclvAGjY0.net
盛り上がってまいりました

737 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:26.55 ID:Zmt7ScdR0.net
上映時はここで休憩が入ったんだっけか

738 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:27.64 ID:9JJ5AtMr0.net
出撃準備キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

739 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:28.19 ID:C7fzv3T40.net
昔のタイプライターだから
間違ったらやり直しだよ
大変なのよ

740 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:38.34 ID:SrrlshFV0.net
未来派っぽい音楽かっこいいな

741 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:52.76 ID:80++xEgg0.net
これが水戸黄門か

742 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:52.79 ID:C7fzv3T40.net
トイレ休憩入れてくれ

743 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:56.10 ID:36l5c59y0.net
名場面キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

744 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:57.98 ID:tjtzAdCz0.net
>>670
作戦参謀かが重要
少佐でも作戦参謀はいるし太平洋戦争時は大尉の作戦参謀もいた
大本営で軍務局にいた日本の1番長い日の畑中なんかも少佐だ

745 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:20:59.98 ID:Clt9dNQd0.net
若い者はいい

746 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:05.11 ID:Wb/fr6U5a.net
映画終わったら
ファミマでペプシの600買うと、ペプシの1,5リッターの無料引換券くれるみたいだから、ファミマでコーラ買ってくるよ

747 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:11.13 ID:cN15DES30.net
信じてないのか肛門様

748 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:14.17 ID:9JJ5AtMr0.net
長官ご覧ください!
この日に備えてきたのです

749 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:19.46 ID:y78nYahua.net
>>717
ていうか、ルーズベルトはイギリス救うために
絶対参戦したかったのはわかる。

でもさ、日本がぎりぎりまで我慢すれば、アメリカの孤立主義者の勢力だって強いわけで

750 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:24.64 ID:v4o4sS710.net
もう出撃して終わりそうなのにあと1時間もある

751 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:28.66 ID:Clt9dNQd0.net
>>746
ペプシ買えよ

752 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:31.94 ID:fcSDuXh60.net
ついに朝焼けの出撃シーンだな

753 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:34.16 ID:6JxvDMQo0.net
海上の風と波が穏やかで良かったね

754 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:34.97 ID:JclvAGjY0.net
年齢差がよくわからん

755 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:36.19 ID:ss14/uhZa.net
>>739
専門のタイピストがいる訳だな

756 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:37.43 ID:tyRbd0qC0.net
>>725
25 word per min.の腕前、

757 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:39.94 ID:SrrlshFV0.net
好き
と言えず

758 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:41.42 ID:9JJ5AtMr0.net
何機か帰って来ないんだよな

759 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:44.11 ID:80++xEgg0.net
帰還できたの?

760 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:45.05 ID:WG+7zV77a.net
>>726
顔がかっこいいとか婦人雑誌に載って人気あるような人を首相にとかだめだ…
(´・ω・`)

761 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:49.52 ID:QGDWsMyW0.net
>>696

甲標的目線の映画も観たいわ

762 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:50.79 ID:PhoHH3gj0.net
淵田さん戦後クリスチャンになっちゃったんだよね

763 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:53.92 ID:VrkCJ/CO0.net
まさかつ

764 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:55.40 ID:UbViaXvA0.net
この場面が任侠映画っぽい

765 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:56.43 ID:YS55EC140.net
勝必

766 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:21:59.23 ID:fSickoYD0.net
字が下手w

767 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:05.82 ID:N5fvgU7h0.net
まわせぇーー!!(風間真)

768 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:07.28 ID:+IuPnzhr0.net
後ろか

769 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:08.23 ID:C7fzv3T40.net
本当にこういう鉢巻きしてたんだな
受験の時しか知らん

770 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:09.98 ID:c5VanpXP0.net
>>732
民主党は知らんけど定期的な政権交代はいると思う(´・_・`)

この紺色に赤の刺繍ってかっこいいじゃん

771 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:10.93 ID:9JJ5AtMr0.net
ちゃんと右読みだな

772 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:12.85 ID:JclvAGjY0.net
田村兄はホモの支持率絶大だったのか

773 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:13.39 ID:oLYhk9Lk0.net
>>744
もうシッタカはいいから (´・ω・`)

774 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:14.84 ID:y78nYahua.net
勝必  てなによ

775 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:14.92 ID:DBUcK4r8M.net
>>742
インターミッション入れる基準がいまいちわかんないな
3時間超える映画は入れてるようだけども

776 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:15.36 ID:gRv2f+U+a.net
ゴーグルの上からつけんな

777 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:28.64 ID:bn0KQGVG0.net
奇襲で 失敗したら

バカヤローだろっ

778 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:32.83 ID:tyRbd0qC0.net
セル付きです

779 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:33.43 ID:kQoLbjub0.net
え?ゴーグルさせないの?

780 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:35.20 ID:SrrlshFV0.net
これはボロそうなエンジン音ですわ

781 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:36.81 ID:9JJ5AtMr0.net
総稼働機始動

782 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:38.29 ID:s8H0GNUM0.net
ペプシって駄菓子屋にあったコーラの飴の味だな

783 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:43.47 ID:gRv2f+U+a.net
これ本物のゼロ戦?

784 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:48.54 ID:Yj2Y5mMO0.net
後ででてくる訓練飛行中にばったり日本軍大編隊と出くわしてしまう女性パイロットはおばちゃんではなく若い女性だったのな
なんでこんな風にしたんだか

785 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:54.82 ID:fSickoYD0.net
操縦席に座ったら前が見えません

786 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:55.08 ID:h8Yv2tWG0.net
エンジンカウルがボコボコだな 保存機体か

787 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:04.75 ID:6jI9lmZj0.net
マブチのモーターを思い出した

788 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:05.62 ID:WG+7zV77a.net
>>769
いまやってるマー姉ちゃんで、原稿描くときによくハチマキしてるな
(´・ω・`)

789 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:06.71 ID:9JJ5AtMr0.net
もう少し暖気しようぜ

790 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:11.41 ID:+IuPnzhr0.net
模型

791 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:15.18 ID:N64ror9z0.net
来た!来た!来ました!ようやくーーーーーーーーーーーーーーーーーーー出陣だ!!

792 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:19.19 ID:C7fzv3T40.net
二週間もかかって飛んでったんでしょ
行くだけで疲れちゃうよ
そのあと戦うとかもう気力残ってるだけで尊敬

793 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:19.29 ID:vr3QUMJb0.net
だいにっぽんていこくがんばえー

794 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:19.61 ID:QGDWsMyW0.net
>>782
ファミマで一本買うとおまけ付き
https://i.imgur.com/tpwCMhx.jpg

795 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:22.10 ID:N5fvgU7h0.net
このミニチュアは赤城やな

796 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:32.16 ID:6JxvDMQo0.net
取り舵で何で右に回頭してるんだというツッコミは・・・

797 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:38.89 ID:F6Ta3WhxM.net
空母もってたん凄い

798 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:39.78 ID:h8Yv2tWG0.net
発汗ハジメ!

799 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:41.33 ID:Wb/fr6U5a.net
何で陸軍の飛行機のエンジンをセルで回すの出はなくて、トラックの動力でエンジン始動にこだわっなのかね

800 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:42.20 ID:vr3QUMJb0.net
>>792
小便とかどうしてたんだろ
おむつしてたんかな?

801 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:47.29 ID:tOMWQQuf0.net
>>787
あそこの社長だったか
誰か殺されてなかったっけ?

802 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:48.48 ID:9JJ5AtMr0.net
発艦始め!

803 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:23:54.64 ID:VymjO3OW0.net
911まで本土攻撃はなかったのか

804 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:02.64 ID:36l5c59y0.net
朝焼けの出艦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

805 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:04.33 ID:YS55EC140.net
排気炎

806 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:08.43 ID:tjtzAdCz0.net
>>773
事実なんだけど..なんか性格歪んでるね
気になるなら自分で調べたらいいよ、気になるならね

807 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:09.84 ID:N5fvgU7h0.net
ここよここよここよーーー! この映画の素晴らしいところ!

808 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:09.95 ID:tyRbd0qC0.net
>>769
修造松岡が昔は試合の時に割合クラシックな鉢巻きしてた印象

809 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:11.14 ID:oq+zev+Pd.net
やっぱりCGには出せない味があるわ

810 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:11.19 ID:Yj2Y5mMO0.net
>>761
この映画でもあっさり沈められるからもうちょっと待ちなされ

811 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:13.20 ID:Clt9dNQd0.net
>>800
垂れ流してよし

812 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:18.97 ID:oLYhk9Lk0.net
史実だと、このときの南雲忠一は54歳
それを演じてる東野英治郎は撮影時に62歳から63歳ぐらいだな

813 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:24.14 ID:5j4lJDl20.net
すごいCGだ

814 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:24.84 ID:yyfr4fJP0.net
>>725
エロゲーのタイピングソフトで鍛えた(´・ω・`)

当時はタイプオブザデッドが流行ってましたが

815 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:25.96 ID:9JJ5AtMr0.net
この機体が一瞬沈んで飛び立つの好き

816 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:27.21 ID:UbViaXvA0.net
この発艦シーンは戦争映画でも屈指の名場面だな

817 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:28.60 ID:6SDb7BDWa.net
習近平さんも、見てほしい

818 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:32.16 ID:c5VanpXP0.net
これリテイクのたびに空の色変わって大変そう

819 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:33.76 ID:D5j1aQty0.net
飛び立つ瞬間沈むんだよな、怖い

820 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:34.73 ID:gRv2f+U+a.net
デアゴスティーニのゼロ戦作るやつ20巻くらいで挫折したの思い出した

821 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:37.83 ID:kQoLbjub0.net
この当時の尾灯って暗かったろうな

822 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:41.94 ID:C7fzv3T40.net
>>809
CGはね全然面白くない

823 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:42.37 ID:QRfmggyad.net
>>773
あんたがおかしい

824 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:45.74 ID:WG+7zV77a.net
空がキレイだな
戦争はいやだが、コックピットからの景色を見てみたい
(´・ω・`)

825 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:45.99 ID:fSickoYD0.net
空母の速力と合わせて60ノットくらいで上がれるん?

826 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:47.06 ID:QGDWsMyW0.net
>>801
奥さんと娘だね

827 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:51.19 ID:Mfn0xU+w0.net
後のファイナルカウントダウンの撮影でも使われた機体?

828 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:51.24 ID:DBUcK4r8M.net
ここのシーンのBGM
デンジャーゾーンでもイケる説

829 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:51.97 ID:Wb/fr6U5a.net
ガソリンに鉛入ってたから、こんだけエンジン回してたら、健康に悪かっただろうね

830 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:52.60 ID:v4o4sS710.net
迫力あるね

831 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:53.91 ID:h8Yv2tWG0.net
すげえ映像だな

832 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:57.22 ID:tOMWQQuf0.net
子供の頃は意気軒高を息健康だと思ってた(´・ω・`)

833 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:02.60 ID:Qww2Z1hA0.net
この空の色は絵か
よくできてるな

834 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:08.36 ID:Zmt7ScdR0.net
>>749
アメリカ世論は参戦絶対反対だからマレーやシンガポール攻撃しても
アメリカの参戦は微妙だったろうね
大本営でもアメリカは攻撃しない英米可分論があったし
やっぱ真珠湾がでかかったね

835 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:11.55 ID:9JJ5AtMr0.net
後部座席乗ってないやん
人形でも乗せておけば

836 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:16.54 ID:JKMYW+cW0.net
パールハーバーはCGいっぱいだったのに

837 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:16.68 ID:JpNzbvwKa.net
今こんな映画は作れないだろうな

838 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:21.53 ID:y78nYahua.net
>>803
潜水艦から飛んだ小型飛行機が爆弾落としてなかったっけ?
映画もあったような

839 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:22.68 ID:p2NCiEj2r.net
>>798
それで整うのか?

840 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:23.53 ID:h8Yv2tWG0.net
バックファイヤ見える

841 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:23.68 ID:tyRbd0qC0.net
暁の出撃や

842 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:32.24 ID:oLYhk9Lk0.net
>>823
いきなり新IDってバレバレだぞ

843 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:32.22 ID:Dz0EZ2Ha0.net
>>749
アジア支配の要衝として日本を欲しがる米国
これは
江戸黒船時代から続く米国の帝国としての野望

日本国にいまも欠けているのが長期視野と戦略
支那も1972年の国交樹立のときに
日本を50年の長尺で支配すると決めて臨んできた
実際 2022年を向かえようとしてソレが実行されてきたことがわかる

844 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:35.90 ID:N5fvgU7h0.net
全部実機、実空母をさかさまにして実際に飛行機を飛ばすなんてすごすぎる!

845 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:36.57 ID:C7fzv3T40.net
左右に赤と緑のライトとかまだないのね

846 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:37.73 ID:SrrlshFV0.net
ヘンタイ飛行

847 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:38.92 ID:cN15DES30.net
これこそ黒沢の凝った映像美で見たかった

848 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:52.33 ID:PhoHH3gj0.net
タイムマシンに乗ってこの発艦の現場に居合わせてみたかった
どんな雰囲気だったんだろう

849 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:25:53.05 ID:G70/4M3f0.net
やっぱり日本だけじゃこの映像は作れなかったな

850 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:05.66 ID:80++xEgg0.net
トップガンはこういうシーンパクってね?

851 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:06.03 ID:fGA4t3m/r.net
>>803
アメリカはよく山火事が起きてるからこっそり飛行機で行って人為的に火事起こそうぜw

大して燃えませんでした\(^o^)/
っていうことはあったらしい

852 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:10.93 ID:g/+GsOrM0.net
帽フレ

853 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:17.91 ID:oq+zev+Pd.net
>>838
風船爆弾も

854 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:17.97 ID:N64ror9z0.net
カッコいいなーーーーーーーーーーーーーーすげー迫力!!

855 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:20.05 ID:9JJ5AtMr0.net
そうそうこのうす暗いのがいいんだ
パールハーバーの日が高いのは悲しかった

856 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:22.42 ID:IlokXtxG0.net
>>749
ルーズベルト何があっても参戦するつもりなかっただろ
そうでなかったらドイツのポーランド侵攻のときに日独伊に宣戦布告してる
議会の同意必要ないし

857 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:23.23 ID:C7fzv3T40.net
アメリカ人って意外とゼロ戦好きなんだよな
リスペクトしている

858 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:23.34 ID:KPDYHweO0.net
戦闘機に航空灯ってつけるの?

859 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:28.50 ID:tOMWQQuf0.net
>>809
>>822
人間の感覚って意外と鋭敏で
無意識レベルではそこに実際にあるものを撮っているのかそうでないのか
判断が出来てるという説がありますねぇ

860 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:28.81 ID:fcSDuXh60.net
栄光の南雲機動部隊

861 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:36.39 ID:yyfr4fJP0.net
なんか近代的空母が(´・ω・`)

862 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:36.71 ID:fSickoYD0.net
すげー
当時の現場にいたらどれだけ高揚したことか

863 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:38.74 ID:QGDWsMyW0.net
>>836
零戦が虫みたいに飛んでたもんねw

864 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:38.89 ID:gRv2f+U+a.net
どうやって撮影したんやろな

865 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:41.61 ID:+IuPnzhr0.net
実写はすごいな

866 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:42.32 ID:D5j1aQty0.net
>>828
トップガンもだけど撮影時の天候に恵まれとるな

867 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:47.33 ID:eMzIKAF50.net
今じゃ絶対撮れない映像

868 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:48.28 ID:c5VanpXP0.net
これみんな本物なのか
見た目は結構本物に似てる?

869 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:48.69 ID:D7sBNMDk0.net
ファイナルテイクオフ

870 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:49.38 ID:KPDYHweO0.net
ほんものの空母じゃないか

871 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:57.88 ID:UbViaXvA0.net
本編終わった

872 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:58.25 ID:6JxvDMQo0.net
赤城のつもりなのに右に艦橋があるのはね

873 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:58.47 ID:C7fzv3T40.net
この映画の見どころはここらへんか

874 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:58.50 ID:XOrzKaeM0.net
明かり少ないのによく滞りなく発汗できるな

875 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:26:59.71 ID:JclvAGjY0.net
アメリカーうしろー

876 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:03.88 ID:6jI9lmZj0.net
>>851
被害総額50ドルぐらいだったっけ

877 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:06.65 ID:80++xEgg0.net
エドワード・G・マーシャル
紛らわしいw

878 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:15.26 ID:JpNzbvwKa.net
よく見るとおかしいけど、97艦攻、99艦爆、21型零戦もそれなりに作ってあるんだよな

879 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:23.48 ID:vr3QUMJb0.net
>>851
アンビリバボーでやってたやつか
搭乗員の人が戦後にその街に招かれたとか

880 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:28.92 ID:Mfn0xU+w0.net
>>847
黒澤案だと役者が全員素人だったらしいね

881 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:38.35 ID:YS55EC140.net
甲標的キターーーーーーーーーーーーーーーーー

882 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:40.97 ID:s8H0GNUM0.net
戦争してなきゃ空飛ぶバイクみたいなもんだって言ってたな

883 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:53.81 ID:yyfr4fJP0.net
甲標的キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

884 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:55.86 ID:9JJ5AtMr0.net
九軍神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

885 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:57.29 ID:fcSDuXh60.net
>>861
アングルドデッキなのは内緒
(´・ω・`)

886 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:58.33 ID:36l5c59y0.net
よ〜早漏

887 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:27:58.95 ID:Wb/fr6U5a.net
12月と1月のハワイは雨季だから天気悪いのよ。これは天気予報を任させた人も大変だったろうね

888 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:00.89 ID:Zmt7ScdR0.net
>>878
九九艦爆の固定脚とか

889 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:01.69 ID:WG+7zV77a.net
ヨーソロー
べっぴんさんかな(´・ω・`)

890 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:01.70 ID:fSickoYD0.net
特殊潜航艇キタ―――――

891 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:03.66 ID:pYCz/hukd.net
>>857
終戦時は踏みつけて遊んでたけどなw

892 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:07.41 ID:DBUcK4r8M.net
>>869
ああwアフターバーナーでも良いなBGMは

893 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:16.05 ID:6JxvDMQo0.net
近代的な装備の駆逐艦が・・・

894 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:16.86 ID:h8Yv2tWG0.net
役に立たなかった特殊潜航艇

895 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:18.20 ID:y78nYahua.net
>>856
いやいや、
そもそもルーズベルトは
アメリカの若者を戦場へ送らないって
公約して再選してるんだからさ、
日本が挑発に負けてしかけなければ

896 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:23.88 ID:oLYhk9Lk0.net
>>868
アメちゃんのプロペラ練習機を改造してそれっぽく見せてる
日本に残ってた軍用機は占領されたとき破壊されちゃったから

897 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:28.44 ID:Mfn0xU+w0.net
潜水艦はさすがにミニチュア撮影か

898 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:44.86 ID:vr3QUMJb0.net
敵の潜水艦を発見!

899 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:45.13 ID:v4o4sS710.net
今映画でこんな軍機飛ばせないよな
実物使ってるって謳い文句でも数機で精一杯な感じ

900 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:46.49 ID:Clt9dNQd0.net
サブマリンヌ

901 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:50.40 ID:JclvAGjY0.net
バレテラー

902 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:52.58 ID:CDN5bykta.net
イエローサブマリンか

903 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:53.68 ID:cN15DES30.net
潜望鏡丸見えW

904 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:54.24 ID:IlokXtxG0.net
GPSもないのに広い太平洋を正確に飛んだり航行できたりするんだからすげえな
帝国海軍は

905 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:55.90 ID:ha/1fl+s0.net
モノホンの迫力は違うなぁ あんなに飛行機集めて スバラシイ (´・ω・`)

906 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:28:56.40 ID:tOMWQQuf0.net
潜望鏡、見つかってしもうた(´・ω・`)

907 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:12.78 ID:kQoLbjub0.net
このシーンは良いな

908 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:15.86 ID:6JxvDMQo0.net
艦長決断早いっすね
映画の尺があるので

909 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:16.55 ID:DBUcK4r8M.net
マルレか

910 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:16.65 ID:tOMWQQuf0.net
ガンダムとかアニメでもよく鳴る警告音、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

911 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:19.44 ID:tjtzAdCz0.net
>>887
日本近辺でも時化の時は大荒れなのに太平洋のど真ん中とかめちゃくちゃ船酔いしそうや

912 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:22.49 ID:Mfn0xU+w0.net
昔の映画の港のシーンでよく聞く音

913 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:26.14 ID:eLER5p9C0.net
録画しとけば良かった

914 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:33.37 ID:h8Yv2tWG0.net
爆雷のレールで指切断しちゃう

915 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:37.01 ID:WG+7zV77a.net
>>894
…(´・ω・`)

916 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:44.88 ID:y78nYahua.net
アメリカが最初に手を出してまんがな

917 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:47.22 ID:tyRbd0qC0.net
当たった

918 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:47.39 ID:9JJ5AtMr0.net
何故日本の潜水艦と分かるんや
Uボートかもしれんやろが

919 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:51.10 ID:oq+zev+Pd.net
貴重な潜水艦が

920 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:51.55 ID:SrrlshFV0.net
大都会パート2

921 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:56.23 ID:yyfr4fJP0.net
さっきの実物空母はヨークタウンだってさ(´・ω・`)

922 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:59.07 ID:p2NCiEj2r.net
>>858
ついてるよ

923 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:29:59.95 ID:6JxvDMQo0.net
海自でも使ってた3インチ砲だぞ

924 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:00.82 ID:KPDYHweO0.net
なんで浮上して航行してるんだよ
バカジャネーノ?

925 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:01.31 ID:6jI9lmZj0.net
このあたりの米軍の上官も中央にちゃんと報告してなかったり
たいがい無能だったんだっけ?

926 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:06.03 ID:gRv2f+U+a.net
特撮感

927 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:06.05 ID:36l5c59y0.net
爆雷投下

928 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:10.04 ID:VymjO3OW0.net
マジ爆破

929 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:14.43 ID:Clt9dNQd0.net
ドバァーン!

930 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:17.81 ID:vr3QUMJb0.net
この潜水艦の名前何?
教えてミリオタさん

931 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:24.13 ID:VrkCJ/CO0.net
手作業?

932 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:28.53 ID:c5VanpXP0.net
>>896
ほへえー
海隔ててるしなかなか拿捕とかできないよね

933 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:29.71 ID:v4o4sS710.net
>>913
また戦争時期にやるよ

934 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:29.81 ID:9JJ5AtMr0.net
まだドロップ式の爆雷か

935 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:31.35 ID:oq+zev+Pd.net
眼科の敵ハジマタ

936 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:32.35 ID:QGDWsMyW0.net
>>930

甲標的

937 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:32.74 ID:cN15DES30.net
なんちゅー脆い船じゃ

938 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:34.00 ID:fSickoYD0.net
ボーンワン ボーンツー

939 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:35.17 ID:yyfr4fJP0.net
>>918
太平洋だからじゃね?(´・ω・`)

ドイツの潜水艦は航続短いし

940 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:43.22 ID:UbViaXvA0.net
全部史実だから凄い
特殊潜航艇部隊は玉砕だった

941 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:51.40 ID:IlokXtxG0.net
>>895
そういうつもりで書いたんだけどw
ほんとう真珠湾だけいらんのよ(´・ω・`)
イギリス・フランス・オランダだけが相手なら全面戦争にはならなかったと思う

942 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:30:56.18 ID:kQoLbjub0.net
日本軍ってしょぼかったんだなってよくわかる対比だった

943 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:03.16 ID:h8Yv2tWG0.net
ゴールドマン局長

944 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:04.78 ID:vr3QUMJb0.net
>>936
伊号潜水艦とかじゃないんだ
ありがとう

945 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:05.95 ID:ss14/uhZa.net
ウォード号事件か

946 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:14.98 ID:9JJ5AtMr0.net
地震テロ入るかなと思ったがはいらないのか

947 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:19.59 ID:ZhBHXSM50.net
おっぱい

948 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:21.38 ID:fSickoYD0.net
またどーせクジラだろ!

949 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:24.02 ID:N5fvgU7h0.net
キンメル以下、無能ばっかり^^

950 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:27.36 ID:Yj2Y5mMO0.net
>>916
この海域はアメリカが潜水艦は発見しだい問答無用で攻撃すると世界に警告してたエリアなので一応無問題

951 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:29.59 ID:6JxvDMQo0.net
ウォードの艦長は新米だ

952 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:32.96 ID:tyRbd0qC0.net
厚木の基地の下に埋まってる飛行機とかあるとかないとか

953 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:33.58 ID:p2NCiEj2r.net
>>887
おかえりモネちゃんなら大丈夫

954 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:34.52 ID:PJhs93FY0.net
600マンドルの男

955 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:34.54 ID:WG+7zV77a.net
>>933
円谷英二のやつはやりませんか?
(´・ω・`)

956 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:35.99 ID:W7o6x5l80.net
おいおい・・・

957 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:40.31 ID:tOMWQQuf0.net
>>930
特殊潜航艇 甲なんちゃら

958 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:43.64 ID:+IuPnzhr0.net
こいつのせいで戦争が長引いた

959 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:47.42 ID:YS55EC140.net
軍艦旗

960 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:52.24 ID:6jI9lmZj0.net
I want confirmation!

961 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:53.18 ID:rcHWswc/0.net
無能な上官め!! 胸毛全部ブチッブチってやれ!!

962 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:31:58.16 ID:QGDWsMyW0.net
軍艦旗♪───O(≧∇≦)O────♪

963 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:08.06 ID:fSickoYD0.net
旭日旗

964 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:08.80 ID:oLYhk9Lk0.net
<丶`Д´>

965 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:10.53 ID:6AiklD+fd.net
ゴールドマン局長のくせに無能だな

966 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:11.47 ID:36l5c59y0.net
チョン激怒

967 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:12.60 ID:VymjO3OW0.net
3人も乗れるのか

968 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:12.65 ID:tOMWQQuf0.net
>>914
元の職人に戻れない(´;ω;`)

969 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:16.80 ID:+IuPnzhr0.net
三人も乗る必要あるのか?

970 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:16.93 ID:tjtzAdCz0.net
笑てはるで

971 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:19.82 ID:IlokXtxG0.net
>>939
航続距離長いのもあるよ
それに燃料は補給すればいいし

972 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:19.82 ID:ha/1fl+s0.net
まさか黄色い猿が真珠湾を攻撃するのが想像できないのが普通のアメリカの認識

973 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:21.21 ID:9JJ5AtMr0.net
軍艦旗や

974 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:22.89 ID:QPz/GFQi0.net
コンパスだけ目印に飛んでるのか

975 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:24.46 ID:gRv2f+U+a.net
三人も乗ってて何すんの?

976 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:26.59 ID:JclvAGjY0.net
田村アニキ実物にかなりよせてるなw

977 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:27.42 ID:6jI9lmZj0.net
フラッシュゴードンで見たような合成映像

978 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:27.47 ID:cN15DES30.net
日章だ

979 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:27.59 ID:rcHWswc/0.net
戦犯旗!!

980 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:40.08 ID:efR8OKZf0.net
いま起きた
真珠湾攻撃これからか

981 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:44.43 ID:kQoLbjub0.net
さっきの米艦は凄かったのに
日本の飛行機や潜水艦になるとあからさまな手抜き映像

982 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:45.02 ID:D7sBNMDk0.net
お前は強くない

983 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:47.52 ID:bn0KQGVG0.net
旭日艦隊

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

984 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:49.31 ID:oLYhk9Lk0.net
>>965
似てるなーと思ったら、やっぱり同じ俳優か
コロンボにも出てたな

985 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:49.55 ID:vr3QUMJb0.net
>>969
操縦する人
カーナビする人
機銃撃つ人
じゃなかったっけ

986 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:51.47 ID:JclvAGjY0.net
よめねえw

987 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:54.33 ID:G70/4M3f0.net
録画保存はこの辺からで充分だな

988 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:55.66 ID:VymjO3OW0.net
人差し指入力

989 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:56.15 ID:6JxvDMQo0.net
日曜だから仕事したくないんだよね

990 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:57.73 ID:+IuPnzhr0.net
おそ

991 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:32:59.59 ID:oq+zev+Pd.net
>>942
今のシーンでそれはさすがに

992 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:00.49 ID:6jI9lmZj0.net
トイレ行きたいけど行けない

993 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:00.90 ID:yyfr4fJP0.net
タイピングおっそ(´・ω・`)

994 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:02.43 ID:WG+7zV77a.net
タイピングおそっ
(´・ω・`)

995 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:06.80 ID:80++xEgg0.net
アメリカ側俳優ケチってない?
あっちからすると大作じゃないの?

996 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:08.43 ID:tjtzAdCz0.net
>>969
後部にも機関銃がついてるのよ

997 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:13.74 ID:IlokXtxG0.net
>>972
どう考えても参戦のためにアメリカに仕組まれたとしか思えないんだがw

998 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:13.96 ID:ha/1fl+s0.net
俺が打とうか?おそい

999 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:15.54 ID:DBUcK4r8M.net
まあ筆記体は読みにくいわな

1000 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:33:16.62 ID:9JJ5AtMr0.net
>>972
ドイツから借りたんだと思ってたらしい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200