2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BSプレミアムシネマ「トラ・トラ・トラ!」(2)

1 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:35:15.55 ID:80++xEgg0.net
前sレ
NHK BSプレミアムシネマ「トラ・トラ・トラ!」(1)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1639019963/

2 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:35:41.37 ID:SrrlshFV0.net
大ヘンタイ来た

3 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:35:44.90 ID:h8Yv2tWG0.net
戦果なしなのに 譲ってもらって祭り上げられる 特殊潜航艇

4 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:35:53.23 ID:1Ye2MDGQ0.net
B17 ( ー`дー´)

5 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:36:23.41 ID:80++xEgg0.net
このシーンは昔見た覚えあるわ

6 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:36:57.36 ID:SrrlshFV0.net
テレグラムサーム

7 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:37:09.68 ID:6jI9lmZj0.net
米軍油断し杉w

8 :坂巻和男:2021/12/09(木) 14:37:20.33 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>3
九軍神 (´;ω;`)

9 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:37:22.42 ID:7322PKLo0.net
エンディングは日本版のみMAXのトラ!トラ!トラ!収録

10 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:37:28.89 ID:oLYhk9Lk0.net
ハゲてるぞ

11 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:37:53.70 ID:h8Yv2tWG0.net
昔上野の不忍池のほとりに長門の艦橋みたいなビルあったな

12 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:37:53.89 ID:p2NCiEj2r.net
>>2
素っ裸なんか?

13 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:37:58.85 ID:2LCfOcz90.net
>>3
先制攻撃受けてるやん 向こうが先に手を出してきたw

14 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:38:31.74 ID:bn0KQGVG0.net
ルーズベルト

激おこ

15 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:38:58.39 ID:Dz0EZ2Ha0.net
昭和27年(1952年)
制定された航空法第51条の規定
地上高60m以上の高層建築物等には原則、夜間の航空障害灯を設置することが義務付けられました。
初の対象となったのは東京タワー。
ちなみに同法は、タワーのような形状の建物には昼間に建物を目立たせる昼間障害標識の設置も求めています。
これによって、東京タワーは赤と白に塗られているのです。

航空法で決められた昼間障害標識として、東京タワーの赤はこのインターナショナルオレンジでなくてはならないのです。
コレは あのゴールデンゲートブリッジの防錆塗料がその色だったから米国規定となり占領国の日本でも規定色とされた。

16 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:39:04.66 ID:t+6Fz8nI0.net
汚い

17 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:39:15.48 ID:6jI9lmZj0.net
>>11
免震設備が屋上にあったやつかな

18 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:39:23.75 ID:SrrlshFV0.net
>>9
MAXの三枚目シングル

19 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:39:51.34 ID:VrkCJ/CO0.net
うしろー

20 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:02.62 ID:Dz0EZ2Ha0.net
>>11
大阪 通天閣も 艦橋デザイン

21 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:07.80 ID:C7fzv3T40.net
ちょw

22 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:08.93 ID:p2NCiEj2r.net
艦攻
操縦士
航法士兼爆撃手
通信士兼機銃手

23 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:18.37 ID:Mfn0xU+w0.net
ww

24 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:24.34 ID:h8Yv2tWG0.net
民間機は無視する日本軍

25 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:31.25 ID:CDN5bykta.net
カッケー

26 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:34.72 ID:R70peIJMM.net
こわ

27 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:40:50.95 ID:1Ye2MDGQ0.net
とととととととととと 

28 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:41:02.73 ID:VrkCJ/CO0.net
寝てるやないか!

29 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:41:14.52 ID:C7fzv3T40.net
ここでこの人が連絡しないのか?

30 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:41:22.00 ID:p2NCiEj2r.net
帰ってきたウルトラマンの人が居る

31 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:41:34.84 ID:Q6v6LnRa0.net
女性教官、回避めちゃうまいww

32 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:41:59.99 ID:bn0KQGVG0.net
卑怯者は

負ける

33 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:01.62 ID:1Ye2MDGQ0.net
寅寅寅 ( ・`ω・´)

34 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:14.71 ID:VrkCJ/CO0.net
よーし勝ったな
風呂入ってくる

35 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:20.13 ID:E7/JUPjb0.net
トラトラトラ!

36 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:22.90 ID:yIbXm1w/M.net
タイトル回収

37 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:24.24 ID:476yRIMo0.net
寅!寅!寅!

38 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:33.09 ID:vxxRMI4E0.net
タイトル回収

39 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:35.37 ID:6jI9lmZj0.net
ぬこ・ぬこ・ぬこ だにゃぁ

40 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:40.61 ID:Q6v6LnRa0.net
トラトラトラや・・・・

大阪弁だったのか!!

41 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:42.53 ID:JpNzbvwKa.net
田村高廣は淵田美津雄にぴったりやわ

42 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:42:46.61 ID:C7fzv3T40.net
大事な事だから三回言いました

43 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:43:00.39 ID:6jI9lmZj0.net
やらと

44 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:43:06.13 ID:K17MGBQz0.net
虎!虎!虎や!
来季はどうかのう

45 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:43:07.62 ID:eLER5p9C0.net
とらとらとら!

46 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:43:13.08 ID:lfkidfjY0.net
NHK年末ドラマで香取慎吾が山本五十六役やるらしいけどどう思う?

47 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:43:19.65 ID:g/+GsOrM0.net
・・ー・・・・・ ・・ー・・・・・ ・・ー・・・・・

48 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:43:26.68 ID:6jI9lmZj0.net
Tiger Tiger ぜっTiger

49 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:43:30.02 ID:p2NCiEj2r.net
>>42
日テレ女子アナみたいな

50 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:44:12.70 ID:tjtzAdCz0.net
>>40
トラ・トラ・トラだっぺ

51 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:44:17.49 ID:GgRAfRI60.net
猛虎魂

52 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:44:29.46 ID:CR13BicO0.net
笑える場面クルー

53 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:44:32.13 ID:wLQ4vSgpd.net
CGない頃のだから迫力あるのう

54 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:44:48.56 ID:1Ye2MDGQ0.net
最初に見た無修正がトラトラトラだった

55 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:44:48.60 ID:h8Yv2tWG0.net
雷撃機すげえ 巨根積んでる

56 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:45:06.38 ID:tjtzAdCz0.net
これアメリカ人が見ても面白くないだろうな

57 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:45:13.67 ID:K17MGBQz0.net
日曜日だったんだよね

58 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:45:18.15 ID:bn0KQGVG0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

59 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:45:23.33 ID:Q6v6LnRa0.net
>>31
主翼縦にして揚力無くして急降下、降下後明後日の方向に逃避・・・・ 女性教官何者や!!

60 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:45:24.03 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>53
実弾は迫力あるね、

61 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:45:33.30 ID:476yRIMo0.net
USA!USA!USA!

62 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:45:33.90 ID:C7fzv3T40.net
飛び込むの素早い

63 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:45:53.21 ID:h8Yv2tWG0.net
急いでるw

64 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:46:01.61 ID:C7fzv3T40.net
日本なら平和ボケって言われるぞ

65 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:46:02.69 ID:QPz/GFQi0.net
これは卑怯ですわ

66 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:46:08.16 ID:Qww2Z1hA0.net
演奏中断しろw

67 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:46:35.14 ID:7322PKLo0.net
ドリル!

68 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:46:38.23 ID:h8Yv2tWG0.net
訓練ではないキター

69 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:46:49.48 ID:g/+GsOrM0.net
this is no drill

70 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:47:02.49 ID:UEm3pRw+a.net
演奏早すぎる!!

71 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:47:06.78 ID:Q6v6LnRa0.net
「これは演習ではない・・・」

今ごろ山本五十六がにやり

72 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:47:09.40 ID:p2NCiEj2r.net
アリゾナがあ!

73 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:47:22.68 ID:VSQSXV//0.net
torpedo!

74 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:47:38.12 ID:g/+GsOrM0.net
高いよ
もっと下げろ

75 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:06.03 ID:GgRAfRI60.net
バースのときの阪神

76 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:09.84 ID:1Ye2MDGQ0.net
対空砲に実弾込めてあるということは、空襲が想定されてたってことなのね、

77 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:10.99 ID:NX3zHyp40.net
これで2500人しぬかあって感じはある

78 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:12.54 ID:h8Yv2tWG0.net
止まってる船だ 外したら鉄拳制裁だぞ

79 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:19.59 ID:7322PKLo0.net
アリゾナってバトルシップでドリフトかましてた奴?

80 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:33.91 ID:VSQSXV//0.net
ゼロ戦やなんか、ほんとうは敵さん(テキサン)の飛行機改造なんだな

81 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:49.11 ID:oLYhk9Lk0.net
軍事基地なのに、哨戒なにもしてない毛唐がバカなんだよ

82 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:51.38 ID:h8Yv2tWG0.net
>>72
こんなこともアリゾナ

83 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:48:54.54 ID:VrkCJ/CO0.net
みんなすぐ信じるんだな
ここの奴等なら嘘松で終わりそう

84 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:49:09.77 ID:wLQ4vSgpd.net
スゲー撮影

85 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:49:12.82 ID:UEm3pRw+a.net
この映画は何が目的でつくった?

86 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:49:30.24 ID:80++xEgg0.net
まだ飯喰ってる途中でしょうが

87 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:49:33.12 ID:C7fzv3T40.net
>>83
「ソースは?」

88 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:49:39.90 ID:476yRIMo0.net
アメリカはほんと、弱いところとしか戦争しないんだな
日本めちゃくちゃしょぼいわ

89 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:49:47.19 ID:mS+vKH8t0.net
森喜朗みたいにゴルフしとけよ

90 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:49:48.71 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>85
リメンバー・パールハーバー

91 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:49:55.32 ID:Cdno+Hft0.net
>>85
お金(´・ω・`)

92 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:50:09.62 ID:VSQSXV//0.net
凄いな、1941年で横長のカラー撮影だ

93 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:50:40.20 ID:7322PKLo0.net
70年代って戦争映画ブームあったよね

94 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:50:51.00 ID:RzHPYhqTd.net
あぶねー

95 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:51:06.23 ID:Cdno+Hft0.net
まず最初に手を出させ正当防衛を主張(´・ω・`)

96 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:51:33.60 ID:p2NCiEj2r.net
>>92
圓谷を舐めたらアカン

97 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:51:40.94 ID:OETGq0mfM.net
>>88
アメリカが戦った国の中で1番苦戦したのは日本
朝鮮やベトナム、中東は単に派兵しただけで本気では無い

98 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:51:47.92 ID:juWe8+i4x.net
迫力やリアリティはパールハーバーの方がよかったな
ただあっちの映画は恋愛を絡めてたけど

99 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:51:48.73 ID:Q6v6LnRa0.net
Japs!!正しい英語!!

100 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:52:00.57 ID:VSQSXV//0.net
沢山B17が飛べるんだな

101 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:52:05.58 ID:9J1J7EzC0.net
原爆のこと言えないな

102 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:52:17.10 ID:wLQ4vSgpd.net
本物がいっぱい残っていた頃の映画はええのう

103 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:52:34.02 ID:h8Yv2tWG0.net
アニメで車輪を描くんだ

104 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:52:35.68 ID:Q6v6LnRa0.net
>>93
その時代の映画、日米合作

105 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:52:56.16 ID:oLYhk9Lk0.net
>>103
お前はケビン・コスナーか!

106 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:53:04.66 ID:VSQSXV//0.net
B17は片脚だけ出すことができるから、こういう事故の撮影が多い

107 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:53:10.67 ID:Q6v6LnRa0.net
もうこの辺なんかコメディだなww

108 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:53:30.74 ID:g/+GsOrM0.net
すご腕

109 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:53:35.52 ID:80++xEgg0.net
ゴーアラウンドするのかと思ったら(´・ω・`)

110 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:53:42.10 ID:VSQSXV//0.net
この粗さは本当の事故フィルムか

111 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:53:46.81 ID:C7fzv3T40.net
こういうのはCGでは全然危機感が出ない

112 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:53:52.09 ID:Cdno+Hft0.net
戦争映画嫌いだったからこないだのトップガン初見だった
見てみると結構面白かった(´・ω・`)

113 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:54:12.77 ID:UEm3pRw+a.net
米国民の戦意高揚のために、日本にアタックさせた真珠湾攻撃。ルーズベルトの深謀遠慮。
そのために見殺しにされた真珠湾の米兵ってのも、悲惨だな。

どの国も兵隊は可哀そうなものなのか…

114 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:54:14.91 ID:J0w8YMwJ0.net
日本も昭和30年代は良い戦争映画多かったんだよな
戦中世代が一戦から退き始めると途端にお涙頂戴物になる

115 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:54:28.50 ID:oLYhk9Lk0.net
個人でB-17を持ってる趣味の人たちがいて、映画のときは借りてくるらしいじゃん

116 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:54:40.84 ID:wLQ4vSgpd.net
>>112
トップガンは名作だ

117 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:54:57.98 ID:K17MGBQz0.net
日本機はB17でもなかなか落とせなかったろうなあ

118 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:55:02.05 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>112
でも、戦争映画はポロリはないよ、(´-ω-`)

119 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:55:04.83 ID:QPz/GFQi0.net
黒人有能

120 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:55:06.69 ID:VSQSXV//0.net
戦闘でも零戦の増加タンクをぶら下げたままというのはいかんな

121 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:55:16.90 ID:h8Yv2tWG0.net
旋回しながら爆弾落とした よく当てられるな

122 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:55:39.37 ID:7322PKLo0.net
空薬莢でケガしそう

123 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:55:56.75 ID:C7fzv3T40.net
>>114
お涙頂戴ものってわかる
泣ける映画とかと同じ

124 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:56:00.29 ID:VSQSXV//0.net
機関兵は溺れ死ぬのが多いだろうな

125 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:56:04.24 ID:YhnB7ymV0.net
基地防衛航空部隊はおらんの

126 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:56:22.53 ID:h8Yv2tWG0.net
>>118
ナバロンの要塞は綺麗な背中 ブラもつけてない

127 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:56:31.35 ID:KPDYHweO0.net
しかしアメリカでこんなヘマしまくり&やられっぱなしの映画作ってヒットしたんだろうか?

128 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:56:47.72 ID:KqWc/6yqM.net
対空砲火とか 当たらんだろ 機関銃はともかく

129 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:56:56.54 ID:yIbXm1w/M.net
これはもう日本勝ったな

130 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:57:03.74 ID:p2NCiEj2r.net
>>124
退艦まで閉じ込められるから

131 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:57:05.95 ID:VSQSXV//0.net
>>125
離れたところの飛行場からやってくるからなかなか来れない

132 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:57:53.02 ID:Qww2Z1hA0.net
やりすぎだろ

133 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:57:57.23 ID:VSQSXV//0.net
よ〜そろ
宜〜候
中世の海賊〜幕府海軍以来の言葉だな

134 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:57:58.58 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>127
ヒットしなかったので、その反省から日本軍も英語をしゃべるミッドウェイができた。

135 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:01.78 ID:mS+vKH8t0.net
>>125
航空基地も叩かれてるから

136 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:01.91 ID:K17MGBQz0.net
停泊してたから当てやすかったことだろう

137 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:10.56 ID:yJgm0Yh5M.net
移動しながら命中すごいよね
レイアップシュートみたいな

138 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:25.35 ID:yJUfwtmI0.net
さっきの500キロ爆弾
信管がなかったな笑

139 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:25.61 ID:KPDYHweO0.net
wikipediaによるとアメリカだけでは制作費回収できなかったらしい
全世界でも赤字だろうな

製作費 $25,000,000 (概算)
興行収入 $14,500,000 アメリカ合衆国の旗
$29,500,000世界の旗

140 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:39.24 ID:Qww2Z1hA0.net
ヨシ!

141 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:40.49 ID:m0T/DrpuM.net
すげー

142 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:44.45 ID:QPz/GFQi0.net
空母がいない

143 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:58:58.00 ID:wLQ4vSgpd.net
>>127
大赤字でないか

144 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:59:01.36 ID:9J1J7EzC0.net
この頃の政治家も酷かったけど今の政治家も酷いよな
犠牲になるのはいつも国民だ

145 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:59:04.33 ID:1Ye2MDGQ0.net
村田重治は南太平洋海戦でホーネットに自爆特攻したよね、(´;ω;`)

146 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:59:08.48 ID:VSQSXV//0.net
セリフ、声が小さい

147 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:59:29.96 ID:bjUD6v8O0.net
このスケールはやっぱアメリカ凄い!としか思えない!

148 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:59:30.60 ID:J0w8YMwJ0.net
でも本当にアメリカは日本の攻撃を察知出来んかったんかね
あんな大艦隊でどんぶらこと長駆航行していれば気づきそうならもんだけど
奇襲と言っても当時の日米関係を見れば戦争になっても不思議じゃないしな

149 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:59:38.82 ID:C7fzv3T40.net
平和ボケじゃん

150 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 14:59:56.78 ID:CDN5bykta.net
バイデンか

151 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:00:08.35 ID:yJUfwtmI0.net
>>150
似てたな笑

152 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:00:13.56 ID:mS+vKH8t0.net
子ブッシュが911食らった時の顔かな

153 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:00:16.68 ID:VSQSXV//0.net
>>148
無線交信禁止で黙って行ったから、そりゃ偶然見つけられなきゃみつからない

154 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:00:24.09 ID:oLYhk9Lk0.net
ハル・ノート出したお前らのせいやで

155 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:00:30.84 ID:C7fzv3T40.net
>>148
飛んでるところみんなに目撃されてるのにね

156 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:00:35.22 ID:yJUfwtmI0.net
俺の
アラモアナショッピングセンターが

157 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:00:53.49 ID:yJgm0Yh5M.net
>>148
知ってて攻撃を受けての開戦したいから黙ってた
と思ってた

158 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:04.57 ID:p2NCiEj2r.net
>>139
配給は半分だからね

159 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:05.37 ID:MmNUARBy0.net
この野村って奴が
通告を遅らせたの?
寝坊して

160 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:16.27 ID:tjtzAdCz0.net
しかし80年も前に空母作って飛行機300機引き連れて真珠湾までいってアメリカ太平洋艦隊に攻撃するって凄いスケールだな

161 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:17.51 ID:bn0KQGVG0.net
13:00 過ぎとる

アホやろ

162 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:21.48 ID:J0w8YMwJ0.net
あぶねええええ

163 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:22.11 ID:C7fzv3T40.net
町ピアノがある

164 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:25.82 ID:9J1J7EzC0.net
ただの奇襲作戦
こんなので勝った気になるとかアホ過ぎ

165 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:26.92 ID:g/+GsOrM0.net
あぶね

166 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:27.16 ID:VSQSXV//0.net
実際の事故場面、きたー
必死で這って逃げてる

167 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:32.76 ID:RzHPYhqTd.net
あぶねーなおいw

168 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:33.30 ID:fwZfmw2L0.net
すごい撮影

169 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:38.47 ID:KqWc/6yqM.net
あぶねえなあ

170 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:38.91 ID:wLQ4vSgpd.net
これ撮影中に死人でるわ

171 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:45.14 ID:yJUfwtmI0.net
スターワーズみたいな空中戦
する気か?

172 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:47.05 ID:TgNlqwyg0.net
マジ避難

173 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:49.51 ID:0/GYhGdB0.net
すごくない?

174 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:01:54.91 ID:CR13BicO0.net
大昔の映画の方が迫力あるな

175 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:03.65 ID:QPz/GFQi0.net
ハリボテじゃねーか

176 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:05.27 ID:P5qTtFZi0.net
こんなシーンすげw
死人出るだろ

177 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:09.27 ID:py1wKGUy0.net
すげええええ

178 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:12.46 ID:TgNlqwyg0.net
貴重なP40が

179 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:23.66 ID:YhnB7ymV0.net
こんなとこまでくるはずない思ってたんやなあ

180 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:24.00 ID:C7fzv3T40.net
これ今はこんなの作れないだろ
すごいな

181 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:28.70 ID:yJUfwtmI0.net
変な後退翼の
ゼロ戦

182 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:29.65 ID:kG+TyBFpa.net
いそろく役はどれだ?

183 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:52.45 ID:OETGq0mfM.net
>>164
有頂天になったのは国民だけだ
しかしこれをやらなければ南方作戦はもっと苦戦していた
歴史を学ぼうな。坊や

184 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:52.59 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>143
オープニングの長門のシーンに実物大のセット作るんだからな。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26435193

185 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:02:58.91 ID:VSQSXV//0.net
>>159
機密漏洩を恐れて日本側から無線を送ったのが遅い
もう無理というタイミングだった
だから、野村大使はじめ責任は問われなかった

186 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:03:01.92 ID:C7fzv3T40.net
時々コロンボみたいなのがいる

187 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:03:06.10 ID:yJUfwtmI0.net
明日は「パールハーバー」するんかな笑

188 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:03:08.51 ID:KqWc/6yqM.net
なんでトラックとか離陸期とか爆発してんだよ

189 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:03:21.07 ID:Cdno+Hft0.net
超CG(´・ω・`)

190 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:03:23.97 ID:wFfNaSyu0.net
必勝

191 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:03:35.33 ID:kG+TyBFpa.net
トラトラトラって
MAXが歌ってたな

192 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:03:40.68 ID:Q6v6LnRa0.net
飛行場シーン特撮なしって言うのがすごいな、ワイヤーでひっぱたり撮影用の爆薬は仕掛けてあるんだろうけど

193 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:07.84 ID:yJUfwtmI0.net
なんやあの尾翼は笑

194 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:10.52 ID:C7fzv3T40.net
>>183
国民は有頂天になってないよ
それは本音と建て前ってやつ
突然戦争始まってうれしいわけない

195 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:25.10 ID:ve/m/Veo0.net
>>177
滑走中の飛行機が突っ込んでくるシーンは予定外の事故でスタントマンは本気で逃げてる
リアルだったのでそのまま使用した

196 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:25.24 ID:mS+vKH8t0.net
>>160
世界の戦史に残る大奇襲だからね

197 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:29.11 ID:KqWc/6yqM.net
いくつ爆弾積んでるんだよww

198 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:31.92 ID:MmNUARBy0.net
>>185
なるほど〜

199 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:40.37 ID:DeXPFZ/20.net
>>183
あほらし

200 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:41.16 ID:p2NCiEj2r.net
>>188
演出だからだろ

201 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:46.81 ID:kG+TyBFpa.net
もう
軍靴の音ガーーー

どころじゃない
大騒ぎだな

202 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:57.09 ID:oLYhk9Lk0.net
二百三高地もこのぐらい金かけてほしかった

203 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:02.87 ID:fwZfmw2L0.net
燃えてる

204 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:14.23 ID:tjtzAdCz0.net
>>187
父親たちの正常位は?

205 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:20.68 ID:QK1ge0Xqd.net
監督アメリカ人だろ?アメリカ嫌いなのか?

206 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:21.05 ID:VSQSXV//0.net
さすがに急降下爆撃は再現できなかったようだ

207 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:24.56 ID:+jW8tsMs0.net
パールハーバーのコンピューターグラフィックより凄いね。

208 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:27.78 ID:py1wKGUy0.net
>>195
まじかよw

209 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:35.56 ID:KPDYHweO0.net
>>134
日本人大喜び、アメリカ人激おこの映画だわな、こんなの

210 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:40.36 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>183
アホ発見、
蘭印で資源押さえて、インド洋で通商破壊作戦やっとけば英国は降伏した。
アホがハワイ攻撃して、何の意味もないミッドウェイやソロモンや豪州なんか行くから、
無駄に軍艦とパイロット消耗した。

211 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:41.87 ID:yJUfwtmI0.net
>>204
母親たちの後背位?

212 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:50.62 ID:P5qTtFZi0.net
>>139
25000000 * 360=9000000000
90億円か
今の映画もそんだけ使ってる?

213 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:05:59.46 ID:yJUfwtmI0.net
だからあの尾翼やめいや笑

214 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:06:13.92 ID:KPDYHweO0.net
主人公は田村高廣じゃないか

215 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:06:38.48 ID:yJUfwtmI0.net
さっきのタグは
現代ぽかったが笑

216 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:06:40.65 ID:C7fzv3T40.net
このアミアミって

217 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:06:57.84 ID:yJUfwtmI0.net
スターワーズハジマタ

218 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:06:59.49 ID:mS+vKH8t0.net
>>209
だから、パールハーバーだと
恋愛要素に東京初空襲を盛り込んだ

219 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:07:12.69 ID:yyfr4fJP0.net
このスレ最後まで使い切れるのか?(´・ω・`)

220 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:07:22.07 ID:J0w8YMwJ0.net
>>205
これだけやられても我がアメリカは日本帝国に勝利した。って事でOKなんじゃないの
アメリカ風の敵も強かったが我が国は更に強かった的な

221 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:07:22.71 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>198
軍人のくせに野村は罪も問われず、戦後は米国でダットサン売ってもぼろもうけ、
今思えば、野村はスパイに違いない。

222 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:07:45.52 ID:SrrlshFV0.net
トップガンに似たシーンが

223 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:07:57.23 ID:yJUfwtmI0.net
変な後退翼の
ゼロ戦

224 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:02.14 ID:h8Yv2tWG0.net
>>213
烏帽子みたいじゃろ

225 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:06.17 ID:tyRbd0qC0.net
>>221
戦後にそんなことになってたとはない

226 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:10.05 ID:NvwLTS4I0.net
スレが分裂してどっち書けばいいのかわからない(´・ω・`)

227 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:11.68 ID:C7fzv3T40.net
>>205
単純すぎない?

228 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:11.82 ID:M6Mi+uPE0.net
うおおおおおお

229 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:15.18 ID:Wb/fr6U5a.net
戦闘モードなんだから
落下タンクは捨てるだろう
零戦は

230 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:23.82 ID:WG+7zV77a.net
こっちのスレなの?あっちなの?
(´・ω・`)

231 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:31.22 ID:yyfr4fJP0.net
円谷の特撮技術凄過ぎ(´・ω・`)

232 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:32.48 ID:mS+vKH8t0.net
おい、増槽つけたまま空中戦すんなよ

233 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:34.28 ID:QGDWsMyW0.net
>>222
背面飛行で中指だなw

234 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:35.03 ID:wLQ4vSgpd.net
よく撮るな、すげー

235 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:35.87 ID:g/+GsOrM0.net
ブッサイクなゼロ戦やな

236 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:37.24 ID:DBUcK4r8M.net
マクロスのドッグファイター流しても画に合いそう

237 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:41.17 ID:SrrlshFV0.net
どうやって撮ってんのよマジで

238 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:47.10 ID:tjtzAdCz0.net
バックをとったもん勝ち

239 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:53.28 ID:N5fvgU7h0.net
これ実写すよ、どこまでアメちゃん気が来るってたんかいな

240 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:55.71 ID:wrncLnA00.net
いつも思うんだけど、機銃の弾がプロペラに当たらないのが不思議

241 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:08:56.34 ID:NvwLTS4I0.net
脱出!(´・ω・`)

242 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:00.05 ID:TgNlqwyg0.net
シムラ大尉どこー?w

243 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:03.06 ID:yIbXm1w/M.net
たっぷりと空中戦やるんだなw

244 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:04.86 ID:yJUfwtmI0.net
>>229
岩手県から苦情がきます

245 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:04.85 ID:tyRbd0qC0.net
実際の飛行機は旋回中にずりずりと滑ってるんだな

246 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:07.84 ID:UEm3pRw+a.net
これは、五十六とゼロ戦の活躍を描く作品なのか?
アメリカ様がなぜ作ってくれたのだ?

トラトラトラというだけあって、攻撃シーンが長いし。

247 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:11.62 ID:476yRIMo0.net
どーんといこうや

248 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:14.47 ID:WzlL7FJka.net
>>191
今なら大問題だよなwww

249 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:15.99 ID:M6Mi+uPE0.net
戦闘シーンが長いのがいいよね、金かけてしっかり撮ってる

250 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:20.79 ID:iJIH2EEH0.net
これでトクサツじゃないとか

251 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:25.58 ID:Zmt7ScdR0.net
>>236
ジャカジャカジャン!

252 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:34.52 ID:J0w8YMwJ0.net
>>230
専スレあるなら当然こっち。あっちは後で使えるし

253 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:36.00 ID:T+07j4hB0.net
敵さんのテキサン

254 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:36.56 ID:9JJ5AtMr0.net
ゼロ戦無敵なんだろ頑張れよ

255 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:39.44 ID:VSQSXV//0.net
日系、にらまれる

256 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:39.72 ID:Qww2Z1hA0.net
なんで国産旅客機作れないの?

257 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:40.06 ID:oLYhk9Lk0.net
アメリカのホームステイ先で見たときこの場面でホストファミリー総立ちになって
「USA!USA!USA!」の大合唱だった

258 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:43.21 ID:N5fvgU7h0.net
背が、、背が、、、

259 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:49.25 ID:M6Mi+uPE0.net
日系米兵

260 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:53.39 ID:cN15DES30.net
差別が始まった

261 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:54.97 ID:p2NCiEj2r.net
>>244
青森も怒ってた

262 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:55.56 ID:cCSI9ncX0.net
イノウエさん

263 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:57.85 ID:WG+7zV77a.net
>>246
誰得の映画なんだろ
日本人は虚しいし米国人は怒りに震えるだろ…
(´・ω・`)

264 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:58.48 ID:9JJ5AtMr0.net
日系人

265 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:09:59.20 ID:UEm3pRw+a.net
坂井三郎が、後ろをとるのが得意だったんだよね。

266 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:01.74 ID:mS+vKH8t0.net
>>222
あれの訓練シーンでA4スカイホークの
機動カッコイイよね

267 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:02.42 ID:PhoHH3gj0.net
>>240
当たらないように調整されている

268 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:08.34 ID:CDN5bykta.net
スパイか

269 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:08.71 ID:tyRbd0qC0.net
>>240
第一次大戦途中にもうシンクロ技術が出来てた様な

270 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:09.60 ID:WzlL7FJka.net
憧れの戦闘機乗り

271 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:12.12 ID:C7fzv3T40.net
ゼロ戦は空中戦が強かったらしい
アメリカの番組で言ってたわ
でも欠点をすぐ見つけられて落とせるようになった

272 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:12.81 ID:DBUcK4r8M.net
日系人の強制収容所送りケテーイ

273 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:14.75 ID:QPz/GFQi0.net
キリアリに似てる

274 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:16.84 ID:+nrpWOHg0.net
怪しい奴は排除

275 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:20.42 ID:JclvAGjY0.net
キレイな金髪

276 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:21.62 ID:VymjO3OW0.net
プロペラに当たらないように機銃を撃つパイロットの技量すげえ

277 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:27.51 ID:NvwLTS4I0.net
勝手に読むな(´・ω・`)

278 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:33.92 ID:wrncLnA00.net
>>267
その仕組みがわからんのよ

279 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:36.66 ID:WG+7zV77a.net
>>252
専スレいらんやろ…
(´・ω・`)

280 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:37.88 ID:yJUfwtmI0.net
スパイ役は中国人

281 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:39.92 ID:AthmiV0hM.net
すご

282 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:44.18 ID:onHnmtHr0.net
なんでスレ2つあるんだよ(´・ω・`)

283 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:46.25 ID:TgNlqwyg0.net
語りな

284 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:46.26 ID:zh4eSQO30.net
50年も前の映画なのによく出来てるな
昭和50年後半から平成にかけての邦画って何だったんだろうな
劣化してたよな‥

285 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:47.99 ID:k29yZfuU0.net
カタリナがー

286 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:48.32 ID:p2NCiEj2r.net
>>240
当たらないから飛んでいられる。
当たったら飛び立てない。

287 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:49.48 ID:cCSI9ncX0.net
>>269
だから年末ジャンボなんてズルし放題だよね

288 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:51.50 ID:vZycQTmgr.net
>>248
あの時代はおおらかだったな
解散したけどジャニーズも忍者ってグループに日本賛美の歌詞の曲たくさん歌わせてたし
今なら左翼や韓国からの苦情凄そう

289 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:52.81 ID:h8Yv2tWG0.net
ビーチクラフトだっけか

290 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:53.50 ID:9JJ5AtMr0.net
あぶね

291 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:56.05 ID:yJUfwtmI0.net
うわぁカタリナが

292 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:56.06 ID:T+07j4hB0.net
CO2出まくり

293 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:56.23 ID:9wvdKAf/0.net
>>278
同調機銃で検索

294 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:58.43 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>265
本人が言ってるんだから間違いないね。

295 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:10:58.71 ID:YhnB7ymV0.net
敵を強く描いておいてやっつけた俺らもっとつよい方式

296 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:02.36 ID:P5qTtFZi0.net
もやーせもやせ

297 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:05.32 ID:w+eYzkpL0.net
買い物行くから運転して、言われて離脱して戻ってきたら薄暮出撃終わってた

298 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:06.36 ID:Qww2Z1hA0.net
人権を守るために立ち上がることはアメリカ人のDNAに刻み込まれてるらしいぞ

299 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:08.62 ID:xj8P/e/60.net
凄まじく金かかってるな

300 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:09.04 ID:JclvAGjY0.net
海水つかえw

301 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:10.38 ID:M6Mi+uPE0.net
タンカー

302 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:12.70 ID:MFfGdiKE0.net
オーマイガー

303 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:12.98 ID:kG+TyBFpa.net
前にテレビで渋谷の街で
太平洋戦争で日本が戦争してた国はって問題に
中国ソビエトって答えがワラワラ出てきて正解つげられたら
驚きまくってたバカモノいや若者達

304 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:14.54 ID:fSickoYD0.net
ちょくちょくハリボテ感はいなめない

305 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:14.61 ID:+jW8tsMs0.net
ミッドウエイ〜ハワイを制圧する能力、日本には無かったもんね

306 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:16.62 ID:RzHPYhqTd.net
オーマイガー

307 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:16.86 ID:Wb/fr6U5a.net
>>244
零戦の落下タンクで確か270リッターとか言ってたかな、俺が乗ってた10トントラックがタンク1つ300リッターだから、結構入るよ

308 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:17.58 ID:yyfr4fJP0.net
>>271
ゼロ戦は360km以上で舵の効きが極端に悪くなる(´・ω・`)

309 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:20.35 ID:tOMWQQuf0.net
前半だるいって言ってた人もこれで満足では?

ドラマ部分が長いとだれてたら
後半はエロシーン満載のAVのような展開

310 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:21.00 ID:Q6v6LnRa0.net
古い機体処分しまくれるからこういう映画作れるんだなこの時代・・・・

311 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:22.98 ID:ve/m/Veo0.net
>>272
ハワイの日系人は労働力が足りなくなるという現地の財界の反対で強制収容はされていない

312 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:28.76 ID:0/GYhGdB0.net
もっとちゃっちい戦争シーン想像してたわ

313 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:34.74 ID:XOrzKaeM0.net
>>278
たしかプロペラ回すエンジンと繋がってるんじゃなかったかな

314 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:35.75 ID:yJUfwtmI0.net
>>297
あそこが胸アツよな笑

315 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:38.74 ID:g/+GsOrM0.net
あぶねー

316 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:39.65 ID:9JJ5AtMr0.net
タンカー攻撃しようぜ
旧式の戦艦ばかり狙ってないで

317 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:45.12 ID:WG+7zV77a.net
>>284
CGなくてもここまでできるんだな
(´・ω・`)

318 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:46.68 ID:9wvdKAf/0.net
死人が出なかったのが奇跡だな

319 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:47.03 ID:sQQIdejwM.net
なんか飽きてきた

320 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:47.44 ID:IlokXtxG0.net
>>278
単純に機械的にスキップさせてるだけ

321 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:48.24 ID:476yRIMo0.net
次は横須賀が殲20にこんな風にめちゃめちゃにやられんのか

322 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:54.64 ID:N5fvgU7h0.net
飯田中尉機きたーーー!! 合掌!!

323 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:55.42 ID:cN15DES30.net
一人でがんばる銃座くん

324 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:56.10 ID:D5j1aQty0.net
何で今日に限って映画単体でスレが立つんだ
お客さん多いのか?

325 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:57.45 ID:tOMWQQuf0.net
あ、この車両ドーンのシーンも覚えてる

326 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:58.88 ID:vr3QUMJb0.net
>>191
沖縄アクターズスクールから芸能界の宣戦布告説

327 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:11:59.08 ID:tyRbd0qC0.net
飛行艇完全破壊

328 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:01.19 ID:VSQSXV//0.net
>>278
プロペラがあるときは発射ストップをかけるようなカムシャフトによる

329 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:08.48 ID:Q6v6LnRa0.net
水上機もったいない・・・・

330 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:09.68 ID:9J1J7EzC0.net
パールハーバー奇襲は日本の恥
ほんと恥ずかしい

331 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:11.66 ID:T+07j4hB0.net
みんな爆発にリアルにビビってるのがこえーわw

332 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:13.87 ID:6JxvDMQo0.net
これなら撮影中の事故死の10人くらい出てそうなモノだが

333 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:15.23 ID:NvwLTS4I0.net
脱出!は?(´・ω・`)

334 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:15.62 ID:JclvAGjY0.net
そういや捕虜第一号が

335 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:15.72 ID:fSickoYD0.net
実際の戦闘もこんなに長時間だったんすかね

336 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:16.71 ID:tyRbd0qC0.net
>>287
買ってもうた!

337 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:17.58 ID:QPz/GFQi0.net
カミカゼ

338 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:20.37 ID:9JJ5AtMr0.net
被弾したら自爆は基本です

339 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:22.50 ID:h8Yv2tWG0.net
ああカタリナだ

340 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:22.83 ID:Y+tcp8zM0.net
>>284
邦画は画質が酷すぎる
見返したくても途中から視聴するのが嫌になってくる

341 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:23.80 ID:oLYhk9Lk0.net
>>317
経費が段違いなので、いまはユダ公が実写を許さない

342 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:24.25 ID:cN15DES30.net
特攻

343 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:24.63 ID:p2NCiEj2r.net
>>256
技術の蓄積が低過ぎるから

344 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:25.28 ID:M6Mi+uPE0.net
KAMIKAZE

345 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:25.89 ID:VymjO3OW0.net
装甲は障子紙レベル

346 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:29.39 ID:MFfGdiKE0.net
カミカゼキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

347 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:30.64 ID:+nrpWOHg0.net
やばw

348 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:33.44 ID:Zmt7ScdR0.net
金かけすぎ

349 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:35.32 ID:NvwLTS4I0.net
なんで関係ないところが爆発してんだよ(´・ω・`)

350 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:35.61 ID:NbpHpxJV0.net
>>263
日本ではヒットしたよ日本では

351 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:41.75 ID:QGDWsMyW0.net
連合艦隊で使ってたな今のシーン

352 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:45.36 ID:VSQSXV//0.net
もうだめだってんで敵格納庫に突っ込んだ

353 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:46.02 ID:TgNlqwyg0.net
恥辱タイム

354 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:46.88 ID:P5qTtFZi0.net
>>304
中身がない建物飛行機ばかり

355 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:51.40 ID:D5j1aQty0.net
被弾して倉庫に特攻した飯田大尉の話は実話

356 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:53.52 ID:JclvAGjY0.net
めちゃおこw

357 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:56.60 ID:6JxvDMQo0.net
結果的に特別攻撃になりました枠

358 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:56.74 ID:9iKN57kh0.net
めっちゃおこやん

359 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:08.29 ID:MFfGdiKE0.net
>>345
金魚すくいのポイくらい弱い

360 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:09.03 ID:N5fvgU7h0.net
米はちゃんとこの飯田中尉の遺体を引きだして丁重に埋葬してくれたんだよなぁ

361 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:14.53 ID:fwZfmw2L0.net
最後は特攻

362 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:15.10 ID:sQQIdejwM.net
この無能どもが

363 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:17.15 ID:1Ye2MDGQ0.net
おめーが挑発しといて、

364 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:17.84 ID:vr3QUMJb0.net
遺憾砲

365 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:18.27 ID:DeXPFZ/20.net
公文書偽造する国ですし

366 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:20.41 ID:wrncLnA00.net
>>328
プロペラは高速で回ってるのにそんなことできるの

367 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:21.42 ID:Zmt7ScdR0.net
おハルさん

368 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:21.84 ID:Clt9dNQd0.net
かえれー

369 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:23.22 ID:oq+zev+Pd.net
>>279
あれがそもそもプレミアムシネマ専用スレなのにな

370 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:25.16 ID:yyfr4fJP0.net
ハルノートで野村を追い詰めたくせに(´・ω・`)

371 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:26.08 ID:DBUcK4r8M.net
爆破特効のハデさよw

まあそれでもV3のOPにはかなわんと思うがw

372 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:26.70 ID:oLYhk9Lk0.net
経済的に追い込んでたくせに逆ギレされたからって驚く無能な毛唐

373 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:31.30 ID:T+07j4hB0.net
あんたが散々挑発したからやんけ

374 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:32.80 ID:9JJ5AtMr0.net
75年以上経っても言われるんだぞ
オマエラ無能のせいで

375 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:35.87 ID:kiSybU2A0.net
散々散らかして誰があとで掃除するねん(´・ω・`)

376 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:36.76 ID:jRC24slj0.net
おいつらのせい

377 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:37.01 ID:SrrlshFV0.net
アメさん激オコ

378 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:37.68 ID:cCSI9ncX0.net
>>350
三国連太郎も出てるしね

379 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:38.05 ID:cN15DES30.net
出て行けぇ!

380 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:39.21 ID:IlokXtxG0.net
>>256
信用がまだない
だから保険が高くて売れない(´・ω・`)
売れないから信用を作れないの悪循環

381 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:41.86 ID:M6Mi+uPE0.net
ミスター春

382 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:43.10 ID:mS+vKH8t0.net
>>295
そして、戦後の友情物語描けば
ジャンプの法則通り

383 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:47.81 ID:YhnB7ymV0.net
外務省のチョンボということでよろしいのか

384 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:52.29 ID:9wvdKAf/0.net
ハルノートなんぞ突きつけるからこうなるんやで

385 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:53.42 ID:w+eYzkpL0.net
ファイナル・カウントダウンのドッグファイトはテキサンはこの時期のエース・パイロットだったプロペラ機乗り
トムキャットはニミッツの航空隊の副隊長がやってるので迫力が違うと岡部いさく氏が申しておりました

386 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:54.35 ID:J0w8YMwJ0.net
>>355
記念碑まで建ててるとはアメさんもやるもんだな。勝者の余裕とは言え
命を掛けた行為は人種関係無いし

387 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:54.92 ID:QPz/GFQi0.net
日帝どもめ

388 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:57.21 ID:JclvAGjY0.net
これはアメ側のシークエンスかな

389 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:57.44 ID:iJIH2EEH0.net
昭和の時代のお茶の間洋画の花形ですからねえ
派手ですわ

390 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:57.72 ID:WG+7zV77a.net
>>350
昭和45年だろ…そうゆうもんなんか
(´・ω・`)

391 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:13:59.45 ID:UbViaXvA0.net
>>246
事実を忠実に再現しようとしたからだろ
これと違って建国200年記念映画だったミッドウェイは創作が入った娯楽映画だった

392 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:00.67 ID:yyfr4fJP0.net
>>365
アメリカ大使館の失態だけどな(´・ω・`)

393 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:02.37 ID:RzHPYhqTd.net
まあおめーがやりすぎたからやけどな

394 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:03.08 ID:K17MGBQz0.net
外交努力を無駄にした奇襲であった

395 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:09.21 ID:p2NCiEj2r.net
>>271
アリューシャン列島で横転機体を鹵獲されて研究された

396 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:21.93 ID:VSQSXV//0.net
>>366
高速回転するエンジンの吸排気だってカムシャフトでやってるんだもの

397 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:25.14 ID:+IuPnzhr0.net
芦屋浜で撮影

398 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:28.98 ID:WG+7zV77a.net
>>369
このスレ使いきらんだろうな
(´・ω・`)

399 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:34.05 ID:oLYhk9Lk0.net
このあと満州に渡って勝新太郎と大暴れするんだな

400 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:35.84 ID:w+eYzkpL0.net
>>314
公開時、映画館で万歳の声が起きたとか

401 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:40.09 ID:yJUfwtmI0.net
なんかありがちな笑
トラック野郎みたいな笑

402 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:42.88 ID:IlokXtxG0.net
チョン激オコ案件

403 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:43.62 ID:Q6v6LnRa0.net
>>240
> いつも思うんだけど、機銃の弾がプロペラに当たらないのが不思議

面白いことに、フィルムの撮影カメラも映写機も同じ仕組みでコマがずれない。シンクロしてる、ずれるとプロペラに当たって無くなる・・・

404 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:44.21 ID:9JJ5AtMr0.net
次の攻撃に備えて格納庫に収納しろよ

405 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:53.07 ID:NvwLTS4I0.net
>>246
世界的名声を手に入れていた黒澤明に監督させてアメリカのヘイトを集めて名声を地に落とそうと画策していたのではと考えている(´・ω・`)

406 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:53.43 ID:s8H0GNUM0.net
黄門「もういいでしょう」

407 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:54.03 ID:9wvdKAf/0.net
>>399
兵隊ヤクザな

408 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:54.52 ID:JclvAGjY0.net
三橋と田村は同期には見えんよ

409 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:55.44 ID:QPz/GFQi0.net
無能南雲

410 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:14:58.00 ID:MFfGdiKE0.net
水戸黄門やんけ

411 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:00.55 ID:wrncLnA00.net
>>396
へー

412 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:01.24 ID:M6Mi+uPE0.net
黄門様

413 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:02.47 ID:PoqHUGfua.net
攻撃前に間に合って15分だか30分前だかの布告でも奇襲っちゃ奇襲だよね

414 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:02.97 ID:476yRIMo0.net
東野えいじろうのせいで負けたのかよ

415 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:04.62 ID:fcSDuXh60.net
>>316
石油タンク施設だね
その時は地上攻撃時の煙が酷くて見分けがつけられなとういう
事情もあったらしいけど

416 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:06.13 ID:MmNUARBy0.net
南雲が間違えた

417 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:06.41 ID:NbpHpxJV0.net
てか、あの距離から帰ってこれたんか
片道燃料化と思ってた

418 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:06.82 ID:sQQIdejwM.net
爆弾が尽きるまで攻撃せんかい

419 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:09.47 ID:tjtzAdCz0.net
これまだ第一波?
第三派くらいまで攻撃したんだっけか

420 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:10.59 ID:yyfr4fJP0.net
南雲「水雷屋のワシの航空の事を聞くな!門外漢なんじゃ!」(´・ω・`)

421 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:11.56 ID:T+07j4hB0.net
>>395
横転と言われてるけど写真見てもプロペラが全く曲がってないのがどうも気になる
まあ事故墜落したのは事実なんだが

422 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:11.73 ID:D5j1aQty0.net
加賀は80機出撃して未帰還が15機もいたからお通夜状態だったらしいな

423 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:12.76 ID:yJUfwtmI0.net
名倉〜!

424 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:16.05 ID:9JJ5AtMr0.net
第3次攻撃は必要あり

425 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:18.16 ID:c5VanpXP0.net
艦これで南雲南雲言いまくる子がいて、キモオタは男の影が嫌なんじゃないのかと思った

426 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:21.75 ID:yJgm0Yh5M.net
>>381
ゴ〜ン

427 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:23.29 ID:p2NCiEj2r.net
>>303
中ソも当たってるじゃん

428 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:32.33 ID:tyRbd0qC0.net
>>396
そうだよね、最近良くエンジンレストアものYou Tubeとか見てそう思ってた

429 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:34.10 ID:tOMWQQuf0.net
>>231
この頃、円谷さんはすでに( ノД`)シクシク…

430 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:34.38 ID:VSQSXV//0.net
この大戦果ですぐに講和に持ってゆかなきゃ知らんぞ (山本五十六)

431 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:41.98 ID:oLYhk9Lk0.net
肛門め

432 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:42.96 ID:QGDWsMyW0.net
>>360
慰霊碑もちゃんとあるのね
https://i.imgur.com/ykTY9JO.jpg
https://i.imgur.com/mVgoFBY.jpg

433 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:43.93 ID:AotWfnNN0.net
黒澤明版も見たかったな

434 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:43.98 ID:mS+vKH8t0.net
二航戦の山口多聞か

435 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:44.28 ID:2LxpeUD10.net
水戸黄門のくせに無能

436 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:44.28 ID:P5qTtFZi0.net
東野英治の声って一発でわかるな

437 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:44.97 ID:9JJ5AtMr0.net
南雲の臆病者めが

438 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:46.40 ID:fwZfmw2L0.net
やっぱり、役者の存在感ちがう

439 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:52.34 ID:Zmt7ScdR0.net
山口多聞「第二次攻撃ノ必要アリト認ム」

440 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:53.08 ID:IlokXtxG0.net
>>403
映写機ってシャッターなくね?w

441 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:55.83 ID:6AiklD+fd.net
この映画に出てきた女性って宿屋の窓から零戦に手を振った女中だけ?

442 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:59.26 ID:bn0KQGVG0.net
バカヤロー

空母 探せ タコ

443 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:59.53 ID:K17MGBQz0.net
ここの南雲の判断は正しかった

444 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:15:59.87 ID:ve/m/Veo0.net
この頃だとまだ存命の軍人が監修してたり従軍経験のある俳優がいたから所作にリアリティがあった

445 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:00.15 ID:WG+7zV77a.net
>>400
まだ戦争行った人たちたくさんいた時代だな…
(´・ω・`)

446 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:02.26 ID:JKMYW+cW0.net
帰んの?

447 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:10.98 ID:yJUfwtmI0.net
山口多聞か?

448 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:19.88 ID:1Ye2MDGQ0.net
「泥棒も逃げる時が怖いさ」

449 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:22.09 ID:WzlL7FJka.net
講和じゃなくてアメリカからの適度の報復で済ませてから
講和に持ち込もうとしたのかな山本は

450 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:25.50 ID:yyfr4fJP0.net
ハイ、アホでした(´・ω・`)

451 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:27.96 ID:w+eYzkpL0.net
>>425
呉中央総監に見学行った時、中の人がコレクションは、ねぇと複雑な表情してた(´・ω・`)

452 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:28.20 ID:9JJ5AtMr0.net
いやいやタンカーとか無傷でしょ
攻撃しないと

453 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:31.17 ID:VSQSXV//0.net
>>433
大変な分量の脚本書いてたんだってな
使われずじまい‥

454 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:34.75 ID:N5fvgU7h0.net
まぁ第一波20機、第二波24機の損失だから第二次攻撃出したら対空砲火厳しくて
40機は落とされたかもなぁ。

455 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:35.15 ID:QGDWsMyW0.net
南雲ってサイパンで自決だっけ

456 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:35.77 ID:c5VanpXP0.net
>>441
飛行機の先生が女の人だったやん

457 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:40.92 ID:ha/1fl+s0.net
なにを消極的な アホか!

458 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:45.17 ID:p2NCiEj2r.net
>>421
転覆だよ

459 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:46.93 ID:YS55EC140.net
>>441
米側のタイピストとか

460 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:50.01 ID:DBUcK4r8M.net
>>385
そういや妹さんの水玉蛍之丞さんが亡くなってからもう7年か・・・

461 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:50.66 ID:oLYhk9Lk0.net
>>433
黒澤明はチンピラ丸出しの東映のスタッフにビビっちゃったという説もある
東宝はお上品だからな

462 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:52.23 ID:yJUfwtmI0.net
>>441
かもな、鹿児島の

463 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:53.21 ID:Cdno+Hft0.net
>>340
だがそこがいい、あんま画質がいいと味がない(´・ω・`)

464 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:54.25 ID:PhoHH3gj0.net
第二次は一波の帰還機でやるはずだったのかね

465 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:56.48 ID:Wb/fr6U5a.net
半分だけでも残して
しんがりを務めさせれば良かったのにね

466 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:16:59.69 ID:cN15DES30.net
空母おとしてないのに達成?

467 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:01.35 ID:jRC24slj0.net
で、空母はどこに隠してたのルーズベルトちゃん

468 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:02.07 ID:wrncLnA00.net
肛門様、その考えはちょっと甘い

469 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:02.34 ID:MFfGdiKE0.net
>>413
前日には伝えとかないとな

470 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:05.10 ID:QGDWsMyW0.net
俺たちの戦いはこれからだ!

471 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:06.57 ID:sQQIdejwM.net
そう言われたらなあ

472 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:07.10 ID:9JJ5AtMr0.net
無能な南雲め

473 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:07.56 ID:kiSybU2A0.net
>>446
無事に帰るまでが登山です(´・ω・`)

474 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:07.60 ID:M6Mi+uPE0.net
長期戦になると負けなのに

475 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:10.75 ID:6AiklD+fd.net
>>456
そうだった!

476 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:11.10 ID:T+07j4hB0.net
命令を実直に守っちゃったのよね
これが後を引くことに

477 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:11.35 ID:s8H0GNUM0.net
作戦自体に問題があるから黄門を責められないよ

478 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:16.48 ID:UbViaXvA0.net
空母を探し直さないといかんからな
先に発見されるリスクもあったし

479 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:18.63 ID:mS+vKH8t0.net
諸国漫遊しそうな南雲司令

480 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:19.01 ID:NvwLTS4I0.net
>>406
黄門「やっておしまいなさい!」

481 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:21.03 ID:RzHPYhqTd.net
空母がいなかったんやろ

482 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:26.59 ID:yyfr4fJP0.net
いや、長期戦だと必ず負けるんだから

千載一遇のチャンスを徹底的に活用しなよw(´・ω・`)

483 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:28.28 ID:VSQSXV//0.net
>>440
あるよ
一瞬フィルム止めてシャッター切る

484 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:28.31 ID:IlokXtxG0.net
>>449
適当に暴れたあとソ連に仲介頼むか(´・ω・`)

485 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:29.69 ID:iJIH2EEH0.net
日本人とアメリカ人で違う感情
日本「あ黄門様出てる」

486 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:32.43 ID:MmNUARBy0.net
永遠に南雲のせいだと
言われろ!

487 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:33.70 ID:pVKvoQRU0.net
日本がアメリカに空母の有用性を再認識させちゃった、これ以降アメリカは空母と艦載機を作りまくった

488 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:34.55 ID:2zW2eJ1Sa.net
この甘さが命取り

489 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:37.67 ID:+KcLEdRT0.net
>>399
www

490 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:41.09 ID:YS55EC140.net
空母沈めても勝てなかったろうけどね 良くて引き分け

491 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:42.06 ID:gdR/Yfkcr.net
>>425
怒ってる人いないよ
ただ長波が田中少将をめちゃくちゃ褒めちぎってるのは
プロデューサーの苗字も田中だから田中少将じゃなくて自分のことを褒めさせてるって叩かれはしてたな

492 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:47.47 ID:ha/1fl+s0.net
アメリカのDSと裏で話がついてたわけだ。空母がいないなんて・・・オカシイ作戦

493 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:48.60 ID:tyRbd0qC0.net
>>445
終戦時に30だった人が55か

494 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:51.55 ID:6JxvDMQo0.net
艦長と航海長の位地がイマイチ分かり難い

495 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:53.20 ID:+jW8tsMs0.net
戦果を最大に拡大できなかったのは確かだよね。

496 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:53.38 ID:fcSDuXh60.net
敵空母撃滅出来なかったのが痛手
それがミッドウェー海戦という南雲機動部隊壊滅という敗北につながる

497 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:53.65 ID:ve/m/Veo0.net
おもーかーじー
もどーせー
という海軍式の号令

498 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:56.91 ID:w+eYzkpL0.net
坂の上の雲でも「とーりかーじ」とか「てぇッ!」言うてたな

499 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:58.16 ID:9JJ5AtMr0.net
潜水艦で攻撃しようぜ

500 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:01.33 ID:9r+xQR3ar.net
>>488
https://twitter.com/njpwworld/status/1468391102105284608?t=AW7X46IW026oK8q5bl3Law&s=19
(deleted an unsolicited ad)

501 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:02.84 ID:oLYhk9Lk0.net
>>441
あれって「宿屋の女中」なの? 郭(くるわ)の遊女じゃないの?

502 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:23.88 ID:fSickoYD0.net
こんな映画見てる最中だが、
東富士演習場の砲撃訓練の音がリアルでズシンズシンと聞こえてきてるんだけど

503 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:24.40 ID:sQQIdejwM.net
なんで空母が一隻もいないんだ!!

504 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:25.59 ID:QPz/GFQi0.net
空母沈めても
毎月1隻空母量産してたからな

505 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:26.24 ID:Q6v6LnRa0.net
>>246
> これは、五十六とゼロ戦の活躍を描く作品なのか?

真珠湾がやられたことを充分描写しないといけないからアメリカ的には、アメリカ議員が後で騒いだらしいよ・・・・

506 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:27.42 ID:mS+vKH8t0.net
>>467
ミッドウェイに飛行機運んでた

507 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:35.61 ID:1Ye2MDGQ0.net
>>447
このときは蒼龍だっけか、

508 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:37.34 ID:+IuPnzhr0.net
おせーよ

509 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:37.37 ID:Qww2Z1hA0.net
実際止まってたらどうなってたの?
空母が戻ってきてフルボッコ?

510 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:38.43 ID:tjtzAdCz0.net
この時は慎重なのにどんどんずさんな作戦になっていくね

511 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:39.18 ID:psmXRaNL0.net
>>482
このチャンスをせいぜい存分に楽しんどけって感じだなw

512 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:42.47 ID:onHnmtHr0.net
悲しい

513 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:42.53 ID:yyfr4fJP0.net
>>484
スターリン「即座に対日侵攻計画を作成せよ!」(´・ω・`)

514 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:43.44 ID:vr3QUMJb0.net
>>467
シャングリラ

515 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:46.19 ID:cN15DES30.net
最後通牒もへちまもないやろ

516 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:50.19 ID:T+07j4hB0.net
まあ作戦自体はほぼ完璧の域だったと米軍も評価しとるしな

517 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:50.77 ID:D5j1aQty0.net
真珠湾にとどまって機動部隊をすり潰してたらそれこそ無能扱いされてたろ
作戦が無理筋

518 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:54.53 ID:oq+zev+Pd.net
おせえよ

519 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:56.10 ID:J0w8YMwJ0.net
アメリカに勝つならハワイを占領出来る位の国力や戦力が無いとな
貧乏国日本はあの広大な占領地を守るには色々と足りなさ過ぎた
だが海軍が意地になるもんだから陸軍もとばっちりを受けてしまった

520 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:18:59.57 ID:mS+vKH8t0.net
>>502
どこ住んでるんだよ

521 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:04.12 ID:w+eYzkpL0.net
この人陪審員1番?

522 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:06.31 ID:yJUfwtmI0.net
>>456
子どもの頃、なんか妙な興奮を覚えたわ笑

523 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:24.14 ID:fSickoYD0.net
>>520
静岡県東部

524 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:24.56 ID:9JJ5AtMr0.net
最後通牒の遅れ
これがいつまで経っても言われるとはね

525 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:25.94 ID:p2NCiEj2r.net
>>399
上等兵どの!

526 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:26.16 ID:WG+7zV77a.net
>>484
もっともアテにならんやつらに…
(´・ω・`)

527 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:28.39 ID:ha/1fl+s0.net
アメリカって卑怯だね。知っていたから空母を避難していた。 裏で話ができてるんだぜ。

528 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:32.67 ID:MFfGdiKE0.net
>>490
引き分けになるわけないよ
ライト級ボクサーがヘビー級ボクサーをファイティングポーズ取る前に殴っただけだ
相手が本気になったら終わり

529 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:35.51 ID:1Ye2MDGQ0.net
せめて、燃料タンクだけでも爆撃しときゃ、アホ作戦

530 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:35.78 ID:vr3QUMJb0.net
エンタープライズの逆襲

531 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:49.43 ID:yyfr4fJP0.net
>>509
ゼロ戦部隊で上空を直掩させればいい(´・ω・`)

飛行場は潰したんだから
第二次、第三次攻撃に割く護衛のゼロ戦部隊は少なくて良いんだしさ

532 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:51.27 ID:w+eYzkpL0.net
USCエンタープライズか

533 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:53.88 ID:JKMYW+cW0.net
勝ったな!

534 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:54.88 ID:cN15DES30.net
大本営発表

535 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:56.16 ID:oq+zev+Pd.net
パチンコ感

536 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:19:58.86 ID:QPz/GFQi0.net
上陸舞台も連れていって
ハワイ占領するべきだったな
それで戦況は変わってた

537 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:00.41 ID:VSQSXV//0.net
>>499
真珠湾には小型潜航艇を送り込んだ
生還は難しい特攻的兵器
ひとつが座礁して、捕虜第1号が出た

538 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:04.21 ID:YhnB7ymV0.net
和平交渉どころかこの後本気出させちゃうという

539 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:08.34 ID:pEHWm/gT0.net
>>502
家に居ながら4DX

540 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:08.74 ID:6JxvDMQo0.net
ちなみに・・・

541 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:14.77 ID:CDN5bykta.net
パチンコや開店かよ

542 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:21.12 ID:Clt9dNQd0.net
パチパチパチパチじゃねぇーよぉ

543 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:23.05 ID:w+eYzkpL0.net
YMT56

544 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:23.47 ID:Y+tcp8zM0.net
>>517
山本が戦犯だよな

545 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:23.58 ID:yJUfwtmI0.net
>>445
傷痍軍人さんもたくさんいた

546 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:26.04 ID:tyRbd0qC0.net
>>502
山中湖の横で合宿してたらやたらに聞こえたな

547 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:27.48 ID:SrrlshFV0.net
さっき寝落ちしてたくせに

548 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:28.44 ID:9wvdKAf/0.net
我が世の春だったなあ
いっ時だけだけど。

549 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:30.23 ID:mS+vKH8t0.net
>>523
富士山が綺麗に見えそうですな

550 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:39.12 ID:wrncLnA00.net
山村は五十六役にぴったりだな

551 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:40.61 ID:WzlL7FJka.net
優雅にお茶、英国式

552 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:41.78 ID:Wb/fr6U5a.net
零戦で総生産数一万機だっけ?骨の余計な部分に穴空けて、一グラム単位で重さ削れば、そりゃ生産性落ちるよね。まるで1品物のレーシングカーだよね

553 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:42.48 ID:PJhs93FY0.net
>>502
総合火力演習の時は多摩の方まで響いてくるよ

554 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:42.47 ID:ve/m/Veo0.net
ここでアメリカの空母を叩いてももうエセックス級空母の大量建造が始まってるのでミッドウェーが少し遅れるくらいで戦争の大勢に影響しない

555 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:44.33 ID:QGDWsMyW0.net
>>542
軍艦マーチなだけに

556 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:46.63 ID:80++xEgg0.net
>>521
うん、4番も出てるな(´・ω・`)

557 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:47.45 ID:s8H0GNUM0.net
今日は富士山の方でズンドコやってるね

558 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:48.78 ID:9r+xQR3ar.net
元締め

559 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:49.94 ID:sL9IpUo90.net
日本人にカタルシス与えて、懐柔するためのある種のプロパガンダ映画だな

560 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:20:55.63 ID:wLQ4vSgpd.net
史実に忠実だ

561 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:00.15 ID:2LxpeUD10.net
バカ山本やられたらやり返すだろ普通

562 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:05.76 ID:oLYhk9Lk0.net
こまけーことはいいんだよヽ(`Д´)ノ

563 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:06.15 ID:M6Mi+uPE0.net
まずいですよ

564 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:11.41 ID:tjtzAdCz0.net
半年後にはミッドウェイで空母四隻も失う大敗北に...

565 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:13.33 ID:WG+7zV77a.net
>>545
観たくもなかっただろうな…
(´・ω・`)

566 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:25.25 ID:yJUfwtmI0.net
>>537
軍神扱いされた人な、酒巻さんだっけ?

567 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:25.53 ID:80++xEgg0.net
伊吹吾郎???

568 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:28.44 ID:YS55EC140.net
寅さん出てこなかった米公開版でした

569 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:37.59 ID:1Ye2MDGQ0.net
すでにシナに軍事援助してるし、禁輸してるし、宣戦布告してると同じ

570 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:45.35 ID:cN15DES30.net
巨人はいつ眠りから醒めるんだろう

571 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:46.40 ID:DBUcK4r8M.net
眠れる巨人を起こした・・・近鉄かな?

572 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:48.09 ID:wLQ4vSgpd.net
>>552
グラマンは大量生産だからね

573 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:50.21 ID:zh4eSQO30.net
戦意喪失なら‥
ワシントンDC攻撃しなきゃ!

574 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:51.83 ID:yJUfwtmI0.net
妙な
和風ミュージック

575 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:53.59 ID:YS55EC140.net
凄いセット

576 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:55.06 ID:kiSybU2A0.net
「もうこの辺でよか」って言いそうな顔だな(´・ω・`)

577 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:57.76 ID:Q6v6LnRa0.net
>>503
> なんで空母が一隻もいないんだ!!

他の場所守るために移動させたというシナリオになってたよ。

逆に真珠湾の他の船は空母いないから湾の中、ハワイが空母替わり・・・・

578 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:59.51 ID:476yRIMo0.net
この50年代風の音楽がいいね

579 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:00.54 ID:NvwLTS4I0.net
>>555
IPPON!(´・ω・`)

580 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:21:59.57 ID:J0w8YMwJ0.net
>>524
仮に30分前に通告しても何だかんだ言われて同じ事になってただろうなぁ
結局負けた事が全て。勝てばあらゆる事が許容される

581 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:00.63 ID:WG+7zV77a.net
>>549
最近地震多いから怖いイメージ
(´・ω・`)

582 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:01.98 ID:w+eYzkpL0.net
>>545
それは獄門島の分鬼頭の千万太の戦友を騙るさぎし

583 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:03.66 ID:QGDWsMyW0.net
どの五十六がいいんだろ
三船敏郎
小林桂樹
山村聰
古谷一行
役所広司
豊川悦司
香取慎吾

584 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:05.47 ID:9JJ5AtMr0.net
>>504
卑怯な騙し討ちしたから
米国民総オコで一致団結で憎き日本を壊滅させる
になったからな
急ピッチで空母作ってくるわな

585 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:06.32 ID:yJgm0Yh5M.net
>>568
残念見たかった

586 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:07.96 ID:WzlL7FJka.net
BGMがwwwww

587 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:12.48 ID:JKMYW+cW0.net
泣くと強くなるタイプ

588 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:12.52 ID:VSQSXV//0.net
これは、アメリカが知っててわざと攻撃させたという説の映画
実際はさてなかなかどうしてわからないが

589 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:18.09 ID:oq+zev+Pd.net
計画が時間に余裕無さすぎよな もう一時間ぐらい余裕持たせても良かったろうと思う

590 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:20.64 ID:2zW2eJ1Sa.net
このやっちまったな感

591 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:20.74 ID:9r+xQR3ar.net
またペリリュー島行こう

592 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:22.82 ID:onHnmtHr0.net
スターウォーズでいうと奇襲でデス・スターを破壊してイエ〜イって喜んでたら
帝国に完膚なきまでにフルボッコにされモン・モスマが裁判で死刑になる感じか

593 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:23.77 ID:IlokXtxG0.net
米国内の共産主義者に資金渡して破壊工作すればよかったのに(´・ω・`)
さすればドイツと日本と組んでソ連と戦争よ!ってなたのに

594 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:23.82 ID:CDN5bykta.net
>>571
ロッテより弱いんだもん

595 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:26.24 ID:D5j1aQty0.net
こんな映画をハリウッドが作るんだからまぁアメリカは懐が深いというか

596 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:28.83 ID:yyfr4fJP0.net
トラ・トラ・トラ(´・ω・`)

597 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:29.04 ID:KPDYHweO0.net
最後は日本人もショボーン
誰得の映画や

598 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:29.71 ID:1Ye2MDGQ0.net
堺の街が燃えとる、(´;ω;`)

599 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:29.98 ID:geai7rmkr.net
ポーランドボール見てると海外からは日本も寝てる最中だと思われてるけど
そうかなぁ

600 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:31.76 ID:tyRbd0qC0.net
>>523
御殿場なら届くな
沼津だと遠いかな

601 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:32.30 ID:UbViaXvA0.net
チャールトン・ヘストンのミッドウェイは駄作だったな
こっちは名作

602 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:35.07 ID:eGPMox0fM.net
顔つきがベテラン軍人だわ

603 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:35.64 ID:K17MGBQz0.net
連合艦隊も見たくなってきた

604 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:35.74 ID:wrncLnA00.net
赤穂浪士風の音楽

605 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:36.18 ID:PoqHUGfua.net
よくこんなほぼぼぼ日本が主役の合作映画ゆるしたよね~アメリカ

606 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:43.94 ID:kj5nEWvx0.net
後半は明日?

607 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:46.36 ID:QPz/GFQi0.net
やるなら戦艦でニューヨーク艦砲射撃しないと

608 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:47.01 ID:tOMWQQuf0.net
>>528
格闘技というより武術的戦法だね
でも、その場合は相手が怯んだ隙にうまく立ち回るか逃げないとなぁ

609 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:49.92 ID:ha/1fl+s0.net
真珠湾攻撃がもし失敗してたら 停戦は早かったろうな。原爆も回避できたし

610 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:51.05 ID:yyfr4fJP0.net
>>597
今なら中国で上映してもヒットするんじゃね?(´・ω・`)

611 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:52.54 ID:yJUfwtmI0.net
>>583
役所の印象強いな、最近観たし

612 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:52.83 ID:WG+7zV77a.net
>>583
1番下だけはねーわ…
(´・ω・`)

613 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:54.40 ID:cCSI9ncX0.net
ジェン・ベルーシ見逃した、いつ出てきた?

614 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:55.91 ID:MFfGdiKE0.net
この一瞬即発の時期に大使館員が全員出払ってたなんて信じがたい話だ

615 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:22:58.62 ID:sL9IpUo90.net
>>605
プロパガンダなんだってば

616 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:01.14 ID:sQQIdejwM.net
英米とズッ友のまま戦争しなかったら日本はどうなってたんだろうな

617 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:03.59 ID:WzlL7FJka.net
次ファイナルカウントダウンが見たい

618 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:03.72 ID:DeXPFZ/20.net
これじゃ
ばか・あほ・まぬけ・だよ

619 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:04.18 ID:mS+vKH8t0.net
さあ、B25で空母ホーネットから飛び立つ訓練だ

620 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:08.98 ID:vr3QUMJb0.net
大日本帝国大勝利!希望の未来へレディゴー!

621 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:09.79 ID:6JxvDMQo0.net
仮に通告が間にあったとしても、その直後にドッカーンとやられたら大して変わらないのでは?

622 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:10.58 ID:fwZfmw2L0.net
アドミラル 南雲

623 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:14.58 ID:tyRbd0qC0.net
これ確かに音楽が上手いこと和と洋と混ぜてあるな

624 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:17.01 ID:Q6v6LnRa0.net
>>440
だからシャッターがプロペラ!!! シャッターがプロペラみたいに回っている・・・・

625 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:21.76 ID:NvwLTS4I0.net
てれ!(´・ω・`)

626 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:23.12 ID:Clt9dNQd0.net
テレン!

627 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:25.88 ID:oq+zev+Pd.net
>>583
香取はないな

628 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:31.10 ID:yJUfwtmI0.net
88888888

629 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:35.01 ID:9JJ5AtMr0.net
>>580
そうそう勝てば民間人大量虐殺しても何も言われないからな

630 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:35.49 ID:SrrlshFV0.net
オワタ

631 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:37.37 ID:tOMWQQuf0.net
>>545
たまにインチキ傷痍軍人もw

632 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:43.50 ID:wrncLnA00.net
山村紅葉の父ちゃんだな

633 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:47.40 ID:NvwLTS4I0.net
これジョセフ・コットンだったのか(´・ω・`)

634 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:49.85 ID:WzlL7FJka.net
>>616
ソ連にやられて共産国だろうなぁ今頃

635 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:50.82 ID:YhnB7ymV0.net
>>599
起きる前に少子化で自衛隊自体もたんようになるのでは

636 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:50.99 ID:KPDYHweO0.net
12人の行かれる男の陪審員1

ジョセフ・コットン老けすぎだ

637 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:51.35 ID:IlokXtxG0.net
>>503
演習してたってことになってるけど
事前に作戦の全容を知ってたんだろうね

638 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:52.27 ID:ve/m/Veo0.net
黒人水兵のドリス・ミラーも名前が出てるな

639 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:54.66 ID:kiSybU2A0.net
一方的にボコられてんだからそりゃアメリカ人には受けませんわ(´・ω・`)

640 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:56.42 ID:NbpHpxJV0.net
>>588
アメリカがこの時の機密文書を公開すれば分かるかもねえ
なお、公開したとしてもあと50年後・・・

641 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:23:58.44 ID:QPz/GFQi0.net
おれたちの戦いはこれからだ

642 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:02.85 ID:tjtzAdCz0.net
>>583
役所広司にインタビューで三国同盟の事をインタビュアーが聞いたら三国同盟の事知らなくてワロタわ

643 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:04.27 ID:oLYhk9Lk0.net
>>605
アメリカもベトナム泥沼状態でマゾっ気に目覚めてたのかも

644 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:04.42 ID:Wb/fr6U5a.net
>>572
メッサーシュミットはあの激しい空襲の中で3万機以上作ったんだってさ、機体を半身ずつ作って、プラモデルみたいな胴体の作り方みたいにね

645 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:04.60 ID:WG+7zV77a.net
鬱になる映画だった
しかし金かかってたな
(´・ω・`)

646 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:05.12 ID:Zmt7ScdR0.net
>>601
どっちもヘマしてて公平だよな
アメリカじゃウケないだろうけど

647 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:20.81 ID:+6J9ccYld.net
最後のキャスト紹介の映像がクソダサい
どうした?いつも通りでいいのに

648 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:20.82 ID:yyfr4fJP0.net
面白かった(´・ω・`)

649 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:31.09 ID:J0w8YMwJ0.net
>>593
むしろ米国内の共産主義者が日米を激突させ様と目論んだって話
向こうさんも日本に理解のある人はいたんよ

650 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:32.98 ID:DBUcK4r8M.net
>>583
まあいかな香取慎吾の山本五十六だとて
「ホゲエー!」は言わんだろ
・・・言わないよね・・・

651 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:33.15 ID:Y+tcp8zM0.net
>>565
子供の頃、俺が見た傷痍軍人は親父くらいの年齢だった
うちは爺さんが兵隊で戦地に行ったから、?となったがw

652 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:40.19 ID:p2NCiEj2r.net
>>618
赤字なのがよく分かる

653 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:45.27 ID:tyRbd0qC0.net
>>611
水まんじゅうばっかり頭に浮かぶ

古谷さんのにも出て来てたけど

654 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:24:59.86 ID:xj8P/e/60.net
>>595
反日感情を復古させるためのプロパガンダだぞ

655 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:25:13.03 ID:oLYhk9Lk0.net
>>616
自分の仕事を振り返ってみて、毛唐と本当にわかりあえるのは不可能
奴らは基本的に有色人種を侮蔑してる

656 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:25:15.55 ID:tOMWQQuf0.net
>>623
名匠ジェリー・ゴールドスミスさんだしね♪(´・ω・`)

657 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:25:17.21 ID:QPz/GFQi0.net
>>644
奴隷がいっぱいいたからね

658 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:25:27.13 ID:VSQSXV//0.net
ついに本8日未明、日本は立ち上った
おまえら奮闘しろよ

659 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:25:28.66 ID:IlokXtxG0.net
>>644
空襲が激しくなったのはノルマンディー以降だから

660 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:25:33.30 ID:fwZfmw2L0.net
>>617
聖母たちのララバイ

661 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:25:35.45 ID:QGDWsMyW0.net
>>650
そこはあえてセリフに捕鯨船とか入れて欲しいよねw

662 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:25:56.41 ID:WzlL7FJka.net
>>650
あいつ新撰組の時も自分の役のこと一切知らなくて役に臨んだらしいな
そんな舐めたやつに芝居やらすな

663 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:26:00.65 ID:9JJ5AtMr0.net
>>605
だからミッドウェイを作ったんだよ

664 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:26:04.83 ID:Q6v6LnRa0.net
「トラ・トラ・トラ!」はすごい映画だな、歴史ものの番組でやっているネタがいっぱい入ってる、

かなり詳細に歴史調べて入れてあるポイな、セミドキュメンタリーと言っていいレベルの映画・・・・
タレント入れて薄くなってる歴史番組よりは何倍も濃い!!

665 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:26:06.08 ID:N5fvgU7h0.net
妄想すると真珠湾攻撃じゃなくコタパル上陸からバレンバン石油狙いだけの
対英宣戦布告してフィリピン攻撃しなかったら、日本ええとこまでいったかもね。
目の前のシンガポール陥落したからといって合衆国市民の戦争意識はかわらないし
欧州で英コテンパンでも対独宣戦布告してない時だしね。石油をどんどこ内地に
送り込めるし、マレーの英国施設から鉄クズだって奪い放題でしょう。

666 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:26:21.61 ID:oq+zev+Pd.net
>>658
つまり軍艦マーチを聞きに出掛けろと

667 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:26:36.13 ID:KPDYHweO0.net
>>645
鬱になるか?
日本人にとっては最後を除いてイケイケの映画じゃないか

668 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:26:40.34 ID:oLYhk9Lk0.net
>>595
外国に公開しないB級C級映画は日本兵なんかサルみたい描写してる映画だらけだ

669 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:26:57.65 ID:tOMWQQuf0.net
>>633
この前年にはα号の艦長さん(´・ω・`)

670 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:26:58.92 ID:s8H0GNUM0.net
運ぶ船がない

671 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:27:20.89 ID:Y+tcp8zM0.net
>>660
パクリw

672 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:27:25.79 ID:iJIH2EEH0.net
当時は日本でヒットするのはハリウッドでもフランスでも美味しいことだったんだよ
みんな映画館にまだよく行ってた頃だったから
だからこんなの作った

673 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:27:30.20 ID:ewZlFK100.net
日本人俳優の面構えがアメリカ人俳優と比べても見劣りしないのが良かったな

674 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:27:40.84 ID:UbViaXvA0.net
香取は軽いイメージの役者だろ
役所でも役不足感があった
三船、山村の五十六を見てきたら最後まで耐えられそうもないな

675 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:28:02.11 ID:qJrViTuh0.net
>>1
百歩譲って専用スレを建てるのも分からなくもないが、
それにしてもスレタイが紛らわしすぎる。
通常のBSプレミアムのスレと見分けが付きにくい。
ちゃんと考えて行動してほしい。

676 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:28:05.15 ID:ha/1fl+s0.net
今度やる時は上手くやろうよ。こんな日本にしちゃって

677 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:28:07.14 ID:oq+zev+Pd.net
>>668
手刀で真っ二つにされる中国映画よりは・・

678 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:28:07.93 ID:9JJ5AtMr0.net
そういや寅さんのシーンなかったな

679 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:28:19.63 ID:Zmt7ScdR0.net
>>665
イギリスオランダ植民地だけを攻撃した場合アメリカは参戦するか?っていう議論が
軍と政府でも行われたんだよね
結局同時攻撃になっちゃったけど

680 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:28:50.78 ID:cCSI9ncX0.net
>>676
戦後1990年までは夢のようにうまく行ってたんだよ

681 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:28:58.88 ID:SrrlshFV0.net
アメリカを怒らせてしまった・・・THE END

682 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:29:01.54 ID:9JJ5AtMr0.net
>>676
やるって何処とやるんだよ?

683 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:29:02.13 ID:Q6v6LnRa0.net
>>654
そこまでひどくないだろ事前に知ってたみたいなネタいっぱい入れてあるし、
暗号は解かれてるわ、最後通牒もアメリカ大使館より先に知ってたりw

今のアメリカのほうが完全被害者ずらしている・・・・

684 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:29:21.62 ID:J0w8YMwJ0.net
>>665
イギリスを助けるためにアメリカとも当然戦争になるよ。それにハワイはともかく南方地域を占領するなら
どの道フィリピンは絶対に叩かないといけない。その場合も戦争は避けられない
日英同盟を解消した時点で遅かれ早かれ太平洋の覇権争いで激突する運命にあったと思ってる

685 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:29:46.75 ID:MFfGdiKE0.net
大人しく中国から撤退してれば朝鮮、台湾、南洋、千島・樺太も今でも領土だったろうに
損切りできなくて種銭全部溶かした

686 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:29:47.78 ID:+IuPnzhr0.net
子供の頃見たときは戦闘シーンに夢中になっただけで歴史的背景は知らなかった
歴史を知り見るとまた違ったものになるな

687 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:30:15.58 ID:UWY05SK80.net
日本人として血沸き肉躍るなあww 現代人のオレでさえ

アメリカにここまでカマしてやった民族は、後にも先にも世界で日本だけw

それが戦後日本の国際的自信につながっていったと思う 正直言って

この映画がつくられた1970年は復興日本が世界の頂点に立ち

驚異の目をもって世界に見られ始めた頃 そんな背景もあったのかも

688 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:30:30.35 ID:cCSI9ncX0.net
誰もマスクしてない・・

689 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:30:58.38 ID:KPDYHweO0.net
>>595
それは思った
作ってる最中に「これヤバいんじゃないか?」と思わなかったのかな
アメリカじゃ案の定、客がはいらなかったらしいが

690 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:31:05.94 ID:tyRbd0qC0.net
BS1で現代のハワイが

691 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:31:11.44 ID:cCSI9ncX0.net
>>687
ただの逆切れだからなあ・・

692 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:31:21.28 ID:tOMWQQuf0.net
>>677
中国の反日戦記映画やドラマ
中国でもまともな観客は突っ込みながら観てるらしいなぁ
表現が過剰過ぎて「んな、アホなw」とか思ってるとか

693 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:32:16.21 ID:IlokXtxG0.net
>>684
アメリカがそこまでイギリスの救済に固執するとも思えんがw
日本人が思ってる以上にアメリカとイギリスってそんなに仲良くないし
フィリピン攻略しなくてもシーレーンは確保できそうだが甘いかな

694 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:33:06.04 ID:Q6v6LnRa0.net
>>673
日米合作、日本側監督、舛田利雄、深作欣二、脚本に黒澤明もいるらしいノンクレジットだが・・・

695 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:33:24.30 ID:wLQ4vSgpd.net
>>689
そりゃそうだわ
広島長崎原爆投下のハリウッド映画なんて日本でやっても誰も観たくない

696 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:33:25.49 ID:cCSI9ncX0.net
>>687
戦後日本の繁栄はアメリカの善意で復興を助けてくれたからだぞ
アメリカの技術教授で製造大国になれた
それを中国に製造ノウハウを売ってモノづくりを辞めてしまったからいまの日本の衰退がある

697 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:33:58.37 ID:sWDvJ7OU0.net
この頃って最後通牒の遅れを、大使館員が送迎会に行っていたからって言ってないのな。

698 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:34:41.82 ID:s8H0GNUM0.net
>>693
多額のカネかしてるわけ
負けたらパーよ

699 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:34:50.33 ID:Zmt7ScdR0.net
>>684
イギリス本土が攻撃されても対独宣戦してないし
ルーズベルトの公約では参戦しないことになってるし
世論が孤立主義だったし

700 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:35:05.20 ID:+KcLEdRT0.net
>>655
結構この事忘れてるよね、日本人。
欧米国の人達と仕事しても、まず偏見クリアするのが必須。

701 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:35:33.91 ID:sWDvJ7OU0.net
>>694
黒澤は多方面とトラブって降りた

702 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:36:55.33 ID:wLQ4vSgpd.net
>>685
サンクコストだな
日中戦争に注ぎ込んだ金と命が膨大すぎた

703 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:37:04.82 ID:J0w8YMwJ0.net
>>693
ルーズベルトや軍首脳陣が欧州に介入しがってたから丁度良い契機
目と鼻の先を日本に荒らされて何もしないで見ている訳無いしね
ただその場合史実程凄惨な戦いにはならなかっただろうけど

704 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:38:17.55 ID:wLQ4vSgpd.net
>>699
蒋介石もチャーチルもアメリカを引きずり込むことに必死だった

705 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:39:16.42 ID:J0w8YMwJ0.net
>>695
それはそうだけどミッドウェー海戦なら邦画でやってくれれば見るよ
でもショボイ出来になる予感しかしない

706 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:41:25.23 ID:wLQ4vSgpd.net
磯田さんのNHK歴史番組で山本五十六特集やっていたが、その後にこの映画みると史実に忠実だと思う

707 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:43:46.23 ID:UWY05SK80.net
>>664
子供のとき見て戦争映画の名作ってのはわかってるけど
巨費を投じた大スペクタクルというより、それもそうなんだけど
思うより実証的に作られた真面目な映画って感じだったな チャラついてない

というのはこのころまだ戦争エンタメって概念がない
ほとんどの実体験者が生きてるので商業目的に軽々しく扱えないからなんだろうね

708 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:46:31.41 ID:mdKDsWzY0.net
>>664
>>707
当時をよく知ってる関係者・専門家もいるから
内容考証や作りこみもできるよね

709 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:47:18.06 ID:s8H0GNUM0.net
淵田と源田の悪手とかは演出だけどね

710 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 15:48:01.88 ID:Q6v6LnRa0.net
>>624
> だからシャッターがプロペラ!!! シャッターがプロペラみたいに回っている・・・・

「フィルム映写機シャッター」で画像検索

飛行機の場合はエンジンの回転と同じ軸が機関銃につながっている・・・ ずれるとプロペラに当たるw

711 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 17:27:15.01 ID:o/jzlpMb0.net
ダメリカ軍も現場は危機感あるけど上層部は呑気なもんdな

712 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 17:43:18.09 ID:o/jzlpMb0.net
朝焼けの中に離陸ってキレイね

713 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 18:09:01.05 ID:RCl1ugKd0.net
軍部は短期決戦で先にアメリカを叩いて、
日本の有利なまま交渉に持ち込みたかったみたいだけど、
あれだけ物量に差があって技術的にも向こうが上なのに、
あのまま終わるわけないよね

最後は原爆まで開発されて落とされるし

714 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 19:02:39.24 ID:J0aUM5tC0.net
https://i.imgur.com/nsLdK9U.jpg

715 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 19:14:35.72 ID:uRH/w9yJ0.net
自分が白人、アメリカの立場だったら絶対許さんよ。

716 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 19:15:52.34 ID:IlokXtxG0.net
阿呆か
金のために日本がそうするように仕向けたに決まってるだろ
赤ん坊かよ

717 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 19:43:31.80 ID:iJIH2EEH0.net
ツイッター見てたら真珠湾攻撃でハワイの孤島に不時着したパイロットが居てなんとも悲壮な殺人事件で亡くなってて暗鬱とした気分になった

昔NHKの日系アメリカ人を主役にしたドラマで似たようなシチュエーションがあったな、と

718 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 21:01:41.71 ID:RyyF17fR0.net
>>390
それが悪い君主だからって聞いたことある

719 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 23:24:45.84 ID:t/U7B+c9a.net
>>56
いや、最後にはボコボコにしてやったからと笑いながら見ただろうよ。

720 :衛星放送名無しさん:2021/12/09(木) 23:28:45.59 ID:t/U7B+c9a.net
>>713
だから真珠湾でアメリカ合衆国という巨大な「トラ」の尾を
おもいっきり踏みつけてしまってアメリカを猛烈に怒らせて
本気モードにさせてしまった。

その「アメリカのトラの尾」を踏んだことを日本に報告した
暗号文が「トラ・トラ・トラ」

721 :衛星放送名無しさん:2021/12/10(金) 00:50:47.82 ID:aMfdL7oia.net
>>98
おいw

総レス数 721
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200