2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BSプレミアム 10615

1 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 18:16:35.08 ID:qXe3TEWF0.net
前スレ
NHK BSプレミアム 10614
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1666140139/

122 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:20:11.39 ID:AeBvoogq0.net
町田と言えばあぶない刑事の町田透(仲村トオル)

123 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:20:14.30 ID:xc499kRK0.net
特任教授は非正規の教員

124 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:20:15.98 ID:ax/xKfsv0.net
鹿島茂はおフランスの絵や版画やミュージアムグッズとかのコレクターで一人博物館みたいな人だな

125 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:20:43.75 ID:LQYU8+pM0.net
>>115
難関だな

126 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:20:54.50 ID:YaRwD0Gba.net
>>114
アレを直さない(直せない)のが凄い良い

127 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:21:20.01 ID:ax/xKfsv0.net
錦絵だもんなあw

128 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:21:27.54 ID:XpkOOFWO0.net
>>124
この人は己の不細工さに永遠のルサンチマンを
引きずるんだろうな、と思います(´・ω・)

129 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:21:29.80 ID:9iDa96Vb0.net
楽しそうだなあ

130 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:21:47.84 ID:IhwsbOeR0.net
こういう番組って、ちょっと前だと絶対荒俣宏が出てたけれど、

131 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:21:53.84 ID:9iDa96Vb0.net
トマトスープ掛けちゃう様なのはいなかったのかな

132 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:21:54.92 ID:iZbwLTUHd.net
ハンマーカンマー

133 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:22:11.37 ID:rZm8Z09b0.net
未来では、ゆっきーのブラとかも展示されるんだろうな

134 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:22:37.47 ID:hmNmeCKA0.net
わざわざ外語で言わんでもいいんちゃうか

>学芸員って求めらる職歴と学歴と語学力とかの割に給料が振るわなくてコネがないと就職できない
大学で学芸員の資格とろうとおもったら授業の時点で抽選があってそれで外された恨みを思い出した
冗談抜きの煽り抜きで滅んでくれ青山学院

135 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:22:37.70 ID:/D7q+bzbH.net
>>116
理系の研究者も食えないから就職したりアメリカ行ったりするとか

136 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:22:45.80 ID:0KWqoKjo0.net
ほほぉ ははぁ 馬鹿だろこのBBA

137 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:23:06.80 ID:AeBvoogq0.net
博覧会絵図の緋毛氈の赤色が渋いな

138 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:23:21.62 ID:m2abOa940.net
電通絡んでますからね

139 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:23:28.33 ID:XpkOOFWO0.net
中野さん美人だな。
ケツを引っ叩いて猿轡を咬ませたい(´・ω・)

140 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:23:48.67 ID:0KWqoKjo0.net
んんああああああああああああああ

141 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:23:49.33 ID:ax/xKfsv0.net
>>128
でもやりたいことやって欲しいもの借金してでも集めて愛玩して幸せな人だよ 毎年正月には夫妻でパリには行くらしい 写真見たけど奥さん美人で可愛かった

142 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:24:00.10 ID:pDCui35D0.net
>>117
文化庁の入り口が映るたびに
看板の文字下手じゃね?
ってもやもやする

ちゃんとした書家が書いたもじだから
下手なはずないとは思うんだけど

143 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:24:03.55 ID:f0sYjntU0.net
>>138
関ヶ原の合戦も電通が企画したんですよね

144 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:24:27.59 ID:/D7q+bzbH.net
壬申の乱

145 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:24:28.09 ID:BLy5MhxK0.net
日本はグランドツアーの習慣がなかったもんな

146 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:24:49.08 ID:YaRwD0Gba.net
>>139
廃屋で浴衣着せて荒縄で縛って(´・ω・`)
そして何処からともなく聞こえてくる蘇州夜曲

147 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:24:49.94 ID:k9gvcOHR0.net
>>121
就職できたのか
文化財とかは沢山観てそうな気もするけど
>>135
オーバードクターは理系でも文系でも多いよね。研究やら論文が上手くいってるかとか世話してくれる先生がいるかも結構ありそうだし。

148 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:24:54.65 ID:0KWqoKjo0.net
知らね

149 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:25:12.48 ID:ax/xKfsv0.net
壬申の乱かよ

150 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:25:21.71 ID:hmNmeCKA0.net
余裕があるのかないのかわからん使命だなあこれも

>理系の研究者も食えないから就職したりアメリカ行ったりする
日本の大学はマスターまでいった学生に給料出さないからな。チョン以下じゃねえのかと

151 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:25:47.52 ID:TsYpLqq80.net
高橋由一は鑑定団で勉強した

152 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:25:47.87 ID:IhwsbOeR0.net
皆さんこの後の、総合の『歴史探偵』もみる?
上野の博物館国宝展みたい

153 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:25:49.90 ID:AeBvoogq0.net
秘仏も強引に調査したんだろな

154 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:25:53.61 ID:0KWqoKjo0.net
知らないね

155 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:02.83 ID:YaRwD0Gba.net
>>143
関ケ原は不明だけど、大阪夏の陣は間違いなく絡んでる

156 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:26:12.06 ID:XpkOOFWO0.net
>>141
フランス文学者の翻訳、著作を色々読んできたけど
鹿島のは品格を欠いてて好きになれません(´・ω・)

157 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:35.29 ID:ax/xKfsv0.net
琵琶は弦が残ってないと音が分かんないな

158 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:39.60 ID:k9gvcOHR0.net
スケッチ凄いな

159 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:54.54 ID:ax/xKfsv0.net
>>156
まあリアリストだからね

160 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:26:54.63 ID:BLy5MhxK0.net
骨の折れる作業だなすごいな

161 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:27:04.94 ID:k9gvcOHR0.net
琵琶レプリカ作ってプロの奏者に演奏して欲しい

162 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:27:26.38 ID:rZm8Z09b0.net
>>155
諸葛亮の出師の表にも電通が入ってるって。

163 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:27:27.70 ID:3tpm5Oy60.net
しまった出遅れた再放送やるかなあ

164 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:27:34.18 ID:zBtO2yhap.net
今年も正倉院展に行きます

165 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:27:55.24 ID:Nl/dpn490.net
>>161
レプリカはもうあるだろ。
こないだの正倉院展で見た

166 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:28:08.26 ID:VKG/gZcs0.net
>>163

通常だと再放送は翌週の朝8時から

167 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:28:18.87 ID:BLy5MhxK0.net
>>161
正倉院のならもうあるし展示会場で流してるよ

168 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:28:21.63 ID:iM251vL30.net
ColBase:国立博物館所蔵品統合検索システム

169 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:28:33.85 ID:3tpm5Oy60.net
>>166
ありがとうチェックします

170 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:02.38 ID:YaRwD0Gba.net
この収集運動の時にはもうボストン美術館とかに流れたモノは取り返せなかたのかなあ(´・ω・`)

171 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:08.77 ID:ax/xKfsv0.net
スケール感が分かるもんな

172 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:09.05 ID:LggCCXYW0.net
仕込みですね、わかります

173 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:13.44 ID:0KWqoKjo0.net
ヤラセか

174 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:30.09 ID:BLy5MhxK0.net
宗教施設だから余計だね

175 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:30.98 ID:AeBvoogq0.net
当時の写真の解像度ってスゴいんだよな 何かの番組で見た

176 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:39.51 ID:Nl/dpn490.net
>>152
法隆寺の秘仏はフェノロサが強引にあけさせた
坊主はその場から逃げ出したらしい

177 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:49.21 ID:k9gvcOHR0.net
>>165
2019年のやつ?良いなぁ

178 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:29:57.48 ID:MJJMPpSY0.net
はえ~

179 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:30:01.09 ID:hmNmeCKA0.net
あの写真の天守は名古屋城かね

180 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:30:05.55 ID:qV3mANEa0.net
ロボットみたいな話し方

181 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:30:39.34 ID:QRVOorX30.net
町田といえば、神奈川県。もしくは町田透。

182 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:30:44.90 ID:3tpm5Oy60.net
おっぱいからおっぱい

183 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:30:56.33 ID:m2abOa940.net
>>152
杉浦で勃起させて佐和子で逝く

184 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:31:01.09 ID:k9gvcOHR0.net
>>167
それは聴いてみたい!ありがとう
結構混むらしいけどますます展示行きたくなった!

185 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:31:26.30 ID:AeBvoogq0.net
>>181
ナカーマ(^ ^)

186 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:31:29.37 ID:YaRwD0Gba.net
>>162
すげーわw
と言うか、旧大本営で徹底抗戦を叫んだヤツも戦後に電通に入ったとか

187 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:31:33.09 ID:BLy5MhxK0.net
点数多すぎて把握しきれんもん

188 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:31:34.94 ID:XpkOOFWO0.net
ゴッホのひまわりの一番好きな奴は
背景が青い奴だけど芦屋の空襲で焼けたんよね。
日本に無かったら良かったのに(´・ω・)

189 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:31:38.35 ID:Nl/dpn490.net
俺が今でも東京にしがみついているのは、トーハクの展示会を見るためなんだ
都バスのシルバー割で上野まで通えるまで頑張るぞ
なんなら、上野公園に青テントたててもいい

190 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:31:58.25 ID:uS6MQ3CuM.net
中野信子はなぜに茂木のように叩かれないのか不思議

191 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:32:03.28 ID:xc499kRK0.net
整理整頓ってハマると面白いな

192 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:32:09.24 ID:pDCui35D0.net
>>183
首を長くして待ってます

193 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:32:24.74 ID:BLy5MhxK0.net
でもやりがいあるいい仕事
ずっと残るし

194 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:32:33.74 ID:Nl/dpn490.net
>>186
宮城事件の生き残りが電通に入ってるってのは有名な話じゃん

195 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:32:39.93 ID:3tpm5Oy60.net
>>189
すごい意気込みを感じる

196 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:32:39.98 ID:IhwsbOeR0.net
フランスの美術館で日本から接収したモネのスイレンの絵
ぼろぼろのが見つかって、最近返却されたね。
上野の西洋美術館の常設でみられる。

197 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:33:05.25 ID:k9gvcOHR0.net
>>196
せめてきちんと保管してて欲しかったなぁ

198 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:33:16.39 ID:YaRwD0Gba.net
>>189
なんかテントで前衛劇始めそうな・・・・

199 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:33:17.47 ID:uS6MQ3CuM.net
おっぱいデカいだけのアホバラエティアナだと思ってたらいつのまにか頭良さそうな雰囲気になってるな

200 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:33:17.82 ID:AeBvoogq0.net
進駐軍が持って帰った宝物とか無いのかな

201 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:33:34.77 ID:/D7q+bzbH.net
>>152
今日はポワロ観るわ

202 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:33:35.39 ID:Nl/dpn490.net
>>196
松方コレクションについては、戻してもらいたいものはまだたくさんある

203 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:33:54.22 ID:hmNmeCKA0.net
当時の藩てどんだけあったんだろな。国は66のはずだが・・・

>中野信子はなぜに茂木のように叩かれないのか
模擬はいつかのドラマに出てたときの素人演技が本当にひどかった

204 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:34:03.81 ID:XpkOOFWO0.net
>>189
私は都民になって11年だけど、
無理してでも早く来れば良かったと後悔してます。
車は無くてもバスと電車だけで生活できるし
美術館も劇場も能楽堂も何でもある。
生まれ変わっても東京に住みたい(´・ω・)

205 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:34:04.45 ID:BLy5MhxK0.net
坂の上の雲で初めて国家を認識した時代とか言うてたな

206 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:34:10.40 ID:ax/xKfsv0.net
ルーヴルも展示してるのは3万5千点で、収蔵数は38万点以上だそうだな

207 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:34:15.39 ID:k9gvcOHR0.net
>>200
上野の岩崎邸の釘隠しとかはメリメリ引っぺがして持ってったらしいけど、文化財とかも持ってってるんかなぁ

208 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:34:19.97 ID:Nl/dpn490.net
>>198
裸に自信がないのでむり

209 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:34:32.32 ID:0KWqoKjo0.net
こんなBBA使うなよ替えろ

210 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:34:49.78 ID:QRVOorX30.net
ダイエー博物館

211 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:34:52.53 ID:m2abOa940.net
日比谷シティのとこか

212 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:35:12.79 ID:5zNsn1tX0.net
>>204
俺も上野の博物館や美術館に行きやすい場所を選んで住んでるな

213 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:35:18.06 ID:YaRwD0Gba.net
>>194
日本の一番長い日(旧)だと高橋悦史がやった人だったっけ?
実は、割と最近しったので

214 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:35:37.21 ID:XpkOOFWO0.net
大久保利通暗殺の黒幕は誰なんすか(´・ω・)?

215 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:35:43.44 ID:AeBvoogq0.net
>>208
やっぱりな なんか持って帰ってるわなそりゃ

216 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:36:02.44 ID:AeBvoogq0.net
安価間違えた

217 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:36:13.18 ID:5zNsn1tX0.net
大英博物館は自国の文化と言うよりは他国を征服した証なんじゃないか
ルーヴルと言い

218 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:36:16.90 ID:wc0mio4Ka.net
寛永寺は何で引っ越したんだっけ
彰義隊の上野戦争の舞台にさせられて懲り懲りしちゃったのかw

219 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:36:19.53 ID:k9gvcOHR0.net
都下からだと上野行くのがちょっと面倒くさいんだよなぁ
平日なら少し混雑マシかな

220 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:36:31.43 ID:BLy5MhxK0.net
>>200
普通にあると思う

正倉院も勅令無しで見せろ見せないで一悶着あった

221 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:36:32.36 ID:XpkOOFWO0.net
>>212
私は京成本線で14分で上野に行けます。
もっと近いところに住みたいくらい(´・ω・)

222 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:36:35.56 ID:YaRwD0Gba.net
>>208
残念(´・ω・`)

総レス数 1001
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200