2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BSプレミアム 10615

1 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 18:16:35.08 ID:qXe3TEWF0.net
前スレ
NHK BSプレミアム 10614
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1666140139/

298 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:47:38.36 ID:n+uwTOw8a.net
歴史の裏にいつも井上がおる

299 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:47:41.37 ID:Uo3Youkma.net
>>280
>>288
なるほど、それは気を遣ってくれたんだな

300 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:47:50.47 ID:Nl/dpn490.net
そこに鹿鳴館を作ったのかな、内幸町

301 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:47:58.91 ID:8k5ErOSy0.net
う~んこの

302 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:48:05.28 ID:XpkOOFWO0.net
>>290
間違えた、根津神社(´・ω・)

303 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:48:20.34 ID:wc0mio4Ka.net
強引だなあw

304 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:48:22.75 ID:/D7q+bzbH.net
>>288
アメリカが凄いのか日本がガバガバすぎるのか

305 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:48:22.88 ID:n+uwTOw8a.net
すげえ強引なやり方

306 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:48:47.87 ID:Nl/dpn490.net
>>297
弥生美術館のことかな?
あそこは弥生町にあるんだぜ

307 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:48:56.04 ID:k9gvcOHR0.net
めちゃくちゃ楽しそうだし展示の什器も建物もかわいいな

308 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:48:57.91 ID:3tpm5Oy60.net
あと十年で150年か

309 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:48:58.40 ID:UXmTVv/k0.net
既成事実を積み上げる作戦成功w

310 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:08.45 ID:ihYWs0Bq0.net
>>299
まあ民家と民間人は
焼かれまくりですが

311 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:09.47 ID:BLy5MhxK0.net
今の文化庁にもこれぐらい力が欲しい
経産の言われるがまま

312 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:10.63 ID:0KWqoKjo0.net
強引マイウェイ

313 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:11.50 ID:5zNsn1tX0.net
>>296
漱石はパリ万博も見てるな

314 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:13.82 ID:ax/xKfsv0.net
古いものっていうとせいぜい古墳時代かな 縄文時代のは未発掘か

315 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:13.86 ID:i4K92WNr0.net
>>300
今再開発中だな、あの辺

316 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:15.91 ID:YaRwD0Gba.net
>>299
但し・・・・3発目かその次の原爆の投下地点は梅小路機関区の転車台の「丸」が目標だったらしいw

317 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:38.96 ID:5zNsn1tX0.net
見世物小屋にされるのを嫌がったのかな

318 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:39.70 ID:0KWqoKjo0.net
なんで?

319 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:40.58 ID:UXmTVv/k0.net
エエエエエエ

320 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:44.70 ID:AeBvoogq0.net
ちゃんとガラスケースで見せてるのが感心する

321 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:47.37 ID:ax/xKfsv0.net
>>313
あーパリにも寄ってるか

322 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:49.86 ID:QRVOorX30.net
出家すればいいと思ってるフシがある

323 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:49:54.69 ID:Uo3Youkma.net
延暦寺と敵対したところか

324 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:49:54.71 ID:XpkOOFWO0.net
>>313
五十で死んだんだっけ。
濃密な人生でしたよね(´・ω・)

325 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:00.65 ID:Jg9VvC140.net
出家w

326 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:03.49 ID:ihYWs0Bq0.net
>>313
ロンドン留学中にドラローシュの
レディ・ジェーングレイの処刑も見てるんよな

327 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:07.03 ID:AeBvoogq0.net
ミーデラ

328 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:14.14 ID:YaRwD0Gba.net
>>304
アメの勝ちだろなあー

329 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:14.81 ID:zBtO2yhap.net
春に三井寺行ったわ

330 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:24.34 ID:Nl/dpn490.net
>>311
京都に役所ごと飛ばされるしな…
三井寺って比叡山ゆかりの

331 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:50:32.64 ID:XpkOOFWO0.net
円城寺
あれがボールか
秋の空(´・ω・)

332 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:33.51 ID:x0hgesGt0.net
仏門かよおお

333 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:37.27 ID:Uo3Youkma.net
あれがボールか 秋の空

334 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:37.59 ID:SzV/FaGX0.net
三井寺というと、日本でも有数の凄い仏像とかお宝だらけのお寺。

335 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:39.84 ID:ihYWs0Bq0.net
>>329
フェノロサはんのお墓があるんだっけ

336 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:40.04 ID:BLy5MhxK0.net
正倉院に似たようなのあるわ

337 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:47.39 ID:k9gvcOHR0.net
>>313
海外美術も見て、日本の画家の批評してたけど手慰みに描いてた絵が下手くそで面白かった。

338 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:50:55.72 ID:Nl/dpn490.net
>>315
春まで仕事をしてたビルが…(´;ω;`)

339 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:51:08.24 ID:ihYWs0Bq0.net
>>331
それにつけても
金の欲しさよ

340 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:51:18.46 ID:Uo3Youkma.net
紀三井寺は行ったことあるけど三井寺はないなあ

341 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:51:24.00 ID:9iDa96Vb0.net
好楽じゃないか

342 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:51:39.56 ID:ax/xKfsv0.net
法隆寺が維持のためにクラファンしてたな 時代だな

343 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:51:51.02 ID:pDCui35D0.net
>>306
弥生美術館と竹久夢二美術館はほぼ一体だしね
展示だけじゃなくて行き帰りの街歩きも楽しい

344 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:00.61 ID:Nl/dpn490.net
>>326
漱石といえば何といっても、「風流な土座衛門」だよ
ミレイのオフィーリア

345 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:52:03.05 ID:XpkOOFWO0.net
>>326
怖い絵展で来日しましたよね。
見損なって後悔してます(´・ω・)

346 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:03.18 ID:k9gvcOHR0.net
>>340
紀三井寺は階段2000段くらいあるとこだよね。子供の時晴れ着で登った記憶あるw

347 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:07.00 ID:ihYWs0Bq0.net
>>337
坊ちゃんの赤シャツ教頭の嫌味なインテリぶりは
漱石自身がモデルなんかな

348 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:10.54 ID:BLy5MhxK0.net
黄不動だっけな有名だよね
境内広いからよく時代劇ロケ使われてる

349 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:11.96 ID:n+MnIaG80.net
>>342 勧請っていうんだよ

350 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:17.62 ID:x0hgesGt0.net
町田先生ありがとう

351 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:31.19 ID:hmNmeCKA0.net
細川護煕なんかも後年ポジキャンされるんだろうな・・

352 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:46.78 ID:0KWqoKjo0.net
偉業をなす者は大概頭おかしい

353 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:52:47.44 ID:IhwsbOeR0.net
それが今ではAKBの特別展とかもやってるんだよ。町田先生

354 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:53:02.24 ID:Uo3Youkma.net
>>346
子供の頃の方が疲れ知らずで登れるかも
おっさんだと青息吐息ですわ

355 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:53:06.38 ID:zBtO2yhap.net
>>340
紀三井寺はこの夏に行った
暑かったw

356 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:53:09.50 ID:ax/xKfsv0.net
>>349
由来のもの持って、全国展示して回らなきゃ

357 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:53:16.74 ID:XpkOOFWO0.net
>>344
ハムレットのオフィーリアは
アルチュールランボーの詩で知りました。
堀口大學の拡張高い翻訳は永遠の美(´・ω・)

358 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:53:17.09 ID:k9gvcOHR0.net
>>345
あの絵は綺麗だったけど上野の森美術館の展示は狭いしライティングもイマイチだし結構微妙だった

359 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:53:20.03 ID:BLy5MhxK0.net
>>330
町田が天で嘆いてそうな現状だよね
情けない

360 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:53:27.44 ID:3tpm5Oy60.net
この人のおかげで上野でたくさん国宝や重要文化財見られんだな

361 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:53:39.64 ID:SzV/FaGX0.net
>>340
凄いお宝持ってるのに秘仏だらけだし文化財収蔵庫とは狭いので
お宝を拝むことはあまりできません。

362 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:53:56.74 ID:ihYWs0Bq0.net
>>342
外国人観光客解禁になったら
少しは収入回復するかね

363 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:54:07.94 ID:Nl/dpn490.net
イギリスは結構早い時期から市民や貴族が力持ってたから王様が贅沢できなかったんだろ
だから宮廷料理も発展しなかった

364 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:54:11.22 ID:AeBvoogq0.net
>>350
節子!それ ど根性ガエルや!

365 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:54:25.99 ID:/D7q+bzbH.net
タクティクス

366 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:54:46.29 ID:m2abOa940.net
鶯谷は南が国立博物館、北がラブホテル街だもんな

367 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:54:50.03 ID:3tpm5Oy60.net
学芸員の待遇なあ司書もおろそかだよね

368 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:54:50.40 ID:uKv7UDTP0.net
今やってる国宝展は予約制です

369 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:54:51.57 ID:ax/xKfsv0.net
>>362
東大寺大仏が目立つからそっちに行っちゃうのでは

370 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:55:01.02 ID:SzV/FaGX0.net
>>345
俺、神戸展の初日に行ったんで、かなり空いてたのでじっくり眺められましたぜ。

371 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:55:20.88 ID:k9gvcOHR0.net
オフィーリアは赤毛のアン読んでどんな絵なんだろうと思って調べたらミレーの絵が出てきてこれかーってなった。色んな人が描いてるよね。

372 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:55:22.33 ID:x0hgesGt0.net
最近なのかキュリエーター

373 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:55:46.40 ID:YaRwD0Gba.net
>>366
上りの新幹線であのラブホ街が見えると「あー帰ってきた」って実感するw

374 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:55:46.90 ID:XpkOOFWO0.net
>>358
上野の森でしたか。
3年前のゴッホ展もあそこだったけど確かに狭い。
西洋美術館でやれば良かったのに(´・ω・)

375 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:55:52.09 ID:Uo3Youkma.net
正倉院展が予約制になったのがツラい…

376 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:55:52.41 ID:ihYWs0Bq0.net
>>369
また奈良の鹿が
アグレッシヴに旅行客を襲撃する光景が

377 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:01.41 ID:AeBvoogq0.net
>>369
法隆寺はそもそも拝観料高いねん

378 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:09.47 ID:k9gvcOHR0.net
収集するのには先立つものがないw

379 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:31.53 ID:ax/xKfsv0.net
鹿島さんは自分のコレクション色んなとこで公開してるようだな 社会還元かなw

380 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:39.43 ID:ihYWs0Bq0.net
>>377
世界最古の木造建築なんやろ
維持も金かかるんや

381 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:42.18 ID:3tpm5Oy60.net
楽民富国っていい言葉だな

382 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:45.54 ID:i63wEGDm0.net
ガンプラも抱き合わせされてた方が今じゃプレミア

383 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:56:55.79 ID:x0hgesGt0.net
目が大きくて
イケメンだね

384 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:56:56.59 ID:XpkOOFWO0.net
>>370
巡回したんですね。
大阪のモディリアーニを死ぬまでに観たいな(´・ω・)

385 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:00.56 ID:Uo3Youkma.net
>>377
1800円だっけ?
奈良の中心街から外れてるし、行くなら唐招提寺と薬師寺かな

386 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:12.23 ID:rZm8Z09b0.net
>>371
最近だと、ぷにるはかわいいスライムのポスターがオフィーリアみたいって言われてる

387 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:17.79 ID:ihYWs0Bq0.net
>>382
キン消しも
マイナー超人のが高値で売れるらしい

388 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:19.40 ID:uS6MQ3CuM.net
都築響一みたいなもなのか

389 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:34.09 ID:CpH0fgJYd.net
いい話だわ

390 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:43.65 ID:0KWqoKjo0.net
アシのBBAは古いけど無価値

391 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:53.09 ID:xc499kRK0.net
次世代にレガシーを伝えるのは大事だな

392 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:57:56.17 ID:SzV/FaGX0.net
紀三井寺は最近ケーブルカーができて楽に登れます。
階段も200段ちょっとなのでそこまでしんどくないですけどね。

393 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:58:05.15 ID:Nl/dpn490.net
>>357
堀口大學の仏語訳と土井なんとかの漢詩訳は素晴らしい
う~土井○○が出てこない
ググってもおにぎり料理家しか出てこない

土井清麿だっけかあぁ

394 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:58:19.42 ID:k9gvcOHR0.net
>>386
水に浮かんだ女の子と花のモチーフあると大体それぽいw

395 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:58:22.92 ID:uS6MQ3CuM.net
巨乳好きもいれば貧乳好きもいる

それが日本やで!!!

396 :ペニスくん改(万年課長)(´・ω・):2022/10/19(水) 20:58:23.41 ID:XpkOOFWO0.net
>>371
ジョンウィリアムウォーターハウスの
オフィーリアが一番好きであります(´・ω・)

397 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:58:24.07 ID:ihYWs0Bq0.net
>>383
有名なのは土方だけど
明治男子は写真みるとイケメンばっかだな

398 :衛星放送名無しさん:2022/10/19(水) 20:58:54.04 ID:Nl/dpn490.net
>>368
10月中の土日はもう売り切れ
11月になったよ

総レス数 1001
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200