2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BS 12838

590 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:30:53.41 ID:0pQr5+ps0.net
ネオジオってアルバムとしては中途半端なポジなんよなあ
ツアーはいいけど

591 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:30:59.58 ID:H4hzOK6n0.net
米米クラブみたい

592 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:31:03.50 ID:DpgrYta/0.net
変なファンクだな

593 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:31:05.31 ID:14MADa3y0.net
王立宇宙軍のサントラ聞いてるみたいだ。
アニメ音楽もっとやってほしかった

594 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:31:07.52 ID:0v1Tg6It0.net
なんかスタッフぶん殴ってたんだったかこいつ

595 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:31:10.07 ID:qblPOmAb0.net
>>570
サウンドストリートからのクロスオーバーイレブンの流れは最高だった

596 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:31:16.44 ID:hZKE914d0.net
ファンキーなのは好きじゃない

597 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:31:47.52 ID:W6EYHnon0.net
>>574
テクノドンはなにも響かなかったな
もっとも当人たちが気に入っているテクノデリックも分からなかった
お子ちゃまだったし

598 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:31:49.81 ID:y84Kdxs20.net
まあ、坂本龍一が肉体派にこだわっていた時代だけどな

599 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:01.69 ID:SQDXSdg9d.net
>>594
長渕かよ

600 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:02.66 ID:EvUqv4CaM.net
>>584
大貫妙子とか中谷美紀とか?

601 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:07.78 ID:B1raKSRy0.net
また同じパターンのリズム
つまんないんだよ

602 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:13.99 ID:s9bWqKbi0.net
ハイビジョン収録してるNEO GEOニューヨーク公演を放送してくれんかなあ

603 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:14.01 ID:DpgrYta/0.net
これはダサいぜ教授

604 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:19.69 ID:GZo2x31T0.net
最前列はノリノリだな!

605 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:28.21 ID:xbDDh4XH0.net
フライデーなどではS本R一氏(すぐわかるwww)で有名でしたからwww
プライベートでお盛んなのも若さゆえwwww

606 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:38.47 ID:14MADa3y0.net
コーラスしてるw

607 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:40.44 ID:ThNCPi5o0.net
♪かしくれロックンロー

608 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:48.01 ID:SQDXSdg9d.net
>>600
中谷美紀は臭うな

609 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:48.31 ID:YL/SW0Y40.net
これが最先端音楽なんですね

610 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:48.33 ID:NgWNqtCa0.net
永禄5年なんたらって、サディスティックミカバンド の黒船(嘉永6年)のオマージュ?

611 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:50.21 ID:uzyn6aEc0.net
>>596
黒っぽいリズムは苦手

612 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:32:58.80 ID:gVBkKad70.net
>>381
慌てて録画したが再放送あるんか
ありが㌧

613 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:33:01.04 ID:0pQr5+ps0.net
BEAUTYツアー放送してくれー

614 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:33:14.40 ID:14MADa3y0.net
しかし赤ジャケットに緑ネクタイが似合わねぇ(笑)

615 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:33:17.91 ID:y84Kdxs20.net
>>593
教授自身が黒歴史にしちゃってる
岡田斗司夫が悲しんでる

616 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:33:23.14 ID:SQDXSdg9d.net
如何にもなバブル時代の衣装だな

617 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:33:44.99 ID:nWlmqDyY0.net
83年頃まではよかったが、84年ぐらいから急にアメリカのショーっぽく変わって、聞かなくなったわ

618 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:33:54.11 ID:0v1Tg6It0.net
時代を感じるかっこだなw
ダブルのスーツに肩パッドとかw

619 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:33:56.86 ID:qblPOmAb0.net
>>590
その前の音楽図鑑と未来派野郎は1曲1曲の楽曲が良かったな
NEO GEOはその後しばらくのコンセプトを打ち出す役割のアルバムみたいな感じだった

620 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:11.15 ID:Cs1r3uQe0.net
チベタンはよ頼むわ

621 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:13.84 ID:V2SDsHV70.net
抽象ファンク

622 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:20.01 ID:YL/SW0Y40.net
>>593
ギャラ1億ってほんとなのか

623 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:35.52 ID:c1z0WafR0.net
88年か
日本にお金が有り余ってた頃か

624 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:38.85 ID:OyHtsT4L0.net
キター

625 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:39.71 ID:qshIXdzk0.net
ちべたいダンス

626 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:40.42 ID:y5/w6lft0.net
チャカポコチャカポコ

627 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:48.10 ID:9MSza9oT0.net
これは懐かしい

628 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:53.76 ID:DpgrYta/0.net
ちべたい

629 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:56.48 ID:c1z0WafR0.net
チベタンダンスは笑っていいともで披露してたんだっけ

630 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:34:59.40 ID:Aw28CjGt0.net
ちょっと速めのチベタンダンス

631 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:03.87 ID:xbDDh4XH0.net
>>597
あの時期は、YMOの3人以外の世界が新旧入り乱れて全部面白かった時代
だったという時代とのミスマッチもあったかも
あの頃のテクノとYMOのテクノは別物だったし

632 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:07.51 ID:9MSza9oT0.net
声が邪魔

633 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:07.84 ID:YL/SW0Y40.net
ここらへんはフュージョンの時代だな

634 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:22.83 ID:e12KwLql0.net
>>600
大貫妙子は同棲してた元恋人だけど死ぬまで仲が良かったのが凄い

635 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:35.56 ID:WLq4x3cj0.net
これ原曲では細野さんがベース弾いてるんだったっけ

636 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:37.90 ID:fI3AO1yC0.net
Chicみたいな

637 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:40.44 ID:0v1Tg6It0.net
なんでも最初期は面白い
みんなまねして面白くなくなる

638 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:43.36 ID:T8nUvV4A0.net
やっぱり日本人は前拍で手拍子なんだな

639 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:48.16 ID:uzyn6aEc0.net
シングル買って
何処かにある筈だ

640 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:49.08 ID:y5/w6lft0.net
ボーカル(というかコーラス)の人はパーカッションやらされるのね

641 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:35:50.93 ID:14MADa3y0.net
>>615
いやぁマジでめげずにアニメに関わってほしかった無茶苦茶相性良いんだよなぁ。
ポップなフューチャー感がアニメと

642 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:36:02.62 ID:aLhbQ77C0.net
この青いのいらないよね

643 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:36:09.82 ID:GdkEnQBd0.net
全く関係なくて申し訳ないんですが、京城音楽ってライブでやったことありますか?

644 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:36:17.42 ID:lyQ1zKdp0.net
この頃はセミアコやフルアコの良いギターが
人気なくて安く買えたんだろうな

645 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:36:18.00 ID:V2SDsHV70.net
カウベルが素朴でわらう
808のみたいに卑猥じゃないとw

646 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:36:27.97 ID:W6EYHnon0.net
>>638
後打ちにしてくれーw

647 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:36:52.93 ID:YL/SW0Y40.net
バブルの華やかな時代が音楽に出てルネ

648 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:37:02.29 ID:c1z0WafR0.net
>>631
アシッドハウスやデトロイトテクノが起きてからの93年のテクノドンだからな
テクノの入り口としてYMO聞いてた世代からすると何これって感じは理解できる

649 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:37:07.12 ID:SQDXSdg9d.net
>>632
元々山下達郎の歌入りだったらしい

650 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:37:24.01 ID:5LC1J4zRa.net
達郎ボーカル案もあったんだっけチベタン

651 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:37:25.31 ID:P1IK/yzu0.net
いかにも80年代ぽいサウンドですわね

652 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:37:40.25 ID:28V/oh9m0.net
>>633
カシオペアのライブも
衣装のふいんきとか字幕がこれと似たようなのあったな

653 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:37:41.67 ID:NgWNqtCa0.net
ポクポクポクチーン!

654 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:37:44.60 ID:8lbkeg+v0.net
>>643
85年の国立競技場ALL TOGETHER NOWでサディスティックユーミンバンドとしてやったきり

655 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:03.24 ID:kvlMjYtPd.net
おーチベタン始まったらウチの認知症の母親もリズムとりだしたわ
やっぱ、ただ退屈な曲とそうでない曲の区別はまだつくみたいやな

656 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:07.84 ID:y5/w6lft0.net
>>654
出てくるのがすげぇw

657 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:08.35 ID:DpgrYta/0.net
オクターブ上げるよ

658 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:10.15 ID:V2SDsHV70.net
ウラノリ!!!!

659 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:14.31 ID:14MADa3y0.net
これはインストのが好き

660 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:17.64 ID:fI3AO1yC0.net
星の王子さまニューヨークに行くのお付きの人みたいな

661 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:22.21 ID:zjiTh5Gq0.net
BEAUTYのころ見に行った
安里屋ユンタとかAMOREとかやってた

662 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:26.58 ID:GZo2x31T0.net
歌付きなのはこの時だけ

663 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:29.40 ID:mVNM6xa40.net
立て髪に 鋼の鈴 鳴らしながら〜♫

664 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:40.38 ID:WLq4x3cj0.net
原色のスーツってのがバブルっぽくて良い笑

665 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:42.57 ID:c8pH2mP20.net
歌詞入りのtibetan danceの歌詞をまとめてるサイトとかご存知の方います?

666 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:38:53.11 ID:y2HMrB920.net
>>650
この時期に隣のスタジオで竹内まりやのレコーディングやってたので行き来してた

667 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:06.64 ID:c1z0WafR0.net
今写った観客ももう還暦ぐらいか

668 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:14.05 ID:fI3AO1yC0.net
>>644
グレッチ買っておけば良かった

669 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:27.13 ID:0pQr5+ps0.net
このG.T.大好き

670 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:28.19 ID:Cs1r3uQe0.net
よしよしおやすみ

671 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:32.21 ID:iPRVzHPF0.net
>>654
ALL TOGETHER NOWはバイトで入ってたけどよくわからんイベントだったなあw

672 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:35.49 ID:nWlmqDyY0.net
サウンドストリートやってる頃までの作品は好きだが、その後のこういうゴージャスな作風になってからは興味が失せたわ
やっぱりテクノやミニマルな感じの作風の時代が好きだったわ

673 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:39.74 ID:DpgrYta/0.net
GTすこ

674 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:53.99 ID:SQDXSdg9d.net
>>665
EPOが歌入りでカバーしてる

675 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:39:56.56 ID:W6EYHnon0.net
ベースかっこいい

676 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:40:22.33 ID:RAf6IX+70.net
ゲーム音楽っぽいな

677 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:40:32.60 ID:V2SDsHV70.net
gtだがスポーツカーのよな鮮烈なサウンド

678 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:40:48.88 ID:fI3AO1yC0.net
ElectricPornOrchestra

679 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:40:53.75 ID:SQDXSdg9d.net
君に、胸キュン。みたいなバッキングのシンセ

680 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:40:59.55 ID:W755FVNo0.net
>>397
>なんで左右カットするの!?

ツッコミ待ちなのか素でボケてるのか……

681 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:04.56 ID:YL/SW0Y40.net
グランツーリスモ

682 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:04.86 ID:Y9yUksGEa.net
かっこよ

683 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:22.79 ID:14MADa3y0.net
ベースがゴキゲンだな!

684 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:27.37 ID:c1z0WafR0.net
ギターの音像がもろ80年代感じさせる

685 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:30.60 ID:lyQ1zKdp0.net
このテレビ放送用のショボい音しか残ってないんだろうか

686 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:32.28 ID:DOKJUXXid.net
>>679
あー!

687 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:38.11 ID:GZo2x31T0.net
なかなかパワフルだな

688 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:41.54 ID:WLq4x3cj0.net
メディアバーンライブリマスターして再販してくれんかな
KX5を弾きまくる刈り上げヘアの教授というレアな映像また見たい

689 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:43.89 ID:V2SDsHV70.net
David Palmar on drums

690 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:41:45.18 ID:aLhbQ77C0.net
ベースのチョッパーがいいな

691 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:42:04.12 ID:fI3AO1yC0.net
なかなかあれだ

692 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:42:15.57 ID:28V/oh9m0.net
友達みんなでドライブに行って
カーステレオに未来派野郎入れてエンドレスで流してたら
何曲目かに必ずこのGTがかかるので
運転係のヤツに「この曲の事故った音怖いからやめれwwww」
と言われたおもひでw

693 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:42:25.44 ID:GZo2x31T0.net
ブレイク

694 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:42:27.37 ID:wtDlpPDb0.net
フェイント

695 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:42:30.39 ID:yfbwc/aB0.net
ベースベチベチ本当好き

696 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:42:48.46 ID:N0YGxzmB0.net
やっぱりデヴィッドヴァンティーゲムご必要だな

697 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:42:56.40 ID:RAf6IX+70.net
首都高に走りに行きたくなる

698 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:03.04 ID:YL/SW0Y40.net
ES&FIREみたいだ

699 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:15.31 ID:zjiTh5Gq0.net
この時代の楽器といえば電子ドラムとショルダーキーボードだな

700 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:21.69 ID:14MADa3y0.net
>>692
w

701 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:27.08 ID:Q0KVOcQqr.net
バブルの音って感じするなあ

702 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:31.08 ID:GZo2x31T0.net
もう終わりかよ

703 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:40.61 ID:28V/oh9m0.net
>>688
ちょんまげのもいいな
映像残ってるんだっけ?

704 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:44.56 ID:KI2hXuGY0.net
赤いスーツとか、Jリーグ表彰式の三浦カズを思い出す

705 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:46.18 ID:aLhbQ77C0.net
アンコール

706 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:54.66 ID:c8pH2mP20.net
>>674
このライブで歌っている、ファウラー版の歌詞が知りたく、、

707 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:43:57.82 ID:ppUxvYd+0.net
坂本先生の代表曲ってなに?

708 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:00.19 ID:EvUqv4CaM.net
>>666
達郎と結婚しなければ竹内まりやも食われてたかもしれないな

709 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:01.44 ID:1DC8D6Wz0.net
みんな大好きビハインドマスク

710 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:04.50 ID:fI3AO1yC0.net
聴きどころはチョッパーベースだけみたいな

711 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:05.32 ID:YL/SW0Y40.net
サービスか

712 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:07.14 ID:RAf6IX+70.net
これも好きだなぁ

713 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:12.24 ID:uzyn6aEc0.net
クラプトンのカバーか

714 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:15.97 ID:e12KwLql0.net
クラプトンもマイケルもカバーした名曲

715 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:16.19 ID:YtJlhZ7O0.net
アンコールってfirecrackerじゃないのか

716 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:19.19 ID:zjiTh5Gq0.net
YMOきた

717 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:30.28 ID:GZo2x31T0.net
マイケル・ジャクソンの曲

718 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:33.70 ID:V2SDsHV70.net
ファウラーさん自己開放しはじめたで

719 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:33.86 ID:aLhbQ77C0.net
クラプトンとマイケルジャクソンもカバーしたやつ

720 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:34.86 ID:RAf6IX+70.net
>>707
ラストエンペラー

721 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:39.82 ID:9MSza9oT0.net
こんな歌詞だっけ

722 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:46.18 ID:c1z0WafR0.net
>>707
ビハインドマスクなんじゃね世界的には
音楽史的はライオットインラゴスなんだろうけど

723 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:48.27 ID:NgWNqtCa0.net
この曲が何故外人にこれほどウケるのか?

724 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:44:52.88 ID:KI2hXuGY0.net
殆ど別の曲だな

725 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:01.41 ID:hZKE914d0.net
お前が歌ってたのかよ、このバージョン

726 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:08.53 ID:GNmb1b570.net
楽器ピアノしかできないからよくわからないんだけど
ベースってギターよりストラップ短くないと弾きにくいのかな
見た目はかっこ悪いけど

727 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:14.02 ID:uzyn6aEc0.net
>>708
達郎も妙子やアッコ食ってたみたい
スワッピング人脈

728 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:17.72 ID:YL/SW0Y40.net
原曲がよくわからなくなってる

729 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:17.66 ID:nWlmqDyY0.net
もともとセイコーのCM曲かなにかだよね

730 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:22.27 ID:hZKE914d0.net
これって歌詞は同じなのか?

731 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:29.56 ID:P1IK/yzu0.net
このビハインドザマスクは無いわー

732 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:30.59 ID:EPnD4K0V0.net
>>707
メリクリローレンス

733 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:32.99 ID:WLq4x3cj0.net
ライブ映えするアレンジでこれも後々好きになった

734 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:41.13 ID:SQDXSdg9d.net
>>707
コンピューターおばあちゃん

735 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:41.46 ID:T8nUvV4A0.net
>>707
日本ではエナジーフロー

736 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:44.36 ID:ppUxvYd+0.net
なぜ黒人が歌ってるのかはナゾw

737 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:44.85 ID:nWlmqDyY0.net
コードがロックっぽいんだよね

738 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:46.71 ID:DOKJUXXid.net
>>722
ライオットインラゴス好きだわ

739 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:48.76 ID:6Y2NVETk0.net
歌詞全然ちゃうやん

740 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:50.16 ID:pcqYHP2G0.net
糞アレンジだなぁ

741 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:53.15 ID:V2SDsHV70.net
チョッパー最高

742 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:45:55.41 ID:YL/SW0Y40.net
ロボットボイスじゃないと

743 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:02.52 ID:zjiTh5Gq0.net
グレッグ・フィリンゲインズもカバーしてたかな

744 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:13.69 ID:c1z0WafR0.net
>>723
細野もこの曲初めて教授から聞かされたとき特段何の感想もなかったみたいね
その後世界で人気になって驚いたみたいなこと言ってる

745 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:17.10 ID:fI3AO1yC0.net
歌全部要らない

746 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:24.61 ID:1DC8D6Wz0.net
ライブでアレンジしまくる人と原曲まんまやる人に分かれるよね

747 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:33.90 ID:WLq4x3cj0.net
あと再生ライブのアレンジされたバージョンも良かった

748 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:34.99 ID:H4hzOK6n0.net
>>707
マインドサーカス

749 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:48.48 ID:xbDDh4XH0.net
>>707 ミスター・ロレンス 最後の最後に本人も認めた 
そうじゃないと、あんな魂込めて全身全霊で弾かないよ 泣いた

750 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:48.81 ID:14MADa3y0.net
>>710
なんかちょっとわかっちゃうのがいやだぜ

751 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:54.91 ID:c1z0WafR0.net
>>738
バンバータも大好き
ヒップホップの歴史において重要曲だって言ってるし

752 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:55.74 ID:1DC8D6Wz0.net
ベースが格好いいんだよなあ

753 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:56.18 ID:YL/SW0Y40.net
糞アレンジwww

754 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:46:56.99 ID:y84Kdxs20.net
>>723
アメリカ人の知ってるロックの定番コードが入っているから

755 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:47:02.08 ID:0pQr5+ps0.net
ベース最高かよ

756 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:47:11.54 ID:9MSza9oT0.net
やっぱりYMOバージョンのほうがいいな

757 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:47:32.83 ID:puq4w/AJ0.net
このボーカル嫌い

758 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:47:43.32 ID:YL/SW0Y40.net
マイコーバージョンのほうがよかったわ

759 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:47:51.54 ID:OZg/MJVE0.net
出遅れた
教授、迷走してんな...

760 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:47:52.38 ID:hZKE914d0.net
歌無しならいいんだよ

761 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:47:58.86 ID:SQDXSdg9d.net
>>723
こういう循環コードのシンプルなメロディをアメリカ人は好むのよ

762 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:48:08.40 ID:y84Kdxs20.net
パール兄弟て、どうなった

763 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:48:42.83 ID:y5/w6lft0.net
>>759
再放送
>>381

764 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:48:43.02 ID:WLq4x3cj0.net
クラプトンのはもう少しオリエンタルなアレンジだった記憶が

765 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:48:43.26 ID:W6EYHnon0.net
ライオットインラゴス好きだわ
HIP HOPの先駆けなんだってね

766 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:48:50.80 ID:V2SDsHV70.net
This is the mask

767 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:48:52.07 ID:mVNM6xa40.net
いきなり

768 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:48:54.60 ID:aLhbQ77C0.net
音楽

769 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:05.43 ID:KI2hXuGY0.net
坂本が自分で作詞した数少ない曲

770 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:06.42 ID:WLq4x3cj0.net
美雨ちゃんの曲

771 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:10.56 ID:9MSza9oT0.net
ぼくは~ピアノに登って~

772 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:15.49 ID:NgWNqtCa0.net
ピアノをかじって

773 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:19.75 ID:OZg/MJVE0.net
>>761
そういえばビハインドマスクをギターで弾くとローリングストーンズみたいになるって何かの番組で解説してたな

774 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:34.25 ID:28V/oh9m0.net
くちびる
ふくれふくれて
リウマチ アア

嫌だな
こんなの
まっぴらだ

775 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:34.70 ID:28V/oh9m0.net
くちびる
ふくれふくれて
リウマチ アア

嫌だな
こんなの
まっぴらだ

776 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:36.19 ID:W755FVNo0.net
個人的には今日の本命は後半のオーケストラコンサートの方だけど、

https://www.nhk.jp/timetable/
|88年4月9、10日に開催。36歳の坂本龍一がアカデミー賞作曲賞を受賞(同年4月11日)する直前に開催された
|自身初の大規模オーケストラコンサート。

そんなタイトなスケジュールだったのか。
NHKホールのコンサートが終わったらそのまま成田から飛行機に飛び乗ってロサンゼルスのアカデミー賞会場に向かうくらいの感じだな。

777 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:36.48 ID:SQDXSdg9d.net
>>764
マイケルがやろうとしてたアレンジに近いと言われてるね

778 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:44.98 ID:aLhbQ77C0.net
教授がが歌うんかい

779 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:47.83 ID:OyHtsT4L0.net
キター

780 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:52.93 ID:6Y2NVETk0.net
ユキヒロの作曲能力に嫉妬した教授

781 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:49:59.77 ID:YL/SW0Y40.net
君に胸キュンもいっとこ

782 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:50:01.72 ID:y84Kdxs20.net
そういや、坂本美雨は、星めぐりの歌を歌っていたな
細野晴臣の銀河鉄道の夜サントラにも収録されていた

783 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:50:03.75 ID:P1IK/yzu0.net
歌ってるよー

784 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:50:18.26 ID:OZg/MJVE0.net
この頃の教授は性欲すごそうだなw

785 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:50:18.64 ID:SQDXSdg9d.net
>>773
ストリート・ファイティング・マンか

786 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:50:44.12 ID:V2SDsHV70.net
くそオンチ左耳かくすなよl

787 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:50:46.87 ID:fI3AO1yC0.net
歌は坂本さんのほうがええやん
黒人さん上手いけど良くない

788 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:50:56.51 ID:SQDXSdg9d.net
>>780
芸大出てるのに情けない

789 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:06.06 ID:OZg/MJVE0.net
日本語うめええ

790 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:12.72 ID:YL/SW0Y40.net
>>784
マネージャーぶん殴ってたころだから

791 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:27.82 ID:SQDXSdg9d.net
>>784
まだ36歳だからな

792 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:32.75 ID:W6EYHnon0.net
>>780
東風より中国女のほうがいいもんな

793 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:33.32 ID:mVNM6xa40.net
アハ😆

794 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:37.92 ID:P1IK/yzu0.net
坂本美雨が日曜美術館のMCになったらしくて萎えてる

795 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:41.40 ID:DpgrYta/0.net
ポップだなぁ

796 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:42.39 ID:xbDDh4XH0.net
>>748 あーいいよねーw
偉人の最高曲を1曲に絞れっての辞めて欲しいんだよw
偉人だから多過ぎて絞れないのが普通だと思います
他のアーチストもみんなそう

797 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:46.67 ID:WLq4x3cj0.net
ごっつええ感じのエンディングで胸キュン歌わされた教授にダウンタウンがめっちゃツッコミ入れてたこともあった笑

798 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:49.58 ID:nWlmqDyY0.net
坂本さんって作風がどんどん変わったよな
途中からアメリカ風になって、青っぽさがなくなった

799 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:51:52.54 ID:c1z0WafR0.net
>>765
80年発表だからもうシュガーヒルズギャングとかグランドマスターフラッシュがいたし魁って事もないと思うけど
ヒップホップの歴史の中では重要な曲とバンバータ言ってた

800 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:52:23.52 ID:y84Kdxs20.net
>>780
教授は嫉妬していてばかりだな

浅田彰も中沢新一も、最期は人間に戻ったと
言っているし

801 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:52:30.04 ID:lyQ1zKdp0.net
これこそもっとヒットしてもよさそうな曲だな

802 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:52:32.63 ID:KI2hXuGY0.net
ネーネーズ

803 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:52:32.88 ID:V2SDsHV70.net
パンパパンだってwwwwwwwwww
kusoニューミュージック

804 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:52:45.02 ID:DpgrYta/0.net
上々颱風感

805 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:52:51.29 ID:WLq4x3cj0.net
ハンドマイク持って歌う教授とか珍しいw

806 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:52:51.90 ID:SQDXSdg9d.net
セクハラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

807 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:01.16 ID:eo96B0EK0.net
このあとめっちゃ

808 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:02.47 ID:EvUqv4CaM.net
>>784
クンニのし過ぎで咽頭癌になった説もある

809 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:04.81 ID:V2SDsHV70.net
セクハラやでwwwwwwww

810 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:08.04 ID:0pQr5+ps0.net
全員食っててもおかしくない

811 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:08.07 ID:H4hzOK6n0.net
みんなやってるか

812 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:08.69 ID:RAf6IX+70.net
セクシャルハラスメントw

813 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:14.92 ID:fI3AO1yC0.net
真夜中のドライバーを唄いましょう

814 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:18.94 ID:c1z0WafR0.net
>>797
今思えば芸者ガールズのメンバーって結構凄いよな
当時全然分からなかったけど

815 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:21.20 ID:DpgrYta/0.net
全員味見済み

816 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:27.38 ID:GZo2x31T0.net
すげぇ汗だな

817 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:28.12 ID:y5/w6lft0.net
>>763
ごめん>>381は前の番組だったわ

818 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:30.48 ID:hfP/2+zI0.net
パーカッションがとにかくうるさいw
今どきよりはいいけど、これはこれでおかしいな

819 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:30.46 ID:SQDXSdg9d.net
>>808
陰謀論乙

820 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:32.39 ID:YtJlhZ7O0.net
きゃーって言う声はこれだったのか。
テープしか残ってないからずっと謎だった

821 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:38.53 ID:fI3AO1yC0.net
>>808
アカン
桑田さんも忌野さんもかよ

822 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:39.22 ID:uzyn6aEc0.net
全く琉球感が無い

823 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:39.93 ID:bHcOqutr0.net
客女ばっかやん

824 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:40.32 ID:y84Kdxs20.net
>>797
ホンマに持ち歌か?

825 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:53:53.18 ID:N7NctoFi0.net
高音だとかっこいいけどこのくらいの音域では平凡なボーカルになってしまう人だな

826 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:54:12.94 ID:mVNM6xa40.net
アハ😆

827 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:54:45.71 ID:GNmb1b570.net
あれもう終わり?

828 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:54:50.78 ID:SQDXSdg9d.net
アンコールは?

829 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:54:56.72 ID:uzyn6aEc0.net
ゆいゆいに負けてるな

830 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:01.10 ID:aLhbQ77C0.net
若い女多いけどこれで満足できたのかな

831 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:01.44 ID:uq/uh8ZSd.net
こんな最高な曲を坂本龍一パパからプレゼントされた坂本美雨、一生の宝物やなw

832 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:04.99 ID:T8nUvV4A0.net
このコンサートってきっとラストエンペラー書いてた頃だよね
精力すごい

833 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:13.35 ID:W6EYHnon0.net
終わり?

834 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:14.55 ID:yfbwc/aB0.net
ん、2本立てか
オワタハジマタ

835 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:15.48 ID:N7NctoFi0.net
>>808
何百人も舐めてるAV男優じゃねーんだから
とは言い切れないところが教授の難しいところ

836 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:16.11 ID:541Eh5+u0.net
おわた
はじまた

837 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:16.82 ID:y5/w6lft0.net
オワタハジマタ

838 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:18.09 ID:DpgrYta/0.net
糞ださフォント堪らん

839 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:18.78 ID:28V/oh9m0.net
おわまた

840 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:24.19 ID:eo96B0EK0.net
まだあったわ

841 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:25.34 ID:aLhbQ77C0.net
なんかハジマタ

842 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:25.76 ID:GZo2x31T0.net
完全版が見たいな

843 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:26.61 ID:hZKE914d0.net
オワタハジマタ

844 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:27.00 ID:JBPF0zlc0.net
終わってまたやんのか

845 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:28.52 ID:KI2hXuGY0.net
突然のオーケストラ

846 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:33.10 ID:W6EYHnon0.net
はじまた

847 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:36.44 ID:OZg/MJVE0.net
いつ頃からシンプルになってきたんだろ
全編ピアノのアルバムの1996以降ぐらいからかな

848 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:53.97 ID:SQDXSdg9d.net
>>844
第二部

849 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:55:55.80 ID:zjiTh5Gq0.net
大友直人?

850 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:01.86 ID:mVNM6xa40.net
アハ😆

851 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:03.94 ID:fI3AO1yC0.net
ベニスに死すはマーラーだったかに?

852 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:05.10 ID:T8nUvV4A0.net
あーなんかこれCDボックスで持ってたわ

853 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:07.01 ID:y5/w6lft0.net
後半は1988年4月9、10日

854 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:09.54 ID:YL/SW0Y40.net
アカデミー賞取ったあとか

855 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:21.21 ID:SQDXSdg9d.net
ラストエンペラー

856 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:23.89 ID:fI3AO1yC0.net
ここはかっこいい

857 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:24.29 ID:H4hzOK6n0.net
88年ってラストエンペラーの年だったかな

858 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:30.61 ID:9y2CpAUk0.net
オネアミスの後か

859 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:32.68 ID:OZg/MJVE0.net
>>832
やっぱ人間一番体力があるのは20代30代なんやろな

860 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:36.12 ID:N7NctoFi0.net
>>794
日本のメディアは二世三世大好きだけど
中でもNHKとフジは頭一つ抜けてるな

861 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:40.62 ID:YL/SW0Y40.net
ラストエンベラーか

862 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:46.50 ID:uzyn6aEc0.net
>>847
当時は退屈と思っていたけど
今ではアレクサ君でアンビエント三昧

863 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:46.61 ID:P3W/IsbI0.net
ONGAKUは美雨が赤ちゃんの時一緒にいて作った曲なんだよね。曲

864 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:52.20 ID:y84Kdxs20.net
>>831
でも、何かと坂本龍一がと言われるんだぜ、一生
宝物と同時に運命や重荷にもなる

865 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:56:56.14 ID:ORFKc4/X0.net
大友直人さん三枝成彰氏だけじゃなくて教授のも指揮してたんか
すごいな

866 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:03.83 ID:uq/uh8ZSd.net
>>814
アレはハッキリ言ってテイ・トウワが偉いと思うの、、、、、

867 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:05.47 ID:aLhbQ77C0.net
曲は有名だけど
エンペラーは見たことないな

868 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:05.56 ID:fI3AO1yC0.net
お仕事バリバリと性欲はシンクロするからな

869 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:08.97 ID:GZo2x31T0.net
今後もこういう曲を演奏する機会は有るんだろうか

870 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:11.51 ID:P1IK/yzu0.net
なんかこっちの方がいい気がする

871 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:21.53 ID:28V/oh9m0.net
指揮の大友直人
最近あんま見ないな

872 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:29.13 ID:mVNM6xa40.net
この曲とNHKは不思議と親和性が高い

873 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:38.81 ID:hZKE914d0.net
>>847
以前からピアノだけの戦メリとかもやってたけど
BTTB頃のような気はしてる

874 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:48.13 ID:YL/SW0Y40.net
ラストエンベラーにも出演してたな

875 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:51.10 ID:uq/uh8ZSd.net
>>868
英雄色を好む

まさに教授のためにある言葉www

876 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:53.94 ID:qx0ihaAK0.net
おや、鬼滅は無視か(´・ω・`)

877 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:56.00 ID:SQDXSdg9d.net
>>868
キミたちはシンクロしないよね

878 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:57:57.36 ID:lyQ1zKdp0.net
年が変わったらパステルカラーのスーツとか着るのが急に恥ずかしくなったのかな

879 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:21.79 ID:fI3AO1yC0.net
>>872
NHKって中国っぽい音楽良く使うイメージ

880 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:22.46 ID:hZKE914d0.net
やっぱブラックはいらなかったんだ

881 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:23.64 ID:OZg/MJVE0.net
>>864
そういうことを考えると親父が長嶋茂雄なのにプロ野球選手にまでなった一茂ってすげえな

882 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:26.49 ID:y84Kdxs20.net
>>862
アンビエントなら、細野さんのが先にやっていた
沖縄音楽も

883 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:30.66 ID:28V/oh9m0.net
>>868
おうよ! ヤリたい時が稼ぎ時ってーやつだな!

884 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:41.35 ID:pcqYHP2G0.net
フォントのダサさよw

885 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:43.85 ID:qx0ihaAK0.net
マジか!
クレしんは押井と相性良さそうな気がする

886 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:46.77 ID:hfP/2+zI0.net
陽と陰のサカモト、さっきのは陽でこれは陰
どうだろう、今となっては陰の方が評価されているのかな

887 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:49.03 ID:aLhbQ77C0.net
映像きた

888 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:49.34 ID:DpgrYta/0.net
こんなの教授じゃない

889 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:58:58.72 ID:iPRVzHPF0.net
おおちゃんとリマスターされてる

890 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:02.38 ID:y2HMrB920.net
バラを見て日活ロマンポルノかと思った

891 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:03.89 ID:fI3AO1yC0.net
>>877
わしもバリバリだった頃はカチカチだったよ

892 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:23.60 ID:uq/uh8ZSd.net
>>870
俺もさっきのコンサートはイマイチやった、、
当たり前かもだけどCDのオリジナルの方が遥かに良かった

893 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:26.77 ID:YL/SW0Y40.net
西太后か

894 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:28.32 ID:uzyn6aEc0.net
>>885
あいつの手で汚すな

895 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:34.94 ID:DOKJUXXid.net
ラストエンペラーは映画館で見てる時誓うの咳の親子連れの子供が
「この人だれ?」って時代と場面が切り替わる度に親に聞いてた声が聞こえて
現実に引き戻されまくった思い出

896 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:35.56 ID:Q0KVOcQqr.net
わんこかわいい

897 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:38.05 ID:eo96B0EK0.net
ペキニーズだわ

898 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:52.70 ID:WLq4x3cj0.net
甘粕役で出てたけど義手だったのは史実もそうなんかな

899 :衛星放送名無しさん:2024/04/06(土) 23:59:59.26 ID:KI2hXuGY0.net
>>864
二世の重荷なんて人生の最初の方だけ
残りの人生は勝ち組

900 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:00.35 ID:6Cr0/yvq0000000.net
東太后は何処

901 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:00.76 ID:sy6F1U5g0000000.net
>>882
細野さんジャンルがよく分からないんだよな
飽きっぽい人なのかね 時代によって全然違う音楽やるし

902 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:09.18 ID:NX0c0J980.net
>>860
NHKは、かなりお上品とか血統大好きみたいだし

903 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:11.21 ID:mEXBAbH40.net
ラスト・エンペラーって名作?

当然溥儀やろ?

904 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:13.20 ID:hLRNZjhp0.net
本来は戦メリみたいにシンセの曲を作る予定だったのかな

905 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:15.16 ID:oT0Oilan0.net
今ならわかる
ハリウッドでのラストエンペラーの影響力でかい

906 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:28.31 ID:k6sc2Yg60.net
リサ・ルーは97歳か

907 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:35.81 ID:u+lxF/7W0.net
>>876 >>885
誤爆した(´・ω・`)

908 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:40.22 ID:PkOuezgQ0.net
ボジオみたいな衣装と化粧じゃないと嫌

909 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:00:59.22 ID:78YSK+FEd.net
>>881
その点トッポってスゲーよな、最後までチョコたっぷりだもん

910 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:01.05 ID:d3euyNdD0.net
>>898
あれは嘘
昨日ウィキペディアで確認したのが本当なら
拳銃自殺じゃなくて服毒だそうだし

911 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:02.26 ID:NX0c0J980.net
>>881
あの人は、鬱っぽかったけど、割り切ったよな

912 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:04.81 ID:YnYgQyrV0.net
>>903
見た記憶の他は何も残ってない

913 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:07.07 ID:k4+YeYahM.net
>>891
そこでマカですよ
今なら特別に1500円!

914 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:10.08 ID:xpG4jH4Kd.net
>>878
昔は流行ったんだよ
https://i.imgur.com/QX0dsaN.jpg

915 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:26.33 ID:CpGe93rH0.net
今井美樹や鶴田真由や中谷美紀とも噂になってたけどホントはどうなんだろうね。ただ結構モテたよね。

916 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:30.84 ID:07M0esq50.net
収録当時の(クソダサ)演出である事をご了承下さい

917 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:39.25 ID:Fpx4W4ac0.net
>>865
なんと財政破綻前の夕張市民の第九演奏会も振ってた
ソースは音楽教員をしている同級生

918 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:41.47 ID:mEXBAbH40.net
坂本教授ってすごいな
ハリウッドのトップ取ってんだな

919 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:43.90 ID:FxrUXTb80.net
>>895
今の大河がその状態
2回目の途中でわけわからんで切った

920 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:01:54.89 ID:m8HCPVd40.net
>>912
エロシーンも?

921 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:02:13.17 ID:ecJYLKrA0.net
ラストエンペラーのこの曲は、最初坂本は当時もうあった
カーツウエルとかのサンプラーと、シンセで
ぱっと聞いた感じでは生音と分からないレベルの作り込んでたの
ベルトリッチに、どうしても生のオーケストラとか生楽器でやれって言われて
作り直したって話、なんかのライブビデオに入ってるインタービューで言ってたな

922 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:02:17.95 ID:NX0c0J980.net
>>901
幸宏が、触れる天才って名付けていたの
思い出した

923 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:02:24.28 ID:YnYgQyrV0.net
>>920
全く覚えてないわ

924 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:02:35.41 ID:m8HCPVd40.net
>>914
シャツの柄のほうに目がいくわ

925 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:02:43.37 ID:Ifwga5qr0.net
坂本龍一さんは人物が好きだけど音楽はあんまり好きではない
すぎやまこういちさんはその逆で音楽は好きだけど人物が好きではない

926 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:02:49.37 ID:Fpx4W4ac0.net
化粧濃いぞ
YMO散開メイクみたいだぞw

927 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:02:56.45 ID:mEXBAbH40.net
>>915
これほどの大先生で
顔もイケてたから
そりゃモテってレベルじゃないでしょ
要するに女優とかが絶対に寄ってくる

928 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:03:06.12 ID:k4+YeYahM.net
>>915
中谷美紀は食われてるでしょ

929 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:03:09.64 ID:GhC8Oi+H0.net
坂本龍一って甘粕役で呼ばれたのに
曲作らせてくれってアピールして
ベルトリッチに
「ほなら一週間で全部曲作ってみい、エンニオなら出来るで」
言われてホンマに一週間で曲書いて来たんだよな

930 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:03:20.72 ID:RZsP0R910.net
もうだいぶ後のLIFEとかが全然わからなかった

931 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:03:33.06 ID:5OxHbH4z0.net
コサージュがデカい

932 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:03:44.51 ID:FxrUXTb80.net
>>925
競馬もゲームもしないから
新マンの一発屋な認識

933 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:03:47.14 ID:ErRIG2yjd.net
>>919
あー今年の大河は1~2回しか見てないわー

934 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:03:48.77 ID:mozphl8+0.net
字幕スーパーの出方がいちいち懐かしくて

935 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:03:54.65 ID:d3euyNdD0.net
>>929
ネンネコオリコーネと張り合う坂本さん、しゅごい

936 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:04:14.87 ID:xpG4jH4Kd.net
>>921
涙目になって仕事したやつか
楽器がない場所で急に曲を作り直せと言われたりとか

937 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:04:18.60 ID:d3euyNdD0.net
今年の大河も無理

938 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:04:20.68 ID:78YSK+FEd.net
>>882
テクノドンで1番好きなのは細野さんのドルフィニ・シティーだなwwwアレは今聞いてもマジでブッ飛んでるwww

939 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:04:28.72 ID:xmmO/9Iv0.net
これはちっとも楽しくない、楽しい方がいいはずなんだけどね
だけどこれはこれで聴き入ってしまう何かはある

940 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:04:43.28 ID:eDcgQ67L0.net
甘粕に殺された大杉栄と甘粕を演じた坂本龍一は誕生日が同じという不思議な因縁

941 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:04:43.97 ID:2KBM8WZb0.net
自動

942 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:04:45.63 ID:Fpx4W4ac0.net
一瞬、場内の音響装置が
近所のタクシー無線家何かを拾ってしまったかとw

943 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:05:07.17 ID:ErRIG2yjd.net
この日本の軍人さんの顔覚えてるわ

944 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:05:13.81 ID:mEXBAbH40.net
>>925
すぎやま先生は
学のない子供の頃はDQのファンファーレとか
史上最高の主題と思ってたけど
後々になってクラシック勉強すうるようになってきて
ただのパクリ野郎じゃねえかって気付いて評価変わっちまった

945 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:05:18.92 ID:oT0Oilan0.net
>>929
そんなこと言われてモリコーネ先生より先にアカデミー賞とってしまった教授空気読んでない

946 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:05:21.09 ID:78YSK+FEd.net
スティーブン・セガール
ジョン・ローン

さてこの2人に共通してるのはなんでしょう?ww

947 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:05:30.06 ID:+wiXoh4I0.net
>>933
平安のハーレクインロマンスみたいだよね

948 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:05:31.52 ID:m8HCPVd40.net
>>931
内臓飛び出てるみたいだ

949 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:05:58.68 ID:Fpx4W4ac0.net
フィギュアスケートでよく使われる曲

950 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:07.93 ID:mEXBAbH40.net
テレテテテーンはもうやった?

951 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:11.87 ID:V+Utre/r0.net
レインきた

952 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:17.84 ID:d3euyNdD0.net
さっきの変なコンサートよりこっちの方がええわあ

953 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:24.52 ID:PeE2tWMN0.net
open the door!

954 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:27.73 ID:NX0c0J980.net
Rain、これは好きだな
1996に収録されたバージョンはいい

955 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:28.44 ID:6Cr0/yvq0.net
君に、胸キュン。のイントロ

956 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:29.44 ID:RZsP0R910.net
音楽図鑑のLIVEがあったら良かったのに

957 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:33.13 ID:xpG4jH4Kd.net
>>950
結婚行進曲?

958 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:34.86 ID:f0nB/QWTa.net
最高な曲キター

>>914
逆に新しい気がする

959 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:34.93 ID:1FlDnU3b0.net
まあ教授ほどじゃないしホントのところは分からんけど細野さんも幸宏もゴシップはあったしね

960 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:35.56 ID:5OxHbH4z0.net
アジエンスもこんな感じだった

961 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:06:42.00 ID:78YSK+FEd.net
>>915
中谷美紀は、レズビアンだから、どんだけ教授がアプローチかけても全く相手にされなかったんじゃないの?www

962 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:07:17.89 ID:Fpx4W4ac0.net
>>946
なんだろ、大阪弁が喋れるとか?

963 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:07:18.23 ID:6Cr0/yvq0.net
なんで花が置いて有るんだろう

964 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:07:21.98 ID:xpG4jH4Kd.net
>>961
結婚したけど偽装?

965 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:07:40.78 ID:ZwD6VGX+0.net
ラストエンペラーか
王立宇宙軍も聴きたい

966 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:07:48.13 ID:mEXBAbH40.net
>>961
中谷さん結婚してなかったっけw
ウィーンフィルの人と

967 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:07:55.87 ID:NX0c0J980.net
>>940
坂本龍一は軍人役をしていたが、
父の坂本一亀も戦時中に陸軍将校していたんだよな

968 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:01.00 ID:d3euyNdD0.net
その体の動きは

969 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:04.70 ID:sU9AKMBNa.net
ラストエンペラー、立花ハジメ出てんだよな
声差し替えられてたけどw

970 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:06.34 ID:ErRIG2yjd.net
>>963
そうなのよずっと気になってて

971 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:27.86 ID:07M0esq50.net
大木凡人おるやん

972 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:30.92 ID:sy6F1U5g0.net
>>969
マジでw?? 知らんかった

973 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:33.31 ID:YiOWSgGN0.net
やっぱロックスタイルよりこっちのがいいな

974 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:40.21 ID:wBelM1Hf0.net
死ぬまで禿げなかったな

975 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:48.85 ID:78YSK+FEd.net
>>945
カゴンマいた時、

「鹿児島県民の森公園」

ってあって、俺しょっちゅうそこ歩くの好きだったんだけど、俺の中でだけ、

「」

976 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:49.99 ID:xpG4jH4Kd.net
>>963
映っちゃいけないモノが…

977 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:50.22 ID:d3euyNdD0.net
大口ひろしが出てたのは戦メリかな

978 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:08:54.75 ID:oT0Oilan0.net
>>963
音楽に合わせてカクカク動く

979 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:09:05.99 ID:yTLgNzjN0.net
えらいカッチリした演奏だな
幅がないっつうか

980 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:09:07.32 ID:ticLsnxV0.net
自分がみた未来派野郎ライブは角刈りだったのに@南九州

981 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:09:08.30 ID:Ifwga5qr0.net
>>944
すぎやまこういちさんの曲はいいんだけど本人がすべて書いてたわけじゃないのかも知れない
本当に本人が全曲作編曲してたらもっと世界的に評価されてるはず

982 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:09:30.01 ID:CyTPwnlJ0.net
>>963
生田朗追悼とか

983 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:09:41.49 ID:1FlDnU3b0.net
この曲好きだ

984 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:09:46.74 ID:JjOmDcUg0.net
撮影現場で作ったとされるやつ

985 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:10:40.65 ID:mEXBAbH40.net
>>981
あーそういうことか
世界的には植松伸夫の方が
圧倒的に評価上らしい
なぜかと思ってた

986 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:10:52.93 ID:ticLsnxV0.net
>>975
県立図書館の机に、
ボクニハハジメトオワリガアルンダ

と誰かが彫ってたから、

コウシテナガイアイダソラヲミテル

って彫った。高校生のとき

987 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:11:54.14 ID:xpG4jH4Kd.net
>>980

https://i.imgur.com/iK8iibL.jpg

988 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:12:52.54 ID:Fpx4W4ac0.net
>>980
ツアーはじめの渋谷公会堂(涙)と、
ツアー終わり渋谷お帰り追加公演どっちも参加したので
教授の生チョンマゲと生角刈り両方拝めた
ありがたや ありがたや

989 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:13:33.25 ID:6Cr0/yvq0.net
これがワルツなのか

990 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:13:43.46 ID:Fpx4W4ac0.net
>>986
なんかエエ話…なのか!?

991 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:13:47.62 ID:ecJYLKrA0.net
>>901
細野さんはルーツにしてる音楽の方向性がいくつかあって
サザンロック、ウエストコーストロック、フォークロックみたいなアメリカンロックと
メーチン・デニーのやってた無国籍なエキゾチックミュージックと
あと初期のヒップホップとかも

それ以外もあるけど大半はこの2つのルーツからの派生だよね

992 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:14:32.19 ID:0tkRrKV40.net
>>978
フラワーロックでか過ぎw

993 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:15:22.62 ID:d3euyNdD0.net
ここらはベニスに死すや

994 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:15:51.43 ID:YiOWSgGN0.net
きたー

995 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:15:54.63 ID:PT2pUfDc0.net
>>963
君にしか見えてないのかもよ

996 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:16:38.57 ID:d3euyNdD0.net
作品残るから死んでもオーケーやな

997 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:16:39.44 ID:6Cr0/yvq0.net
ここのイントロは現場で聴くとゾワゾワってする

998 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:16:48.14 ID:M+B+aSehd.net
>>989
まあTANGOっつって全然タンゴじゃない曲とかも書いてるし

999 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:17:11.43 ID:xpG4jH4Kd.net
💩

1000 :衛星放送名無しさん:2024/04/07(日) 00:17:17.78 ID:ecJYLKrA0.net
NICOじゃなくてニコじゃなくて二胡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200