2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK BS 12901

1 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 21:25:57.23 ID:WMUjFcsV0.net
NHK公式  https://www.nhk.or.jp/
番組表    https://www.nhk.jp/timetable/130/s1/
勢い観測  https://keisoku-ch.com/
避難所    https://uma.1ch.nl/liveall/

※前スレ
NHK BS 12900
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1715421908/

361 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:05:17.50 ID:13X/n1Kd0.net
石を入れた荒いカゴで治水って信玄もやったよね?

362 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:05:29.56 ID:h0u/zoJ20.net
>>349
インドが押し上げてるんだっけ

363 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:05:41.43 ID:nZPI9Sq/0.net
アップルウォッチっぽいけど多分パチモン

364 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:05:58.72 ID:QjOXKx4r0.net
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

365 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:06:02.80 ID:Zn2/5kN/0.net
>>345
見た
なるほど分からん!

366 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:06:09.60 ID:RIIBFiMa0.net
>>352
海外の中華系暗黒街の創設にもなんて話も聞いたことある

367 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:06:09.94 ID:gG9VMnqC0.net
四川大学麻婆豆腐学科

368 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:06:16.84 ID:h0u/zoJ20.net
マイクロソフトにエクセル使用料金支払ってるのかしら?

369 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:06:35.27 ID:dArkQ1jm0.net
でたー武漢ウイルスの震源地

370 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:06:38.99 ID:QjOXKx4r0.net
(´・ω`・)エッ? コロナの時期に取材したのか?

371 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:07:02.11 ID:bedLGYi70.net
>>362
アフリカの方から来たインドがデカーンとぶつかったからあのへんはデカン高原というんだ、
と中学生の時教わりました

372 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:07:11.83 ID:13X/n1Kd0.net
古代は意外と交流広いって
引きこもり気味のワイには信じ難い

373 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:07:24.86 ID:8W8Z375e0.net
饕餮紋

374 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:07:27.59 ID:qTM9okpU0.net
>>366
バナナフィッシュのあのキャラも客家なのかな

375 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:07:49.19 ID:gG9VMnqC0.net
鉄は西からアイアンロードで伝わったんだったか

376 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:07:49.42 ID:RIIBFiMa0.net
銅の盃はやめたほうがいいよ

377 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:07:52.67 ID:YHVnGBb+0.net
殷時代の河南文化も謎よね

378 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:07.76 ID:9rC0QV1J0.net
>>369
いちおWHOは21世紀になってから
「地名国名をビョーキの名前にするのはやめなよ」
て表明してるらしい

379 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:10.35 ID:1Sahh20h0.net
三星堆は周を作る姫氏なの?

380 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:14.35 ID:h0u/zoJ20.net
あのコロナ患者収容する為に短期で
作られたプレハブ小屋群とか、今どうなってるんだろ

381 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:25.47 ID:bZq+lLoU0.net
>>372
何百何千kmも自分の足か動物に乗って移動とかヤバいよな

382 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:30.85 ID:Zn2/5kN/0.net
デカン高原が洪水玄武岩地ってのは知っているけど

383 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:52.27 ID:dArkQ1jm0.net
へ〜製銅技術は中原由来か

384 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:52.62 ID:13X/n1Kd0.net
>>376
ベートーヴェン「鉛入りワインウマー」

385 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:53.82 ID:qTM9okpU0.net
>>378
人名は?

386 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:58.50 ID:8W8Z375e0.net
かわいい服着てるね

387 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:08:58.76 ID:2niRjVO30.net
ジャージカワイイ

388 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:03.46 ID:RIIBFiMa0.net
>>374
あーどうだったっけ
出身地で色々いるらしいからね

389 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:08.57 ID:YHVnGBb+0.net
>>374
国籍疑惑襟立妖怪は外省系じゃなかったっけ?

390 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:09.62 ID:oTLOff6S0.net
玉好きやね

391 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:19.03 ID:bZq+lLoU0.net
大盛りねぎだく

392 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:31.63 ID:GfQ8lutB0.net
そっくりだ

393 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:33.06 ID:tnL/EghB0.net
トウテツですね

394 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:36.20 ID:dArkQ1jm0.net
玉に価値を見出してる人たちってことね

395 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:36.33 ID:9rC0QV1J0.net
>>379
周が殷と戦った時
周についた異民族のなかに蜀ぽいのがいるとかなんとか

396 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:37.01 ID:sIRHsdm50.net
>>390
こんな昔から今も大好きなのおもしろいね

397 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:40.00 ID:YHVnGBb+0.net
玉で作ってるのね

398 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:47.81 ID:tnL/EghB0.net
モアイやんけ

399 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:49.31 ID:AkW1LTA10.net
中国人大好きネフライト

400 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:50.52 ID:Zn2/5kN/0.net
>>380
大阪の病院敷地に作られたやつならすでに取り壊されているけど
そこの病院はコロナ治療根幹病院になっている

401 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:09:56.03 ID:h0u/zoJ20.net
>>371
ww
インドはアフリカに帰るべき

402 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:10:04.12 ID:13X/n1Kd0.net
>>378
意外にセーフな川崎病

403 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:10:04.70 ID:13X/n1Kd0.net
>>378
意外にセーフな川崎病

404 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:10:10.03 ID:ieYVM7B30.net
古代文明はいいなぁ

405 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:10:13.48 ID:nZPI9Sq/0.net
やっぱり玉はお宝だなあ

406 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:10:22.45 ID:2niRjVO30.net
三星堆の顔独特だな

407 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:10:28.63 ID:h0u/zoJ20.net
寿司屋の梅さんだわ

408 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:10:29.42 ID:S7TwexI8d.net
似ている、すごい偶然だ

409 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:10:29.50 ID:RIIBFiMa0.net
こういう似てるからーは危険だけど
これはどうかな

410 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:11:26.43 ID:BRNREcY60.net
やはりソーラー発電

411 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:11.09 ID:Zn2/5kN/0.net
バッタみたいな身体や

412 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:11.65 ID:bZq+lLoU0.net
日本の太陽信仰も殷から?

413 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:12.66 ID:nZPI9Sq/0.net
宇宙人だーーーーーー

414 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:15.99 ID:S7TwexI8d.net
昔はこんな胴長な人がいたのか

415 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:17.77 ID:tnL/EghB0.net
ほら宇宙人だ

416 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:18.47 ID:h0u/zoJ20.net
>>400
ありがとう
中国の武漢?で建設中ライブ配信してたところがね、一瞬思い出したのよ

417 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:18.71 ID:9rC0QV1J0.net
>>381
蒸気機関が実用化されるまでは
船が一番楽な移動だったという

418 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:20.56 ID:RIIBFiMa0.net
ほうほうつまり三星堆は漢人文明ではないがその影響かにあったと・・・・w

419 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:24.57 ID:13X/n1Kd0.net
すげー分かり易い太陽

420 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:35.59 ID:gG9VMnqC0.net
紀元前五千年w

421 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:36.06 ID:LgAXrvRu0.net
三本足(´・ω・`)

422 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:42.73 ID:w3qLG4490.net
太陽の塔だ

423 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:12:47.23 ID:1Sahh20h0.net
>>380
モーターショーの会場になったって

424 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:13:05.37 ID:oTLOff6S0.net
この番組1時間でも良かったな

425 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:13:48.46 ID:nZPI9Sq/0.net
これならキンペーちゃんもニッコリ

426 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:13:52.51 ID:S7TwexI8d.net
下流から上流という流れに疑問を感じる

427 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:13:53.63 ID:bedLGYi70.net
石を使うのは異質、という話にはならないのかね

428 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:04.81 ID:13X/n1Kd0.net
ハイブリッドか

429 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:07.67 ID:bZq+lLoU0.net
>>417
確かに手掘りのカヌーで東南アジアにもいくもんな

430 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:12.11 ID:RIIBFiMa0.net
どう考えても西からの影響の方が早いだろ

431 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:15.17 ID:9rC0QV1J0.net
ミスチルのクロスロードは名曲

432 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:15.43 ID:h0u/zoJ20.net
長江経由は楽だが、南北あの辺りはキツいんじゃないの
山が深くて

433 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:30.13 ID:BRNREcY60.net
まあこんだけの技術あるなら交易しまくりだろう

434 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:33.57 ID:XKLquZhq0.net
目がびーよん神

435 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:36.59 ID:bedLGYi70.net
イメージ映像挿入で結論出したみたいにすんなや

436 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:43.55 ID:1Sahh20h0.net
竹籠青銅器が幻の国立競技場に見えてきた

437 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:14:54.11 ID:oTLOff6S0.net
>>426
日本の川は狭いからねえ
ヨーロッパ含め大陸だと重要な交易路やで

438 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:15:04.75 ID:AkW1LTA10.net
>>273,>>278
結構真面目に研究してるのね

439 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:15:08.64 ID:ESRbePGO0.net
>>431
クリームのクロスロードは

440 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:15:25.48 ID:RIIBFiMa0.net
>>417
でも丸木舟で太平洋横断しちゃうのはガンバリすぎw
ほんとどんな体力してたんだろ

441 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:15:26.14 ID:BRNREcY60.net
>>437
外人技師「こんなの川じゃないわ滝よ!」

442 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:15:27.64 ID:Zn2/5kN/0.net
貨幣?

443 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:15:34.18 ID:h0u/zoJ20.net
>>423
あぁ!中国らしい活用法だ
納得したわサンクスw

444 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:15:36.22 ID:9rC0QV1J0.net
別名 子安貝

445 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:15:47.64 ID:gG9VMnqC0.net
貨幣として使ってたとか

446 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:16:04.98 ID:rls+kb/D0.net
全然聞いたことなかったんやが漢字変換できるんやな三星堆

447 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:16:12.04 ID:YHVnGBb+0.net
四川って海無しだもんな

448 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:16:12.26 ID:Zn2/5kN/0.net
>>444
それでか!

449 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:16:22.81 ID:13X/n1Kd0.net
あー貝の腕輪のこと英勇洗濯でやったな

450 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:16:25.94 ID:RIIBFiMa0.net
>>439
ロバート・ジョンソンは

451 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:16:31.19 ID:GhwIXJJK0.net
>>444
だからナレ子安なのか

452 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:16:34.00 ID:9rC0QV1J0.net
>>437
対岸が見えない川とか
もう海でええやんけ

453 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:11.74 ID:h0u/zoJ20.net
財産関連の漢字って 貝 扁じゃん
そんなに貴重なら内陸だよね
海沿いなら腐るほどあるし

454 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:15.80 ID:oTLOff6S0.net
牟田口将軍も太鼓判

455 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:16.12 ID:RIIBFiMa0.net
>>452
しょっぱくない

456 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:21.03 ID:gG9VMnqC0.net
中共に都合の悪いことが…

457 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:21.18 ID:l4Ks67/60.net
日本の骨董屋では玉製の物は捨て値で売られてる事が多いから
それを見つけた中国人は大喜びで買い占めていくそうだね
前にになんでも鑑定団に出てた中国人も「日本人は玉の価値を知らな過ぎる」と熱弁してた

458 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:22.51 ID:BRNREcY60.net
うわあ三蔵も怒りそうなルート

459 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:24.39 ID:bedLGYi70.net
さすがに既存のサンプルと照らし合わせてピピピってわけにはいかないか

460 :衛星放送名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:34.66 ID:8W8Z375e0.net
シルクロード前から存在していたのか

総レス数 1002
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200