2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンピース【首都崩壊!?ビッグ・マムとジンベエ】★2

1 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 09:47:51.19 ID:ctl0HVeea.net
まとめきち

※前スレ
ワンピース【首都崩壊!?ビッグ・マムとジンベエ】★1
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1495324907/

364 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:01:28.55 ID:v6NVtFzw0.net
>>278
他の漫画たくさん読んでない人向きかもしれんな

365 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:01:32.84 ID:8QRif1gB0.net
なるほど、もともとマムの配下にいたからルフィとくっつけなかったって事なのか。
なんでジンベエともあろう者がマムみたいなキチガイの下についたんだろう?

366 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:01:35.67 ID:+KNpsFuB0.net
>>326
だから、アンコウ=提灯アンコウ だと思ってる作者がど低能だといっている。

367 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:01:40.62 ID:aAxWjqeWd.net
>>323
種は、まだマシ。
種死とか、なんでお前がそのシーンを回想してんだよ。なんでお前が知らない奴等の事を知ってる風に回想してんだよ。ばっかりだったからな。

368 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:01:43.91 ID:69zSdS6V0.net
>>360
そんなドラゴンボール始まったぞ

369 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:01:46.57 ID:OstvAEtrK.net
>>325
ジンベエがビッグマムに欲しいお菓子食わせただけだな

370 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:01:52.16 ID:jy6tqW120.net
>>343
全盛期のドラゴボよりは進んでるな

371 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:01:55.01 ID:SxR55czk0.net
後半桃食って回想で終わりw
ひでえw

372 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:02:10.68 ID:+y2P8Cwx0.net
>>279
これはまったくの個人的見解だけど、これは中学生までなら面白いと感じるかもしれんマンガなんかな〜と

373 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:02:13.09 ID:N9ZyajaR0.net
>>365
海を守るために仕方なく傘下にはいったんだ

374 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:02:29.74 ID:Fc0Tnjt60.net
>>371
失礼な、スイカとオレンジもだぞ!

375 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:02:30.26 ID:dU7ZCvQxM.net
>>44
ワンピース並みに出来が悪い糞アニメだったなそれ

376 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:02:43.69 ID:FBDpIFekp.net
>>365
魚人島を守るため

377 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:02:46.82 ID:1a1+7Ze2K.net
>>323
種死は酷かったね

378 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:00.97 ID:SQCJ+aHn0.net
>>364
だからセブンイレブンのレジに平済みにされて
マンガと縁のなさそうな女性が買っていくんだよ

379 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:01.34 ID:kfGDJfv20.net
初期ルフィって馬鹿なようで実は冷静に状況を見てる印象あったな

380 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:13.86 ID:+y2P8Cwx0.net
>>283
ハンターは面白いけど、ワンピースは・・・って言うとかなり怒られたりするんだよなぁ

381 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:18.92 ID:3QI58BDna.net
>>332
高田純次、乙w

382 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:33.70 ID:fol5xOZPK.net
>>153
俺なんて1巻すら読み終えなかったよ

383 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:38.41 ID:jy6tqW120.net
>>379
コビーに殴りかかるシーンとか最高だよな

384 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:40.66 ID:79L6ug/y0.net
完全にジンベエ 仲間フラグ (´・ω・`)y−〜

385 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:50.10 ID:aAxWjqeWd.net
>>44
このレスに反応してるのが全部、単発IDだらけで笑えるwww

386 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:03:56.59 ID:SQCJ+aHn0.net
>>377
カマ一振りでザコが連爆するシーンを何度みたことか

387 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:04:07.15 ID:f1crsmHj0.net
>>365
元々は白ひげ傘下だったが白ひげ亡きあとは魚人島を守るためにマムの傘下に入った。
白ひげは傘下に入ることに見返りを求めてなかったけど、マムは見返り(お菓子)を求める。

388 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:04:07.57 ID:69zSdS6V0.net
>>382
1巻は確かにそこまでだな

389 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:04:11.64 ID:KpmD4+0gd.net

ルフィ「人は死ぬぞ」

ルフィ「エースは死んだんだよな(涙)」

390 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:04:14.43 ID:jy6tqW120.net
>>382
流石にそれは損してるわ

391 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:04:27.18 ID:8QRif1gB0.net
>>373
なるほどねえ。
ちゃんといちいち理由があるんだな。

392 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:04:27.58 ID:g9PRgEeb0.net
>>383
コビーからじゃね?

393 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:04:30.39 ID:oShLVU5jd.net
>>379
達観して覚悟あった印象

394 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:04:51.53 ID:aAxWjqeWd.net
>>386
本編の出番より回想で死んだ回数の方が長かったニコルぅぅぅぅぅぅぅ

395 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:05:02.36 ID:+y2P8Cwx0.net
>>364
なるほどなぁ
マンガ読んでる数だけは多いという自負があるわ

396 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:05:05.95 ID:XimvKVCb0.net
http://a.pd.kzho.net/1495328675286.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328676188.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328676918.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328677633.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328678336.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328679041.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328679743.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328680502.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328681285.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328682026.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328682846.jpg
http://a.pd.kzho.net/1495328683567.jpg

397 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:05:07.22 ID:1a1+7Ze2K.net
>>354
馬鹿だけでキレ者感があった
今は馬鹿以下だね

398 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:05:27.80 ID:oShLVU5jd.net
>>382
小栗の銀魂かよ

399 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:05:40.01 ID:BZs2gw0q0.net
>>385
いまやどこでも末尾Mは全NGは基本だよ

400 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:05:46.39 ID:aAxWjqeWd.net
空島までは面白かったんだよなぁ…

401 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:05:46.87 ID:MkhSQUOf0.net
これ、何がダメなの

402 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:05:50.10 ID:69zSdS6V0.net
>>397
今は急に理解力高めて本筋だけはブレないよね

403 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:06:00.08 ID:xphbSIQP0.net
>>380
自分が好きなもんディスられれば怒るのが普通だよ?
お前が面白くないと言ったらそれを受け入れなきゃいけない相手にしか通用しないよ

404 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:06:19.59 ID:dU7ZCvQxM.net
まど豚発狂わかりやすい

405 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:06:29.05 ID:sn7ZDS8a0.net
>>354
人は死ぬぞ!がピークだったな

406 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:06:30.86 ID:+y2P8Cwx0.net
>>382
1巻もすげーつまんなかったけど、流石に途中から面白くなるんかなと9巻まで粘ったけど
本当に全然響いてこなかったわ

407 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:06:54.37 ID:cRmgEdyKd.net
>>207
ワンピ最初画がダメで読んでなかった。
ブームが落ち着いた頃、一気に読んではまった。ので今の画力は好き。

408 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:07:09.86 ID:CAXYQ+VV0.net
>>380
典型的な変わりものだね
普通の人はワンピース>ナルト>ハンター

409 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:07:52.54 ID:kfGDJfv20.net
普通の人と違うアピールは2chならどんどんやっていいぞ

410 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:08:08.16 ID:wCFW3j0/0.net
>>372
小学生の時にワンピ4巻から買って集め始めたから、
読み始める年齢も結構重要だろうね。
いろんな漫画に触れた後で、どれ話題のワンピース読んでみるか
って思っても、まぁしょこたんみたいな感想になってしまうのかも。w
他の作品と比べずにワンピはワンピで力抜いて読んでいくのが一番だな。

411 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:08:16.90 ID:1a1+7Ze2K.net
今のルフィだとガイモンのとこの宝箱は渡さないって言いそうにない
空だぞって絶対言う

412 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:08:22.81 ID:69zSdS6V0.net
>>406
数話で話が終わるのが面白いと思えないならもう読めないと思うわ
そこから先は一つの話が長くなるから

413 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:08:43.58 ID:+y2P8Cwx0.net
>>403
好き嫌いがあるのはよく分かるしそれは否定しないんだけど、ワンピースってメチャクチャ売れてるわけじゃない?
だから相当面白いんだろうと世間では思われてるにも関わらず、俺にはどうにもそれが分からなくてさ
ディスってるわけじゃないんよ

414 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:09:16.41 ID:Vs0TSbfhp.net
ビッグマムの声って変わった?

415 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:09:31.22 ID:YCGTc1UF0.net
>>410
性格にもよるかもね。すでに流行ってるものに対して妙な反骨心が湧いてくる人だったりするとw

416 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:09:39.79 ID:wZkU3iBx0.net
>>414
うん

417 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:09:51.33 ID:79L6ug/y0.net
麦わら一味にまだいない 操舵手 (´・ω・`)y−〜

http://blog-imgs-58.fc2.com/t/a/k/takoyakid/2013052617562453a.jpg

418 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:09:59.32 ID:cRmgEdyKd.net
>>413
単に話が好みじゃないんじゃないの?

419 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:10:15.76 ID:+y2P8Cwx0.net
>>408
そうなんかな?例えばDBもスラダンも面白いと思うけど、ナルトもワンピースもつまらんのよね
ちなみに30代です

420 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:11:18.84 ID:+y2P8Cwx0.net
>>418
そうなんだろうね。これ言うと怒られるかもしれんけど、大人が読んでもこれはつまらんやろって思っちゃうな

421 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:12:07.70 ID:1a1+7Ze2K.net
>>417
フランキーが

422 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:12:17.15 ID:wZkU3iBx0.net
原作はつまらなくて読んでないけどアニメは見るん?

423 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:12:36.70 ID:+y2P8Cwx0.net
>>410
力抜いて、無理に美化もせずに普通に読んでみたんだよね
実は2回目のチャレンジで、前回は3巻くらいでちょっと無理かもとやめたんだ

424 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:13:38.83 ID:cRmgEdyKd.net
>>420
好き嫌いはあって当然だと思うよ。
いくら売れてても読もうと思わない漫画とかたくさんあるし。
私はええ大人になってからワンピース読んではまった口だけど、連載当初の絵柄のままだと脱落してたかもしれない。

425 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:14:05.58 ID:CAXYQ+VV0.net
>>419
スラダン世代が黒バスはディスってDB世代がワンピースをディスるのは典型的な思い出補正
あとに出た作品を認められない脳になってる

426 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:14:18.88 ID:XIsLfnoc0.net
第789話「首都崩壊!?ビッグ・マムとジンベエ」動画
http://animego.jp/onepiece/onepiece-789-episode/

427 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:14:41.06 ID:+y2P8Cwx0.net
>>422
多分俺へのレスよね?ワイドナショーの前にチャンネル変えたらやってたので
ふと書いてみようと思い・・

428 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:15:06.32 ID:BPuUufAd0.net
別に合わないヤツは読まなきゃいいだけの話だわw



自分が面白いかどうかなんて他人が決めることじゃない(´・ω・`)

429 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:16:35.42 ID:cRmgEdyKd.net
>>425
スラダン世代だけど
アニメのお陰で黒バスにはまった。
原作はバスケシーンとか仕方ないかもしれないんだけどどうしてもスラダンと比較してキツい時あるんでアニメだけ見てる。
反対にスラダンアニメは絵がダメで見る気もしない…(´・ω・`)

430 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:16:36.59 ID:+y2P8Cwx0.net
>>425
黒バスってのは読んでないですね。最近のマンガも結構読んでるけど、大人になったせいか
少年マンガに対してそれほど感動がないってのはあるかも
ちなみに映画の君の名はは面白かったよ

431 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:18:03.88 ID:+y2P8Cwx0.net
>>424
読んだマンガばかりになってきて、何か面白いマンガはないかと売れてるのは結構手を出してるんよ
進撃も面白かったし、声の形も面白かったかな

432 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:18:40.17 ID:wCFW3j0/0.net
>>423
9巻までちょろっと見直してみたけど、確かにこれくらいのストーリであれば
沢山漫画読んだ人には物足りなく感じてしまうだろうねw
まだ伏線もなにもないし、敵倒して仲間を増やしていくわけだけど、
もうアニメで誰が仲間になるかわかっちゃうし。

433 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:19:05.12 ID:69zSdS6V0.net
ナルトはつまらなかったなー

434 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:19:27.11 ID:+y2P8Cwx0.net
>>432
20巻くらいまで読むとまた変わってくるものかな?

435 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:19:44.33 ID:cRmgEdyKd.net
>>431
ワンピはあんまり話に毒が無いからお好みに合わないのかもしれんね。

436 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:20:00.05 ID:69zSdS6V0.net
>>431
話に挟むギャグで笑えない?
それが笑えないならつまんないと思うわ

437 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:22:37.83 ID:+y2P8Cwx0.net
>>435
なるほど!!それ結構いい指摘かも。ワンピースはピュアな感じが強いってのは感じる
>>436
うーん、それほどギャグに厳しい人間じゃないけど、9巻までだとあまりなかったかなぁ
ネットで調べてナミ編が楽しいと感じてくるかもってあったのでその辺まで読み進めてみたんだよね

438 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:24:43.59 ID:3K4RgaQqa.net
>>436
ワンピのギャグって面白くないんじゃないの?(´・ω・` )

439 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:25:19.04 ID:69zSdS6V0.net
>>438
いやあれが苦痛なら読めるわけ無いだろうなと思って

440 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:26:41.17 ID:+y2P8Cwx0.net
ギャグだと稲中でめちゃくちゃ笑う感じ
感動ものも好きで、ピアノの森とか号泣したりすんだけどね

441 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:28:08.82 ID:3K4RgaQqa.net
>>439
俺は多分一度も面白いと思った事ないけど苦痛とは感じないから読み飛ばす感じだったなあ
別にワンピ全部読んだわけじゃないけど(´・ω・` )

442 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:30:16.28 ID:wCFW3j0/0.net
ワンピの読者層が広いのは、ワンピにある要素が王道でファンタジー(童謡)で任侠ものであり、
海賊船に乗って世界を巡るという、他にありそうでないストーリーだからだと思うんだよね。
昔ながらの人気要素を取り入れているけど、他にはない重要要素も使ってる。

443 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:31:18.09 ID:3K4RgaQqa.net
必ずしも面白いものが売れるわけじゃないと思うし、かと言って売れてる物がつまらないって事もなかなかないと思うんだよね
にわかが見ても面白いと思えるほどトータルでは面白いと思う

444 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:31:28.54 ID:+y2P8Cwx0.net
今連載してて好きなのは、ブルージャイアント、亜人、ヴィンランドサガ、ヒストリエ
ファイアパンチ、ウシジマくん、鬼滅の刃、ワンパンマン、響、進撃、雄飛、とかかな

445 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:35:26.44 ID:3K4RgaQqa.net
>>444
まあ自分が好きなのと世間で人気なのが違うなんてままある事ですしね・・・
ISUCAを好きな人もいるように・・・(´・ω・` )

446 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:36:50.55 ID:+y2P8Cwx0.net
>>443
恐らくその点(にわかが〜)にちょっと納得がいってないんだろうなと思う
ぶっちゃけ、マンガにランクをつけるとCランクのマンガだと思うのになぜこんなに売れてるのか凄い不思議なんだよね

447 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:37:56.68 ID:CAXYQ+VV0.net
>>442
キャラクターの個性も大きい
ワンピース全盛を支えた今の若者は個性を尊重するからね
1人1人に感情移入しやすいんだと思う
さっき言った黒バスもまさにそれ

448 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:39:55.36 ID:69zSdS6V0.net
面白いとか言うよりついて行けてないだけな気がする
今更70巻以上読むのも大変だし

449 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:42:18.41 ID:3K4RgaQqa.net
>>446
それキミが自分の好みでCランクと思ってるだけで他の人はもっと高いランクと思ってるんやで
だいたい世の中で一番多いのはニワカなんだから売れる事を目指すならそこを狙わなきゃいけないと思う(´・ω・` )

450 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:42:59.94 ID:+y2P8Cwx0.net
>>448
基本的にはマンガが好きなので、長いマンガならそれだけでワクワクするんよね
面白いものって終わって欲しくないって感じあるじゃない?
だけど、別にディスってるわけでもなく、反骨してるわけでもなく、やっぱりうーん・・・って感じなんよね
例えば、あなたの好きなマンガのいくつかは俺と被ってるとは思うくらいにはメジャー志向な人間だと思うんだけどな

451 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:44:23.17 ID:QL4Imt7p0.net
たくさん読んでる割りに読むの下手じゃね
俺だったらつまらないマンガはパラパラめくって面白そうな所から読むけど

452 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:44:56.88 ID:69zSdS6V0.net
>>450
長えよ

453 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:45:06.46 ID:+y2P8Cwx0.net
>>449
うんうん、その理屈はよく分かるんだけど、今まではほぼ売れてるマンガにはハマってきたのに
何でこれだけ売れてるワンピースには無理なんだろなぁって不思議なんよ
ちなみに、コナン君も無理なんだよね

454 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:47:05.80 ID:+y2P8Cwx0.net
>>451
つまらないと思っても急に変わる場合も過去にはあったからさ
例えばマドマギとか最初これ無理だわって思ったし、幼女戦記も1話だけだと絶対に無理だったしさ
>>452
すまん、ちゃんとレスくれるからこっちも誠実に返そうとw

455 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:48:01.83 ID:69zSdS6V0.net
>>454
なら最期まで読んでみろよw

456 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:48:36.63 ID:wCFW3j0/0.net
他の面白いと思う作品にあるものが、ワンピとコナンには無いということかな。
なんだろう(´・ω・)

457 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:49:37.40 ID:+y2P8Cwx0.net
>>455
一応、友人から50巻くらいまで借りてるんだけど、9巻まで読んで厳しいと難しくない?
マンガは一応読んでるほうだから、急激に9巻から作風が変わったりしないっしょ

458 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:50:40.42 ID:DPQL545HK.net
メジャースポーツで野球が好きなのにサッカーが嫌いな事に疑問を持つくらい無駄な議論

459 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:51:57.67 ID:3K4RgaQqa.net
>>453
だから個人の好みでしょ
売れてる物全部ハマるなんて多分ない(´・ω・` )

460 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:52:17.00 ID:+y2P8Cwx0.net
>>456
コナン君もめっちゃ売れてるから例に出してみたんだけど、似たようなものだと
ナルトも微妙だし、最近のジャンプを支えてるのはほぼ微妙だったかな
鬼滅の刃と約束のネバーランドは面白いと思う

461 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:52:39.32 ID:3K4RgaQqa.net
>>458
これ(´・ω・` )

462 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:52:47.81 ID:69zSdS6V0.net
>>460
俺もナルトは面白くなかったや

463 :名無しでいいとも!:2017/05/21(日) 10:54:15.50 ID:3K4RgaQqa.net
>>460
売れてる漫画にハマってねえじゃねえかw(´・ω・` )

総レス数 489
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200