2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニッポンのジレンマ

479 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:37:44.41 ID:fQ8HBUGs.net
>>476
それバカの典型的意見だよな
大学教授が分かりやすくにも限度ってものがあるって言ってたよ

480 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:38:45.79 ID:VqAx/moG.net
鼻プロテ突き出し弁護士さん

481 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:39:40.89 ID:VBkVIeAD.net
ハゲが目立ってきたら坊主にすればいいじゃないかって若い内は皆思うんだよ。
けどいざ禿げてきたら誤魔化す方に行ってしまう確立が高い・・・

482 :!omikuji:2017/04/30(日) 01:39:59.65 ID:/LbdQtvE.net
あれ?司会かわったんか

483 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:40:49.25 ID:jrrKoXxp.net
>>474
ありがとう。
でもおれが毎日毎日思っていた社会の不満、現代人への不満がまさにここだと思ったわ。
人間は人間をやめて解脱したいんだよ。悟りの境地に平穏があり、欲や金、競争、願望などという穢れから解き放たれたい。
それらは死ぬまで人間を悩まし、後悔させて際限なく苦しめる。金持ちも貧者もみんな同じ。きりがない無間地獄

484 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:41:53.81 ID:jrrKoXxp.net
>>476
“本当に頭がいい奴はみんなが分かるように簡素化して話す”
実はこれ、頭良い奴が馬鹿を騙すために使う常とう手段なんだぜ?だって、頭良い奴がバカのために簡素化して話す?有り得ないでしょ

485 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:42:28.09 ID:XfxuQzOU.net
番組のフォーマットウザ過ぎ

486 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:42:57.36 ID:FXo+F2/p.net
>>479
誰でも自分の話について来れない人は嫌いというか相手出来ない

487 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:45:16.94 ID:jrrKoXxp.net
>>477
態度が頭おかしいんじゃなくて、生理的な反応や癖によるもの。
普通の人は、“悩むときにこういう仕草をする”“人の話を聞く時はこういう態度をする”という外的な摺り込みがなされているだけ。
落合の言動は首尾一貫していて、そういう現代において理にかなわなくなっている常識的思考や意味のない社会通念から解き放たれて楽になったら?って感じ

488 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:45:59.18 ID:FXo+F2/p.net
けどもちろん相手にはそんな事言わないし言えない、他と同じように相手する
これ、俺の本音だしみんなそうだろ?

489 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:46:56.38 ID:VBkVIeAD.net
笑拳やってるし移動するわ
じゃね〜ノシ

490 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 01:57:21.17 ID:obm4SQBU.net
>>487
会話って相手ありきだからさ
一貫してて正しいから間違ってないってのはズレてるよ
客観的に頭おかしいと思われてもしょうがない態度で話している落合に問題があるだろ

491 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 02:04:21.47 ID:jrrKoXxp.net
>>490
まぁそういうのが古いって感じなんだろうな。
でもそれらが古いってのは20代のおれも実感してるよ。
世の中の人間はくだらない馬鹿げたことをグダグダと話してばかり。誰かの悪口と薄ら寒い笑いのネタ。
表層繕ってへりくだった態度して心の中はどす黒いことしか考えてない、見よう見まねで形だけの礼儀、おべっかばかりで本質の議論は避ける。
相手が傷つくから?既存の社会に依存している人たちのアイデンティティが傷つくから?
くだらないなー、つまらないなー、そんなのうん100年前から何もかわらない児戯。
落合は話の内容が独創的でおもしろい。それだけで多くの人が耳を傾けるし事実、それがいまの彼の研究や生活を支えているんだからさ

492 :NHK名無し講座:2017/04/30(日) 02:21:42.48 ID:jrrKoXxp.net
デジタルネイティブ世代でなければ気づけなっただろうな。
今の世代は気付いちゃったんだよ、社会の欺瞞がいかに歴史を都合よく作ってきたか。
それ以前の世代は気付かないで済んできた。歴史の陰に常にあった本当の災厄を陰謀や嫉妬と茶化して笑いのネタになってた頃は幸せだった。
知った若者は糞みたいなすべてに嫌気がさしてそこに属している自分さえも嫌悪した。
でも昔とは違う。信じるべき言説でも武力にたよるでもなく、道具としてあまりにも可能性を持つ電子計算機が。
歴史は常にヒトに二つの選択を迫る。権力になびくか落伍者として創造と破壊を繰り返す挑戦者となるか。
この閉塞し既に終わり始めてる世界を根底から変えるか、人類自らの堕落で破壊してしまうか、そこに落合陽一は日本人として大きな鍵を握ってる。
世界にはこういう人材がごまんといて、歴史の影で世界を変えてきた。日本はここで変われるか?それとも、愚痴りながら無抵抗にしてゆるやかに滅びるか

総レス数 492
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200