2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK教育を見て67673倍賢く深海魚

306 :NHK名無し講座:2024/01/20(土) 20:20:01.89 ID:KuAMEXVM.net
>俳優を踏み台に立たせて構図を調整すること自体は古くから行われていたが、かつてハリウッドでこれを「セッシュウする」と呼んでおり、その後これが日本をはじめ世界に伝わり広まった。
由来は、1920年頃からハリウッド映画で大活躍し、1958年には映画「戦場にかける橋」において日本人初のアカデミー賞ノミネート俳優ともなった早川雪洲(Sessue Hayakawa)の名前から。
アメリカ人と比較して身長の低かった早川(約172 cm)に対し、圧倒的な二枚目役を演出しなければいけないため「セッシュウが低いから彼を踏み台に立たせてくれ」という指示が次第に省略され、最後には「セッシュウする」の一言となった。

言葉まで作られたのか(´・ω・`)

総レス数 1001
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200