2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青天を衝け(19)「勘定組頭 渋沢篤太夫」★4

1 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:38:44.73 ID:YWEbHYnt.net
篤太夫(吉沢亮)は一橋領の木綿の販売手法を変え商品の価値を高めることに成功、さらに紙幣の流通にも取り組む。その成果が認められ勘定組頭に抜擢(てき)される。一方、薩摩では欧州から帰国した五代才助(ディーン・フジオカ)が大久保一蔵(石丸幹二)と密談を交わしていた。ついに幕府は2度目の長州征伐へ…しかしひそかに薩長同盟を結んだ長州を前に、幕府は大苦戦。そんな中、大坂城で指揮を執る駒(門脇麦)が倒れる

【出演】吉沢亮,高良健吾,草g剛,要潤,小池徹平,門脇麦,中村靖日,尾上右近,山内圭哉,武田真治,池内万作,平田満,木村佳乃,ディーン・フジオカ,石丸幹二,北大路欣也,小林薫,満島真之介ほか

【作】大森美香

【音楽】佐藤直紀
※前スレ
青天を衝け(19)「勘定組頭 渋沢篤太夫」★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1624187263/

899 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:54:05.92 ID:abwNNSgk.net
>>866
海軍の祖と祭り上げられ
靖国に祀られている龍馬は
軍靴の幻聴に悩まされる左翼にとって邪魔な存在

900 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:54:08.03 ID:0jJl2AhG.net
家茂と孝明天皇生きてたら明治維新なかったんじゃね

901 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:54:35.24 ID:nDPJhL1T.net
>>856
なんでなんだろうな、あれ…
薩長ファンに同情を禁じ得なかったよ。

902 :852:2021/06/20(日) 20:54:35.32 ID:L4K9MHzv.net
>>854
>>878

本当だってば・・・(;´・ω・)


新型コロナワクチン 40代女性、接種後に死亡 因果関係は不明 三重
https://www.isenp.co.jp/2021/05/15/59719/

903 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:54:47.25 ID:yYLPmUXF.net
>>838
鶴太郎は最後の執権は良かったのに

904 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:54:53.67 ID:VKEUZYeX.net
>>884
光秀はやはり悲運のヒーローなのかね
でも麒麟がくる好きだったよ
毎回楽しみに観てたし大河らしい大河でよかった

905 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:55:51.43 ID:337ZKeCS.net
>>898
南北朝はそもそもあまり作られない
現天皇家の正当性にも論議を呼ぶからとかなんとか

906 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:55:55.94 ID:6i1k78vH.net
>>900
随分都合よく早死してるよね(´・ω・`)

907 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:56:00.74 ID:TbohSJVZ.net
>>846
素直に加納ジゴローを主役にすりゃ良かったのに

908 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:56:02.22 ID:cJE5kZm4.net
>>866
>会社作ったのと薩長同盟の仲介しただけだし

その会社を作ったって話、ほんとなの?
一坂太郎氏の本では「亀山社中の設立に龍馬が関わったという史料はない」みたいに書いてたけど
むしろ、名前は忘れちゃったけど司馬遼太郎さんの作品では「だんご屋」とか書かれたりして薄っぺらな小物
みたいな扱いだった人物こそが中心だったとか

909 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:56:13.41 ID:ICLz2o13.net
渋沢淫行

910 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:56:47.00 ID:XNoStyI0.net
>>902
これだけじゃわからんが
BMI30.0以上のデブだった・基礎疾患があった 可能性もある

911 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:56:48.79 ID:g68UnpWR.net
麒麟は面白かったけど、最後が何かガッカリおっぱいだった

912 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:56:49.91 ID:0jJl2AhG.net
>>901
だって実質テロリストだもん

913 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:57:00.32 ID:K3DbOeRw.net
太平記は凄い良い作品なんだけどなぁ
人気ない時代だよね

914 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:57:12.93 ID:lN4yvSex.net
>>898
敵味方がころころかわって、理解しづらいから。
あれ?何のために戦ってるんだっけ?みたいなw

915 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:57:45.76 ID:KgIfLJq+.net
>>873
小説ってのは主登場人物の誇大宣伝になりがちってのを人物評価に加える必要があるだろ

実際、龍馬の政治的功績って冷静に見ればどうなんだろ?と思える
他者にやらせてる様に見えるけど、薄々誰もがやろうと思ってたことを実際やるキッカケとして伝えられているってことは、その部分が小説的である可能性を考慮する必要がある

アノ人は、政治の人でなく、商売の人として見直す必要があると思うんだ
政治には大した功績無いんじゃないのかね?

916 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:58:13.45 ID:R+Vbz3cI.net
ひめじ、ひめじとあんなイントネーションで何度も言われたら
播磨の百姓はいらついて
言うこときかんやろ

917 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:58:15.17 ID:+9CZ8t+c.net
>>898
奈良時代だと行基とか良いかもな

918 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:58:31.43 ID:I8hi6OPB.net
>>913
その頃あんまり時代背景とか知らないで見てたけど面白かったよ

919 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 20:58:50.81 ID:XNoStyI0.net
>>913-914
ヒーローの有無かなあ
三国志みたいにフィクションでもいいから勇猛果敢な武士の物語があればなあ

920 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:00:16.04 ID:xWV2Pi+Z.net
>>913
あんま新時代造った感はないだよなあの時代

921 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:00:16.08 ID:dP6z5Jcp.net
尊氏も凄いけど、後醍醐天皇の行動力とバイタリティも凄いよな
島からイカ漁船に乗って逃げるとか
冒険野郎すぎる

922 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:00:30.98 ID:TbohSJVZ.net
「龍馬をディスると歴史通」って思ってる奴いるよね

923 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:02:01.51 ID:lN4yvSex.net
>>919
大楠公がいるだろうw
でも、いろいろとわかりづらい。

924 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:02:10.28 ID:L4K9MHzv.net
>>910
知り合いの医療従事者で先行で打った人で、38度熱が出たという人もおったわ。
看護師なんで、家で休んでるよりも、かえって総合病院にいるほうが安心だといって、休まずシフトに入ってたわw

925 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:02:38.73 ID:I8hi6OPB.net
>>915
勝海舟の回想録で竜馬ベタ褒めだけどな
身内贔屓もあるとしても

926 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:04:19.94 ID:cJE5kZm4.net
>>913
今はどうかわからないけど、ちょっと前まで、南北朝というよりによって朝廷が二つに分かれて天皇が二人いた、
なんて時代はフィクションとして扱うのが難しい、みたいに言われてた、という文章を読んだ覚えがある
だからあの頃に大河で「太平記」を作ったのはすごい挑戦だった、みたいな

927 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:05:11.00 ID:n8baNVOa.net
今日も面白かった
それにしても吉沢の滑舌の良さはすげえな

928 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:05:50.71 ID:TbohSJVZ.net
>>924
マジで若い奴でも肥り気味で糖尿高血圧気味のやつはワクチン打たない方がいい
副作用は若い奴の方が重い

929 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:05:52.33 ID:WQecOl14.net
姫路木綿、播州織だけでなく

播磨造船とか重工業3社の石川島播磨重工業、今のIHIもあるくらいだもんね相生に
鈴木商店系、神戸製鋼所の鳥羽造船所の、播磨造船

Premium WEB Seminar|重工業トップ3が挑む世界を変える挑戦 https://www.khi-saiyo.jp/pws/

930 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:06:17.36 ID:VKEUZYeX.net
>>927
凄く滑舌良いよね
口達者な栄一にぴったりw

931 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:06:53.63 ID:TbohSJVZ.net
>>927
それに比べて草ぬぎさんは・・・

932 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:10:33.05 ID:WQecOl14.net
>>843>>758

河合寸翁 http://www.hyogo-c.ed.jp/~h15db/katego/nakaharima/himeji/pfuku25_21_m.pdf

933 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:11:07.23 ID:bUPXAN6I.net
無血開城は慶喜の使者の山岡と西郷とでほぼ内容が決まっていて海舟はその点に関しては過大評価されている

934 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:12:18.10 ID:hEs6akui.net
ブラタモリのナレとほぼ同じ喋りの慶喜

935 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:13:55.43 ID:WQecOl14.net
工楽松右衛門旧宅 公式サイト | 高砂市 | 旧工楽邸 - Wix.com https://kurakutei.wixsite.com/kuraku
「松右衛門帆」で現代に名を遺す工楽松右衛門。江戸時代に海運業や港湾改修で活躍した松右衛門の居宅が、1年4か月の修復期間を経て一般公開されました。
200年以上の歴史があると言われる巨大な梁や柱組みをはじめ、店舗や蔵があった間取り、昔の生活の痕跡がそのままご覧いただけます。
工楽松右衛門と工楽家
工楽松右衛門の旧宅が改修され公開されました。
高砂神社の工楽松右衛門像
2代目松右衛門以降も、地元高砂の港を改修し新田を開発するなど、初代の遺志を継いで事業を行いました。
工楽家は近代に入って砂糖の問屋を営み、棟方志功や永田耕衣などの文化人と当家にて交流を持ちました。
初代工楽松右衛門は1743年に高砂町東宮町に生まれました。
若くして今の神戸市に出て船乗りになり、御影屋を名乗って海運業で成功を収めました。
その後、帆布(船の帆)に大改良を加えて船の性能を飛躍的に高め、「松右衛門帆」としてその名を残しました。

936 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:14:44.46 ID:HN22cXyY.net
>>898
太平記は傑作だったやろ

937 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:16:42.98 ID:Uaellmex.net
>>893
上手になってきたよ。
文章の始まりの読み方に工夫の余地あり、だね

938 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:22:06.68 ID:O0miM7Y0.net
>>933
西郷が山岡を評して、金も名誉も命も要らない人間は始末に困るけどそういう人間じゃないと大事は任されないだっけ?

939 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:22:29.66 ID:WQecOl14.net
地場産業「播州織」/西脇市
https://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/sangyoukatsuryokusaiseibu/syoukourouseika/koyosangyosinko/syoukoshinko/jibasangyou/bansyuori.html
播州織の概要 「播州織」は江戸時代中期(11代将軍徳川家斉の治世)の寛政4(1792)年に比延庄村の宮大工飛田安兵衛(ひだやすべえ)が京都西陣から織物の技術を持ち帰ったのが起源と伝えられています。
その後、農家の副業として、西脇市を中心に北播磨地域で生産されたため、当初は「播州縞(ばんしゅうしま)」と呼ばれていましたが、明治時代後期に「播州織」と称されるようになりました。
 「播州織」の一番の特徴は、糸を先に染め、染め上った糸で柄を織る「先染織物」という手法を用いることです。
国内先染織物の70パーセント以上のシェアを占めており、その独特の製法により、自然な風合い、豊かな色彩、素晴らしい肌触りの生地に仕上がり、シャツやハンカチ、テーブルクロスなど様々な製品に加工されています。私たちの普段の暮らしの中で「播州織」製品は身近にあるのです。
播州織の歴史 寛政4(1792)年に京都から帰郷した飛田安兵衛は、習得した知識を生かし織機を作りました。
西脇市域をはじめ播磨国では、温暖な気候を生かした綿花栽培が江戸時代中期から行われており、自給自足で衣料が作られていたことから、綿花を原材料とした織物が村々に次第に広がり盛んになりました。
また、西脇市域は、播州平野から中国山地に移行する地形の変換点に位置しているため、加古川・杉原川・野間川などの河川が集まっており、染色業に不可欠な水資源が豊富なことから、織物業が発展する基盤が整っていたといえます。
 安兵衛は宮大工で、京都で菅大臣(かんだいじん)神社の再建に当たっており、そのかたわら織機製作を習得したことから、
当初は「菅大臣縞」がなまり「勘大寺縞(かんだいじじま)」と言っていましたが、後に「播州縞」と改称しました。

940 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:30:36.57 ID:VKEUZYeX.net
>>932
おぉ凄い
ありがとう勉強になる
姫路藩も大変な中で思い付いたことだったんだねぇ
この河合寸翁氏もやり手だねぇ
ピンチはチャンスを地で行ってるね

941 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 21:45:51.36 ID:KgIfLJq+.net
>>925
氷川清話?ただの老人の思い出話とも
アレで褒めてたってのは、元気有り余る時代で精力的で新しい時代に夢豊かな若者って話だろ
今の老害左巻きが敗残6070安保を自画自賛して自慰するのと同じ匂いがするんだよな
それよりはマシだけど、政治的能力を褒めてたわけじゃないだろ
交渉能力ってのは政治能力とは違うあるいはただの一部

942 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 23:44:43.81 ID:Uf1fzwPz.net
>>767
これ欲しいね

943 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 23:51:50.41 ID:Uf1fzwPz.net
>>885
司馬史観しか絶対に認めないみたいな世代が実際にいたんだよ
最近の学界や時代劇での扱いを見ればわかるように、もうすぐ消えるけどね。

944 :公共放送名無しさん:2021/06/20(日) 23:57:35.44 ID:Uf1fzwPz.net
>>898
室町時代は大河ドラマで唯一作り残している偉人の足利義満が諸事情で取り上げづらいののと
太平記の時代と応仁の乱がともに敵味方が頻繁に入れ替わってものすごく物語にするのが難しい。
戦国時代も広義では室町時代なので(前作なんて室町幕府滅亡の話だったしな)今後は戦国前期を題材にするといい。

945 :公共放送名無しさん:2021/06/21(月) 00:00:25.31 ID:ALCuFrDj.net
>>933,938
山岡鉄舟は大河枠でもBS枠でもいいからドラマ化してほしい
とても面白い人物だよ

946 :公共放送名無しさん:2021/06/21(月) 05:17:56.06 ID:UdYE1c5F.net


947 :公共放送名無しさん:2021/06/21(月) 10:26:48.23 ID:ydGkRU0G.net
>>916
ヒメジと発音すべき。
姫西の連中が中央にぎょうさんいっとるやろから何とかせんかい!

948 :公共放送名無しさん:2021/06/21(月) 12:20:30.91 ID:Xi7g8gu5.net
test

総レス数 948
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★