2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】青天を衝け(28)「篤太夫と八百万の神」【sage】

1 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 19:27:44.90 ID:Gp2s04or.net
明治政府から大蔵省への出仕を求められた篤太夫(吉沢亮)は、直接断りを入れるため東京へ向かう。伊藤博文(山崎育三郎)の案内で大隈重信(大倉孝二)を訪ねた篤太夫は、早速辞任を申し出るが、“新政府には、君こそが必要だ”と力説する大隈に完全に言い負かされる。そして慶喜(草ナギ剛)は、ようやく謹慎を解かれ宝台院を出た。慶喜は篤太夫に「自分のことは忘れて日本のために尽くせ」と最後の命を下す。

【出演】吉沢亮,高良健吾,橋本愛,草ナギ剛,川栄李奈,美村里江,志尊淳,遠山俊也,波岡一喜,岡森諦,大竹直,田中要次,木場勝己,朝倉あき,山崎育三郎,要潤,菅原大吉,山内圭哉,大倉孝二,石丸幹二ほか

【作】大森美香

【音楽】佐藤直紀

623 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:01.64 ID:4exoFFcu.net
僕はリンダちゃん係!!

624 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:02.45 ID:peZGgyix.net
>>595
水戸藩出身じゃないか

625 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:03.08 ID:t5oX1LOt.net
いいなあ 敗けたくせに働かなくても悠々自適

626 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:04.27 ID:klYjQ/W1.net
お兄ちゃんが写真を撮っているところを写真に撮る弟

なごむわ

627 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:07.00 ID:EP0+3WWk.net
猫ハン

628 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:08.76 ID:vAtcoU1S.net
>>606
ぽいね

629 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:10.44 ID:Yh1traJp.net
駅から3分 便利だなw

630 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:14.92 ID:EzgKZJN2.net
静岡ネコ(=^ェ^=)
ハンw

631 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:17.45 ID:T1wP40r1.net
日本初の自動車事故起こしたのも慶喜

632 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:21.76 ID:h5i6DXpv.net
テレ朝深夜枠みたいなドラマやな

633 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:24.12 ID:LzyGGzpS.net
猫ハン、かわいい

634 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:27.62 ID:VlR76qZY.net
猫ハン

635 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:29.53 ID:Qodl+V2C.net
鉄道と猫撮るんだね

636 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:37.10 ID:WlNhGcCo.net
>>606
大河お約束で12月に再開するんじゃね(´・ω・`)
まあこれで家来じゃなくなっちゃったから出番終わりでもおかしくないけど・・・

637 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:38.06 ID:JJ1Ac719.net
来週は家康出るのか

638 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:39.42 ID:yEuuEZZ/.net
今回も面白かった

639 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:43.47 ID:uFkP2RKk.net
元祖カメラ小僧

640 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:46.02 ID:YhltEPuT.net
>>624
あーそういうことかあ

641 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:52.11 ID:PVKzB6il.net
ハンて呼びにくくないか?ハン

642 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:45:54.35 ID:hJZ4olUw.net
勝海舟って出たっけ?

643 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:01.67 ID:epS7699Q.net
予告の栄一がメチャクチャハッスルしてたなw
いよいよホントに国家の設計に携われるようになるからな
幕臣時代はなんだかんだ下働きばっかりだったし

644 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:08.86 ID:6k2xsfZy.net
コウノが議員票1位ってバカだな

645 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:10.36 ID:gpW/+ZzP.net
>>642
出てない

646 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:10.76 ID:EffTnckH.net
あの面子の前で思いっきり批判しまくって名乗りを上げて
伊藤「ここちゃうぞ…」
渋沢「すいませんでしたああああああああ(土下座」


面白すぎていいオチ
史実で凸した流れは詳細ではないが流石に演出だなww

647 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:11.25 ID:tIVo8RBD.net
>>628
d
今後も見たかったけど渋沢栄一物語だから仕方ないか(´・ω・`)

648 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:18.90 ID:1/vrkyOv.net
>>607
でも観るんでしょう?

649 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:27.05 ID:gaSzZJ4W.net
もう10月でここから本領発揮は遅すぎじゃ?
2ヶ月ちょいで描かれるか??

650 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:27.29 ID:TqhoixJb.net
>>621
麒麟はまだ来てないんですかw

651 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:35.83 ID:cZ4vwJo+.net
浮月楼、とか中島屋とか屋敷があったけど、慶喜関連してたのか

652 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:41.62 ID:QHzQTDct.net
薩長は壊すとこまではできたけどビルドするには人材が少なかったからなあ
特に薩摩は戦バカが多いし

653 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:46.47 ID:AEq7dmiA.net
あと1クールくらいしかないの寂しすぎる

654 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:51.39 ID:Qodl+V2C.net
大倉さん良かったなーw
意外と育三郎も良かった!

655 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:52.06 ID:sK5gm9Cl.net
大隈ディスりすぎや

656 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:53.26 ID:hJulSzzD.net
>>643
次回からは面白くなりそうね

657 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:46:57.14 ID:XZAJbaY4.net
>>507 美賀子も結構長生きだけどな

658 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:01.76 ID:JZ9R3bIo.net
おいら変な思想は無いけど、なぜ首都を静岡にしなかったんだろうなって思う。富士山噴火とか危険はあるのかもしれないけどw

659 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:11.98 ID:JJ1Ac719.net
>>653
そんな短いの?

660 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:13.87 ID:klYjQ/W1.net
>>631
栄一「みずほ保険に入っていれば」

661 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:14.52 ID:UfHlIB3w.net
築地梁山泊を舞台にした近代夜明けコントが見たいな。

662 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:20.23 ID:9ur4fGDg.net
つくづく吉沢亮適役だわ

663 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:24.15 ID:gZWqALo1.net
>>649
まあ数年後のシーズン2に期待するしかないな…下手に駆け足はやめてほしい

664 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:25.36 ID:zq8Hmqg2.net
涙あり、笑いあり、お色気ありの神回

665 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:29.66 ID:R0wmVAx8.net
来週以降トメどうなんのかな
しばらくは小林薫だろうけど

666 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:29.71 ID:HbvHCiQ3.net
>>621
駒は薩摩に追いやって西郷と一緒に処分したい

667 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:32.85 ID:1/vrkyOv.net
>>646
間違いはしたが一発かましたのはいいかもな

668 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:36.51 ID:yHRTKVrS.net
この時代はまだ明治天皇の御前で会議を開いていたから、天皇もいればよかったのに

669 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:39.44 ID:hJZ4olUw.net
>>645
なんで出さなかったのかなあ

670 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:40.19 ID:qAVdLAgn.net
>>659
短縮して年内打ち切りになっちゃった

671 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:42.87 ID:Yh1traJp.net
>>606
まだあるよ東京に移住して渋沢の会社に出資する

672 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:45.68 ID:UXpGFD8p.net
来年平安時代だっけ?
まったりした大河になるの?

673 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:48.81 ID:f0gTJgPv.net
今週も面白かったのでR

674 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:58.77 ID:no4fUhbt.net
オーバーアクション

って、そんなに忌み嫌う事なのだろうか
と、いつも思う

675 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:47:58.83 ID:JJ1Ac719.net
>>662
起用決めた人凄いよね

676 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:48:00.06 ID:gaSzZJ4W.net
>>658
平野部が小さいから次首都置くなら名古屋だろ

677 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:48:01.15 ID:ymMrPncx.net
>>670
打ちきりとは言わない

678 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:48:02.98 ID:2LDi+UdG.net
>>645
会話の中では出ている
今回は出ないんだろう

679 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:48:11.15 ID:sK5gm9Cl.net
五代は大坂で活躍中か

680 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:48:13.19 ID:EP0+3WWk.net
>>670
短縮なの?
もったいなさ過ぎる

681 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:48:32.64 ID:WlNhGcCo.net
>>649
最近の大河って人物形成に至ったあたりを詳しく書いて1番の活躍の部分はすっ飛ばす傾向にある気がする
去年の麒麟も信長と京に出るまでが長くて光秀1番の武功シーンはほぼカットだし

1番の活躍の部分はウィキペで調べてってことなんかしら(´・ω・`)

682 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:48:41.74 ID:JJ1Ac719.net
>>680
こんなに面白いのにね

683 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:00.36 ID:gaSzZJ4W.net
>>675
ワイも最初 こんな若造が? って思ったが凄え的役
演技もうまいしいい俳優になると思う

684 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:07.51 ID:epS7699Q.net
>>649
晩年時代はそこまでやらんのじゃないか?
あと銀行とか経済の詳しい話しは難解だし、
これ経済ドラマじゃないからそこまで突っ込んではやらんだろ

685 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:10.44 ID:SRX7lEVe.net
しばらくは面白回だけど、
そろそろ千代が氏ぬよな

686 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:14.50 ID:53JAASUK.net
>>680
麒麟を優先した結果・・・

687 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:40.16 ID:WlNhGcCo.net
ただ視聴率は落ち始めてる
明治に入るとやっぱり厳しいっぽい

688 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:42.46 ID:tIVo8RBD.net
>>636,671
そっか
出るといいな
d!

689 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:43.70 ID:yHRTKVrS.net
勝海舟出しちゃうと慶喜との関係が勝メインになっちゃうからかな

690 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:49:55.81 ID:JJ1Ac719.net
>>683
そうそう事務所のゴリ押しか期待出来ねーって思ってた

691 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:00.23 ID:EzgKZJN2.net
昭武をしっかり取り上げたのも良かったけど
維新後の慶喜をここまで描くとはね

慶喜と渋沢の関係は、実に良いな
うらやましい

692 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:03.15 ID:NABKHgbf.net
>>658
江戸を居抜き。260年で出来上がった交通網・流通網は重要。

693 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:09.13 ID:0Gh9QUQs.net
山崎育三郎が伊藤博文か!

大河史上、はじめて伊藤博文役をカッコいい「旬のスター」が演じるわけか
感慨無量だわ

花神では尾藤イサオ 翔ぶが如くでは三宅の劇団の小倉久寛だもんなあw
常に大物にくっついてるコバンザメのような小物として描かれすぎ
実在の伊藤は若い頃から極めて才気煥発で堂々とした人物だったのに
でなきゃあの若さで初代総理になってるわけない 近代日本を築けたわけない

大河は日本史の大きなピースを国民に歪んだイメージで伝えて
日本人の歴史認識を歪めてきたよ

694 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:18.59 ID:hJulSzzD.net
>>681
なんか尺の振り方がおかしいよねぇ…

695 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:20.49 ID:bIsh0X8v.net
>>680
完全版を見たい

696 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:25.62 ID:UfHlIB3w.net
>>658
岩盤が強い岡山遷都説が唱えられてるよ。

697 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:50:30.40 ID:yNIX3tkb.net
>>670
えー!麒麟が伸びたせい?(´・ω・`)

698 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:01.11 ID:h5i6DXpv.net
>>681
知ってることはもういいでしょってことちゃう
みんな成長物語の方が好きだしね

699 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:03.38 ID:hJulSzzD.net
>>686
麒麟つまらなかったな…

700 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:04.05 ID:b2zCELP9.net
実質9ヶ月大河だからな

渋沢栄一は超長生きなのに
晩年蒋介石とかとも友好あんのに

701 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:07.01 ID:XZAJbaY4.net
>>588 静岡県では鈴木さんは姓では呼ばれないのだ
名札も必ずファーストネームを入れる事が要求される

702 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:10.77 ID:EP0+3WWk.net
>>691
良いね
しかしキャスティングが本当にいいな
皆良い演技してる

703 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:33.78 ID:JZ9R3bIo.net
>>692
なるほどー。そりゃそうだね。

704 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:43.43 ID:K9exl+8O.net
栄一は博文より年上なんだな。

705 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:46.18 ID:R2cCsqEv.net
>>658
秀吉が家康に関東転封命じたからなぁ

706 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:47.10 ID:no4fUhbt.net
>>683
佐藤健も
菅田将暉も

オーバーアクションで、スターダムにのし上がったわけだし

707 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:51:48.44 ID:WlNhGcCo.net
渋沢が幕臣だったこともパリに行ったことも知らなかった自分にとっては
この配分でありがたかったけどね

708 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:01.71 ID:JJ1Ac719.net
>>697
そうだけどコロナのせいで全ドラマ止まってたし仕方ないか

709 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:02.90 ID:nwcsKT97.net
>>700
オリンピックとパラリンピックがあったからね

710 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:14.22 ID:tGSV092n.net
>>672
来年は北条義時主役で源平合戦から承久の乱まで

711 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:14.40 ID:gZWqALo1.net
>>686
麒麟優遇され過ぎだよな

712 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:19.77 ID:epS7699Q.net
>>681
去年のは脚本家がホントは室町幕府の終焉を描きたかったからああいうチグハグになったっぽい
明智光秀はそのための狂言回しみたいなつもりだったのだろうな

713 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:22.85 ID:yNIX3tkb.net
>>681
朝ドラもそんな感じじゃね?
「おちょやん」なんて、ここから一番活躍するっていう直前で終わった

714 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:36.22 ID:c9DvY4yt.net
>>696
北海道、東北、関東から遠過ぎない?w

715 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:37.98 ID:UXpGFD8p.net
>>710
鎌倉時代だっけ?

716 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:51.28 ID:JJ1Ac719.net
>>711
麒麟は駒が可愛ければ、、、

717 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:52:59.13 ID:WlNhGcCo.net
>>697
麒麟は伸びたんじゃなくてコロナ前から計画されてた予定通りの回数をやっただけ(´・ω・`)

718 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:53:14.73 ID:wt4kGipK.net
>>694
始まる前から、慶喜が「もう一人の主人公」って扱いだったし
半分は慶喜視点の明治維新だと捉えると
こんなもんかなあと思う

719 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:53:19.31 ID:ymMrPncx.net
>>681
「江」では製作発表のときは篤姫と同じ脚本家、音楽担当も同じということで篤姫の栄光再びって感じで「大奥を閉じた女の次は大奥を作った女」って発表されてたのに江が子ども時代の話を1クールやって大奥の創始話は最終回の30分くらいだった

720 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:53:19.62 ID:no4fUhbt.net
>>699
顔芸ばかりで

オーバーアクションが少なかった
一番のピークはもっくんの一騎打ちだったし

721 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:53:20.93 ID:nwcsKT97.net
>>706
もう1回菅田将暉で井伊直政を主人公演じて欲しいなあ

722 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:53:24.23 ID:EffTnckH.net
そもそも明治以降を我地で描くと
大河2本分になってまう

723 :公共放送名無しさん:2021/09/26(日) 20:53:45.50 ID:XDIEudmw.net
>>709
オリパラ邪魔だった

総レス数 773
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200