2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ】ブラタモリ#259「秘境!黒部峡谷~黒部の絶景は電源開発の軌跡にあり?~」★1

1 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:15:25.30 ID:PW9MC64x.net
今回の舞台は富山・黒部峡谷。絶景に次ぐ絶景!電源開発の工事用ルートで秘境をゆく▽新宿の高層ビルに匹敵?黒部川の高低差を克服するためにつくった超巨大エレベーター

「ブラタモリ#259」で訪れたのは黒部峡谷。旅のお題「黒部の絶景は電源開発の軌跡にあり?」を探る▽秘境・黒部峡谷の電源開発。その原点とは?▽地形から分かる!黒部川が水力発電に向いているワケ▽タモリさん大興奮!今年6月に観光ルートとして運行開始される黒部宇奈月キャニオンルートを一足先に体験!▽マグマがもたらす灼熱の岩壁!どうやってトンネルを掘った?▽旅のゴール・黒部ダムでタモリさんがつぶやいたこと

【出演】タモリ,野口葵衣,【語り】草彅剛

2 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:19:10.58 ID:nQgveGkD.net
マターリ>>1

ブラタモリ

1月20日(土)「秘境!黒部峡谷~黒部の絶景は電源開発の軌跡にあり?~」

2月3日(土)「鎌倉~頼朝は武士の都・鎌倉をどうつくった?~」←NEW!

2月10日(土)「鎌倉の寺~北条氏の寺でわかる!鎌倉幕府の偉業とは~」←NEW!

を放送します

3 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:24:23.94 ID:ayojJm3j.net
TV消しました

4 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:26:42.16 ID:pGAtX2Dz.net
芸姑さんが升席に

5 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:26:57.51 ID:KTzFyyJu.net
>>1
マタリ乙

6 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:29:00.39 ID:DLdH+1Ak.net
出し平ダムには触れないのかな

7 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:29:46.63 ID:YO1GzteN.net
待機しております

8 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:30:21.62 ID:nQgveGkD.net
ハジマタ

9 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:30:26.55 ID:xb9N2F/0.net
>>1
おつ
続きはじまた

10 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:30:33.12 ID:1SV9IYi0.net
いーちーおーつー

11 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:30:33.22 ID:xQai2QkU.net
始まったわいね

野口さんはかわいいなあ
なにか重大な欠点でもあるのだろうか(´・ω・`)

12 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:30:38.37 ID:pGAtX2Dz.net
撮影:11月上旬

13 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:30:47.71 ID:kx7PvZeH.net
誘い笑いの2大巨頭 松本人志とタモリ

14 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:31:11.33 ID:E0Fi6QGU.net
電車じゃないのに電車と言い張るトロッコ電車(´・ω・`)

15 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:31:13.00 ID:t4pryItS.net
観光客は自己責任で乗車って言ってたけど、今もそうなの?

16 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:31:14.56 ID:0xG8gw2S.net
富山県って
まだ、JRの在来線はあるん?

17 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:11.41 ID:2HGXVu4u.net
猫又w

18 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:16.61 ID:xb9N2F/0.net
妖怪猫又

19 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:16.84 ID:EMHjJtJB.net
ぬこまた

20 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:17.00 ID:t4pryItS.net
ニャー

21 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:21.67 ID:xhw2AmvV.net
わしも猫の股に降りたい

22 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:25.24 ID:19uMTh6g.net
ネコの居ないネコマタ

23 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:28.35 ID:1SV9IYi0.net
怖い民話に出てきそうな駅名「猫又」

24 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:31.26 ID:QfkveaqP.net
猫又

25 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:37.65 ID:XPoKbtc6.net
黒部で関西電力なの?

26 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:38.81 ID:E0Fi6QGU.net
>>16
城端線と氷見線

27 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:39.79 ID:nQgveGkD.net
特別な許可きたー

28 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:46.99 ID:5YhLejpE.net
>>16
高山本線

29 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:47.82 ID:2HGXVu4u.net
危ないにゃ~

30 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:49.98 ID:VwWLUcgM.net
>>16
高山本線とかある

31 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:53.09 ID:DWJg6k81.net
女子穴股

32 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:54.44 ID:pGAtX2Dz.net
線路あるくんかい

33 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:56.42 ID:1SV9IYi0.net
猫にこんばんは

34 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:32:57.72 ID:xb9N2F/0.net
NHKパワー

35 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:33:18.21 ID:EMHjJtJB.net
諸説キタ――(゚∀゚)――!!

36 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:33:18.40 ID:xb9N2F/0.net
猫も又

37 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:33:24.21 ID:19uMTh6g.net
尻尾は一本の猫又

38 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:33:24.86 ID:V+uRO7mg.net
>>15
それは工員用のトロッコ列車に便乗してた頃の話だからさすがに今は違うと思います(´・ω・`)

39 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:33:44.18 ID:0xG8gw2S.net
電源開発って
株式会社じゃないんか?
NHKが民間企業の名前
出しまくって大丈夫なんけ?

40 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:33:50.85 ID:2HGXVu4u.net
猫いないw

41 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:34:26.82 ID:DWJg6k81.net
鉄は盗まれるぞ

42 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:34:35.05 ID:E0Fi6QGU.net
ダムだけで板が維持出来るんだよね

43 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:34:35.75 ID:t4pryItS.net
>>14
架線あるで
電源開発だから意地でも電気やろな

44 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:35:15.97 ID:19uMTh6g.net
クロヨン
クロサン
クロニ

45 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:35:16.69 ID:0xG8gw2S.net
水力発電は
発電効率がめっちゃ悪いから
実は、あんまりエコな発電ではない

46 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:35:43.60 ID:I/bEcQKb.net
ユニクロ

47 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:35:56.94 ID:1WKEhLAr.net
potential energy

48 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:36:00.19 ID:xb9N2F/0.net
相当か

49 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:36:04.14 ID:8Q9pVgWE.net
クロちゃんです

50 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:36:39.25 ID:t4pryItS.net
羽鳥善一

51 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:36:40.40 ID:2uLLidsy.net
黒四ダムって黒部の4番目のダムじゃなくて発電所が4番目ってことなのか?

52 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:36:40.44 ID:pGAtX2Dz.net
>>45
エコかどうかは発電効率と関係ないだろ

53 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:36:52.55 ID:05WrJEDV.net
俺、大学の時に関電と縁がある研究室にいたんで、喜撰山発電所を見学したことがある。
ちなみに喜撰山ダムは一般人はダムそのものもほとんど見れない。

54 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:37:00.59 ID:8Q9pVgWE.net
タモリは能登の4m隆起したところを見たいだろうな

55 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:37:13.08 ID:NVt15tga.net
クロヨンが語呂が一番いいよね

56 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:37:17.39 ID:EMHjJtJB.net
陽水はお元気なのかな

57 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:37:25.53 ID:xb9N2F/0.net
また草薙の声がおかしい様な

58 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:37:42.41 ID:DWJg6k81.net
なーなーなーななうななーなー

59 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:37:46.03 ID:ntbgrokt.net
>>45
小さいのは悪くないはず
ちょっと数字忘れたけどコスパいい

60 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:37:46.65 ID:nQgveGkD.net
ビバ飲尿犯~

61 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:38:02.31 ID:xhw2AmvV.net
>>57
おかしくない時がないから正常

62 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:38:23.81 ID:xb9N2F/0.net
>>61
なるほどw

63 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:38:40.45 ID:NVt15tga.net
>>54
見たい  造山活動が今も行われているわけですよね

64 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:38:47.77 ID:ybQPI/WJ.net
キャニオンルートで検索したら地震の影響で延期って出てきたぞ

65 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:38:55.61 ID:8Q9pVgWE.net
>>59
芋水車と米搗きぐらいでしか使わないエネルギーだもんな
製材とか紡績に使っていた時代も有るけど

66 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:38:59.50 ID:ntbgrokt.net
高熱隧道読んだな

67 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:39:13.97 ID:zpmxLJ4A.net
青ストクルを着てない-114514点

68 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:39:46.77 ID:xb9N2F/0.net
ダム?

69 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:40:04.29 ID:xQai2QkU.net
∈(・ω・)∋ダムー

70 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:41:17.54 ID:t4pryItS.net
なんか後ろで架線に触りそうなことやってる

71 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:41:29.85 ID:xhw2AmvV.net
くのいちの方が良いです

72 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:41:36.92 ID:DWJg6k81.net
ピーカ

73 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:41:59.63 ID:E0Fi6QGU.net
ミニ都江堰って感じ

74 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:42:02.79 ID:nQgveGkD.net
>>64
ほんとだ

2024年スタート!! 黒部宇奈月キャニオンルート | 特集 | 【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」 -
www.info-toyama.com/stories/kurobeunazuki-canyonroute

キャニオンルート区間を含む旅行商品は、2024年1月29日から旅行会社等を通じて販売を開始する予定でしたが、令和6年能登半島地震の影響とみられる落石で黒部峡谷鉄道の鐘釣橋が損傷し、黒部峡谷鉄道の全線開通時期が不明のため延期することとしました。
販売会社や販売方法等については、延期後の販売開始時期をお知らせする際に、改めて公式ホームページ等でご案内する予定です。

75 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:42:27.07 ID:t4pryItS.net
何やってんだ後ろ

76 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:42:52.87 ID:xhw2AmvV.net
わ「正解」

77 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:42:57.77 ID:xb9N2F/0.net
>>74
あらら
ここまで影響があったのか

78 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:43:20.46 ID:NVt15tga.net
いわゆる谷幅と資材の法則ですね

79 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:43:26.13 ID:t4pryItS.net
クロさんちゃんです

80 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:43:48.94 ID:DWJg6k81.net
ソーナンス

81 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:43:55.89 ID:xhw2AmvV.net
30分の間はどんな会話してるのか

82 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:43:59.53 ID:2HGXVu4u.net
黒さん

83 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:44:06.70 ID:EMHjJtJB.net
色気ない建物だなあ

84 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:44:12.86 ID:xb9N2F/0.net
黒三です
わわわわ〜

85 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:44:25.91 ID:NVt15tga.net
ここから我が家にも電気が来ているのか

86 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:44:32.73 ID:xQai2QkU.net
リア充爆ぜろ(´・ω・`)

87 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:44:38.46 ID:Oq4ugO11.net
混むだろうけど秋にいきたい景色

88 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:44:45.65 ID:ntbgrokt.net
今年は紅葉さっぱりだったな
そもそも秋が無かった

89 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:44:59.68 ID:IlqeG8+v.net
>>74
まぁまだ開始はしてなかった以上、後倒しにして他の被災地を復興させた方がいいわな、幸いまだ開始していなかったのだし

90 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:00.39 ID:hs6RTzfP.net
よくこんなの測量して地質調査して設計して施工したもんだ(´・ω・`)

91 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:03.79 ID:pGAtX2Dz.net
タモさんもNHKパワーの恩恵で、かなりレアなところに行けるからブラタモリをやめられないんだな
 

92 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:09.80 ID:8Q9pVgWE.net
まだ発送電ができる前の時代か

93 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:12.67 ID:t4pryItS.net
>>85
富士川より西なら

94 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:18.45 ID:F50USM4H.net
ウルトラマンの人は黒部っていったな

95 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:30.58 ID:xb9N2F/0.net
シンまであるのか

96 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:34.28 ID:2HGXVu4u.net
シンクロさん

97 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:40.10 ID:xhw2AmvV.net
>>88
もはや夏と冬の2季だな

98 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:54.33 ID:NVt15tga.net
カンパイと言っていた頃だな

99 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:45:59.32 ID:IlqeG8+v.net
当たり前のようにドローンも使うようになったもんなぁ

100 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:01.19 ID:PW9MC64x.net
戦争始まった頃か(´・ω・`)

101 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:13.49 ID:E0Fi6QGU.net
紀元は2600年か(´・ω・`)

102 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:22.34 ID:nQgveGkD.net
富山のキャニオンルート、旅行商品発売延期 地震の影響 - 日本経済新聞 -
www.nikkei.com/article/DGXZQOCC199AQ0Z10C24A1000000/

article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4345822019012024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=638&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=201801c51f5266639faed930c7cbb73d
黒部峡谷鉄道の鐘釣橋は落石で損傷した

103 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:31.92 ID:xhw2AmvV.net
戦争が技術を最も発展させる皮肉

104 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:36.77 ID:8Q9pVgWE.net
黒三は電力が統制された後か

105 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:38.03 ID:NVt15tga.net
>>93
関電の顧客です

106 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:42.32 ID:PW9MC64x.net
タマヒュン

107 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:43.09 ID:EMHjJtJB.net
落ちるよ

108 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:44.71 ID:pGAtX2Dz.net
>>93
60ヘルツ側やね

109 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:45.80 ID:IlqeG8+v.net
頭がおかしいよなあ、、、、

110 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:49.31 ID:t4pryItS.net
またこれか

111 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:52.94 ID:xb9N2F/0.net
ひゃー

112 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:46:55.63 ID:xhw2AmvV.net
古代の中国かよ

113 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:47:08.86 ID:Oq4ugO11.net
黒部の登山映像でよくみる景色(´・ω・`)怖い

114 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:47:31.36 ID:ntbgrokt.net
資材を壁とか天井に引っかけて落ちる人がいる廊下か

115 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:47:53.47 ID:gM2lm6NR.net
現場監督「作業終了前に点呼とるよ、あれ抜けがあるな」

116 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:48:04.91 ID:E0Fi6QGU.net
北陸から電力供給受けてるせいか、元日に新幹線乗ってたら滋賀県で停電で停車したわ

117 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:48:12.08 ID:IlqeG8+v.net
>>112
蜀道ですな

118 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:48:19.05 ID:NVt15tga.net
何人も命を落としているのだろうな 

119 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:48:19.72 ID:tz7/TTLe.net
>>103
日本の最新技術は家電か玩具に利用される

120 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:48:34.17 ID:FIMHdWjq.net
インクライン方式は?

121 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:49:16.24 ID:xQai2QkU.net
こうしてみるととんでもないプロジェクトだな(´・ω・`)

122 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:49:21.43 ID:KQtcB3jl.net
>>119
玩具
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

123 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:49:30.91 ID:xb9N2F/0.net
あれ?延期のテロップ出るかと思ったら

124 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:49:30.97 ID:V+uRO7mg.net
宣伝だった(´・ω・`)

125 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:49:36.43 ID:t4pryItS.net
>>112
今でもじゃなかろうか

126 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:49:42.12 ID:PW9MC64x.net
>>122
 ( ‘д‘)_  パーン 彡θ
   ⊂彡 (;´Д`)ノ

127 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:49:49.07 ID:xowMIJ7l.net
地震の影響はなかったのかな

128 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:49:55.47 ID:bDSkaUzB.net
奥鐘山西壁岡山クライマーズクラブルート

129 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:07.23 ID:2HGXVu4u.net
新幹線とつなげた

130 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:25.50 ID:ntbgrokt.net
>>103
それどうなだろうな
FIが普通自動車発展させるって話もあるけど

131 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:26.06 ID:MNQicfFg.net
お値段は高いのかね?
そんなに人は入れないだろうし。

132 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:28.29 ID:8Q9pVgWE.net
人車鉄道でタモさんが押すのかと思った

133 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:30.93 ID:NVt15tga.net
中島みゆきの登場ありますか

134 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:40.85 ID:xowMIJ7l.net
Gun ban

135 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:40.92 ID:t4pryItS.net
ほえええええ

136 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:47.76 ID:hs6RTzfP.net
よくこんなところに作ったもんだよ

137 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:54.86 ID:nQgveGkD.net
>>127

>>74

138 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:50:57.07 ID:tz7/TTLe.net
ツアーで行くとここで降りられるの?

139 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:03.57 ID:bezBTE5n.net
ツアーで行けばこのエレベーターに乗れるのか?

140 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:05.39 ID:IlqeG8+v.net
へーへーへー

141 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:05.69 ID:QlMW9AGR.net
ダムウェーダー

142 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:12.92 ID:EMHjJtJB.net
そんな時代にエレベータあったんか

143 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:13.09 ID:QlMW9AGR.net
ダムウェーダー

144 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:13.44 ID:xb9N2F/0.net
そんなに昇るんか

145 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:16.10 ID:hs6RTzfP.net
しかも昭和14年って(´・ω・;`)

146 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:16.20 ID:V+uRO7mg.net
とんでもない工事をしたようだ(´・ω・`)

147 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:17.25 ID:j75iKwQc.net
ちゅごい

148 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:24.40 ID:2HGXVu4u.net
炭鉱かよ!

149 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:24.59 ID:v1ODPvAF.net
※当時は人力で

150 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:32.86 ID:4G3RHQHj.net
トンネルを掘ると温泉が湧き出て水をホース出かけないと工夫が火傷するっやつ

151 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:40.61 ID:Oq4ugO11.net
>>130
つまり大金を投入できる理由があれば技術は発展する(可能性が高い)

152 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:40.83 ID:IPkJqjeH.net
すごいな戦前にこんなん作ったんか

153 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:41.62 ID:E0Fi6QGU.net
住友三井ビル

154 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:46.33 ID:FIMHdWjq.net
戦前にこんな高度な技術が日本にあったのか
アメリカに戦争売るわけだわ

155 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:46.99 ID:05WrJEDV.net
昔の仕事場だ。

156 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:51:49.82 ID:8Q9pVgWE.net
>>131
1泊2日の基本コースのみでの想定販売価格は宇奈月発第2便で13万円程度となる見込みです。
この金額には、宿泊ホテル、立山黒部アルペンルート・黒部峡谷トロッコ電車の運賃、事前レクチャーを含めコース全体に同行する専門ガイド、欅平・黒部ダム間の工事用施設内を同行する安全添乗員、食事などの費用を含みます。また、コースごとに行程や宿泊地が異なるため、金額も異なります。

だとさ

157 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:52:13.55 ID:bDSkaUzB.net
水平歩道、高熱隧道

158 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:52:15.94 ID:krI1OYfg.net
鮮人谷?

159 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:52:25.45 ID:IlqeG8+v.net
2年かけてこのエレベーターを作るって、、、、

160 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:52:35.96 ID:F50USM4H.net
秘密基地感いよいよ醸してくる

161 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:52:47.11 ID:2HGXVu4u.net
唾飲み込めよ

162 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:52:58.76 ID:PW9MC64x.net
たけー

163 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:01.80 ID:krI1OYfg.net
心霊スポット?

164 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:08.01 ID:IlqeG8+v.net
こりゃすごい、、

165 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:11.16 ID:8Q9pVgWE.net
富士五合目の方が

166 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:11.19 ID:t4pryItS.net
途中にエレベーターがある鉄道路線なんて、世界で他にないんじゃないの

167 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:18.35 ID:xb9N2F/0.net
高い所まで登って来たって分かる場所ね

168 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:19.62 ID:NVt15tga.net
>>156
即、埋まるだろうな

169 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:27.71 ID:F50USM4H.net
こんなとこにお手軽に来れちゃうなんて

170 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:28.50 ID:MNQicfFg.net
>>156
スーツ系ユーチューバーの人とか行くのかね?
外人とかも惜しげもなく払いそう。

171 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:28.48 ID:nQgveGkD.net
11月上旬に撮影

172 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:33.62 ID:Sc5WTLGQ.net
11月にロケ

173 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:36.35 ID:EMHjJtJB.net
おっかね山って聞こえた

174 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:37.63 ID:pGAtX2Dz.net
高所恐怖症のタモリ

175 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:38.75 ID:hs6RTzfP.net
おっかねー山

176 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:39.98 ID:ntbgrokt.net
泡雪崩の現場だっけ

177 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:43.16 ID:KQtcB3jl.net
>>142
19世紀にはもうあったけどね

178 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:48.30 ID:avkiETi/.net
そんなもん 指定されても見に行けないやんけ

179 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:53:59.77 ID:Sc5WTLGQ.net
アプト式か

180 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:03.80 ID:hs6RTzfP.net
むしろ全部これでいい

181 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:05.92 ID:4G3RHQHj.net
雪崩で人夫小屋が対岸に吹き飛ばされたってやつはまだ?

182 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:14.94 ID:bezBTE5n.net
>>174
その設定はなくなったようだw

183 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:33.35 ID:2HGXVu4u.net
黒部の太陽?

184 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:42.69 ID:t4pryItS.net
まだ意地でも電気の電車だな

185 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:50.26 ID:4G3RHQHj.net
吉村昭の「高熱隧道」くるか?

186 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:53.69 ID:xhw2AmvV.net
よくやりますわ

187 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:55.31 ID:bezBTE5n.net
雪山なのに高熱なのが不思議w

188 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:54:56.92 ID:xowMIJ7l.net
内側にワイパーがついてる?

189 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:02.96 ID:t4pryItS.net
これ行ってみてー

190 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:03.15 ID:2uLLidsy.net
それが映画「黒部の太陽」になるわけか

191 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:06.45 ID:E0Fi6QGU.net
>>170
リッチな人ばかりのツアーになるんだろうね

192 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:13.75 ID:DWJg6k81.net
困難出ましたけど〜

193 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:13.98 ID:tz7/TTLe.net
>>174
高い所が苦手なだけ
ガチな高所恐怖症は30センチの段差でも足がガクガクで脂汗が出るよ

194 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:21.44 ID:xb9N2F/0.net
だから窓が結露してたのか

195 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:24.57 ID:bDSkaUzB.net
>>176
だね。
ホウ雪崩
鉄骨おも曲げる

196 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:24.67 ID:8Q9pVgWE.net
亜硫酸ガスで

197 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:39.52 ID:xhw2AmvV.net
元祖入浴剤

198 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:56.22 ID:Sc5WTLGQ.net
ガスで死ぬぞw

199 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:55:57.25 ID:KQtcB3jl.net
>>188
内側が曇るんやね

200 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:12.51 ID:tz7/TTLe.net
>>191
俺らが渓谷を鉄骨渡りしてるのをワイン飲みながら楽しむのかな

201 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:18.25 ID:j75iKwQc.net
人肌

202 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:25.07 ID:t4pryItS.net
さすがに架線はなくなった
でもEVだろうな

203 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:28.47 ID:F50USM4H.net
体温じゃん

204 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:29.09 ID:E0Fi6QGU.net
葵衣ちゃんと硫黄臭い温泉に浸かりたい

205 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:31.98 ID:bezBTE5n.net
タモリが高熱隧道を知らないとは

206 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:44.03 ID:bDSkaUzB.net
ダイナマイトの自然発火

207 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:45.53 ID:NVt15tga.net
特別な許可証を一度拝みたい

208 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:51.50 ID:xhw2AmvV.net
荒野の岩盤

209 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:52.56 ID:Sc5WTLGQ.net
火山なのか

210 :名無し募集中。。。:2024/01/20(土) 19:56:54.74 ID:wfhHhJMQ.net
熱水鉱床か

211 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:05.00 ID:Bu86fAp3.net
熱中症で死ぬわ

212 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:10.93 ID:xhw2AmvV.net
天然低温サウナ

213 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:11.21 ID:LTB/46ny.net
タモリ反応鈍い

214 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:13.14 ID:mWJM1tmY.net
よく掘れたな

215 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:13.19 ID:yPbh6JyF.net
整うな

216 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:15.84 ID:xb9N2F/0.net
作業大変だったろうなあ

217 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:24.35 ID:4G3RHQHj.net
水をホースでかけたんだよ

218 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:33.47 ID:VWbZ6JA4.net
おもろ

219 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:34.44 ID:mWJM1tmY.net
水被るw

220 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:37.83 ID:t4pryItS.net
wwww

221 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:47.76 ID:8Q9pVgWE.net
労役刑かよ

222 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:50.17 ID:xhw2AmvV.net
掛けやリレー

223 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:51.12 ID:Bu86fAp3.net
夏場の工事現場でもこうやって水撒いてるわ

224 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:52.42 ID:hs6RTzfP.net
切削失敗放棄したトンネル結構あるんじゃないか(´・ω・`)

225 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:53.18 ID:PW9MC64x.net
こりゃ大変だったんだな(´・ω・`)

226 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:56.22 ID:mWJM1tmY.net
シャワーしながら工事

227 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:59.26 ID:bezBTE5n.net
そしてこの温泉が先週の

228 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:57:59.44 ID:xb9N2F/0.net
かけ屋
かけ屋かけ屋

229 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:02.45 ID:tz7/TTLe.net
マグマが近いんじゃ

230 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:08.44 ID:KQtcB3jl.net
更にそのかけ屋にかけるかけ屋が…

231 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:09.32 ID:SYpIpvvM.net
すんげええ…………

232 :名無し募集中。。。:2024/01/20(土) 19:58:12.11 ID:wfhHhJMQ.net
水も蒸気になってさらに暑くないのかね

233 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:15.25 ID:pGAtX2Dz.net
映画版・黒部の太陽って滅多に放送されないんだよな
 

234 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:15.71 ID:ntbgrokt.net
工夫する前にダイナマイトで何人も死んでるな

235 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:19.27 ID:QlMW9AGR.net
ブラック企業

236 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:32.46 ID:xowMIJ7l.net
溶岩出てきたらどうするんじゃあ

237 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:39.81 ID:nQgveGkD.net
近江ちゃん(´;ω;`)ブワッ

238 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:40.34 ID:V+uRO7mg.net
この先生、そんな高熱に耐えられるのか(´・ω・`)

239 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:53.37 ID:t4pryItS.net
人間は20分しか集中は続かない説があるから理にかなっている

240 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:53.60 ID:iW5Wr9vi.net
こたつ

241 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:58:57.14 ID:WSa6NR5u.net
確か地味にこのあたりは日本有数の地熱発電の有望地だったはず

242 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:00.35 ID:4G3RHQHj.net
フォッサマグナ

243 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:02.47 ID:LTB/46ny.net
普通のこの人よりタモリ鈍い

244 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:04.73 ID:U8mbPRaO.net
当たり前だろ

245 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:07.19 ID:xhw2AmvV.net
いやいやマグマしかねえだろ

246 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:15.00 ID:SYpIpvvM.net
>>233
石原プロが左前になったんで、どんどん放送されてるよぉ

247 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:15.36 ID:F50USM4H.net
マグマ大使

248 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:15.78 ID:8Q9pVgWE.net
黒三ダムと朝鮮人労働者: 高熱隧道の向こうへ 単行本 ? 2023/7/15
堀江 節子 (著)

やっぱりな、朝鮮人労働者だった

249 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:19.65 ID:MNQicfFg.net
先生もこんなところにこれて嬉しいだろな。

250 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:20.80 ID:V+uRO7mg.net
タイムリーな(´・ω・`)

251 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:25.75 ID:QfkveaqP.net
タイムリーな話題

252 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:28.75 ID:tz7/TTLe.net
能登の地震のニュースで見た人

253 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:32.95 ID:0xG8gw2S.net
そもそも
1つの国に4つのプレートがあるのは
世界で日本だけだし

254 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:33.77 ID:Bu86fAp3.net
ここで水の重し作ったから関東で大震災が起きないのか

255 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:41.92 ID:NVt15tga.net
このマグマが能登半島にも悪さしているのか

256 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:46.16 ID:KQtcB3jl.net
地震多そう

257 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:50.10 ID:iW5Wr9vi.net
断面図マニア大歓喜

258 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 19:59:53.16 ID:pGAtX2Dz.net
>>246
そうか
チェックしとこう

259 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:05.56 ID:E0Fi6QGU.net
>>233
数年前にBSプレミアムで放送した時に見た
石原裕次郎を初めてカッコいいって思った(´・ω・`)

260 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:07.30 ID:DWJg6k81.net
>>236
ノブさんまだです

261 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:20.54 ID:MNQicfFg.net
花崗岩なら金とか埋まってるとか?

262 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:32.93 ID:avkiETi/.net
500万年前 新しっていうの突っ込むところが

263 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:38.33 ID:0xG8gw2S.net
>>261
金というより砂鉄でそ?

264 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:40.19 ID:hs6RTzfP.net
結果オーライなだけで実は相当無謀なことやってないか(´・ω・`)

265 :名無し募集中。。。:2024/01/20(土) 20:00:46.00 ID:wfhHhJMQ.net
高熱隧道と違うん?

266 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:50.48 ID:QlMW9AGR.net
石原裕次郎

267 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:00:52.18 ID:V+uRO7mg.net
貫通きたー

268 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:01.47 ID:LTB/46ny.net
タモリカサカサ

269 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:02.81 ID:0xG8gw2S.net
>>262
地質学は
億年単位だから

270 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:18.65 ID:bezBTE5n.net
>>261
あったとしてもとっくに採掘されてるね

271 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:21.27 ID:KQtcB3jl.net
>>268
水をかけよう

272 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:24.11 ID:xhw2AmvV.net
>>264
戦争の時代だから待ったなし状態故に

273 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:27.45 ID:t4pryItS.net
こうやって地球は活動してるんだから地震なんてあってあたり前だよなあ

274 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:30.92 ID:tz7/TTLe.net
先の地震でマグマの流れが変わってツアー客が阿鼻叫喚の地獄になるパニック映画が作れそう

275 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:43.40 ID:xb9N2F/0.net
ダムマニア歓喜
なのかな

276 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:43.85 ID:NVt15tga.net
黒部そのものが日本最後の秘境だものな

277 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:54.86 ID:MNQicfFg.net
あんなちょろい水で発電できるんだな。

278 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:01:54.88 ID:Bu86fAp3.net
>>253
なのでこの辺りで人工地震起こす事が出来れば連鎖的にプレート動いて世界中で地震多くなってプレート沈み込んで津波とか海面上昇とか地軸地殻移動とか人類滅亡し易くなる

279 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:00.61 ID:Sc5WTLGQ.net
よく爆撃されなかったな

280 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:08.02 ID:KQtcB3jl.net
ホント幅狭いな

281 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:09.95 ID:bDSkaUzB.net
裕次郎役の親父が高熱隧道でダイナマイト発火した時の親方

282 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:13.20 ID:SYpIpvvM.net
やっぱ戦前の日本もまた世界で有数の技術国家だったんだよなあ……

283 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:42.82 ID:V+uRO7mg.net
昭和15年にこんなものを作ってしまったのか(´・ω・`)
ここを爆撃して破壊するには渓谷の間を攻撃機で通り抜けていかないといけないな

284 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:44.89 ID:HPdwAtEb.net
浚渫しないと小石に埋もれそうやな

285 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:50.14 ID:0xG8gw2S.net
北陸って
飛騨帯だから
日本でも古い地質の地域をなんじゃね?

286 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:51.87 ID:SYpIpvvM.net
>>278
プレート動かすエネルギーを人類が得られたらすごいねw

287 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:02:59.46 ID:xb9N2F/0.net
タマヒュン

288 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:01.12 ID:tz7/TTLe.net
>>276
人が踏み入ったら秘境にならないんじゃ
もはや観光地だし

289 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:02.20 ID:IPkJqjeH.net
>>262
恐竜の化石が出てくる地層なんかいちばん新しくても6千万年前とかだから5百万とか若いもんじゃないの

290 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:07.75 ID:8Q9pVgWE.net
映像でも怖い

291 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:23.43 ID:DWJg6k81.net
ギャー

292 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:24.00 ID:WSa6NR5u.net
>>276
この山を越えた佐々成政は凄いよな

293 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:26.95 ID:SYpIpvvM.net
こんなの見たら、女子アナさんもおちんちんのタマタマがキュッてなるでしょ?

294 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:32.81 ID:xowMIJ7l.net
北朝鮮にある日本が作ったダムはまだ動いてるらしいな
朝鮮戦争のときに米軍が爆撃したけど壊れなかったらしい

295 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:36.56 ID:IPkJqjeH.net
黒くてぶっといの…

296 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:40.12 ID:V+uRO7mg.net
無駄のない作りだ

297 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:42.91 ID:hs6RTzfP.net
今の若者こういうのやりたくても現場ないもんなあ(´・ω・`)

298 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:43.36 ID:0xG8gw2S.net
>>283
いうて昭和15年って
せいぜい80年前からな

来年は昭和100年だし

299 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:03:59.92 ID:4G3RHQHj.net
タービン建屋?

300 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:01.87 ID:V+uRO7mg.net
くろよんきたー

301 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:03.00 ID:U8mbPRaO.net
くろよん キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

302 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:03.77 ID:NVt15tga.net
>>288
人跡未踏がまだまだあるらしい

303 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:09.37 ID:Bu86fAp3.net
>>286
人工雪崩とかドミノ倒しと同じでエネルギー溜まってる所に刺激加えれば一気に動くんだぜ?

304 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:15.74 ID:xQai2QkU.net
ケロヨン(´・ω・`)

305 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:21.82 ID:KQtcB3jl.net
くろよんしんちゃん

306 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:21.96 ID:tz7/TTLe.net
>>278
アフリカのど真ん中にも住んでる人はいるから、そんなことで人類は滅びない

307 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:23.37 ID:t4pryItS.net
もうこうなると超巨大なプラント工場だな

308 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:23.80 ID:hs6RTzfP.net
教科書でみた

309 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:36.20 ID:hhh9wPt6.net
なんか旧ソ連っぽい

310 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:41.73 ID:4G3RHQHj.net
UFOのLight Outのジャケ写みたい

311 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:41.84 ID:FrQ2fmHV.net
すいぶん小綺麗だな

312 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:47.64 ID:0xG8gw2S.net
>>297
土木技術の最高峰が
ダムなんだけど
日本じゃもう新規ダム建設は
ほぼ絶滅

313 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:47.77 ID:V+uRO7mg.net
イタイプで似たような部屋の大きい版を見たな(´・ω・`)

314 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:53.92 ID:ntbgrokt.net
>>292
多分越えたのは別のザラ峠

315 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:04:57.25 ID:F50USM4H.net
還暦のお祝いしよう

316 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:01.11 ID:Sc5WTLGQ.net
黒四発電所の本体かな

317 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:11.96 ID:QlMW9AGR.net
そこで中島みゆき

318 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:20.85 ID:xQai2QkU.net
へー、初めて見た(´・ω・`)

319 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:24.96 ID:DWJg6k81.net
プレデターの武器みたいだな

320 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:28.16 ID:VWbZ6JA4.net
へーーーー

321 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:31.49 ID:IlqeG8+v.net
こんなでかい鋳物、、、

322 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:35.06 ID:xowMIJ7l.net
水車なのか...タービンみたいなのかと思ってた

323 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:36.43 ID:8Q9pVgWE.net
型が大変だな

324 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:37.54 ID:PW9MC64x.net
鋳物か、すげえな

325 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:38.02 ID:hhh9wPt6.net
鋳物とかとてつもないな

326 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:38.44 ID:xb9N2F/0.net
鋳物でこんなの作ったのか

327 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:42.93 ID:HPdwAtEb.net
一体成型だとー

328 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:45.46 ID:KQtcB3jl.net
フライホイールも兼ねてるのか?

329 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:49.28 ID:Bu86fAp3.net
神の名においてこれを鋳造する
汝に罪なし

330 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:05:54.62 ID:Oq4ugO11.net
>>297
そういう若者がいたとしたら海外の現場へ行かされるんだろうな(´・ω・`)

331 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:01.23 ID:E0Fi6QGU.net
鋳物なのか!それで水圧に耐えられるんや

332 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:14.12 ID:NVt15tga.net
羽根を回すのが水か原子力で沸かした水蒸気かの違いなんですよね

333 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:16.47 ID:hs6RTzfP.net
どうやって持ち込んだんだ
あのトロッコじゃ無理でしょ

334 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:20.21 ID:hhh9wPt6.net
ロストテクノロジーになってそう

335 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:22.35 ID:dWTVd+XI.net
ケロヨン発電所

336 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:23.16 ID:FrQ2fmHV.net
鋳物だとなんで凄いの?

337 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:24.92 ID:tz7/TTLe.net
>>309
社会主義国の巨大建築物いいよね

338 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:37.75 ID:xQai2QkU.net
お前たちが子供の頃はよく停電してたよね(´・ω・`)

339 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:43.40 ID:JTAKzA+6.net
どうやって運び込んだかは秘密か

340 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:53.08 ID:8Q9pVgWE.net
川勝が↓

341 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:54.50 ID:V+uRO7mg.net
無駄のない作りだ(´・ω・`)

342 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:55.13 ID:0xG8gw2S.net
>>336
同じ大きさの型を作らないといけない

343 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:06:58.16 ID:t4pryItS.net
ここの電力を全部使ってマイニングしたい

344 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:07:05.61 ID:SYpIpvvM.net
もう一回発電に使うん?

345 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:07:12.85 ID:tz7/TTLe.net
>>336
型を作ることを考えたら凄い

346 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:07:15.51 ID:IlqeG8+v.net
>>334
でも今も水力発電所は作られているからなぁ

347 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:07:21.32 ID:KQtcB3jl.net
>>336
あの大きさの型を作らないといけないから

348 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:07:26.83 ID:bDSkaUzB.net
大町から運んだのかな?

349 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:07:45.66 ID:E0Fi6QGU.net
>>337
ああいうのを見ると共産趣味に走っちゃいそうで(´・ω・`)

350 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:07:49.79 ID:SYpIpvvM.net
へえええええ

351 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:07:58.80 ID:F50USM4H.net
いわばカスケード発電だな

352 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:03.79 ID:EMHjJtJB.net
>>338
停電は無かったけどテレビは本来の意味の放送事故をよく起こしていた。今は「しばらくお待ちください」の静止画見ないな

353 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:04.53 ID:IPkJqjeH.net
シンクロ

354 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:10.22 ID:hs6RTzfP.net
こんな大規模なのに発想が実に日本人的なせこさ(´・ω・`)

355 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:14.14 ID:8Q9pVgWE.net
>>343
儲かった分は全部国庫納入なら

356 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:20.50 ID:V+uRO7mg.net
文字通りポテンシャルを最大限に活用している(´・ω・`)

357 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:24.33 ID:LTB/46ny.net
タモリ眩しい認知症まで猛ダッシュ

358 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:26.30 ID:SYpIpvvM.net
やっぱり超巨大ベアリングも使ってるんかな?

359 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:29.64 ID:dWTVd+XI.net
あの形状だと型抜きできないから、1個造るたびに鋳型を壊さないといけない

360 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:30.96 ID:t4pryItS.net
海抜ゼロにならな限りエネルギーある

361 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:38.43 ID:JTAKzA+6.net
鋳物はごつごつだから
表面をグラインダーで加工してるんだよ

362 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:50.01 ID:QlMW9AGR.net
シンクロからアーティスティック

363 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:08:58.05 ID:Sc5WTLGQ.net
これで原発いくつ分になるんだろう

364 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:01.44 ID:MNQicfFg.net
おお、発電してるな。

365 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:03.53 ID:8Q9pVgWE.net
こういうのを見るとダムマニアが居るのが分かるわ

366 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:08.89 ID:2HGXVu4u.net
シンシン黒さんダムだシン

367 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:14.29 ID:SYpIpvvM.net
>>352
>「しばらくお待ちください」の静止画

見ないねえ!! あった。あったw

368 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:17.67 ID:KQtcB3jl.net
>>361
グラインダー
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

369 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:17.99 ID:F50USM4H.net
>>352
用意はあるらしい

370 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:22.44 ID:pGAtX2Dz.net
>>297
今チャレンジするんなら核融合炉

371 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:24.15 ID:hhh9wPt6.net
壁のタイルが昭和っぽい

372 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:31.93 ID:FrQ2fmHV.net
>>342
なるほど

373 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:33.77 ID:yPbh6JyF.net
ネルフみたい

374 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:38.47 ID:QlMW9AGR.net
ここで、紅白歌合戦

375 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:44.57 ID:xb9N2F/0.net
ちょっとだけAKIRA思い出す

376 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:45.60 ID:F50USM4H.net
コナンとジムシーが走りそう

377 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:50.67 ID:V+uRO7mg.net
これ一般開放されてもけっこうたいへんな道のり(´・ω・`)

378 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:51.45 ID:SYpIpvvM.net
これは行きたくなるわあ

379 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:55.21 ID:KQtcB3jl.net
>>372
ザ・ワールド

380 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:09:55.38 ID:NVt15tga.net
>>367
突然、テストパターンになったりしたよね

381 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:04.36 ID:8Q9pVgWE.net
京都のインクラインなんてかわいいもんだな

382 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:04.66 ID:hs6RTzfP.net
ツアー料金13万も納得(´・ω・`)

383 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:09.73 ID:MNQicfFg.net
直角二等辺三角形て結構急なんだな。

384 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:12.78 ID:U8mbPRaO.net
これを一般人が行けるようになるのか

385 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:19.00 ID:05WrJEDV.net
そりゃまぁ新ルートも人数制限厳しいわけだわな。

386 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:26.46 ID:JTAKzA+6.net
「そうだ 確かに斜めだ」

387 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:33.16 ID:SYpIpvvM.net
>>380
手書きの「しばらくおまちください」も見たことあるなあ

388 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:35.09 ID:HPdwAtEb.net
>>379
春の祭典

389 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:39.27 ID:0xG8gw2S.net
>>377
障害者パヨク団体が
クレームつけそう

390 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:48.46 ID:nQgveGkD.net
鶴瓶w

391 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:49.14 ID:Oq4ugO11.net
ネルフ本部のエレベーターの元ネタはこれか

392 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:49.32 ID:xb9N2F/0.net
鶴瓶方式

393 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:51.23 ID:hs6RTzfP.net
笑福亭

394 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:52.07 ID:IPkJqjeH.net
鶴瓶方式

395 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:53.30 ID:Bu86fAp3.net
洋ゲーのステージ間移動する乗り物みたい

396 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:54.02 ID:dWTVd+XI.net
鶴瓶方式

397 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:55.10 ID:WSa6NR5u.net
こんな所に発電機とかはどうやって持ち込むんだんだろ?
現場組み立てか?

398 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:10:59.80 ID:05WrJEDV.net
ケーブルカーと一緒だわな。

399 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:00.86 ID:KQtcB3jl.net
ケーブルカーとは違うんか

400 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:02.24 ID:t4pryItS.net
わしや

401 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:02.80 ID:hhh9wPt6.net
覚えてるよ〜

402 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:05.44 ID:6tRdcWFt.net
つるべ

403 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:06.74 ID:ntbgrokt.net
今までが平等過ぎた
外国人観光客からはもっと取っていい

404 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:09.97 ID:LTB/46ny.net
モノマネも面倒臭そう

405 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:10.60 ID:W/6XprVa.net
ケーブルカーだよね?これ

406 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:14.51 ID:hs6RTzfP.net
カウンタウェイトね

407 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:15.83 ID:6tRdcWFt.net
ゆっくりしていってね

408 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:17.19 ID:NVt15tga.net
>>387
それは貴重な経験だ 見たことないです

409 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:18.65 ID:MNQicfFg.net
25万とっても払うやつは払うだろ。

410 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:19.90 ID:0xG8gw2S.net
そういや今年は
ブラタモリ✕家族に乾杯って
やったっけ?

411 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:20.76 ID:xhw2AmvV.net
鶴瓶には反応する体質

412 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:22.82 ID:xb9N2F/0.net
BGMw

413 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:28.77 ID:hhh9wPt6.net
これは庵野行きたいだろうな

414 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:28.87 ID:2HGXVu4u.net
エヴァやめ~

415 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:33.59 ID:tz7/TTLe.net
>>375
>>376
大友克洋の短編でコナンをパロったのあったのを思い出す

416 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:36.99 ID:V+uRO7mg.net
BGMで言いたいことを主張するスタイル(´・ω・`)

417 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:39.29 ID:Oq4ugO11.net
BGMエヴァかいw

418 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:48.80 ID:ntbgrokt.net
レインジャケットはモンベルが最強なのに

419 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:52.87 ID:HPdwAtEb.net
>>410
やった

420 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:11:54.16 ID:xowMIJ7l.net
今年タモリ鶴瓶の番組あったけ...地震で潰れた?

421 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:03.76 ID:nQgveGkD.net
>>410
元日夜予定も中止→土曜の朝に

422 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:05.86 ID:PW9MC64x.net
>>414
照準を合わせて撃つ照準を合わせて撃つ照準を合わせて撃つ

423 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:06.10 ID:xb9N2F/0.net
>>410
いつもと違う企画やった

424 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:07.23 ID:KQtcB3jl.net
>>397
運べる大きさに分割してやろね

425 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:12.06 ID:6tRdcWFt.net
まだ10㌔もあるんだ

426 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:13.17 ID:yPbh6JyF.net
トロリー?

427 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:16.65 ID:W/6XprVa.net
九州以外の人は今の何て言ってるんだ?
離合

428 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:19.66 ID:SYpIpvvM.net
>>408
あったのですよー。地方局だと。

429 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:21.57 ID:0xG8gw2S.net
>>411
タモリと鶴瓶は
いいともでも結局最後まで
コンビ組んでたからな

430 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:22.06 ID:pGAtX2Dz.net
>>418
猛追するワークマン

431 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:26.31 ID:avkiETi/.net
その辺で ちょっと1回 途中で外に出ないかか

432 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:32.30 ID:Sc5WTLGQ.net
これが電気バスか 昔はトロリーバスだった

433 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:41.37 ID:SYpIpvvM.net
>>426
電気バスでねーべか?

434 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:51.79 ID:05WrJEDV.net
>>410
地震の日に放送できなかったんで後日。番組自体はロケ無し番組だった。

435 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:12:54.07 ID:6tRdcWFt.net
きーゆーりーふーでございますなあ

436 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:00.53 ID:KQtcB3jl.net
タマヒュン

437 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:02.69 ID:MNQicfFg.net
発電してなくね?
水出てないやん。

438 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:02.85 ID:xhw2AmvV.net
6年前、、、今はなき近江

439 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:03.88 ID:ntbgrokt.net
大町からは行った事ある

440 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:14.07 ID:NVt15tga.net
NHKの力で観光放流を

441 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:15.37 ID:QlMW9AGR.net
なんか平気だな>タモリ

442 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:15.72 ID:xQai2QkU.net
前回は近江ちゃんと来たんだっけ(´・ω・`)

443 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:25.23 ID:xb9N2F/0.net
凄い光景だなぁ
実際に見たらもっと凄いんだろうな

444 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:26.81 ID:SYpIpvvM.net
>>430
ワークマンの愛用。まったく不満なし。

445 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:27.88 ID:IPkJqjeH.net
ここ行くと尊きみはしらの前で絶句する

446 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:32.32 ID:xowMIJ7l.net
高所恐怖症の俺様、この画像だけで...

447 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:32.70 ID:8Q9pVgWE.net
>>433
中国製か

448 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:42.11 ID:W/6XprVa.net
黒部ダムってゴジラに壊されたことある?

449 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:42.16 ID:4G3RHQHj.net
テールラーイ テールラーイ 旅はまだ終わらーない〜♪

450 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:43.53 ID:6tRdcWFt.net
これ造ったってスゲーよな それも結構昔

451 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:45.35 ID:yPbh6JyF.net
>>439
大町行くまでが大変じゃなかった?

452 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:50.11 ID:Sc5WTLGQ.net
>>437
だからパイプで下流に送ってるんだってさ

453 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:50.86 ID:JTAKzA+6.net
ロシア語でトロリーバスはトローリブス
普通のバスはアウトブス
これマメな

454 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:54.55 ID:hs6RTzfP.net
>>445
これ見た後だとあの説得力マシマシね

455 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:57.17 ID:VwWLUcgM.net
>>437
今まで何みてたんだ?
発電用は放水する水とは別にパイプで流してる

456 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:57.67 ID:xb9N2F/0.net
>>445
そんなに犠牲者が…

457 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:13:59.38 ID:0xG8gw2S.net
重力アーチダムの双璧は
東の黒部ダム、西の温井ダム

458 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:02.23 ID:DWJg6k81.net
アルプス一万尺〜子山羊の上で〜

459 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:10.15 ID:U8mbPRaO.net
>>442
近江ちゃん

黒部ダムの店に、その時の写真が飾ってある

460 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:11.29 ID:WSa6NR5u.net
>>437
去年は水不足で大変だったからな
北陸は例年の7割ぐらいしか降っていなかったはず

461 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:11.70 ID:IPkJqjeH.net
長野方面は一番楽なルートだな

462 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:11.99 ID:xQai2QkU.net
野口さんかわいい(´・ω・`)

463 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:19.36 ID:IlqeG8+v.net
このルートで帰るww まぁそりゃ長野経由だわなw

464 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:26.17 ID:t4pryItS.net
アルペンルートだわなそりゃ

465 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:27.70 ID:05WrJEDV.net
>>443
黒四ダムは40年前に行ったことあるけど、途中の移動は全く憶えてないけど、
放水だけははっきり憶えてる。

466 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:30.03 ID:pGAtX2Dz.net
>>434
あの日は恒例のウィーンフィルニュイヤーコンサート生中継が跳んだのが悲しかった...

467 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:38.67 ID:2uLLidsy.net
この面倒そうなルートを観光客に開放して、需要あるのか?
開放したはいいが誰も乗りに来ないとかありそう

468 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:41.79 ID:xb9N2F/0.net
流石に食べてない

469 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:42.02 ID:tz7/TTLe.net
>>438
今、テレビの前で「懐かしー」って思ってるだろうな

470 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:43.54 ID:xQai2QkU.net
>>459
へー
一度行ってみたいな(´・ω・`)

471 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:44.56 ID:xhw2AmvV.net
メシなし!

472 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:45.75 ID:dWTVd+XI.net
>>457
そして四国の満濃池

473 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:45.87 ID:V+uRO7mg.net
今回は食事するタイミングはなかった(´・ω・`)

474 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:51.01 ID:nQgveGkD.net
食事なし(´・ω・`)

475 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:51.72 ID:PW9MC64x.net
食わない(´・ω・`)

476 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:14:52.43 ID:8Q9pVgWE.net
>>458
動物虐待はいかん

477 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:03.40 ID:F50USM4H.net
>>338
近頃朝エアコン2台入れて電子レンジで牛乳チンしてエスプレッソマシン使うとブレーカーが落ちてしばらくすると自動復帰する
60アンペアを40アンペアにしちゃったから
大した差額じゃないのにお袋がうるさかった

478 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:04.98 ID:NVt15tga.net
>>443
ここだけは掛け値なしに圧倒される

479 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:07.30 ID:JTAKzA+6.net
タモリの遺影かよ

480 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:07.94 ID:yPbh6JyF.net
いざキャバクラ

481 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:08.47 ID:V+uRO7mg.net
逃げ上手(´・ω・`)

482 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:08.99 ID:0xG8gw2S.net
>>467
鉄道系ユーチューバーが
わんさか押し寄せるだろ

483 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:12.96 ID:xb9N2F/0.net
>>465
一度は行ってみたいな

484 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:13.21 ID:6tRdcWFt.net
いい国作ろう

485 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:13.98 ID:KQtcB3jl.net
>>427
中国地方だが離合って言ってる

486 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:21.25 ID:tz7/TTLe.net
大河ドラマ関係なく鎌倉

487 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:23.34 ID:SYpIpvvM.net
ああ、面白かったー
また行きたいな黒部

488 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:23.70 ID:xowMIJ7l.net
オワタ飯くおう

489 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:27.41 ID:Sc5WTLGQ.net
>>467
年間に30万人来るって言ってた

490 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:35.17 ID:EMHjJtJB.net
デベロッパーになった近江ちゃん呼ぶの

491 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:37.80 ID:VwWLUcgM.net
食事は前回のエンディングであったっけ?

492 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:41.96 ID:xb9N2F/0.net
>>478
だろうなぁ

493 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:43.91 ID:IlqeG8+v.net
>>473
ロケ弁だろうしねえ 場所的に

494 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:47.39 ID:xQai2QkU.net
>>477
贅沢すぎだろ(´・ω・`)

495 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:15:50.98 ID:0xG8gw2S.net
>>484
今は
いい箱作ろう
キャバクラ幕府

496 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:16:23.18 ID:VwWLUcgM.net
>>467
地下神殿だって金取って誰が来るんだよ
と思ってたら大好評

497 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:16:27.01 ID:HPdwAtEb.net
>>482
もうつべに上がってる
関電の催しでここを通る企画があったらしい

498 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:17:12.17 ID:KQtcB3jl.net
>>466
現地の人達と一緒にパンパンしたかったのにな

499 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:17:15.75 ID:2uLLidsy.net
>>482
ニコ生の時代は鉄道系といえば「まーくんテツドー」だったけど今鉄道系ユーチューバーって誰が有名なんだろ

500 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:17:35.53 ID:0xG8gw2S.net
>>499
スーツと西園寺

501 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:17:36.47 ID:E0Fi6QGU.net
>>466
現地と一緒にパーンパーンやりたかったよね

502 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:17:38.84 ID:QlMW9AGR.net
立山砂防軌道のほうが難易度が高い
天候、落石があって、キャンセルが多い

503 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:17:54.85 ID:IlqeG8+v.net
>>499
スーツでしょ

504 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:18:17.66 ID:U8mbPRaO.net
>>500
鉄道系じゃなくても、立山黒部アルペンルートは人気

505 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:19:27.68 ID:05WrJEDV.net
>>467
今年の元々の予定が最大8180人でっせ。行きたくても行けない可能性の方が高い。

506 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:20:07.34 ID:NipfaF8r.net
以前公募に当たって行ってきた。逆ルートだが

507 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:20:19.37 ID:H/QkbDM0.net
>>503
彼の天下だね

508 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:20:44.07 ID:KCVlxawO.net
>>486
土曜7時半になった初が
桑子で鎌倉じゃなかったかな

509 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:22:18.76 ID:pGAtX2Dz.net
>>505
欧米は年間の入場者数を制限してる観光資源多いからな
日本ももっと制限しないとまずいところは多いだろう

510 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:22:22.52 ID:WSa6NR5u.net
そういや中部電力も関西電力に負けない位山の奥を攻めいるんだっけか
山登りをする人でもなかなか行かないような山の奥

511 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:23:03.80 ID:gj1QZz3Y.net
>>508
長崎だとオモタ(´・ω・`)

512 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:23:06.86 ID:Jzlaqg6X.net
スーツも今日のルート行ってたな
何年か前に動画あげてる

513 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:25:41.60 ID:KCVlxawO.net
>>511
そだったか(´・ω・`)

514 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:26:17.80 ID:czG+f8IQ.net
>>467
他で体験できない観光ルートは外国人も含めて凄い需要あるよ

515 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 20:28:30.26 ID:H/QkbDM0.net
>>509
明石海峡大橋にテントで泊まるイベント(30万円)に外国人から予約が来てるとか

516 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 21:08:59.26 ID:45Gn4yPl.net
出没!アド街ック天国【さいたま岩槻】“人形”の街だけじゃない魅力の宝庫に初出没★1

517 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 21:29:39.33 ID:PN6i1BGa.net
ホウだホウ

518 :公共放送名無しさん:2024/01/20(土) 23:04:13.25 ID:X4D4EtxI.net
アンビエント系音楽で最高のリラックスを獲得してください。
どんなに苦しい立場でも、リラックスと共に生きることができれば最強の人生です。
ナイアシンを用いた民間療法も、大変有効です。確実に薬が減って行きます。
かなりメジャーになって来ています。高タンパクな食事も大事です。キムチやヨーグルトなどの
発酵食品で腸内環境を整えるのも、すべての病気にすこぶる重要です。腸が健康であれば脳も元気で異常なしというのが
いまの最先端の医療の常識です。最後に運動も大事で、ややきついぐらいがイイですが
適度な運動でもしないよりは全然良いです。試してみてください。
(SOUEI YAMAOKA 無人島)←をコピペしてください。検索で出てきます、URLは貼れなくなりました。
いつも御迷惑おかけしております。

総レス数 518
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200