2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像の世紀バタフライエフェクト 石油 世界を動かした“血”の百年★3

1 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:40:56.96 ID:WZx9EwLi.net
映像の世紀バタフライエフェクト 石油 世界を動かした“血”の百年★2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1705929555/

2 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:28.89 ID:TaMW+XqY.net
泥棒アメリカ出てけ!!!

3 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:31.76 ID:dccAvF+3.net
>>1
おつ
番組終わりそうだが

4 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:40.93 ID:u9xlA8la.net
今回は面白いなあ

5 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:41.85 ID:rA5jPkHg.net
だから北朝鮮は無視か

6 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:45.21 ID:EIYJEX5E.net
当時副大統領だったチェイニーが石油メジャーが欲しがるイラクの油田を接収する為、
アルカイダとフセインは関係があり、イラクには大量破壊兵器があると難癖をつけ始めたのがイラク戦争

7 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:47.87 ID:3tQznx2+.net
そんなことより代替機関開発しろよ

8 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:48.29 ID:wIJ939vW.net
当時からみんな分かってた

9 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:48.75 ID:qAkjZqgk.net
だいたいアメリカとイギリスが悪くて黒幕なんだよな

10 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:50.55 ID:ukJqyEmW.net
まだザキヤマが大臣やってんのかよ。
OPEC結成から30年くらいたってただろ

11 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:54.92 ID:fOQlxY8s.net
人類さぁ

12 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:58.65 ID:TaMW+XqY.net
水ね😭
砂漠民分かってるね

13 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:41:59.22 ID:UjFp4j3m.net
早く核融合を

14 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:01.52 ID:xE5nYOUp.net
これからは水ですよ

15 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:04.15 ID:es4wy7uX.net
水も同じことになるぞ

16 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:04.88 ID:yleW4ZzF.net
石油なきゃ戦争も出来ないしな

17 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:06.41 ID:2Whq4BGr.net
♪ポロロン♪ポロロロロン♪

18 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:06.52 ID:SfY/8wSF.net
今も能登でトイレ問題が一番キツイからな

19 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:07.99 ID:DtYcCpuW.net
アルマゲドンくるぞ

20 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:08.07 ID:ya1X5OtE.net
最後はピアノバージョンで締めるNHK

21 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:10.59 ID:yfbskLbQ.net
クウェートは滅べ

22 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:10.78 ID:sy2TXy1g.net
石油ショックでトイレットペーパーを買いに走る映像を見て馬鹿にしていた世代がまたコロナの時に同じことを
人間は何も進歩してない

https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202011_02.pdf

23 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:13.99 ID:fOQlxY8s.net
手のひら返しw

24 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:15.76 ID:WrrQ4Em0.net
それも作戦

25 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:16.19 ID:A0WAzcHI.net
これな

26 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:16.81 ID:VtXZGkmK.net
気付くのがおせえわ(・ω・`)

27 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:17.28 ID:0af0oyGd.net
>>5
してたらミサイルが

28 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:17.45 ID:Btnsa6cc.net
日本の周りの海はメタンガスと石油がたくさん埋まってます

29 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:17.50 ID:DPfiggOA.net
日本の水資源が狙われる

30 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:19.24 ID:iO6OQK6b.net
石油に胡坐かいてたくせに何言ってんだ

31 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:21.22 ID:ijFYa+wH.net
実際のところアメリカとロシアは
どっちが真の悪なの?

32 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:21.86 ID:DtYcCpuW.net
今日のまとめくるか

33 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:22.20 ID:saCX/5E/.net
もう地球連邦創設して全ての国家と国境線を廃止してはどうか

34 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:22.76 ID:qlhRCl2F.net
日本は大した資源がなくて実は良かった?

35 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:23.04 ID:PKSbBjNu.net
中国やべえ

36 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:23.48 ID:sftcDtZ2.net
自分たちが散々使っておきながら

37 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:24.42 ID:mrCqcU5I.net
グレタさん助けて

38 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:25.10 ID:duPqoC8P.net
汚い空気だな

39 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:25.29 ID:wkljWtYz.net
湾岸戦争って石油目的だったんだ・・・・

40 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:26.26 ID:0ObVhvzE.net
産油国は全く国際貢献しないんだから
アメリカが運用した方が良いだろ

41 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:27.65 ID:cr6YM5qM.net
温暖化ビジネス

42 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:28.79 ID:Y5HL+db9.net
人間が増え過ぎたな

43 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:29.58 ID:ODk2kYV4.net
いちおつ

石油さえ出なければ(´・ω・`)

44 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:32.36 ID:NmiaEzGH.net
>>1
欧州の陰謀乙

45 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:32.56 ID:9m161J9W.net
https://i.imgur.com/Rn9Jeg6.jpg

46 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:32.59 ID:0AazTf9o.net
水素の時代はよはよ

47 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:34.70 ID:zwriVSxw.net
世界的に地震が増えてんのは
資源掘りすぎじゃないの
やはりこれからは原子力の平和利用だな()

48 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:35.37 ID:3tQznx2+.net
ここにもカーライル

49 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:35.53 ID:TaMW+XqY.net
で電気に走るのね
わかりやすすぎるわwwwwwwwww

50 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:35.60 ID:duPqoC8P.net
やっぱ原子力よ

51 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:37.04 ID:JRFzr+hw.net
これからはLPG

52 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:38.19 ID:3nMYm2+S.net
最新GDPランキング

1位 アメリカ合衆国 26,854,600
2位 中国 19,373,586
3位 日本 4,409,738
4位 ドイツ 4,308,854
5位 インド 3,736,882
6位 イギリス 3,158,938
7位 フランス 2,923,489
8位 イタリア 2,169,745
9位 カナダ 2,089,674
10位 ブラジル 2,081,235

53 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:39.02 ID:S8uqHs0Z.net
クリーンなエネルギーなんて本当にあるのかね

54 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:39.24 ID:3nMYm2+S.net
最新GDPランキング

1位 アメリカ合衆国 26,854,600
2位 中国 19,373,586
3位 日本 4,409,738
4位 ドイツ 4,308,854
5位 インド 3,736,882
6位 イギリス 3,158,938
7位 フランス 2,923,489
8位 イタリア 2,169,745
9位 カナダ 2,089,674
10位 ブラジル 2,081,235

55 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:39.27 ID:n9mVWB2Z.net
散々石油使って自分たちだけ豊かになって
はいもうヤメーって通るわけないだろw

56 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:40.07 ID:3nMYm2+S.net
最新GDPランキング

1位 アメリカ合衆国 26,854,600
2位 中国 19,373,586
3位 日本 4,409,738
4位 ドイツ 4,308,854
5位 インド 3,736,882
6位 イギリス 3,158,938
7位 フランス 2,923,489
8位 イタリア 2,169,745
9位 カナダ 2,089,674
10位 ブラジル 2,081,235

57 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:44.23 ID:2Whq4BGr.net
>>16
違うエネルギーを開発したかもしれない

58 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:45.37 ID:7zbPLCue.net
そして新たな利権が

59 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:46.96 ID:Btnsa6cc.net
次は水が奪い合いになるらしいな

007で言ってた

60 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:47.80 ID:sy2TXy1g.net
>>39
ええええ、、、、もうそれしか無かったじゃん

61 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:48.72 ID:9U2cnsIr.net
無理無理
こんな便利な資源手放さないよ

62 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:49.42 ID:OhJE+Mzm.net
馬か🐴

63 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:50.31 ID:wIJ939vW.net
太陽光は効率が悪すぎてなあ

64 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:50.68 ID:9Pr4+klS.net
まぁ当分無理やろな
電気自動車に置き換わるなんて無理無理

65 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:51.66 ID:fOQlxY8s.net
石炭つええ

66 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:53.12 ID:sFax1x4G.net
便利すぎる

67 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:53.48 ID:akMKrbhA.net
プルトニウム239とかどうだ?

68 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:54.15 ID:dccAvF+3.net
トランプはオイル依存する気まんまんですが

69 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:54.29 ID:es4wy7uX.net
石炭が減らない

70 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:54.53 ID:MhPA8fLk.net
>>1
何だEVの話?…(´・ω・`)

71 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:54.91 ID:Jzp5CHhp.net
石油に依存してる限り資源国に振り回され
確保のために武力行使が必要になるからな

72 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:56.26 ID:QxbtB9uJ.net
アメリカが悪いのは百も承知だけど日本はアメリカの属国だからアメリカに従わらずをえない

73 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:57.74 ID:/0GPCVzy.net
意外と石炭高い

74 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:57.83 ID:ZivtfBwz.net
やっぱ核融合だよなあ

75 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:58.74 ID:79v2NlGY.net
水素なんてただのまやかしだろ

76 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:42:59.33 ID:cr6YM5qM.net
意外と石炭が健闘してるやん

77 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:00.28 ID:ijFYa+wH.net
日本もミドリムシで新しいエネルギー開発してるよね!

78 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:01.04 ID:3tQznx2+.net
人類は衰退してるな

79 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:02.48 ID:JgOp4aWd.net
原子力は

80 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:03.22 ID:XhBgedR8.net
日本もなあ、日本海側から石油が出たら裏日本が表になるんだけどなあ

81 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:03.17 ID:SI1q0uCc.net
原子力しかない

82 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:03.36 ID:jzlkS2H7.net
惑星の地下資源使ってる
地球は宇宙文明0.7ですからね
核融合はよ

83 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:04.26 ID:XWgbuLSc.net
石油で電気作ってたら世話ねーな

84 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:04.60 ID:+n7oVFOX.net
ナイラ証言とかはんと酷いプロパガンダだったね
クウェート女性になりすました米大使の娘が、イラク軍が赤さん殺した〜とかさ

85 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:04.95 ID:Rp8rg8do.net
いまアメリカを襲ってる寒波で、使い物にならなくなったEV車w

86 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:06.33 ID:kywl15Fc.net
原子力があんだろ

87 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:06.52 ID:VtXZGkmK.net
そりゃ便利すぎるもんね(・ω・`)

88 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:09.06 ID:duPqoC8P.net
結局石油消費量が増え続けている

89 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:10.17 ID:9m161J9W.net
シェル 昭和シェル

90 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:11.90 ID:NGqgubgO.net
石炭も意外に多いな

91 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:12.14 ID:1gpwJkzi.net
昭和シェル(´・ω・`)

92 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:13.57 ID:zlX0UDOs.net
テスラを買う環境バカ

93 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:13.97 ID:Y5HL+db9.net
アチャー( ノω-、)

94 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:14.39 ID:WrrQ4Em0.net
ロイヤル・ダッチ・シェル

95 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:14.78 ID:sftcDtZ2.net
無理でした

96 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:14.97 ID:UjFp4j3m.net
グレタ「恥をしれ」

97 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:17.05 ID:0af0oyGd.net
ラルクアンシエル

98 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:17.48 ID:fu0dBEQq.net
核融合エネルギーが実用化されるまではまだまだか

99 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:17.62 ID:S8uqHs0Z.net
掘ってて草

100 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:18.80 ID:0BGFDtlg.net
もう水と空気から作れるから安心だね

101 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:19.86 ID:3tQznx2+.net
ユカタン半島か

102 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:20.10 ID:KUfGsUDi.net
>>39
貴重な燃料を買ってる国に喧嘩ふっかけたアホの極みだから

103 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:20.25 ID:9tJHgIM2.net
貝殻マーク

104 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:20.45 ID:JgOp4aWd.net
石油の象さん

105 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:21.15 ID:0AazTf9o.net
石炭萌やして走る中国のEV

106 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:22.45 ID:gGXEE5Q9.net
口ばっかりのイギリス

107 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:22.62 ID:61OWE9dC.net
>>9
だからこそ日本は米英と仲良くしなくちゃいかんw
日露戦争からの伝統

108 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:24.08 ID:Jlrp4DgM.net
そらそうよ

109 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:24.47 ID:A0WAzcHI.net
石油の象さん

110 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:25.76 ID:H8DorqWx.net
NHK「そこでBYDですよ」

111 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:25.92 ID:dccAvF+3.net
>>46
ほんまこれ

112 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:26.05 ID:ODk2kYV4.net
なんか世界的には原発を3倍にするとかなんとか

113 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:27.57 ID:A7Mf9hCQ.net
核が最も効率的なエネルギーだが
あとはお察し

114 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:27.75 ID:iO6OQK6b.net
石油は30年で枯渇するって言ってた
マスゴミには罪無いの?

115 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:28.49 ID:Vc7GSJkm.net
SDGとかバカバカしいね。

116 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:29.19 ID:DtYcCpuW.net
っぱ石油よ

117 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:30.11 ID:dT83eluP.net
トヨタ大勝利

118 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:31.31 ID:tE4hWxv/.net
日本で掘り続けたのはジャニさんだけ

119 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:31.50 ID:4uKjUzL3.net
わたしが子供の頃の予測ではもうとっくに石油は枯渇していた

120 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:35.35 ID:KdnOe5u9.net
昭和シェルはなくなったな

121 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:36.82 ID:VyRe5RRL.net
石油が枯渇するとは何だったのか

122 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:36.93 ID:EIYJEX5E.net
アフリカでレアメタル掘りまくってる支那には目をつむるNHK

123 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:38.38 ID:ukJqyEmW.net
フセインはアラブ国家をまとめて欧州、アメリカ、日本に対抗できる第4勢力としての中東経済ブロックを作ろうとしてたのをアメリカに潰されたんだよ

124 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:40.01 ID:xsY/nOOM.net
風力発電はどうなのよ

125 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:40.59 ID:yleW4ZzF.net
減ったら困る人らが居るからな

126 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:40.76 ID:Btnsa6cc.net
こういう海の底から石油を掘る技術が確立すれば

次は日本が産油国になる!!!!!!

127 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:40.94 ID:OhJE+Mzm.net
ターミネーター

128 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:42.02 ID:u3AuRRVs.net
「脱炭素」も、結局はヨーロッパの企みだろ (´・ω・`)

129 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:43.27 ID:OO5uBD2v.net
太陽光発電衛星打ち上げてくれ

130 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:43.80 ID:qT4/qy05.net
石油がなくなる詐欺はどうした

131 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:44.20 ID:QxbtB9uJ.net
>>97
言う奴おると思った

132 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:45.16 ID:tLmjj78I.net
またパヨクが制作してるの?

133 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:45.62 ID:rA5jPkHg.net
いい声

134 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:47.67 ID:pTPKMpPR.net
そろそろ、まとめか

135 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:47.83 ID:qlhRCl2F.net
あと30年で石油はなくなると習ってから30年経ったのですが(´・ω・`)

136 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:48.65 ID:9tJHgIM2.net
ガソスタがエネオスばっかでつまらん

137 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:49.27 ID:0cXzzwaS.net
アメリカに戦争をやってもらっておこぼれの石油をもらうしかない(´・ω・`)

138 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:49.67 ID:Ph77m3Kp.net
玄田哲章

139 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:51.22 ID:/0GPCVzy.net
ま石油が話はやいよなぁ

140 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:53.39 ID:ya1X5OtE.net
(´・ω・`) メタンハイドレートはどうなったんだよ!

141 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:54.28 ID:V3BSyrDs.net
シュワちゃん

142 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:55.10 ID:zpBReGP/.net
声が強そう

143 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:55.28 ID:+s9K0aog.net
石油会社はその豊富な資金を使い
「温暖化はウソ」
というデマをまき散らした

144 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:55.31 ID:zwriVSxw.net
アイツラは自分の都合でやりたい放題
日本のアホなリベラル気取りがあとから追いかけて痛い目にあう

145 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:56.57 ID:2Whq4BGr.net
>>31
アメリカの上級国民と一部のオナー経営者が合法的に悪意ある行動を取ってる

146 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:56.94 ID:yfM6/P3g.net
やっぱり石油だな
SDGSなんて糞だった

147 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:58.01 ID:Et4B/W23.net
ちょ電気自動車どうすんねんw

148 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:43:59.31 ID:OhJE+Mzm.net
玄田今日出てた?

149 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:00.27 ID:u3AuRRVs.net
>>127
クッキングパパ (´・ω・`)

150 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:00.84 ID:XGv4kp83.net
コマンドー

151 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:01.09 ID:3tQznx2+.net
フォールアウトはなかなか的得てるな

152 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:01.95 ID:XRnHDNKj.net
EV普及も時間掛かりそうでね

153 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:02.18 ID:9m161J9W.net
そして、紛争地域の国に日本サッカーは負けたのである

154 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:03.18 ID:JgOp4aWd.net
俺は死ぬまで電気自動車なんか乗らないぞ

155 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:03.35 ID:wkljWtYz.net
このBGMほんと好き

156 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:03.62 ID:es4wy7uX.net
アメリカの大寒波でEVが使い物にならないのが発覚

157 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:03.66 ID:7PZOvN0R.net
石油を売りまくってEVの補助金出してるとノルウェー(´・ω・`)

158 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:03.84 ID:0ObVhvzE.net
日本は地熱やれよ

159 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:04.59 ID:79v2NlGY.net
新潟の燃ゆる水が商売なるレベルならねえ

160 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:05.33 ID:Jlrp4DgM.net
石油やめるよりCO2の回収、貯蔵技術の開発する方がマシだわ

161 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:06.14 ID:n9mVWB2Z.net
石油が枯渇する前に環境汚染で人が住めなくなるだろうな

162 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:07.04 ID:jtnFuJfd.net
シュワナレ

163 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:07.45 ID:ZivtfBwz.net
>>114
学者がそう言ってたからなあ

164 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:07.61 ID:lWZ4+pzh.net
水も村と村で争うけど

165 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:08.54 ID:u1d4gw2f.net
>>9
結局、軍事力が無いと生殺与奪を握られる
軍事力が無いとおこぼれしかもらえなくて時にはその身が軍事力のある連中の食料にされる
家畜のような存在になるだけ

166 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:11.73 ID:sy2TXy1g.net
>>97
あれは虹だけどね

167 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:18.56 ID:Jzp5CHhp.net
今回は面白かった

168 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:19.34 ID:Ph77m3Kp.net
新しい資源出てきそうで出てこないな

169 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:19.91 ID:dccAvF+3.net
EVは電気だから排ガス無くて環境にやさしい!万歳!
っていってるやつはその電気をどうやって発電してるかしらんのかね

170 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:20.33 ID:UvHJ3W9d.net
メキシコ湾の隕石落下痕を見つけたのも石油掘削の調査がもとだったよな

171 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:21.87 ID:SvsX32ST.net
Tesla株売ったー

172 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:22.24 ID:ODk2kYV4.net
たかだかここ100年のことだぜ…?

173 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:24.33 ID:WrrQ4Em0.net
オーランチオキトリウム()

174 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:25.53 ID:QxbtB9uJ.net
今日のバタフライ要素募集☝

175 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:26.04 ID:Vc7GSJkm.net
石油サイコーです!!

176 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:27.04 ID:OhJE+Mzm.net
どういうこと?

177 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:27.80 ID:CHKT1sDo.net
面白かった

178 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:28.55 ID:cr6YM5qM.net
後編いるやろこれ

179 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:29.24 ID:61OWE9dC.net
これに関しては EU がクソすぎる
あれだけ化石燃料使うのは地球環境の敵 ! と言っておきながら
ロシアから天然ガス買えなくなったら中東に石油売ってくれー
と泣き付く始末w

180 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:29.61 ID:DtYcCpuW.net
玄ちゃんが締めたぞ

181 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:30.30 ID:ToeK3/ow.net
自国の利益ばかり考える糞国家どもに正義を語る資格なし。

182 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:34.46 ID:UX7UbHru.net
戦争はなくならないな

183 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:34.71 ID:NakTo9wF.net
あっと言う間に終わった

184 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:40.81 ID:jNevfDrP.net
オワタ

185 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:42.00 ID:XPhKHB4X.net
いい最終回だった

186 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:43.03 ID:9f4nRq93.net
 
酷い話だった・・・(´・ω・`)

187 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:45.07 ID:KweRzKOU.net
>>156
非常用の発電機を積めばいいのに

188 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:45.25 ID:w3oF0Nrc.net
次は月の資源争い(´・ω・`)

189 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:45.59 ID:LvOiHQz+.net
パリは燃えているか、ほんとに名曲

190 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:45.95 ID:XWgbuLSc.net
石油なんて早く枯渇すればええねん

191 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:46.74 ID:ycEec2/V.net
おもしろかった

192 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:46.98 ID:xE5nYOUp.net
水あれば水素も食糧も

193 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:47.69 ID:JNUHLHNm.net
ターミネーターに続く

194 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:49.08 ID:aAOfp4sl.net
>>130
あれはもう数十年後に一旦棚上げだね

195 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:51.15 ID:dccAvF+3.net
こっちのバージョンで締めないでくれよ

196 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:52.64 ID:ZivtfBwz.net
今回は良かった

197 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:53.39 ID:OhJE+Mzm.net
バタフライエフェクト回数多すぎて、水のように薄まってるなぁ

198 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:53.55 ID:A0WAzcHI.net
おもしろかった

199 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:53.53 ID:+n7oVFOX.net
>>111
やってるの日本だけだからね…
市場が小さすぎて利益出ないから結局高く付くよ

200 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:54.14 ID:zwriVSxw.net
やはり人類そのものが害悪

201 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:55.15 ID:e0rNG4bO.net
オチは?

202 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:55.48 ID:/0GPCVzy.net
脱炭素社会は夢のまた夢か

203 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:56.74 ID:WrrQ4Em0.net
早すぎだろ終わるの

204 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:56.83 ID:Tvu3IyM8.net
どこがバタフライエフェクト?

205 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:57.24 ID:gegAncQk.net
アメリカはクソ

206 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:57.57 ID:rkuQ29cR.net
今日は内容あったな

207 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:44:58.88 ID:8rpDa4jc.net
地球ってよく出来てるよな

208 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:00.48 ID:SvsX32ST.net
NHK何でこのクオリティ作れなくなったのかな

209 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:00.77 ID:vgoicByX.net
結論
ユダヤ教はクソ

210 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:03.48 ID:OO5uBD2v.net
すんごい電池ニポンが作れよ

211 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:04.22 ID:sFax1x4G.net
>>124
うんち

212 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:04.37 ID:rC5XkDdm.net
世界図を見るのに一番分かりやすかったw

213 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:04.73 ID:dT83eluP.net
>>136
セルフで入れる派

214 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:05.33 ID:rA5jPkHg.net
わくまゆの胸が

215 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:06.00 ID:A0WAzcHI.net
つまんなさそう

216 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:06.65 ID:0cXzzwaS.net
>>158
温泉が無くなるらしい(´・ω・`)

217 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:06.87 ID:PKSbBjNu.net
平成元年

218 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:07.32 ID:2Whq4BGr.net
>>164
水が豊かなこの国、日本でも農業で水の取り合いでwww

219 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:07.47 ID:VNgKmNel.net
>>150
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTgkFjSmeFQ7XbwKNg0t3u2DmY4N7VYXPPj4A&usqp=CAU

220 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:07.46 ID:tE4hWxv/.net
水から石油作るとか、日本近海は資源の宝庫とか言ってたじゃんw

221 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:12.00 ID:/MUIKPEJ.net
麦石油

人類を狂わせたもの
次はAIかな

222 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:12.30 ID:JgOp4aWd.net
30年前言われてたよな

あと30年で石油は枯渇する
中国が日本並みの生活水準になればもっと早く枯渇する
原子力は夢のエネルギー

223 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:12.53 ID:7q0P1eIb.net
アメリカの大雪でテスラの充電壊れてテスラ車の墓場なってたな

224 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:12.91 ID:DtYcCpuW.net
次も面白そうやけど内容は再放送やろや

225 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:13.31 ID:Xak5JhyB.net
そもそもクウェートがあんな不自然な形で独立したこと自体が
イギリスの石油利権保全のためだし


ガザ地区のパレスチナ人をイスラエルが殺しまくって追い出そうとしてるのも
ガザ地区沿岸の海中ガス田計画が裏にあるって言われてるからな

226 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:13.92 ID:MhPA8fLk.net
でも石油の消費は止まらない…(´・ω・`)

227 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:17.31 ID:0AazTf9o.net
21世紀も1/4過ぎようとしてるのに、まーだ石油に依存してるとは思わなんだ(´・ω・`)

228 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:17.89 ID:Ph77m3Kp.net
おもしろそう

229 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:19.07 ID:Jlrp4DgM.net
来週はちゃんとバタフライエフェクトぽい?

230 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:19.21 ID:b+Uf9L0Y.net
また!?

231 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:19.77 ID:0ObVhvzE.net
もう再放送なのか新作なのかわからん

232 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:20.03 ID:vCaCBvAh.net
またニナ・ハーゲンか

233 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:20.18 ID:S8uqHs0Z.net
再編集っぽいな

234 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:20.82 ID:NGqgubgO.net
38度線はいつ無くなりますか

235 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:20.93 ID:7NeetrsM.net
これ再放送はいつだろう?

236 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:21.21 ID:vLW5d7mD.net
だからどこがバタフライエフェクトなんだよ

237 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:22.33 ID:79v2NlGY.net
68年って何?

238 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:22.49 ID:sy2TXy1g.net
>>171
イーロンマスクが薬やってるとかって情報出てからずっと下がってるよな
まぁどうせどっかでまた反発するんだろうけど

239 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:23.54 ID:yleW4ZzF.net
>>9
負けたことないからな
負けそうになったら敵に寝返ることも厭わないwとんでもねーよ

240 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:23.76 ID:fOQlxY8s.net
EVは製造過程で多くの二酸化炭素を生み出します

241 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:24.05 ID:UjFp4j3m.net
久しぶりにバタフライエフェクト感

242 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:30.55 ID:vywqlvid.net
飲むほどにドライ、アサヒスーパーにの、落合信彦さんに、解説して欲しいわ

243 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:31.54 ID:YJJgXgXQ.net
焼き直しばっかりやな

244 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:31.95 ID:sVZLF6T3.net
なんか同じネタ繰り返してない?

245 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:32.15 ID:OhJE+Mzm.net
エビアン

246 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:32.95 ID:dccAvF+3.net
>>171
シナチクEVの台頭
トランプの石油依存
来年以降マジでテスラヤバイみたいね

247 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:33.28 ID:9m161J9W.net
れず?

248 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:36.53 ID:WgBzTwzn.net
再放送ぽい

249 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:38.11 ID:AsAduutV.net
さてお前らの感想を聞こうじゃないか

250 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:38.75 ID:vgoicByX.net
>>208
動画集めてるだけやん
けど次回シャボウスキ―が出るから見る

251 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:40.07 ID:EIYJEX5E.net
石油産出国のカタールは支那製太陽光パネル発電所を大量建設

252 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:42.89 ID:6I2VJqb2.net
今回もネトウヨイライラで面白かったぁ(*^_^*)

253 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:43.91 ID:2Whq4BGr.net
>>185
人類滅亡まで残り後何日

254 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:46.30 ID:pTPKMpPR.net
ベトナム戦争終結とベルリンの壁崩壊か、

255 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:46.52 ID:hxvDu/oo.net
>>163
あれは当時分かってた埋蔵量だからなあ

256 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:47.74 ID:Rp8rg8do.net
昭和時代、石油ガスは古代の恐竜植物などの死体が原料で50年60年くらいで枯渇すると教科書に載ってたな
でも蓋を開けてみたら枯渇全然しないし、石油が生まれるその原理もよく分かってない

257 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:48.79 ID:d1/dT2/t.net
なかなか面白かった

258 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:49.51 ID:61OWE9dC.net
なんかオチが甘いな
環境問題で石油が悪役になったのは確かだが
ウクライナ戦争でまた石油売ってくれーに
戻ったじゃん、欧州

259 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:52.29 ID:V3BSyrDs.net
レズビア~ン

260 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:53.10 ID:0ObVhvzE.net
>>216
いらんやろ
コロナで潰れたし

261 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:55.46 ID:saCX/5E/.net
そろそろ日中戦争やれよ

NHKは何故やらない?ネトウヨにびびっているのか?

262 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:55.84 ID:ASfA36oo.net
とりあえず中ロ朝米が消えれば瞬間的に平和になるのにな

263 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:45:56.38 ID:MhPA8fLk.net
次回は再編集ポイねぇ…(´・ω・`)

264 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:03.56 ID:Et4B/W23.net
>>188
JAXA「まかせろ」

265 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:04.32 ID:UX7UbHru.net
世界史の授業はこれ流すだけでいいやろ
おもろいし

266 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:04.42 ID:85eBM9Ao.net
伊藤敏恵はいいケツしてるんだよ

267 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:05.22 ID:OhJE+Mzm.net
>>171
下がる前?

268 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:26.47 ID:SvsX32ST.net
>>246
イーハン株買って青い空取り戻すのに協力しよかな😎

269 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:28.42 ID:hlOID+1+.net
>>253
3年
宇宙人が攻めてくるらしい

270 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:29.73 ID:dT83eluP.net
>>190
高級野菜や果物が食えなくなる

271 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:36.59 ID:vQr/lYPL.net
December 3, 2023
Israel's UN ambassador slams Soros for donations to 'pro-Hamas groups' seeking destruction of Jewish state
Report claims Soros organization has given millions to US groups who allegedly support terror group

Left-wing activist billionaire George Soros is facing intense criticism from Israel’s ambassador to the U.N. for pumping over $15 million into a network of nongovernmental organizations that allegedly support Hamas.

イスラエル国連大使、ソロス氏をユダヤ国家破壊を求める「親ハマス団体」への寄付で非難
ソロス組織がテロ組織を支援しているとされる米国団体に数百万ドルを寄付したと報告書

左翼活動家の億万長者ジョージソロス氏は、
ハマスを支援しているとされる非政府組織のネットワークに1500万ドル以上をつぎ込んだとして、
駐イスラエル・国連大使からの激しい批判に直面している。

272 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:37.66 ID:Y1PXbN/K.net
バイオマス燃料をがんばろう脱石油だ
https://i.imgur.com/57UMTDZ.jpg

273 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:40.70 ID:PKSbBjNu.net
一時期アルコール燃料が流行ったが
アルコールを作るために必要なサトウキビ畑を作るのに
石油以上の環境破壊をもたらすことが分かったからな

274 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:42.69 ID:ETogjcEr.net
石油枯渇詐欺放送の謝罪はいつするんだNHK

275 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:45.58 ID:+n7oVFOX.net
>>163
当時の技術では限界があったからね
シェールガスを採掘出来るようになってアメリカが最大の産油国になったし

276 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:53.10 ID:4vUdAiKm.net
最新GDPランキング
1位 . 26,854,600   アメリカ合衆国
2位 . 19,373,586   中国
3位   4,409,738   日本
4位   4,308,854   ドイツ
5位   3,736,882   インド
6位   3,158,938   イギリス
7位   2,923,489   フランス
8位   2,169,745   イタリア
9位   2,089,674   カナダ
10位   2,081,235   ブラジル

277 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:54.91 ID:dccAvF+3.net
>>199
ガラパゴスアゲインになりそうだからこそ
日本政府が率先して海外に売り込めと言いたい

278 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:55.54 ID:V3BSyrDs.net
貴方が欲しい!

279 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:57.35 ID:OhJE+Mzm.net
>>209
最初から…

280 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:46:58.29 ID:Gl1w3dsV.net
>>237
ベトナム平和運動

281 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:02.94 ID:Qpxh0Q1K.net
石油は恐竜の化石
これ豆な

282 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:16.07 ID:AsAduutV.net
>>258
グレタちゃんが映像の世紀デビューすると思てったのに

283 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:22.37 ID:0ObVhvzE.net
>>262
ユダヤだけで良いだろ?

284 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:28.24 ID:NmiaEzGH.net
>>114
みんな信じてたからしかたないね

285 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:28.50 ID:wt/QxCNY.net
イラク戦争は華麗にスルーしやがったwwwwwww

286 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:28.62 ID:xE5nYOUp.net
>>199
主力はグリーンeFuelになるんだろうけどエネルギーの貯蔵と輸送には水素わるくない

287 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:29.86 ID:dccAvF+3.net
>>200はクマかなにかか?
人類ではなさそうだな

288 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:32.66 ID:e0rNG4bO.net
バタフライはもういいよ
本編の続きが見たい

289 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:37.78 ID:vywqlvid.net
飲むほどにドライ、アサヒスーパードライのCMに出ていた
、国際ジャーナリストの、落合信彦さんに、解説して欲しいわ

290 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:39.27 ID:61OWE9dC.net
>>239
イギリスなんかは、ロシア追い詰めるためには
極東のジャップとも同盟を結ぶ柔軟性がすごいと思う
日露戦争で日本はイギリスに世話になりまくり

291 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:42.85 ID:SvsX32ST.net
>>258
何故増産したのか説明なかったね

292 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:43.79 ID:7PZOvN0R.net
我が国には松根油がある

293 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:48.76 ID:sFax1x4G.net
>>281
これ聞くたびにどんだけ恐竜居たんだよって思うわ

294 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:49.50 ID:OhJE+Mzm.net
>>250
ジャンボタニシ美味しいよね

295 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:51.25 ID:tE4hWxv/.net
>>256
生物の死体から出来るんだから、逆にどんどん増えてるんだよ!

296 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:47:56.92 ID:SJ/FW/sf.net
やはり今こそアントンハイセルを復活するしかない
猪木の意思をみんなで継ごう

297 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:05.43 ID:Jlrp4DgM.net
>>288
22世紀にはやるやろ

298 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:12.08 ID:0AazTf9o.net
>>112
いまのと方式が違う原発が今後普及するみたいね。
メルトダウンも起こらなく安全らしい

299 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:35.05 ID:pTPKMpPR.net
って言うか 今ガソリン価格がまぁ安定しているのは
政府が石油元売りに資金ドンドンやっているから、やけどこれがいつか、増税になるのか

300 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:49.95 ID:Gl1w3dsV.net
>>289
息子の陽一が活躍してるが、ITやAIなど畠違いだ

301 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:13.28 ID:61OWE9dC.net
>>260
空き家問題的に寂れて潰れた温泉ホテルの土地なんかは
地熱発電してもいいんじゃないかな

繁盛してる観光地では無理なんだから

302 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:21.76 ID:OhJE+Mzm.net
>>280
べ兵連来るか

303 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:29.45 ID:dccAvF+3.net
>>276
そして今年はじゃP4位へ転落(´;ω;`)

304 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:43.39 ID:61OWE9dC.net
>>261
台湾問題にからめてやるか ?

305 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:44.53 ID:tE4hWxv/.net
>>298
今の原発もかつては絶対安全と言われてたで

306 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:49:46.24 ID:NGqgubgO.net
>>290
日英同盟をアメリカが破壊しなければ
日本は枢軸国となる必要も無かった

307 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:04.01 ID:Btnsa6cc.net
>>290
昭和末期頃まで払い続けなきゃならんほどのぼったくり価格で戦艦買わされたけどな

308 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:06.93 ID:4SKMqP44.net
石油の用途はエネルギー源だけじゃないし今後も必要だと思うがなぁ

309 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:31.50 ID:w3oF0Nrc.net
決定論的カオナシ(´・ω・`)

310 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:32.44 ID:yleW4ZzF.net
>>290
日本もこういう狡猾さがあれば…いややっぱやだなw

311 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:50:49.22 ID:7PZOvN0R.net
>>290
戦後掌返しして賠償金とるのを妨害したせいで日本はユダヤからの借金で苦しむことになった(´・ω・`)

312 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:17.39 ID:jtnFuJfd.net
>>246
バイドウは補助金漬けらしいぞ

313 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:21.85 ID:9WK7i2eR.net
日本の石油タンカーがあんなに破壊されてるとは思わなかった
ひどすぎて草

314 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:21.99 ID:+n7oVFOX.net
>>277
日本は資源が無いから安い水素開発してるんであって、資源豊富な海外が水素使うメリットがないよ
君はなんで日本が水素開発していて、なんで海外がEVやってるのか背景を考えたほうがいいよ

315 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:25.91 ID:xZwUQD+D.net
ネタが枯渇してきたみたいなのでそろそろヒットラーネタをやるべき

316 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:26.71 ID:AsAduutV.net
>>308
石油からプラスチックの話にも行くかと思ったがそうしたら尺が足りなくなるなぁとも

317 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:34.50 ID:wt/QxCNY.net
そういや15年くらい前に、オイルピークが近づいてるって騒いでたのはどうなったんだ?w

318 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:34.67 ID:Xak5JhyB.net
あと最初にちょっと触れられてその後全く存在を無視されてる
イラン(ペルシャ)が
中東では鍵になってきて
なんでアメリカイギリスがイランをやたら敵視してるのかとか
そもそもなんでイランがあんな反米なのかってとこ
全部アメリカイギリスの石油利権保全の話に行きつくというか
一番わかりやすい例なんだけど
やっぱ今のNHKだと直接言及することは禁忌なんだな
昔は独自外交でイランとも日本は繋がり持ってたんだけど
今は完全にそういう世代がいなくなって久しいからな

319 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:37.88 ID:85eBM9Ao.net
イギリスがみんな悪い
産業革命起こしたイギリスが悪い
共産主義を発明したイギリスが悪い

320 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:40.30 ID:7PZOvN0R.net
>>293
何億年も栄えてたからなあ

321 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:52:14.85 ID:0AazTf9o.net
>>199
とは言え埋蔵量は無尽蔵だしクリーンだしならやるしか無い

322 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:52:15.73 ID:AsAduutV.net
>>315
もう切り口がないんじゃないか?w

323 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:53:08.60 ID:w3oF0Nrc.net
>>298
核融合発電?(´・ω・`)

324 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:53:20.42 ID:PyE1D2e+.net
ネタがないならオリジナルの映像の21世紀やったらいいよ

325 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:53:23.07 ID:Btnsa6cc.net
しかし戦争するのに兵站が一番大事だなんて基本を日本の軍部はわからなかったのだろうか?

マジ疑問

326 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:54:36.52 ID:dccAvF+3.net
残時間を気にする律とはらしくないな、成長したね

327 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:56:11.30 ID:0AazTf9o.net
>>323
いや原子力発電。今の原発とは仕組みが違う
ググルと出てくるよ

328 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:56:24.66 ID:MhPA8fLk.net
>>323
塩化ウランを使って云々と言う方式聞いた事あるよ
詳しくは判らないけど…(´・ω・`)

329 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:56:29.29 ID:w3oF0Nrc.net
>>325
ダイハツみたいな組織だったんでしょ(´・ω・`)

330 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:56:53.65 ID:SfY/8wSF.net
>>325
輜重輸卒が兵隊ならば、蝶々トンボも鳥のうち

331 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:56:58.64 ID:xsY/nOOM.net
>>325
現地調達でどうにかなると本気で信じてたのだろうか

332 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:57:20.81 ID:0cXzzwaS.net
江戸時代ぐらいの生活水準に戻せば、日本は自給自足できる

攘夷じゃぁぁぁー!(´・ω・`)

333 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:57:28.63 ID:jQCzyJB4.net
>>315
日本のヒットラーこと安倍ちゃんでも良いな
生前から粛清されるまでネタに尽きないだろ

334 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 22:57:54.60 ID:Tvu3IyM8.net
>>332
毎日サツマイモ

335 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:00:11.00 ID:jQCzyJB4.net
>>298
日本だけ古い原発を国中に配備してて最悪やな

336 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:00:52.71 ID:Xak5JhyB.net
>>325
草鹿龍之介って剣道家でもあるんだけど
この頃の軍人ってガチで剣道とかあのあたりの思考で近代戦争やってる
感じほんとにあるんだよな
まあ日本の戦争って割とずっとそんな感じなんだけど

337 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:01:34.06 ID:L4rhceie.net
もう太陽光と洋上風力でほとんど賄えるようになるんじゃないかな。

338 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:02:01.69 ID:+n7oVFOX.net
>>325
国力の差は精神力で埋めることが出来るってのが日本軍だから…

339 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:02:17.90 ID:CaATFJ18.net
>>332
人口3000万

340 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:02:31.72 ID:n7QD0D63.net
シバイタロカ博士

341 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:02:55.36 ID:61OWE9dC.net
>>318
どっちかというと、イスラム革命のせいじゃねーのそれ
それでイランの石油利権リセットされたのが英米と揉める
要因ではあるけど、他の中東諸国も王族が宗教勢力による
クーデター歓迎しないから、反イランに
そもそもアラブとペルシャって民族も違うしなぁ

342 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:04:39.48 ID:61OWE9dC.net
>>325
そこまでの長期戦を近代日本は経験しなかったから
日清、日露、第一次大戦参加も局所戦で終わってる

343 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:05:56.39 ID:61OWE9dC.net
>>333
日本のサヨクは簡単にヒトラー、ヒトラー言い過ぎ
小泉も安倍も橋下もヒトラー呼ばわりされてるけど
徴兵制も大虐殺もやっとらんだろw

344 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:11:06.10 ID:R/aPnsKE.net
前スレ、ゴメン
神仏混同してたわ、仏教じゃなくて、神道、八幡神社の元説?だった

345 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:24:32.08 ID:ZDkWikke.net


346 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:25:07.57 ID:mYSj6Y4n.net
何やってんだよ

347 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:26:47.49 ID:QrMfF//1.net
溶かしてばっかりwww

348 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:27:49.27 ID:QrMfF//1.net
ゆったりと上品に話してくれてるけど内容がヤバい

349 :公共放送名無しさん:2024/01/22(月) 23:29:51.36 ID:QrMfF//1.net
>>347-348
すまない、天然素材のスレと間違えてた

350 :公共放送名無しさん:2024/01/23(火) 00:19:47.10 ID:/Ep1yxx1.net
この石油の回再放送いつあるのかな?

351 :公共放送名無しさん:2024/01/23(火) 01:11:01.24 ID:/Ep1yxx1.net
>>165
権利をもたせてはならない。所詮誰もがたった1人の人間。いつかは死ぬ

総レス数 351
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200