2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウェークアップ!ぷらす★2

1 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:33:41.37 ID:Ep9KRNd50.net
東京連日200人超え…この数字の意味

豪雨要警戒
※前スレ
ウェークアップ!ぷらす★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1594421120/

163 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:13 ID:EbKbwXPXa.net
TBS「都合が悪いので報道しません
朝日新聞「都合が悪いので報道しません
赤旗「都合が悪いので報道しません

164 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:13 ID:gIfufMlRM.net
>>89
韓半島がうらやましいだろ?

165 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:15 ID:bJF0UszH0.net
200年 孫子の代で治水しろ アホかと

166 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:16 ID:7+O5PFFQ0.net
甲府盆地から流れる富士川も球磨川と似たような地形なのに大きな水害がなかなか無いのが不思議

167 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:16 ID:NBodiPuY0.net
自慢しかしないジジイ

168 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:16 ID:9D0KHZYs0.net
民主党のせい

169 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:17 ID:kr0ZBqTna.net
「自民福田政権下からダム計画見直し」!
>2008年の知事の意見表明を受け、川辺川ダムは現行の計画を進めることが極めて難しくなったといえる。
国土交通省の春田謙事務次官は知事の意見表明を受けた記者会見で「ダムがなくても治水対策がとれるかどうか詰めなければならない」として治水計画の抜本的見直しに言及し、 当時の内閣総理大臣であった福田康夫も「地元の考え方は尊重されるべきこと」と発言するなど、現在のダム計画から大きくシフトした治水計画となることは必至と見られている。
蒲島郁夫熊本県知事は平成20年9月、計画反対を表明した。

自公推薦の知事w 蒲島郁夫知事は初当選から半年後の2008年9月、県議会で「現行計画を白紙撤回し、ダムによらない治水対策を追求するべきだ」と、国営川辺川ダムの建設反対を表明した。
建設反対表明からほぼ1年後、自民党から旧民主党に政権交代。
2020/3/22 現職の蒲島郁夫氏(73)が同県知事で初の4選を果たした。
自民、公明両党の全面支援を受けた蒲島氏は、インフラ整備などの復興予算を獲得した手腕を強調。 自民・公明の地方議員や推薦団体の組織力も生かした。

170 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:19 ID:KQZ7A3tYd.net
>>119
一揆起こるからな

171 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:19 ID:EUntLeN+0.net
辛抱よりよく喋る

172 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:19 ID:MHp96Uy70.net
ムーです

173 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:20 ID:C7g95BJS0.net
>>137
せんぱ〜い

174 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:20 ID:s5hSWbmO0.net
8割山の日本に1億2600万人も住めない

175 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:20 ID:yj6SDEKN0.net
どこにでもアドバイザーやら座長で入り込んでいるけど糞ほど役に立たない人なんだな

176 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:22 ID:NY7NtYCF0.net
>>85
景観を死守したかったんじゃ?

177 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:22 ID:GQq02REZ0.net
それむりだってw 東日本大震災の東北が地域の声だのいってぜんぜんまとまらんし

178 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:24 ID:vK3PkCCK0.net
川沿いでハザードマップでも浸水する土地にいるの分かってるけど
ダム作らず200年かけて工事しようとか自業自得な部分もあるのでは…

179 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:25 ID:kiXa7FGg0.net
緊急放流前に逃げれば人命だけは救える。

180 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:25 ID:pWpDxGp10.net
いやいや。鮎が大事だろ。

181 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:28 ID:RiCrA0Zv0.net
卑怯な学者やね 何も言うてないと同じや

182 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:28 ID:yJ0LyKz+0.net
地域でやるんなら補助金はなしで良いね

183 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:29 ID:XvjPK0lX0.net
事件は会議室で起こってるんじゃない!
現場で起きてんだ!
ってこと?

184 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:33 ID:7xc21INK0.net
ハザードマップがあるんだからそんなとこに住んでるやつはほっとけばいいんだよ

185 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:33 ID:Tjf9iOvY0.net
蒲田周辺の多摩川は豪快に曲がってるよな。
なぜ、蒲田周辺が他の大田区の地域より安いのは、そういうことなんだろな・・・・・・

186 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:36 ID:Iv6O4RfLd.net
箱根とか相模川?とかも大丈夫だったしな

187 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:38 ID:e7Rcyt630.net
住民が川辺川ダムを拒否したんだからしょうがないだろと言いたいんか?

188 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:39 ID:nsBfyYqv0.net
>>157
というスシローのミスリードな

189 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:39 ID:8eq3I5wX0.net
>>146
じゃあダム作ろうぜ
大雨こなくなるんだろ?

190 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:41 ID:UtanuTgI0.net
話長かったけど内容なにもなかったな

191 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:42 ID:Wb0B4Cs40.net
>>134
野田さんのおかげやね

192 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:44 ID:49FoWrX9a.net
ムー(雑誌)に守られました?

193 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:45 ID:5aMKq9dk0.net
安全な土地は限られていますから

194 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:45 ID:Ucz9LJba0.net
いうだけの学者はお気楽やなあ

195 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:46 ID:OjoLiv680.net
>>80
政治家じゃないし、そもそも住民が昔から反対してるのに責任とはこれいかに

196 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:50.14 ID:aUslu4+C0.net
アドバイザーってもちろんボランティアだよね?

197 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:50.56 ID:hACxDvNK0.net
学者は責任取らないからな、予算が欲しいだけで

198 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:50.87 ID:/YLnkTvga.net
素人がいくら考えたって最適の策が見つかるわけないやろ
こいつアホや

199 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:50.90 ID:bNhd0r520.net
脱ダムなんて

自己満左翼脳

200 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:52.04 ID:C8Ba4oq20.net
利根川動かすのに300年かかったんだろ?
行けるよw

201 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:52.62 ID:U1WRVQVm0.net
>>55


間に合ったって言うより遅れたから

役に立ったんだよ。


ちょっとは調べろ

202 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:52.97 ID:eNWdZKl20.net
ダムで防げると思ってる専門家なんて一人もいない件

203 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:54.21 ID:YZo9kAeI0.net
海沿い川沿い山沿いは新規居住禁止にすべき、それしか無い

204 :42歳厄年独身フリーター:2020/07/11(土) 08:36:55.79 ID:GkTZ/Oye0.net
>>130
俺っちは、オチンポ前に立たず

205 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:58.84 ID:TNSZbnrf0.net
もう放っておけよ

206 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:59.55 ID:0FrXp9WQ0.net
景観守るなら人が死んだほうがいいな

207 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:59.64 ID:2qRtRIi1a.net
>>144
だよね。被災者もダムがなくてよかったって思ってる。

208 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:59.85 ID:TZkc8jmT0.net
移転するには土地と補償金が要るだろ

209 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:36:59.97 ID:DMcY27ox0.net
こんな金かけるより移住の方がいいだろ

210 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:00.68 ID:+iclLvsu0.net
だって住民もダムに反対してたんだからこの災害は受け入れるしかないだろ、生活の安全より鮎や景観を
選んだんだから自業自得。

211 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:01.23 ID:yMyEBZERa.net
>>35
くまモンの金はくまモンが仮面ライダーの彼女と遊ぶために使われて消えた
https://i.imgur.com/LkFiJB2.jpg
https://i.imgur.com/6PHSe16.jpg

212 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:01.75 ID:Vkr063C70.net
ハザードマップなら田園調布 調布 世田谷の岡本など高級住宅地もしっかり入ってるからな 戸建で避難勧告出て逃げない方が悪い

213 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:02.56 ID:rkOHSaj0M.net
どうしたらよかったのか

214 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:03.50 ID:AGWKKQwK0.net
まさに机上の空論で治水をしようとしている

215 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:03.53 ID:wtiECuJV0.net
ダム反対したのが住民だけでなく自民系の知事もいたのがな
そりゃあじゃあ後回しねって国もなる

216 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:04.44 ID:TNSZbnrf0.net
老人ホームは浸水土砂崩れの場所に作らせないことだろうな

217 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:04.44 ID:0w9t/i600.net
人の命よりも政治利権の方が重要視されたからじゃない。土木公共事業を延々とやりたいということでしょう

218 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:10.17 ID:KxPZEvJn0.net
お前ら知ってる?
今後は避難所でクラスターだよ
助かった年寄りたちだが、今度は陸で溺れ死ぬんだよ

219 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:11.81 ID:4x7HtVPDd.net
じゃあ見殺しでええやん

220 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:13.17 ID:d+MYvgpm0.net
そういう方々はもうそのままでいいんじゃね

221 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:14.05 ID:zDEZKn4r0.net
コイツなんでイラついてんの

222 :あゆあゆと嘘とビデオテープ :2020/07/11(土) 08:37:14.33 ID:AWMNrDkm0.net
年寄りはほんと自分勝手だな

223 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:14.60 ID:GQq02REZ0.net
左翼だよな 白髪で2323って

224 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:16.47 ID:kr0ZBqTna.net
>民主党のせい
「自民福田政権下からダム計画見直し」!
>2008年の知事の意見表明を受け、川辺川ダムは現行の計画を進めることが極めて難しくなったといえる。
国土交通省の春田謙事務次官は知事の意見表明を受けた記者会見で「ダムがなくても治水対策がとれるかどうか詰めなければならない」として治水計画の抜本的見直しに言及し、 当時の内閣総理大臣であった福田康夫も「地元の考え方は尊重されるべきこと」と発言するなど、現在のダム計画から大きくシフトした治水計画となることは必至と見られている。
蒲島郁夫熊本県知事は平成20年9月、計画反対を表明した。

自公推薦の知事w 蒲島郁夫知事は初当選から半年後の2008年9月、県議会で「現行計画を白紙撤回し、ダムによらない治水対策を追求するべきだ」と、国営川辺川ダムの建設反対を表明した。
建設反対表明からほぼ1年後、自民党から旧民主党に政権交代。
2020/3/22 現職の蒲島郁夫氏(73)が同県知事で初の4選を果たした。
自民、公明両党の全面支援を受けた蒲島氏は、インフラ整備などの復興予算を獲得した手腕を強調。 自民・公明の地方議員や推薦団体の組織力も生かした。

225 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:20.53 ID:+P/gdsw70.net
>>184
ハザードマップ見たら大阪市なんかほとんど住めないw

226 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:20.74 ID:ojvQABCKa.net
>>145
これを全国ネットで触れたのはすごいな

227 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:20.88 ID:j2qOS8bQ0.net
むしろダムが有るのに洪水を食らった人達に
政府はなにか特別な補償した実績あるんやろか?
ポンコツのダムが増水防げなくてごめんなさい的な

228 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:22.53 ID:TNSZbnrf0.net
答え:危険なところに住んでいる貧乏人が悪い

229 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:22.58 ID:25ut3K190.net
もう。ほっとけ

230 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:23.01 ID:LFMNbnRzd.net
もうスペースコロニー造って宇宙に住めよ(´・ω・`)

231 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:26.07 ID:QTDri9d20.net
具体的にどうしたらいいかは言わない

232 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:26.43 ID:uESd9QnO0.net
じゃあ諦めるしかない。子や孫のことを思うのなら移転すべき

233 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:28.37 ID:RiCrA0Zv0.net
それを専門家としてテクニカルに説明しろや

234 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:30 ID:4wqvpthO0.net
なんでこの教授半ギレなの

235 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:30 ID:EbKbwXPXa.net
>>177
結局、津波後も海沿いに家建ててるしなww

236 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:31 ID:IL1EeA6e0.net
>>213
洪水と共生

237 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:31 ID:GVszjzAk0.net
>>158
この人が球磨川の治水計画の審議会に参加したわけだから、熊本県知事みたいな考えなのでは

238 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:31 ID:49FoWrX9a.net
>>119
武田信玄に学べ

239 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:31 ID:UkfI/9M9a.net
でも過去災害がひどすぎて移転した町もあったよね

240 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:31 ID:J3TXjCKiH.net
じゃあ死んでも文句いうなや

241 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:34 ID:eq6+AFLQM.net
防災の専門家なのにえらくエモーショナルな

242 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:35 ID:lASgysNk0.net
それじゃ死んでも仕方ないね

243 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:36 ID:WAhUoYEka.net
絶対に逃げない糞住民

244 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:36 ID:u8YuP2+K0.net
ダム作るのと、あとは氾濫しそうなときに水を逃す遊水地を作る

245 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:37 ID:1AzFa/xp0.net
そこで死にたいなら死ねとしか言えないwwww

246 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:37 ID:9O8f4RSra.net
孫子の代まで住んでないだろ

247 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:38 ID:rkOHSaj0M.net
もう知らんがなそれなら

248 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:38 ID:3H0j7RZp0.net
つまりこの爺は地元民のせいってことを言ってるんだな
ダム作らなかったのが悪いってことかね

249 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:39 ID:pzrZ5yF+0.net
読売は自民御用メディアだからな
必然的にダム事業推しまくる報道する

250 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:39 ID:OjoLiv680.net
>>139
頭がいいんなら何とイコールじゃないの

251 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:39 ID:JiSKPYOG0.net
わがまま言わせるな

252 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:39 ID:wtiECuJV0.net
ダムに頼らない治水をやるぞ→何十年も何もしませんでした

253 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:40 ID:PRxeJqrz0.net
尚更ダムを作らなきゃいけなかったじゃないかw

254 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:42 ID:eotxqig30.net
>>240
これだな

255 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:43 ID:7gtPGmGs0.net
想定外という便利な言葉

256 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:44 ID:d20V5rIf0.net
人より鮎だもんな熊本

257 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:45 ID:Tfz/cm6s0.net
人が減って行くだけの場所に何兆も金を使うの馬鹿らしいだろ

258 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:46 ID:5Awq7JgU0.net
ダムも堤防もかさ上げも移転もいろいろやればいいんだよ
ひとつの対策で大丈夫なんてありえないんだよ

259 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:46 ID:1HeRJn1Ia.net
>>236
ウィズウォーター

260 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:46 ID:DfwTrhJ30.net
>>87
頭が悪すぎるよ
ダムが緊急放水するのは本来流れるはずの量だけだ
それで溢れたところで緊急放水が悪いわけではない

261 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:48 ID:UQYGpR1Pa.net
五木の子守唄てタブーなの?

262 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:49 ID:2UmVLzeU0.net
よく分からんけど自分らの金でやるなら好きにしてください

263 :名無しさんにズームイン!:2020/07/11(土) 08:37:49 ID:hktav/V/0.net
>>72
東京なんて人口密度がそのまま災害リスクになってるのに増えるばっかじゃん

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200