2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】アニマックス 第29963話【見るなら】 Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:27:38.24 ID:ag5f1giI.net
番組表https://www.animax.co.jp/tv
スカパー実況@避難所 http://jbbs.shitaraba.net/movie/7347/
実況難民super http://super2ch.net/...nansuper/1427310095/
携帯からは jbbs.live○door.jp/bbs/i.cgi/

前スレ
【アニメ】アニマックス 第29962話【見るなら】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1694168886/

前スレ
【アニメ】アニマックス 第29963話【見るなら】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1694236691/

2 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 10:30:03.00 ID:ag5f1giI.net
仁Dまでスレが落ちずに済むかな(´・ω・`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:30:09.02 ID:fk2PF9QE.net
本田望結、ピンク色のパジャマ姿に大反響「レアすぎる」「色っぽくて素敵」「超ウルトラ美人だね」
https://vbhkl.osloeft.net/0910/o6lj516f.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 10:31:08.87 ID:oChE0S64.net
し、新>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:00:45.20 ID:XE5h2Gu9.net
スカイライン   ZEXELスカイラインGT-R No.25 1991年スパ24時間レース総合優勝車仕様
直列6気筒のRB26DETTエンジンや電子制御式トルクスプリット4WD「アテーサE-TS」の搭載など、長いスカイラインの歴史の中でも屈指の人気を誇ったR32型スカイラインGT-Rは、国内のグループAカテゴリーで、
全29戦29勝29ポールポジションを果たすなど、

日本のモータースポーツシーンに輝かしい足跡を残しました。その活躍は日本にとどまらず、1990年(平成2年)から92年まで、世界三大24時間レースであるスパ・フランコルシャン24時間レースに参戦しました。1991年(平成3年)には、この25号車を駆る服部尚貴/アンデルス・オロフソン/デイビッド・ブラバム組が最高速、最長走行距離のレコードを記録し、

2位(ポルシェ911)を20周以上も引き離して総合優勝を果たしました。

また、グループNカテゴリー(より市販車に近い仕様)においても、木下隆之/キース・オドール/ディアク・ショイスマン組がクラス優勝(総合6位)を遂げています。   車両詳細    年式 1991年    型式 BNR32型

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:01:47.42 ID:xInYZ/fe.net
もうこの辺からあんま覚えてないんだよなあ
どんな話だったかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:02:04.13 ID:oChE0S64.net
yoyoyo

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:02:22.56 ID:oChE0S64.net
ちーんw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:02:30.83 ID:XE5h2Gu9.net
>>5 ブルーバード   ダットサンブルーバード 1600SSS 1970年 第18回東アフリカ・サファリラリー総合優勝車

ダットサンブルーバードは、1967 (昭和42)年8 月に3 代目・510 型にフルモデルチェンジを果たしました。
この510 型も歴代ダットサンと同様、国際ラリーの過酷な舞台で鍛えられ、そのポテンシャルの高さを実証していきます。
そして、1970 (昭和45)年の第18 回東アフリカ・サファリラリーにおいて、1600SSS が、
総合/ クラス/ チームの各部門を制し、国産車として初の3 冠完全制覇を達成。

日産が同ラリーに初挑戦してから8 年目の快挙となりました。510 型は、昭和の名優・石原裕次郎さん主演の映画「栄光への5000 キロ」(1969= 昭和44 年7 月公開)で、
同ラリーを舞台に成長していく若きドライバーに扮する彼のマシンとして共演した「スクリーンの名車」の一台としても記憶されています。 車両詳細   年式 1970年    型式 P510型

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:03:50.86 ID:LFpXtXD7.net
雨のカプチーノバトル
スーパーチャージャー渉vsカットエース
イツキと和美 ホテルにGO!
の続きから

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:04:27.38 ID:RrSFdFLo.net
金回りよくなったのか?まさかオレオレ詐欺

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:06:40.36 ID:LFpXtXD7.net
インプに乗り換えますって言ったら途端に不機嫌になりそう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:07:38.91 ID:XE5h2Gu9.net
>>9
スカイライン    スカイラインGT-R ペンズオイル 1999年JGTCシリーズチャンピオン車
ツーリングカーレースに勝つために生まれたスカイラインGT-Rは、1999年(平成11年)1月に誕生したBNR34型においても、その高性能をいかんなく発揮しました。
このクルマは、そのデビューイヤーの全日本GT選手権(JGTC)シリーズ全6戦において、レース仕様のRB26DETTエンジン(最高出力500馬力)やシャシーの熟成された性能を武器に、
常に安定した戦闘力でシリーズチャンピオンの座を獲得し、前年のスカイラインGT-R(BNR33型)に続き、2年連続の王座を獲得しました。
なお、市販仕様のスカイラインGT-RはFR(フロントエンジン・リヤドライブ)を基本に、必要に応じて駆動力を前輪にも配分するトルクスプリット型の4WDシステム「ATTESA E-TS」を採用していましたが、JGTCでは車両規則上で有利なFR方式を採っていました。
車両詳細   年式 1999年    型式 BNR34型

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:07:54.88 ID:oChE0S64.net
拓海「やだなあ貧乏ハチロクさんw」

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:08:29.25 ID:XE5h2Gu9.net
>>13
ニッサン   ニッサンR390 GT1 1998年ルマン24時間 総合3位
R390GT1は、日産がル・マン制覇を目標に製作した本格的なGTカーです。初挑戦となった1997年は総合12位でしたが、
1998年は、星野一義選手/鈴木亜久里選手/ 影山正彦選手組の32号車が総合3位、30号車が5位、31号車が6位、33号車が10位と、エントリーした4台が全車10位以内で完走する好成績を残しました。
このクルマは、日産自動車のル・マン24時間レース参戦で、最上位の3位を記録した実際のマシン。車両詳細   年式 1998年    型式 R390型

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:09:11.74 ID:XE5h2Gu9.net
>>15
プリメーラ   プリメーラGT 1999年英国ツーリングカー選手権(BTCCシリーズ)優勝車
1992年(平成4年)、ヨーロッパでは2000ccのエンジンを搭載した4ドアセダンによるレースが各国でブームとなりました。イギリスではBTCC(英国ツーリングカー選手権)と銘打ったレースが大人気となり、当時イギリスでも生産されていた初代プリメーラが参戦。続く2代目モデル(P11型)も引き続きサーキットを疾走しました。
1999年のBTCCは、ボルボ・S40、ルノー・ラグーナ、ボグゾール・ベクトラ、フォード・モンデオ、ホンダ・アコード、などがメーカーの威信を掛けて熾烈な戦いを繰り広げました。
このマシンは、その戦いで全26戦中13勝をマーク、
製造メーカー部門、ドライバー部門、チーム部門など4冠を征したチャンピオンマシンです。
エンジンは300馬力以上にパワーアップされたSR20DE型を搭載しています。
車両詳細   年式 1999年    型式 P11型

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:10:00.12 ID:XE5h2Gu9.net
>>16
ニッサン    ニッサンR91CP 1992年デイトナ24時間レース総合優勝車
日産のグループCレーシングカーの歴史は、1983年(昭和58年)から始まります。英国のマーチ社やローラ社といった外国製のシャシーに日産のエンジンを搭載し、WEC(世界耐久選手権)や、国内の耐久シリーズ(JSPC)に参戦していましたが、R90型からは自社製となったマシンでの参戦となりました。
このクルマは新設計のカーボンモノコックを採用したR91CP。1992年(平成4年)のデイトナ24時間レースで長谷見昌弘/星野一義/鈴木利男組が日本人・日本車として初の総合優勝を飾った記念すべきマシンです。エンジンは3500ccのVRH35Z(V型8気筒DOHCツインターボ)で、最高出力は実に800馬力に達しました。
このハイパワーを受け止める為に更なるチューニングをされたシャシーの採用など、優れたトータルバランスが、デイトナ24時間レース制覇という快挙を成し遂げました。    車両詳細   年式 1991年    型式 R91CP型

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:10:43.34 ID:XE5h2Gu9.net
>>17
バイオレット   バイオレットGT 1982年 第30回サファリラリー総合優勝車
バイオレットは高い走破性と信頼性の高さをフルに発揮して、1982年(昭和57年)の第30回サファリラリーにおいて、総合優勝をつかみ取りました。この勝利によって、日産自動車は同ラリー史上初の4連覇(1979年〜1982年)を達成。
クルマだけでなく、ドライバー:シェカー・メッタ、ナビゲーター:マイク・ドウティのクルーとしても、
同ラリー史上初の4連覇を成し遂げ、大きなニュースになりました。このマシンのエンジンは、直列4気筒DOHC・1975ccで、230馬力の最高出力をマークしたグループ4仕様のLZ20B型を搭載していました。
バランスに優れたシャシーと高出力性、耐久性を兼ね備えたエンジンを持つPA10バイオレットでしたが、この年限りでグループ2/4規定が終了、華麗な戦績を残してラリーカーとしての歴史を閉じました。2009年、「日産名車再生クラブ」が当時のダメージを残しつつレストアし、次世代への継承を図っています。   車両詳細  年式 1982年    型式 PA10型

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:11:27.08 ID:XE5h2Gu9.net
>>18
フェアレディ   ダットサン240Z 1971年第19回東アフリカサファリラリー優勝車


フェアレディZ(輸出名:ダットサン240Z)は、スポーツカーとしての高性能を実証する意味も込めて、過酷なモータースポーツ競技として知られる世界ラリーへも挑戦しました。
このクルマは、1971 年の第19 回東アフリカ・サファリラリーで、初出場ながら総合優勝し、前年1970(昭和45)年にダットサンブルーバード(510 型)で総合優勝した第18 回に続いて、日産にとっての2 勝目をもたらしました。
2 位にも240Z が入ったため、日産の同ラリー2 連覇を1-2 フィニッシュで飾ったことになります。
エンジンは、標準の直列6 気筒OHC・2393cc のL24 型を210ps まで出力向上したものを搭載していました。2013 年、日産自動車のボランティアグループ「日産名車再生クラブ」の手により、ゴール時のダメージを残しつつフルレストアされ、走行可能な状態に戻りました。    車両詳細   年式 1971年   型式 HS30型

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:12:12.92 ID:XE5h2Gu9.net
>>19
ニッサン

ニッサンR382 1969年 日本グランプリ優勝車
1960 年代後半、国民的盛り上がりを見せていたのが「日本グランプリ」のトップカテゴリー「グランプリレース」です。その最終年となった1969(昭和44)年のグランプリに向けて開発された、当時の「グループ7」規定に準拠したプロトタイプレーシングカーが「ニッサンR382」でした。エンジンは新開発のV 型12 気筒DOHC で、5,954cc という大排気量から600 馬力以上の圧倒的パワーを発生するGRX-III 型を搭載しました。
決勝レースでは、トヨタ7 やポルシェ917 といったライバルたちを退けて、21 号車の黒澤元治選手がトップ、20 号車の北野元選手のR382 も2 位に入り1-2 フィニッシュ。
日産にとっては1968 年に次ぐ2 連覇となりました。日本グランプリは、安全・環境といった社会問題の深刻化に伴い翌1970(昭和45)年以降は中止されたため、結果的にこのレースが最後の開催となりました。このクルマは、優勝した21 号車の実車です。   車両詳細    年式 1969年    型式 R382型

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:14:10.81 ID:XE5h2Gu9.net
>>20 高橋啓介がいう俺の気に入らないGT-Rじゃないだけまし、34かの34

スカイライン    スカイラインGT-R ペンズオイル 1999年JGTCシリーズチャンピオン車
ツーリングカーレースに勝つために生まれたスカイラインGT-Rは、1999年(平成11年)1月に誕生したBNR34型においても、その高性能をいかんなく発揮しました。
このクルマは、そのデビューイヤーの全日本GT選手権(JGTC)シリーズ全6戦において、レース仕様のRB26DETTエンジン(最高出力500馬力)やシャシーの熟成された性能を武器に、
常に安定した戦闘力でシリーズチャンピオンの座を獲得し、前年のスカイラインGT-R(BNR33型)に続き、2年連続の王座を獲得しました。
なお、市販仕様のスカイラインGT-RはFR(フロントエンジン・リヤドライブ)を基本に、必要に応じて駆動力を前輪にも配分するトルクスプリット型の4WDシステム「ATTESA E-TS」を採用していましたが、JGTCでは車両規則上で有利なFR方式を採っていました。
車両詳細   年式 1999年    型式 BNR34型

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:14:46.66 ID:XE5h2Gu9.net
>>21
ニッサン   ルネッサ EV
1947年の「たま電気自動車」以来、日産では電気自動車の開発を続け、
例として1991(平成3)年にセドリックEV、1994年にアベニールEV をそれぞれ法人中心に販売、1996年には「プレーリージョイEV」に世界で初めてリチウムイオン電池を搭載するなど、先駆的な試みを続けました。
このクルマは、ミニバンタイプの「ルネッサ(N30型)」をベースに開発した電気自動車ルネッサEV です。フラットフロア、非接触充電システム、プリエアコン機能、EV 専用デジタルメーター、リチウムイオン電池、ネオジム磁石同期モーター等、後の「日産リーフ ZE0型」につながる多くの技術が開発・搭載されています。車両詳細     年式 1998年    型式 EVN30型

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:15:53.28 ID:zcGIxmF+.net
涼介が注意しろって言ったのにしなかった史浩の責任

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:15:53.62 ID:XE5h2Gu9.net
>>22
ニッサン   ルネッサ FCV
日産として初めて、走行デモ車両としては日本で初めてのメタノール改質式FCV(燃料電池自動車)の実験車です。従来のエンジン車とは構造が大きく異なるFC(燃料電池)システムの小型化の検証を目的に製作されました。
FCシステム搭載のために荷室部を補強しつつ隔壁で分離しているので、乗車定員は2名です。純メタノール+希釈メタノールが燃料でした。
車両詳細   年式 1998年     型式 N30型改

22

25 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:16:54.50 ID:ag5f1giI.net
ああ、啓介のヤンチャ時代の仲間が出て来る奴か。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:18:44.74 ID:WQtLxRgc.net
逝ったぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:18:53.14 ID:zcGIxmF+.net
拓海きゅんとすれ違えるウラクティスが好き・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:19:03.68 ID:RrSFdFLo.net
板金7万円コース

29 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:19:09.23 ID:ag5f1giI.net
板金何万円コースかな

30 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:19:43.76 ID:ag5f1giI.net
>>28
サスが逝ったよな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:20:01.30 ID:zcGIxmF+.net
貴重なオイルが・・

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:21:43.19 ID:XE5h2Gu9.net
ヒカルの碁でいうところの
碁会所でヒカルの友達が対局後にいかさましてたら、それ専門のいかさま師みたいのが出てきたみたいな

ヒカルの碁はジャンプ,これはヤングマガジン

33 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:22:27.24 ID:ag5f1giI.net
沸点の低い啓介

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:22:35.56 ID:zcGIxmF+.net
うわーやだなーw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:23:11.76 ID:RrSFdFLo.net
デート( ´,_ゝ`)プッ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:23:21.36 ID:zcGIxmF+.net
デートがあるなら仕方ないよな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:24:44.27 ID:WQtLxRgc.net
がーん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:24:49.65 ID:RrSFdFLo.net
さすが兄ちゃん

39 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:25:01.00 ID:ag5f1giI.net
涙目の啓介

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:25:13.14 ID:zcGIxmF+.net
オイルポイパックが大量に要るな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:26:02.05 ID:zcGIxmF+.net
啓介のお兄ちゃんへの信頼よ

42 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:26:10.31 ID:ag5f1giI.net
コッチの心まで乱れる(意味深)

43 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:27:18.52 ID:ag5f1giI.net
>>41
矢っ張り薄い本では責めが涼介で受けが啓介が多いのか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:28:46.37 ID:LFpXtXD7.net
>>41
兄貴なら前輪浮かせて回避する

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:29:47.77 ID:zcGIxmF+.net
>>43
カプのタチネコは重要

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:30:28.65 ID:zcGIxmF+.net
yoyoyo

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:31:23.03 ID:3ZPUg4VS.net
ガチャピンガチャピン

48 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:32:08.67 ID:ag5f1giI.net
>>44
涼介のFCはマッハ号かボンドカーかナイト2000か

49 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:32:53.29 ID:ag5f1giI.net
道路公団とかJAF呼べば対処してくれるのでは

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:33:01.01 ID:LFpXtXD7.net
昼なのにヨルダン
夜なのにヒル・クライム

51 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:33:23.98 ID:ag5f1giI.net
此の状況下でただ落ち込んで何もしないクズ啓介

52 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:34:48.62 ID:ag5f1giI.net
ならば自分一人で修理すれば良い物を

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:36:26.51 ID:rWScZjas.net
ランエボは悪い奴だなー

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:36:47.69 ID:i4mnaMWq.net
ガッデム

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:37:36.53 ID:RrSFdFLo.net
作者のランエボに対する恨みを感じる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:37:48.47 ID:RrSFdFLo.net
ロリータサウンド

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:37:58.89 ID:3ZPUg4VS.net
スト子きた!!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:38:02.46 ID:zcGIxmF+.net
さんちゃん、来ちゃったー

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:38:14.38 ID:LFpXtXD7.net
ナイスストーキング!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:38:19.30 ID:rWScZjas.net
ストーカー現る

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:38:24.85 ID:RrSFdFLo.net
やらせてくれ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:38:25.34 ID:i4mnaMWq.net
ヤラせてくれ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:38:35.90 ID:zcGIxmF+.net
スト子にもしつこい自覚はあるのか・・

64 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:38:53.03 ID:ag5f1giI.net
恭子「ダーリン♪勿論解って居るわよね?ぐへへへへへ」

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:39:26.52 ID:fiBC1T0S.net
照れる兄貴

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:39:47.03 ID:RrSFdFLo.net
涼介のFCでいいやん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:39:49.36 ID:zcGIxmF+.net
もしもし、涼介だけど。明日納品のクルマ、キャンセルで

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:40:30.87 ID:LFpXtXD7.net
ああ言えば史浩

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:41:33.01 ID:LFpXtXD7.net
体か…!?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:42:50.80 ID:rWScZjas.net
恭子「ダーリンが私のに乗ってるぅ」

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:43:09.89 ID:fiBC1T0S.net
この作者ここまでやったのにくっつかないってのが多いよな
作者のコンプかなんかだろうか

72 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:43:32.90 ID:ag5f1giI.net
>>70
恭子「ダーリンに騎乗位って脳味噌沸騰しそうだよ!!」

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:44:22.76 ID:LFpXtXD7.net
ピーキーってことも分かってる

74 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:44:25.02 ID:ag5f1giI.net
超デカい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:44:49.05 ID:i4mnaMWq.net
ダーリンに乗ってもらいたいの♥

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:45:00.33 ID:RrSFdFLo.net
ついでに私にも乗ってほしい

77 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:45:25.83 ID:ag5f1giI.net
>>75
騎乗位恭子に筆下ろしして貰う啓介

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:45:25.92 ID:zcGIxmF+.net
ダーリンに私(のクルマ)に乗って欲しい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:46:29.00 ID:fiBC1T0S.net
>>77
レンタル料に童貞を奪っていくスト子

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:46:39.92 ID:zcGIxmF+.net
誰だよそいつは。松任谷か?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:48:33.46 ID:i4mnaMWq.net
煽る煽る

82 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:48:38.65 ID:ag5f1giI.net
恭子「ダーリンのテクニックは最高だよ!!(おマンコはビショ濡れ)」

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:49:59.90 ID:i4mnaMWq.net
ドヘタw

84 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:50:12.06 ID:ag5f1giI.net
骨なしチキンのエボⅥの男

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:51:16.64 ID:LFpXtXD7.net
三苫なら1mmでもすり抜けらあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:51:45.71 ID:VxCBAFDI.net
実はダーリンのFDより10センチ横幅でかいらしいぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:51:55.83 ID:i4mnaMWq.net
お礼は体で払ってよね

88 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:52:12.25 ID:ag5f1giI.net
此の後一生ダーリンの乗ったFDヲ洗わない恭子

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:53:17.59 ID:rWScZjas.net
忠告してくれるなんて親切な人だなー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:53:18.72 ID:lwh5HySm.net
>>88
乗って!私に乗って!

91 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:53:35.55 ID:ag5f1giI.net
頑張らなくても勝って仕舞う拓海

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:54:15.11 ID:LFpXtXD7.net
松本に相談

93 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:55:00.80 ID:ag5f1giI.net
>>92
涼介「藤原お前σ(゚∀゚ )オレの事信用して居ないのかバトル終わったらお仕置きだ(性的な意味で)」

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:55:18.23 ID:lwh5HySm.net
4!3!2!1!5〜!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:55:19.88 ID:fiBC1T0S.net
>>92
冷やかされなくてよかった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:55:25.74 ID:zcGIxmF+.net
京一「涼介、そいつはランエボ四天王の中で最弱・・」

97 :J( 'ー`)し ◆pugdlhBrVM :2023/09/10(日) 11:56:21.28 ID:ag5f1giI.net
拓海「えっ、σ(゚∀゚ )オレ温く走ったんですが???(困惑)(ドヤ顔)」

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 11:58:02.19 ID:zcGIxmF+.net
リ〜ズンのトコ好き

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:01:22.52 ID:zcGIxmF+.net
るろ剣の木刀、税込み1万円なり

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 12:01:30.21 ID:LFpXtXD7.net
>>98
動詞のreason 論じる、推論する

総レス数 865
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200