2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

報道特集★3

1 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:11:52.46 ID:iO9t9Kvc0.net
報道特集★2
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1510391342/

823 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:30.15 ID:vaTn7uM7.net
いまいち何がやりたいのか分からない特集

824 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:30.37 ID:b2UIx1ta.net
中国は人口多いから閉鎖的な国でもなんとかなりそうだな

825 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:30.29 ID:84TbWp2A.net
俺らもネット無しで生活してた数年前が考えられないな

826 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:30.57 ID:+CrlljfO.net
>>744
ネット攻撃も戦争行為になるのを懸念してるんじゃない?
やってないのかどうか知らんけど

827 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:30.80 ID:CeTJilIE.net
>>679
日本は社会主義国だからねw

828 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:31.75 ID:LOZYzcWB.net
中央集権独裁国家体制の国家築いた明治政府の失敗だな
原爆落とされてもそのまま放置だから負けて当然だよ

829 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:36.09 ID:TOZGND4a.net
>>786
という印象操作が凄よねこの番組 そして騙される情弱

830 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:40.04 ID:urTOEehd.net
中国で突然グーグルが接続可能に ネットユーザーは「一瞬の自由」を喜んだが…2時間たたずに当局がブロック 2016.03.27

あの“万里の長城 (金盾、グレートウォール)”を打ち破ったのか、それとも何らかの奇策を繰り出したのか−。
インターネットの閲覧制限が厳しい中国で、グーグルの検索機能や写真共有サイト、インスタグラムの利用が、突然可能になった。

このため、中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」などでは驚きや歓迎の声が飛び交い、13億人を擁する大国が騒然となった。

だが、“異変”を察知した中国当局が、約1時間45分後に接続できないよう遮断措置を講じたため、うたかたの夢に終わった。

グーグルへの接続ができた理由は不明で、臆測が臆測を呼ぶ状態が続いている

831 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:40.29 ID:m9uY2yaO.net
>>787
インタネットも

原爆も

原発も

みなアメリカ産

832 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:42.09 ID:WbEI0MFk.net
中国に引き離されてるな
もう追い付くのは無理だな

833 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:44.39 ID:RpJITg5j.net
中国人の金になるとわかった時の行動力は日本人にも必要な部分だけど
リスクリワードなんて考えないで動いてる人多いだろうな

13億総イナゴ

834 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:44.34 ID:B38oiA/w.net
成功するには、やはり共産党との繋がりを厚くしないといけないだろうな

835 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:44.97 ID:47LksZIu.net
日本のパソコン中国製

836 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:46.91 ID:+gtj0wdY.net
中国製の組み立て式家具は俺も何種類か買って使ってるけど、十分実用的でハズレもなかった。
映像に映っていたように、運搬がかなりテキトーだから、例えば一番下に積まれたものはダメージ受けたりしそう。

837 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:47.89 ID:Mxzi6hSc.net
>>742
成長率じゃなくて、GDPの純増分で比べるべきと、
宮崎哲弥は常々言ってるぞ、あとリーマンの反動分はデータ除外すべきと(´・ω・`)

838 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:49.75 ID:3DsTlEQn.net
中国がこんなに合理化に舵を切ってんのに未だに履歴書は手書きとか職場はスーツとかどうでも良いところに労力をかけてる日本はマジでヤバいと思う。

839 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:49.99 ID:A0GDwTXi.net
>>756
おいおい、洗脳されんな
この番組は、良い側面しか報道してないぞ?

それぞれに問題が出てるが、それを報道しない

840 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:50.55 ID:WeZ72eYe.net
オート三輪のほぼすべてが電動車だった。
すごい馬力だな

841 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:51.39 ID:M0dRKD78.net
>>678
「中国は本当に勢いが強い
すごい
マジすごい」

842 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:53.95 ID:WNLDafVv.net
>>793
ようやく景気良くなってきたけどおそすぎたね

843 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:54.32 ID:vxRxfMGI.net
>>761
出稼ぎしてたってよ

844 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:58.83 ID:pbk2BbCx.net
日本は終わったとか言うやつが一番終わってる未来は変えられる

845 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:41:58.99 ID:2qwwlDq8.net
規制が追い付いて無いのが中国のメリット
日本は規制だらけで衰退してる

846 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:02.44 ID:W+ePs+eD.net
そしてまた一巡して実店舗で家具を選ぶようになるんだよ

847 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:02.93 ID:v9EN9XUI.net
AB「民主党政権時代からGDPを50兆も増やしたんです!!(借金がいくら増えたかは言わないけどな)w

848 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:07.36 ID:tXCZw+P0.net
中国はバブルで、もうすぐはじけると言ってた一部の保守の人達は息してるの?

849 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:09.39 ID:Wzi113b4.net
日本のやり方を真似たんだろむこうは遅れてるからそりゃ成長著しい

850 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:18.81 ID:/L6CM+lo.net
>>719
やっぱり新潟は遅れているのかまだまだだね

851 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:19.05 ID:E0/bd+SH.net
日本の失われた20年の源泉を作った人間の大罪を思わざる得ないな

852 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:19.15 ID:yCfaCoVy.net
中国製の木製物置の組み立て前の箱が甘きつい強烈な臭い
それを車に積んで運んだ翌日起きたらめまいがして立ち上がれなくなった
一週間気持ち悪かった

853 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:20.63 ID:fLpN8uuu.net
パヨに早く滅んでもらって
希望維新(規制改革政党)vs自公(利権しがらみ)
の構造に一日で早くしないそのぶん日本がシナから立ち遅れる

そんな選挙だったのに
パヨ(利権しがらみおまけに馬鹿)vs自公(利権しがらみ)
を選んだネトウヨパヨクメディアはまじで晋どけと思うのよね

854 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:21.94 ID:UhpeIg0y.net
>>9
GPSとかぶっ壊して私物化してるのか
日本の駅前自転車も同じ問題が一部起こってるね

855 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:23.91 ID:4gyfKDgk.net
>>775
やっぱ、昭和一桁だな
銭形のとっつあんも働き者だからな

856 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:23.96 ID:urTOEehd.net
>>830
グーグルにアクセスできることが分かると、中国全土のネットユーザーが「微博」などSNSで一斉に声を上げ始めた。

広東省深センのITエンジニアは「私も友人たちに試すよう勧めた。(当局側の)一時的なトラブルか、政策を変えたのか分からないが、すごくハッピー」と興奮気味。
その上で「グーグルにつながった瞬間、中国本土に言論の自由が戻ってきた」と喜びを爆発させた。

2時間たたずにブロック
しかし、多くの人の喜びは、瞬く間に吹き飛んでしまった。グーグルが閲覧できる状態に気付いた当局がブロック。
3月28日午前1時15分、閲覧は不可能になってしまった。

その1分後にアクセスしたユーザーは「今、再びグーグルがブロックされた。われわれは短い幸せの時間を忘れるべきではない」と嘆いた。

857 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:24.29 ID:3g3IRWwS.net
>>697
人件費高いなら他の国に工場作るだろw

858 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:24.40 ID:Z4IUf15c.net
NOと言える日本とか、日本は超大国か否かとかほざけてたあの頃に戻りたいわ。

859 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:26.46 ID:SguiYnZ9.net
>>839
ちょろすぎ笑うわw

860 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:26.62 ID:fdAT66LJ.net
そろそろおしまいか

861 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:28.21 ID:RztuWUpw.net
日本は中央でガッチガチやり過ぎだろ
中国を笑えない社会主義国家だよホンマ

862 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:29.27 ID:S9U6qQ5F.net
そういや最近中国経済崩壊とか聞かなくなったな
10年くらいバブル弾けるぞ弾けるぞって言われてたな

863 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:30.27 ID:47LksZIu.net
とらんぷより習様だ土下座しろ安倍

864 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:32.21 ID:xbvUHm7Q.net
>>775
団塊は数だけ多くて害しかないな

865 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:34.25 ID:ZMx5BJSo.net
>>625
それは中国の事だな
貧富の格差なんて世界一だろ

866 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:35.25 ID:m9uY2yaO.net
日本はもう電化IT製品の生産では喰っていけない

韓国中国からの外人に観光で来てもらって

もてなして銭を落としていってもらい喰いつなぐしかないんだ

だから大阪など特区にカジノ、風俗、赤線地帯を大規模に造成していく

おもてなし日本  カジノ赤線風俗AV帝国だ

867 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:36.75 ID:GhrPPgBV.net
アニキがメス化しとるやん

868 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:36.89 ID:TOZGND4a.net
最大のスマイルの膳場

869 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:37.90 ID:4XAl4jR9.net
>>822
EVは結局のところバッテリーをいかに安く生産するかだからな

870 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:44.54 ID:RRyCaw4Z.net
>>710
なるほどサンクス黒孩子の戸籍登録ラッシュとかくるんかなあ

871 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:44.93 ID:CirR/Pks.net
今日の落ち
中国はこんなに改革が進んているのに安倍政権わぁー

872 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:46.11 ID:1m8KYzRL.net
>>810
QRコードって印刷の発明並の価値なんてないぞ

873 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:47.79 ID:RAlYRcV+.net
>>774
ウジャウジャいるのは圧倒的におまいらだよなw

874 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:48.04 ID:TOZGND4a.net
キャスターがすごい笑顔www 

875 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:48.84 ID:vlK52Gee.net
>>788
ネト,ウヨはここ15年ぐらい韓国と中国の経済破綻を言い続けてる
まるで嘘も百回言えば本当になると思い込んでるように…

876 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:48.84 ID:VeJFHuFk.net
>>831
軍事由来の技術は使うなってネットで騒いでたパヨクおったな

877 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:51.62 ID:W+ePs+eD.net
そこまで普及してないけどな

878 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:52.73 ID:xt55gUVu.net
>>819
個人的にはそれは被害妄想だと思うw
そんなのすぐばれるし

879 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:53.41 ID:fR9CYzBS.net
ネトウヨの中国崩壊論はよw

880 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:53.85 ID:PgBxKqn3.net
何か悲観論カキコしてるヤツいるけどこんなのにほんはとっくに通り過ぎただけのことだから

881 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:55.76 ID:TSZgxaJt.net
中国には中国の日本には日本の風土がある
それがメディアのいう多様性だ
何で日本は駄目だ駄目だと閉塞感を漂わそうとする

882 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:55.96 ID:gVbkLiv9.net
>>714
そこそこ売れてるが、一番多いのは欧州車の大衆向けの安いバージョン

883 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:56.29 ID:nr1Pcapm.net
>>766
維新みたいなゴミに何できるんだよ
チンピラと馬鹿しかいねえじゃん

>>818
まずこの体たらく作り出したの自民党だからな
バブル崩壊からいつまで失われた○○年やってんだよ
自民党は本当に大戦犯

884 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:56.55 ID:ZVzzLfn1.net
>>844
人口減少国家に未来はないのだよ

885 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:57.24 ID:oMrLU1SV.net
>>848
一時は本当に危なかった
だが中国は今ピンチを脱しつつある
それを後押ししたのはトランプ政権の誕生

886 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:42:57.89 ID:z/KZV3VS.net
中国の元が信用できないんだな

887 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:00.80 ID:WNLDafVv.net
お、ふれてるぞ良かったな

888 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:02.18 ID:47LksZIu.net
中国廃墟だらけとか嘘やん騙されたー

889 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:07.16 ID:InVrIop3.net
>>399

シナはw それがあるから怖いんよw

サッポロの自転車レンタルビジネスでw 自衛隊員の移動情報を入手しそうでさーw
(真駒内)

890 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:07.17 ID:TOZGND4a.net
中国の話題となると嬉しそうに語る膳場&日下部工作員

891 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:07.23 ID:UXsh1wON.net
10年以上前に大学時代にいた留学生やアルバイト先にいた中国人たちは、今は中国で中流以上の生活してるのかな。

892 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:10.59 ID:IIUIOhF9.net
日本ではライブドアが既得権益につぶされた

あれみたら誰も起業なんてしない

893 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:11.03 ID:fdAT66LJ.net
ネトサポネトウヨ連呼、速攻消えたなw

894 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:12.66 ID:gmSr0l6R.net
>>839
NHKはタオパオに密着取材したときに負の面も流してたがそこはやった方がいいね、本当に勝ち組と負け組の差が激しいから

895 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:16.55 ID:pNv9NZ5P.net
札が信用されてないのか

896 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:17.82 ID:rCeXlDkq.net
紙幣から性病がうつった、とかなかったっけ

897 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:17.85 ID:TOy9IXMt.net
iphone遅れてるな

898 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:18.14 ID:kPVxqktZ.net
15年前は日本の家具メーカーが中国の工場でブイブイ言わせて
夜はカラオケで女買ったりしてたけど
今は日本の通販マーケットなんか鼻クソだからな
アメリカがコンテナごと買う商品を、日本は100個とかロットが小さすぎて嫌われてる

899 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:20.94 ID:btz14HjD.net
日本はいちいち細かい規制があって堅苦しい国だから自分の国を自分で幸せと幸福感のない国なんだろうなあとおもうね。

日本は束縛国だからな。

こういう自由のほうがいきてて楽しそうだよな

900 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:21.24 ID:hK1wpRfi.net
やっと少しは裏事情の話をしたか

901 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:22.37 ID:A0GDwTXi.net
中国って国は、特に「古い文化」を捨て去る国なんだよ

だから、伝統的な文化なんかほとんど残っていない

902 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:23.73 ID:lMjlbB7F.net
それは左翼が反対しているのだがw

903 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:25.02 ID:i64T6Iwj.net
お金に縁がなかったんだよ

904 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:25.60 ID:Z4IUf15c.net
>>866
風俗でおもてなしって日本人なんかブスばっかりやん。

905 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:26.26 ID:xNhCJlrw.net
心の中まで!?

906 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:26.46 ID:eEfeldJY.net
何言ってんだ

907 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:27.12 ID:tXCZw+P0.net
電子化した方が信用できる!

908 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:28.11 ID:EnWxjTV3.net
人民元の現金はマジで臭いからな。

909 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:31.21 ID:R9S50Bn5.net
>>679
昔の日本は資本主義と社会主義のいいとこ取りして成長してたけど今はその逆だわな
そして今の中国もいいとこ取りで成功してる

910 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:32.60 ID:U8BR1RR0.net
>>714
日産やトヨタの工場がある地域でのみ多少走ってる程度
金持ちはBMW、アウディ、ワーゲンが多い
中でもBMWが圧倒的かな

911 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:38.07 ID:C3hp/hcj.net
なんだTBS中国宣伝か

912 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:39.15 ID:hWJwk3jW.net
>>842
米中の経済が好調でそれにつられてるところあるからな。
どっちかがポシャれば大変。

913 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:39.68 ID:yJ0ptWK9.net
中国が発展しようがしまいが関係ない
とにかく帝国主義的な振る舞いは止めろ

914 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:41.60 ID:MEeOKL7W.net
スタジオの三匹も支那に行けよ凄いんだろw

915 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:42.78 ID:LSEDVdfJ.net
ネトウヨは無職じゃなくて立派な仕事だったんだなぁ

916 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:44.20 ID:B+n5Hr4u.net
あからさまな中国age アベsage

917 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:46.15 ID:ye4QkKvw.net
嬉しそうだな

918 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:46.83 ID:Yn/q2W8G.net
中国に遅れをとって
ジャップ発狂wwww

919 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:47.42 ID:RRyCaw4Z.net
キンピラ大喜び

920 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:47.84 ID:Iw/HMIzI.net
日本はサヨクが監視監視うるさいからな

921 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:48.96 ID:A0GDwTXi.net
中国って国は、特に「古い文化」を捨て去る国なんだよ

だから、伝統的な文化なんかほとんど残っていない

922 :渡る世間は名無しばかり:2017/11/11(土) 18:43:49.78 ID:EBdoNI8y.net
>>845
でも中国は政府意向で簡単に規制作って廃業に追い込むけどな
まああいつらバイタリティあるから一つ潰れてもまた別のビジネスをすぐに立ち上げる

総レス数 1002
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200