2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土曜スペシャル 千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅6 〜夏の日光・会津若松へ〜★3

869 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:14.94 ID:lzZ1E6r7r0808.net
>>856
大久保さんの回は面白かった

870 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:19.06 ID:xwHAbTpw00808.net
>>848
彦根城とかは小さいけどええで

871 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:23.35 ID:2WXFtDUI00808.net
また銀座か
アド街はホントもう要らないんじゃ?

872 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:23.54 ID:mC5lFXMl00808.net
>>844
どこまで登ったの?
田中さんの墓まで行った?

873 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:24.95 ID:1KUDjIbgM0808.net
17台x5000円で85000円か

874 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:36.80 ID:kLj7u4cia0808.net
>>866
浜水浴場

875 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:37.98 ID:xSuysSPN00808.net
芦田プロ育ってきたね

876 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:38.47 ID:xpQoVBjL00808.net
さて、キンキンまで寝るか

877 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:42.52 ID:8EUhjS6C00808.net
>>869
芸人ね

878 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:53.78 ID:smZaNkWb00808.net
正式名称は若松城なんだな

879 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:53:56.34 ID:xpQoVBjL00808.net
>>875
どこが?(´・ω・`)

880 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:54:00.31 ID:bWAMs73800808.net
>>871
銀座とかこないだ行ってきたけどコロナで死にそうなのにね

881 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:54:01.47 ID:nvoo3bau00808.net
余談だけれどもAM(中波)のラジオ福島の郡山の周波数は黒磯とかに居ても辛うじて受信が出来るのよね

NHK第一も同様に出力が郡山の方が5キロワットだからさ

882 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:54:14.91 ID:7gEMGTz/d0808.net
さて サメまで寝るか

883 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:54:16.24 ID:tAXDiip+a0808.net
次回はゲスト女で、うんこしたくなったらどうするのかみたい

884 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:54:34.50 ID:67M3gugy00808.net
>>794
いや最初から台本

885 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:54:43.99 ID:nvoo3bau00808.net
余談だけれどもAM(中波)のNHK第一の郡山の周波数は黒磯とかに居ても辛うじて受信が出来るのよね

886 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:54:54.65 ID:UDrfUUb4r0808.net
>>878
それが俗称で正式が鶴ヶ城じゃないの?

887 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:54:55.02 ID:nujlsTOB00808.net
>>871
遠くのロケが出来ないんだろうな
昼めし旅もそうで外で料理させるのは迷惑だわ

888 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:55:02.43 ID:xpQoVBjL00808.net
>>881
結局、山という障害物でしょう

889 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:55:09.89 ID:nvoo3bau00808.net
福嶋と云えば五色沼と安達太良山

890 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:55:42.34 ID:LwSDnzImM0808.net
>>880
相変わらずアルマーニの制服なのか

891 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:55:55.70 ID:r+UOoj3L00808.net
>>874
いや天守閣の展望台から見てw

892 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:55:55.71 ID:vuvoXEWT00808.net
>>842
戦争で半壊した後、明治政府が解体した

893 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:56:10.06 ID:nvoo3bau00808.net
特急あいづ

会津若松

上野から途中は大宮・宇都宮・西那須野・黒磯と停まって往復で1本づつ走って居たのが懐かしいわ

485系

894 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:56:20.14 ID:zVNdoE7D00808.net
>>866
大腸菌検査したり一定の監視下にある場合は水浴場という言葉がある
と記憶

895 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:56:21.75 ID:xpQoVBjL00808.net
>>883
白パンツで来たために赤く染まるとこ見たいとか、嫌だ変態

896 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:56:51.32 ID:nvoo3bau00808.net
>>888

CRTもIBSも5キロワットだけれどもね

897 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:57:04.87 ID:xpQoVBjL00808.net
>>893
交直電車かな

898 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:57:10.82 ID:UDrfUUb4r0808.net
>>893
あれ国鉄からJRに変わって無くなったんだっけ?

899 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:57:27.04 ID:LwSDnzImM0808.net
>>893
郡山は通過なのか

900 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:57:45.78 ID:nvoo3bau00808.net
>>888

864 1062 1530 CRT

1197 1458 IBS

901 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 20:58:08.35 ID:kLj7u4cia0808.net
>>893
クロだっけ、1号車グリーン車だったんだよね。

902 :ワールド名無しサテライト (プチプチW a19c-IRcW):2020/08/08(土) 20:59:04 ID:xpQoVBjL00808.net
>>900
電離層とか懐かしい、今radikoで聴けるもんね〜

903 :ワールド名無しサテライト (プチプチ d309-Kb9f):2020/08/08(土) 20:59:20 ID:nvoo3bau00808.net
>>897

>>898

>>899

郡山から磐越西線に入るから郡山をオールノーストップは流石に構造上と無理でしょう^^

904 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 21:00:00.74 ID:nvoo3bau00808.net
>>901

ええと9両編成だったよ

905 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 21:00:32.00 ID:nvoo3bau00808.net
>>902

1458のIBSだとフェージング現象が在ったけれどもね

906 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 21:02:25.00 ID:nvoo3bau00808.net
福嶋と云えば五色沼と安達太良山

越谷に住んで居た頃に市立だったけれども小学の5年の時と中学の2年の時の林間学校が二本松に在った越谷市立の安達太良少年自然の家の保養所?別荘?が在ったカラ泊まりに行って居たから懐かしいわ

907 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 21:03:39.80 ID:nvoo3bau00808.net
>>898

山形ミニ新幹線が開業する前は特急つばさ(上野〜秋田)と共通の運用だったよ

485系の9両編成

908 :ワールド名無しサテライト :2020/08/08(土) 21:04:44.80 ID:nvoo3bau00808.net
https://www.youtube.com/watch?v=THZLKFnCI1k

特急「あいづ」黒磯着発

これも1990年10月12日の撮影です。上り特急「あいづ」上野行きの黒磯駅到着と発車シーンです。上野方の先頭車は、北海道にいた1500番台車(車番不明)でした(青森方は1000番台車)。たしか、、、この頃の「あいづ」は秋田の車を使ってたんですよね。発車直前のブレーキの緩解音がたまりません。

総レス数 908
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200