2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精霊幻想記 第2話「王立学院」★2

697 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:37:24.82 ID:iCrpOVs60.net
>>684
しかし今出てるのはビビットアーミーとダイナゼノンだ

698 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:38:05.48 ID:K+3RF5Ro0.net
>>693
2期でどっかの漫画家がやらかして自爆しなければ鬼滅の1/20くらいはいけたかもね

699 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:38:27.24 ID:ZQnJK+Y40.net
   Γ ̄ ̄l. 、人,
.   l.   . | 彡Yミ
   r==霊=ュ.  ▽
  ミ(::》w0〉.  ||
  《w゚(》刃=)Pつ||
 /Uノ/ロロロl~.  ||
.んんU〜Uゝ.  ||
   .   .   ´
>>697 今断片的に水着姿のセリア先生のバナーが出てたぜ!!!

700 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:38:27.69 ID:iCrpOVs60.net
>>690
日本には大量の馬鹿がいるだけさ
鬼滅には勝ったの?

701 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:39:05.52 ID:r3zwcldU0.net
>>675
12歳時点で成長止まってることがわかるので初潮はそれよりも1〜2年前だな

702 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:39:06.10 ID:iCrpOVs60.net
>>699
今また幼馴染に変わったわ

703 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:39:12.86 ID:tZKE7z+e0.net
一般でバカウケした鬼滅放送当時の実況評価もそこまで良くもなかったでw
後半修行パート退屈とか言われてたしな

704 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:39:12.94 ID:KC6QRcWZ0.net
まあ武士の黄金時代(後述)は平安時代だから

・馬に乗りながら弓を射てる

これやるには鞍から腰を浮かす=足腰が強くないとできないんだそうで
またすごくデカい弓を用いた伝説もあって(源為朝など)
単純な破壊力だけだと弩(いしゆみ)のほうが強いかも知れんから何ともだが相当な訓練しないと騎射はできない
のちの時代ほど武士がいなかった平安時代の武士は何かと超人的な伝説と結び付けられている(強弓、命中精度、ばけもの退治)

705 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:39:25.49 ID:bQUPD2DJ0.net
>>699
どっちが好き?ってバナー?

706 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:40:59.94 ID:ZQnJK+Y40.net
 ,;ヘ
 ヽ霊\_ヽ____/》_
 ∈⊆ニ⊇=ー (::》w0≫‐
   ~ヽー-_〃_〃 ̄ ̄

それディは当て所なく飛んでいくぜ
>>698 そういえばさー、30分前のアニメキングレコードだけどキングって2010年くらいまディは
テレ東と仲良かったのにそのあと何故かテレ東撤退してしばらく経ってたと思ったが
2期ディやらかした漫画家と共犯と思われる局Pがテレ東やめたらキングテレ東に帰ってきたよねーって…

707 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:41:17.29 ID:iCrpOVs60.net
>>703
あの程度のはいくらでもあるからな
作画カロリーは高かったがそれだけ
一般人騙すのに作画も内容も関係ない

708 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:41:46.83 ID:iV0zHAec0.net
>>597
5年前と後ろにおいてある薬の並びがまったく一緒なのが気になる・・・

709 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:42:13.88 ID:ZQnJK+Y40.net
 ,;ヘ
 ヽ霊\_ヽ____/》_
 ∈⊆ニ⊇=ー (::》w0≫‐
   ~ヽー-_〃_〃 ̄ ̄

…ん〜…このアニメを実況するとき専ブラに出てるブラウザゲームのバナーの画像を
いくつか保存したほうがいいかもしれないと思えてきたぞ…

710 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:42:38.80 ID:iCrpOVs60.net
>>704
そのあたりはなんか眉唾
鎌倉は対外的な紛争もしてるからそっちのが客観的見れるだろう

711 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:43:15.99 ID:KC6QRcWZ0.net
>>674
しかし今に伝わる剣術のほとんどは江戸時代に整備されたもん
柳生や塚原卜伝が聖人視されたのも結局「きちんとした剣術の流派があまりなかった」からなんでは…

712 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:43:57.26 ID:iV0zHAec0.net
>>710
モンゴル側の記述では日本の弓は射程距離が短いって書かれるだけで特に脅威とはとられてなかったようだね

713 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:44:22.61 ID:zHrbQ6rV0.net
>>709
いっぱい画像の種類あるよ
俺が保存してるだけでももう20枚はあるんだから

714 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:45:03.88 ID:kBJwFA5J0.net
>>708
そこまでスタッフの気が回らなかったんだな
本棚の方だけで

715 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:45:12.89 ID:tZKE7z+e0.net
>>710
馬術が長けていたのはまあホントなんじゃない
日本の軍馬明治まで去勢してないの使ってたからなw

716 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:45:30.72 ID:TJpKi15K0.net
終電逃して帰宅が午前1時半過ぎになって疲れた
ぎりぎりまで仕事するもんじゃないな…寝よ。(つ∀-)オヤスミー

717 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:49:38.00 ID:HruUnP1L0.net
>>703
序盤から結構テンプレとか主人公の説明台詞が長くてくどいとか悪く言われてたのは覚えてる

718 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:49:52.97 ID:KC6QRcWZ0.net
>>710
>>712
平安時代(中期ぐらいだね)の武士が何かと超人扱いされたのは子孫が持ち上げたからだと思う
渡辺綱、藤原秀郷、平良文の子孫はとても多いから(本当の子孫かは眉唾だが)
蒙古合戦でも御家人の騎射の名手が敵兵を射当てたというんだが…まあ資料の信頼性がね
そもそも論では武士の数が増えている=質の低下は避けられなかったろう
有名な勇者でも武芸のほどがどれほどだったかは想像の域を出ない(具体的に何が上手かったか伝わる人が限られる)

719 :ワールド名無しサテライト :2021/07/13(火) 02:50:50.57 ID:HruUnP1L0.net
>>716
お疲れさまです、私の分まで人生生きてください

総レス数 719
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200