2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画『君の名は。』★21

1 :名無しステーション :2018/01/03(水) 21:54:09.07 ID:kJvvOShsa.net
※前スレ
映画『君の名は。』★17
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1514967718/
映画『君の名は。』★18
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1514967733/
映画『君の名は。』★19
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1514971762/
映画『君の名は。』★20
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1514984035/

585 :無茶振り○○○大好き○○○丸横浜海鵬区:2018/01/03(水) 23:25:41.65 ID:fhIEgTtw0.net
>>524
その下にある「さよならの朝に約束の〜」って作画綺麗すなぁ

586 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:51.53 ID:XivsCqeq0.net
>>553
多分入れ替わり能力は1200年前の失敗の反省なんじゃね?

587 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:25:56.27 ID:okL2RamM0.net
>>523
なんか評論家様がネット記事で「バカには受ける映画」みたいな事書いてるのを何度か見かけた覚えがあるな
嫉妬で書いてんだろうなーってのは何となく伝わってきたが

588 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:04.46 ID:XpgMDhJR0.net
>>380
汚い君の名は

589 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:04.77 ID:bThMY86a0.net
映画館で見た時は映像と音響の力で感動したが、TVではそれほどではなかった
でも良作の部類だろう

590 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:08.27 ID:AQc+OtUO0.net
>>567
いや入れ替わりは起きてるだろ?

591 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:17.22 ID:ic/Ci3Bs0.net
>>584
アシタカは死んだほうがかっこよかったかも

592 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:17.48 ID:tF0C8JZJ0.net
>>550
王シュレットで散々な目に遭ったはずなのに全く反省していない放送局だから仕方ない

593 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:23.72 ID:vKj3Ak4j0.net
次はMAJOR見るか
妖怪人間ベム見るか迷うなぁ

594 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:32.79 ID:/UaZcApT0.net
ジブリみたいに完全なファンタジーじゃない、リアルな所がうけたんかな

595 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:43.59 ID:MGkIJ/wN0.net
>>537
1箇所だけ残念なカットがあった気がするけど
忘れた。90分過ぎくらいか。他はタイミングは
良かったがCMの内容がねえ...。
ちなみに初見です。

596 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:47.29 ID:Nggt+LdI0.net
>>528
三葉は1200年周期?で隕石が落ちる神聖な場所の巫女って事だし、
滝はその巫女の血を引く三葉の旦那になる人って事で、全て結び(運命)って事でしょ

597 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:53.42 ID:okL2RamM0.net
>>499
隕石落下のシーンは映画館で見たかったなぁ
腹に来る良い音出してたろうに

598 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:26:54.03 ID:nXCcuAOZ0.net
>>544
好きだから理屈じゃなく感情優先させたんだろうけど、納得できるような展開描写は必要だよな
そういうとこが新海は下手すぎる

599 :リストメーカー:2018/01/03(水) 23:27:03.03 ID:OW1Kc4jz0.net
エンターテインメントとしては上出来な部類だな
作画や背景の綺麗さ、若者向けの分かりやすい脚本、演出がケレン味を帯びていい塩梅に仕上がっている
これは細かいところに突っ込むんだら、というか気付いたら負けなんだろう

600 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:04.33 ID:Xm0UVgNg0.net
ぼく明日を早く放送して欲しいな
あれこそ見た人がみんなもう一度見たくなるって映画

601 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:22.04 ID:E6zfHpKb0.net
https://pbs.twimg.com/media/DSn2IbaVoAAwmp7.jpg

この後は…

602 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:22.55 ID:WVQ9NxHe0.net
映画館で観た時映像美に圧倒された

603 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:25.43 ID:S7aos8y10.net
>>523
見る目ない糞コテだな君縄は完全に駄作だろ

604 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:27.71 ID:BGJk4LuB0.net
何が一番ビックリしたかって「君は全然全世界のー」って曲が中盤で流れたこと
普通OPやEDに流すだろうに
てかこの映画やたらと途中で曲が流れて不自然だったな

605 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:40.77 ID:8zFazohu0.net
>>572
あれ何やったんかな?
鬼灯の冷徹の番宣?

606 :無茶振り○○○大好き○○○丸横浜海鵬区:2018/01/03(水) 23:27:52.25 ID:fhIEgTtw0.net
>>530
スクリーン音響はもちろん、映画館の集中できる環境も良いんですかね。
その内リバイバルとかやるでしょうけど、また見に行きたい

607 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:27:58.72 ID:9aoXYQnP0.net
>>595
ソフトバンクのアレくらいならまあ最初にスポンサー宣言してたしまあわかるけど
ちょくちょく本編に乗っかってきてるCMが鼻に付く感じが気になりはした

608 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:12.69 ID:sU8jI+Xi0.net
>>568
本当にただだらだら物語が進んでいくだけみたいな。
なんでこんなアニメを作ろうとしたのかすら想像できない。
新海って人が持ち上げられてたけどどうでもいい人だと思ったw

609 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:21.06 ID:ic/Ci3Bs0.net
>>604
曲流す時間あるなら説明に当ててほしかったな

610 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:23.98 ID:JVfCcDTn0.net
>>601
なんですかこれw

611 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:24.50 ID:WmVZppct0.net
まあ名作ってほどでも無いが良作だな君の名は

612 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:26.46 ID:Lsxfhi970.net
5回目だけど面白かった
やっぱ音楽がいい
カットはあったしCMも微妙だけど最低限良く編集はしていた

613 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:28:27.53 ID:okL2RamM0.net
そういやOP、EDの歌じゃなくぜんぜんぜん全部がやたら流されてたのは何でだろうな

614 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:29:01.04 ID:ic/Ci3Bs0.net
>>605
鬼灯はTBSだったろ

615 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:29:03.04 ID:v5/oK/0X0.net
>>553
隕石が2回同じ場所に起きる
宮水の能力が強力で1000年後の誰かと入れ替わる
村が消滅している事が発覚
そのことを文献に残す。ただし150年前に火災で燃えてしまう
そのまま忘れ去られる

616 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:29:06.30 ID:6AzgVe330.net
>>604
主人公2人同様視聴者が入れ替わりに気づいた瞬間に流すのがいいんだろ?

617 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:29:08.22 ID:HAXxGJvdd.net
>>512
>>554
アニメに意味のないシーンはないってアニオタは分かってるしな
どんなシーンでもアニメーターに時給払って書いてもらってるわけだし

618 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:29:14.32 ID:SS8/DsLz0.net
これってカップルが映画館で一緒に見て感動したね!って言い合って楽しむ映画だよね・・・(´;ω;`)

619 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:29:19.46 ID:cL+jc5LX0.net
>>613
一番キャッチーだからかな

620 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:29:24.83 ID:/UaZcApT0.net
観客動員がこれを越えるアニメ映画次はいつ出てくんだろうか

621 :魑魅魍魎 :2018/01/03(水) 23:29:27.88 ID:W6Wxp5obd.net
君の名は。を今日、初めて見て新海誠の過去の作品を見ようと思ったヤツは止めておけよ。君の名は。が、奇跡的な名作であって過去の作品は全部駄作だからな(´・ω・`)フヒヒ

622 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:29:45.57 ID:76qmVh7x0.net
>>456
コンプレッサーって空気圧縮するやつじゃね?

623 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:30:01.77 ID:BGJk4LuB0.net
黒板に字を書く細かい動きをアニメで表現してた技術は凄かったな

624 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:30:07.94 ID:sWGd1/EW0.net
いやいやてっしーオカルト好きの描写あったし、1200年前に一度隕石落ちたて描写があるんだからオカルトすきなら嬉々として行動すると思うんだが
それだけじゃ足らんのか

625 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:30:10.09 ID:acJLUvzZ0.net
>>615
戦犯繭吾郎

626 :紅い狐 :2018/01/03(水) 23:30:12.49 ID:Y3v4ppE60.net
君の名は。あるある

カラオケでスパークルmovie versionを入れて
間奏が長くて気まずい間になる

627 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:30:21.70 ID:tF0C8JZJ0.net
>>610
AT-XとMXでやっていた生臭坊主アニメw
なお規制だらけで何が何やら分からない模様

628 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:30:22.34 ID:XEIXwcUS0.net
正直三葉のおっぱい揉みまくりたいし口噛み酒も飲みたい

629 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:02.00 ID:8zFazohu0.net
>>614
自分たちの配信で視聴者の気持ち逆立てたり、
他局の番宣やったり、なかなか太っ腹な局やよね。
もう免許返上したいんじゃないのかな?

630 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:02.93 ID:CntC1mpg0.net
>>594
本題は置いておいても東京と地方、ITと伝統みたいな対極をうまく織り交ぜてるね
日本人の心をくすぐるにはうまい作り方だと思った

631 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:03.96 ID:ZGzUmJPO0.net
    , --―-- 、
   /`ヽ_o .o_/´ヽ.    午後ローで待ってるコブラ
  l  / `ー´ヽ.  .l  
  |.  l三三三l  .|
  .|  l三三三l  |
   | .l三三三l .|
   .| l三三三l |
   l .l三三三l .|

632 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:04.07 ID:HbTOV2E90.net
>>618
僕が見た時は、お爺ちゃんお婆ちゃんの2人組とかもいましたぜ
正直ビビったけど

633 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:05.19 ID:9aoXYQnP0.net
ふと重畳周波数で検索したらウィキペディアの杉並区防災無線電波ジャック事件の記事が一番上に出てきてワロタ

634 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:11.62 ID:MGkIJ/wN0.net
>>613
テンポとインパクト
入れ替わりに気付いた重要なシーンでの
曲としてあってたと思うぞ

635 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:18.16 ID:lkQp0xBR0.net
映画館から二回目、ちょっと?な部分もよくわかった
いい映画だったわー

636 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:24.12 ID:cL+jc5LX0.net
問題は次作も当てられるかだよね
知ってる人なら分かるだろうけど新海はけして引き出し多くない
次で真価が問われると思う

637 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:29.53 ID:Nggt+LdI0.net
>>600
う〜ん、もろに女向け恋愛実写映画だしなぁ。

638 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:33.01 ID:Q1kX6Tjo0.net
>>621
北海道で深夜に星を追う子供っての放送すんだけど
やめたほうがええの?

639 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:38.32 ID:acJLUvzZ0.net
>>626
見てる人なら間奏も楽しめる
見てない人ならなげーよ!ってなる

640 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:31:58.57 ID:+sR9v1und.net
視聴率どれぐらいいきそうよ

641 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:32:02.94 ID:8zFazohu0.net
>>621
言の葉の庭の方が映像綺麗。
話もあっさりしてるしオヌヌメ。

642 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:32:04.85 ID:76qmVh7x0.net
>>609
曲流しながら説明してたじゃん

643 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:32:12.35 ID:S7aos8y10.net
>>376
映画の評論家は作品の内容を評論するんで別に何でヒットしたかを分析する人らじゃないぞw

644 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:32:25.85 ID:OMYQRTwg0.net
>>631
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ─────────
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’ . , --―-- 、
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""_  _ ― _: i ∴ /`ヽ_o .o_/´ヽ.
____ _   ヽ,, |/ / __,,, -- "" ─ "ー ・, ;l  / `ー´ヽ.  .l
───────  ヽノ ノ,=_二__ ̄_= _―" ’.|.  l三三三l  .|
───────  / /,. __,,, ──         |  l三三三l  |
______   丿 ノ  ___ _ _ _      | .l三三三l .|
           j  i                 | l三三三l | 
_____    巛i  ___ _        l .l三三三l .|

645 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:32:37.10 ID:8zFazohu0.net
>>456
ジェネレーターか?

646 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:32:45.89 ID:S7aos8y10.net
>>621
君縄も駄作じゃん

647 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:32:50.71 ID:+a6ycG4V0.net
流行ったつうから見たけど面白かったな

648 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:32:53.32 ID:/UaZcApT0.net
皆が待ちに待った地上波放送も意外とあっさり終わってしまったな

649 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:33:13.49 ID:Lsxfhi970.net
口噛み酒ってハチミツやツバメの巣と変わらんよ

650 :無茶振り○○○大好き○○○丸横浜海鵬区:2018/01/03(水) 23:33:16.59 ID:fhIEgTtw0.net
>>569
そこは確かにw 反対車線に乗るかなって思ってました。
ただ、その次の再会シーンの方に意識を持ってかれて、
設定の荒い部分はあんま気にならなくなってましたね・・・。
良い意味で、勢いで荒い部分をカバーした感じ

651 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:33:24.68 ID:okL2RamM0.net
>>634
まあ一番耳に残る歌だからなぁ
当時コンビニやらホムセンやらあちこちで聞き過ぎて若干嫌になってたけど久々聞いたらいい曲だわ

652 :魑魅魍魎 :2018/01/03(水) 23:33:25.83 ID:W6Wxp5obd.net
>>638どうぞ
新海誠作品寸評

ほしのこえ→トップをねらえ
雲のむこう、約束の場所→エヴァ
秒速5センチメートル→山崎まさよしのPV
星を追う子ども→ジブリ
言の葉の庭→秦基博のPV

653 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:33:25.97 ID:9aoXYQnP0.net
>>622
風船膨らますくらいしか用途ないよね祭だと

654 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:33:42.40 ID:cL+jc5LX0.net
>>621
駄作とは思わないが、ほしのこえの衝撃を超えることはなかったなぁ
君の名はは別の意味で衝撃だったけど

655 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:33:49.60 ID:E4YZrcSnd.net
>>594
俺はそこ好き。変な世界観に入るの疲れる

656 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:33:53.57 ID:FzlLM6r5d.net
>>569
一応並走する列車だけど

657 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:33:54.84 ID:Ux2E9lRsa.net
>>523
片隅はむしろ評論家連中がまず持ち上げまくってなかったっけ

658 ::2018/01/03(水) 23:34:01.30 ID:DMkFlTCQ0.net
>>638
俺はちょう好きだが
正直お勧めしませんよ・・・
この映画で新海誠を知ったんですよね?
駄目です

659 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:34:17.22 ID:GdSpt2Dja.net
>>636
期待薄
まぁこれだけ当てりゃ喰うに困らないし困ってたら誰なりと飯喰わせてくれるだろ
よくやったと思う
これをまたやれたら神だ

660 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:34:24.83 ID:SUDbi/cz0.net
面白いんだけどもっと丁寧に時間かけて描写して欲しかったな
入れ替わった学校生活とか映像だけでパッパとやったからそのへんも見たかった
二人が好きになるってどこで好きになったんだよって位なかったよな描写が
これテレビアニメとして作って欲しいな

後やらないと言いながら胸を揉んだり
泣きながら喜んで胸を揉むとか滝君最高で最低でした

661 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:34:37.96 ID:ic/Ci3Bs0.net
>>642
曲の入りは歌聞かせてたろ

662 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:34:49.94 ID:5mx8iFAg0.net
>>499
カキーーーン!
って音だけのシーン、めっちゃ響いたよ
後は作品の世界への没入感かな

663 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:35:07.47 ID:GpZapgTE0.net
Twitterのトレンドほとんど君の名は。関係だね

664 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:35:12.62 ID:+myBFENW0.net
>>618
え?萌え豚がブヒブヒするアニメだぞこれwww
俺は映画館で三葉たそにブヒりまくってたわwww

665 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:35:36.77 ID:9aoXYQnP0.net
>>664
自己紹介かよ

666 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:35:40.31 ID:pA3jB0bad.net
49歳の童貞の拙者にはエロ過ぎでござった。

667 ::2018/01/03(水) 23:35:40.70 ID:DMkFlTCQ0.net
>>657
何かの賞とったけど、あれも口コミで広まったからヒットしたんじゃないの
マイマイ新子と同じように

668 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:35:51.54 ID:F8dlJUAia.net
>>569
あれは並走してる別路線の電車じゃなかった?
駅が離れたから合流できそうなとこまで戻ったんだと思った

669 :紅い狐 :2018/01/03(水) 23:35:57.44 ID:Y3v4ppE60.net
おばあちゃん「三葉、四葉、おばあちゃんとずっと一緒やよ」


これで三葉が大学を卒業した後も里帰りせず東京に住んで
一葉ばあちゃん放置してるのは心に残る
ばあちゃん<瀧くんだから仕方ないけど

670 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:07.63 ID:QiTj9ANZa.net
母親が「君の名は」のタイトル聞く度に、昔やってたドラマやるの?と聞いてきた。
そのドラマが始まると風呂屋がみんな空になるくらいだったって何回も言ってくるんだけど・・・

671 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:12.33 ID:MGkIJ/wN0.net
RANDの曲って知らないけど、Aメロ、Bメロ
サビ、きちんとメロディー作ってて好感もてた

672 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:20.55 ID:jDS8XBI40.net
>>652
雲のむこうはラピュタ目指してるように見えた
夢から覚めたら記憶がなくなるのは君の名はの企画のスタート地点だよな

673 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:26.22 ID:qCCKKrae0.net
周期的に隕石が何度も同じ場所に落ちるってのはあの地に何らかの力が働いてないと
偶然では済まされないし巫女の力もそれに伴って備わってるんだろうって推測されるけど
それが何なのか判らないままなのがなんとも(´・ω・`)

674 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:26.94 ID:tjmNz+th0.net
曲は唯一のガッカリポイントだろ。
RADよりハリウッド映画的なオーケストラの音を入れて欲しかったな。
もっと感動を増幅できたと思う。

675 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:29.10 ID:zK/NaioJ0.net
いれかわったときに
ひとりでエッチなことすると
ふたりでエッチなことしてる気分になるのかな

676 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:31.53 ID:cL+jc5LX0.net
>>659
君の名はに関してはほぼギャラ固定だったらしいよ だからそんなに儲かってない
さすがに次は歩合にするだろうけど

677 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:31.68 ID:6AzgVe330.net
>>660
マジで前前前世流れてるシーンも詳細に描写したアニメやんないかなー

678 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:36:53.38 ID:XsxP6ZKd0.net
スレ数シンゴジに勝った?

679 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:37:06.04 ID:5mx8iFAg0.net
>>515
映画館の前に毎秒とか見てたから確かに劇場で「いまでしょ!!」って叫んだわw(心の中で)

680 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:37:09.50 ID:BGJk4LuB0.net
>>640
正月だしテレ朝だから最低でも20%以上は見込んでるでしょ

681 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:37:14.28 ID:3U7+tmwQK.net
>>657
片隅は観る気にならなかったな

682 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:37:27.03 ID:BsUCJZWF0.net
>>458
思い出補正だよ
今見たらAIRとかゴミ

683 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:37:27.02 ID:GdSpt2Dja.net
>>676
マジかよ
子門真人だなwww

684 :名無しステーション :2018/01/03(水) 23:37:32.93 ID:tF0C8JZJ0.net
>>670
自分も最初は菊田一夫原作のラジオドラマをアニメ化したのかと思っていたわw

総レス数 856
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200