2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震情報】20200202153212 山梨県東部・富士五湖 M4.3 深さ180km 最大震度1

1 :かえるさん ★:2020/02/02(日) 15:34:02.11 ID:CAP_USER90202.net
各地の震度に関する情報
令和 2年 2月 2日15時32分 気象庁発表

2日15時28分ころ、地震がありました。
震源地は、山梨県東部・富士五湖(北緯35.5度、東経138.9度)で、震源の深さは約180km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は1です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県  震度1  笠間市石井* 筑西市舟生
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町 栃木市旭町 佐野市高砂町*
          野木町丸林*
群馬県  震度1  桐生市元宿町*
埼玉県  震度1  さいたま緑区中尾* 加須市大利根*
千葉県  震度1  浦安市日の出
東京都  震度1  東京千代田区大手町 東京大田区多摩川*
          東京中野区中野* 東京北区神谷*
          東京府中市寿町*
神奈川県 震度1  横浜中区山手町 川崎川崎区宮前町*
市町村合併から暫くの期間は、合併前の市町村名称で震度情報が発表されることがあります。このページに掲載している地震の震源要素(緯度、経度、深さ、マグニチュード)や震度は速報値です。 その後の精査で変更することがあります。
GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/35%c2%b030%2700.0%22N+138%c2%b054%2700.0%22E/@35.5,138.9,7z/data=!3m1!1e3

2 :M7.74:2020/02/02(日) 15:36:34.85 ID:hRvk2S9600202.net
そんな位置で深さ180とかマグマじゃん

3 :M7.74:2020/02/02(日) 15:40:30.91 ID:nlbqB9Dq00202.net
これも異常震域?

4 :M7.74:2020/02/02(日) 15:56:59.07 ID:Nl0paOWv00202.net
コロナウイルス感染 処ではありません
富士山河口湖 頻繫な地震の連続兆候 気象庁お茶飲んでいる暇じゃない 間抜け!
関東大震災の前触れ兆候だ 南海トラフなど語って居る場合じゃない 阿保−
宮内庁のナマズの観察をしびゃに 必ず来るぞ  富士山に大地震が
関東大震災

おらは死じまっただー・・・・々

5 :M7.74:2020/02/02(日) 16:29:33.60 ID:fjwwjapn00202.net
あーあ…
愚民がいつまでたっても愚民を自覚できないから…
東日本大震災で自覚できなかったのかねぇ…残念だよ…
こうやってまた、おれを怒らせて…トリガー引きたいんだね

6 :M7.74:2020/02/02(日) 16:30:05.70 ID:LtBRrAxqp0202.net
いつもの所にしては深いな

伊豆半島の潜り込みの歪み地帯、道志村でしょ。富士五湖でも富士山とは意味がちゃう

7 :M7.74:2020/02/02(日) 16:31:12.75 ID:LtBRrAxqp0202.net
ちょい、いつもの所より西寄りか

8 :M7.74:2020/02/02(日) 16:34:07.67 ID:LtBRrAxqp0202.net
プレートの三重だかよん四重だか会合点近くか

9 :M7.74:2020/02/02(日) 16:51:57.24 ID:SwTzs/n400202.net
プレートの沈み込みの先で起こるなら西日本の内陸でも起こって良いはずなのに
中国四国地方の深発地震は無いんだよなあ。不思議だわ

10 :M7.74:2020/02/02(日) 18:44:37.73 ID:FUKse8CL00202.net
珍発地震でいつも俺の家は揺れてる

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200