2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局、原発無くすことのデメリットって何だったの?

1 :名無しステーション :2015/05/17(日) 12:04:39.81 ID:QIRZvLFW.net
原発が無くなると江戸時代の生活になるって言ってたけど、
原発が動いて無いのに生活変わらないじゃん

2 :名無しステーション :2015/05/17(日) 12:10:08.31 ID:US6gFox4.net
ジャパンプレミアム価格で燃料を買い国益絶賛駄々漏れ中です

3 :名無しステーション :2015/05/17(日) 12:28:37.14 ID:EtuxCXNL.net
電力会社、電力会社の株主、原子力関係者が困るだろ

4 :名無しステーション :2015/05/17(日) 12:42:00.61 ID:SUYPBMrG.net
海外に原発を売りづらくなる

5 :名無しステーション :2015/05/17(日) 12:43:06.64 ID:do3HrP01.net
http://i.imgur.com/g8sQLMK.jpg

6 :名無しステーション :2015/05/17(日) 12:45:53.35 ID:JKblNOSi.net
せいぜい昭和50年の生活に戻る程度

7 :名無しステーション :2015/05/17(日) 12:46:48.91 ID:TkjgjOo6.net
原発を無くすことで電気代やらが数千円ばかし上がることにはなるだろうが、それで原発の凄まじいばかりのリスクを0にデキるんだから無くすべきだわ
たかだか数千円という『目先だけ』のリスクを気にして原発無くす!!とか言ってるバカはどんだけ糞自己チューなんだよっ・・・て話www

8 :名無しステーション :2015/05/17(日) 12:56:26.88 ID:zlccDRR7.net
使用済み燃料と廃炉後に出る大量の高レベル放射性廃棄物の行き場を考えなくていい

9 :名無しステーション :2015/05/17(日) 13:02:50.32 ID:Dn8y9kvg.net
>>2
それは原発推進政策のツケな。

10 :名無しステーション :2015/05/17(日) 13:43:11.66 ID:PNgk92la.net
 

11 :名無しステーション :2015/05/17(日) 14:42:40.47 ID:SlbNaYn9.net
ぶっちゃけアメリカの 核武装 が滞るだけだが?
平和利用なんて 夢物語 に過ぎん!

12 :名無しステーション :2015/05/17(日) 18:28:15.56 ID:HPHeRyYj.net
電気代の高騰

昔と比較してみ

13 :名無しステーション :2015/05/17(日) 18:56:35.26 ID:CanBB4vI.net
もう金をつぎ込みすぎた
せめて元を取るまで使わないと結局次の世代の借金にしかならない
馬鹿が始めた原発ももう後戻りは出来ない

14 :名無しステーション :2015/05/17(日) 21:38:56.93 ID:c9OY+0JF.net
 

15 : 【東電 78.4 %】 【17.6m】 (関東・甲信越):2015/05/17(日) 21:58:19.94 ID:7vjSDpPf.net
困ると言いつつ、その他発電所で十分賄える事を自ら証明した電力会社
地震大国じゃなければ日本に原発があっても良かったな

16 :名無しステーション :2015/05/17(日) 22:31:09.47 ID:4mUCjQIi.net
>>7
ねー
年収500万以上は現状の倍にして499万以下は爆発前水準に戻すべきだよな

そすれば原発廃止で問題なし

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200