2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★11

1 :名無しステーション 転載ダメ:2016/03/04(金) 20:34:03.79 ID:jGEBXI2E.net
http://www.tv-asahi.co.jp/animematsuri/

ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★3
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457083249/
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★4
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457083279/
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★5
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457083316/
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★6
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457085838/
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★7
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457085869/
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★8
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457085909/
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★9
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457088683/
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★10
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457088715/

2 :名無しステーション :2016/03/04(金) 20:45:02.45 ID:YWfdlX5/.net
テレ東「世界卓球中継」視聴率12・1%でフジ・とんねるずに圧勝!
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/513987/
>ちなみに3日午後9時から放送のフジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」は7・2%。
>同時間の日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」は12・8%だった。

3 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:05:59.50 ID:jGEBXI2E.net
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭り ★11
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457091243/

4 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:09:13.46 ID:mqhlZB9/.net
http://i.imgur.com/g8sQLMK.jpg

5 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:14:50.74 ID:KTJANBd5.net
グロ

6 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:37:01.44 ID:MYDNOHGs.net
ストナーサンシャイン

7 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:37:17.55 ID:C1b+88bE.net
気絶を気持ちよさそうに寝てると表現するジャイアンwwwwwwwwww

8 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:37:29.18 ID:C1b+88bE.net
それにはナンとライス!!!!!!!

9 :名無しステーション:2016/03/04(金) 21:41:01.51 ID:EiRKYZL7.net
   (⌒*☆(⌒*☆*⌒)
  (⌒Y⌒) ☆_人,(⌒Y⌒)
 (⌒*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)
  ~(⌒(⌒*☆*⌒)(__人__)~
 (⌒*☆(__人__)゙ \  )
  ~(__人__) \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   平和ボケだから こうなったのだ!
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
    |  ___゙___、rヾイソ⊃
   |          `l

10 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:44:46.73 ID:jGEBXI2E.net
0180999588

11 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:46:28.26 ID:xBtmqsmx.net
ビックリするほど糞つまんないw

12 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:47:21.83 ID:QKTjaQeW.net
クレしんの映画の実況も懐古とつまらんつまらんって言うやつでスレが荒れるんだろうな

13 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:48:32.61 ID:hShc57Np.net
ドラゴンボールで言えばフリーザ以外の時間全部戻してってことだよなこれ

14 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:48:55.22 ID:EMtWrRAv.net
クレしんは今でも面白いよ
ドラはクソ

15 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:05.51 ID:8Tw93K6/.net
NOVAうさぎまだいたのか…

16 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:11.82 ID:/8JRzPRH.net
えっ、ちょ、NOVAうさぎ復活したの!?
なつかしすぎクソワロタwwwwwww

17 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:17.04 ID:rRhL6naw.net
旧作リメイクは親は話知ってるからなつかしいし
子供は新鮮だし 無敵だな

18 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:19.02 ID:yoitbvcu.net
全く内容覚えてないけど親は毎回どっかで時間つぶしてて弟と見に行ったなぁ

19 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:23.82 ID:7YRPyC1C.net
なんで前スレが半ばアンパンマンスレに……(;´Д`)

>>1さん乙。

20 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:24.71 ID:6AI4PByo.net
あのハンバーガー監督が深夜に放送禁止用語ギリギリの言葉をしゃべっていることを小学生は知っているのだろうか?

21 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:27.45 ID:C1b+88bE.net
のびたのパンツは結局なんの伏線だったの?

22 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:29.24 ID:kAe08g4U.net
お前らはもちろん映画ドラえもん全作見てるよな?

23 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:29.90 ID:MbfKcm22.net
ラスボスも弱すぎ

24 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:30.63 ID:8Tw93K6/.net
駄女神しずかちゃんが性的にエロくて良かったわ

25 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:31.15 ID:Ew4tLTq2.net
前スレ
何でいきなりアンパンマン推しがおっ始まったのか

26 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:35.90 ID:yaAYgxOl.net
映画ドラえもん総合スレ
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/animovie/1357624043/l50










27 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:41.26 ID:4qgpYOim.net
>>14
クレシン映画は最近「やっと」面白くなっただな

28 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:44.59 ID:Vco8fCkr.net
リメイク大魔境は中々熱くて良かったんだけどオリジナルはダメだな

29 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:46.63 ID:Ew4tLTq2.net
>>12
それを荒れるとは言わない
純粋な感想

30 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:49:52.36 ID:laHqwjq8.net
>>12
ドラえもんは声変わってからつまらなくなったとか言う奴が湧いてくるからな
それに比べればまだマシなんじゃない?

31 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:01.68 ID:M4MRfTV8.net
ドラえもん映画のオチが酷すぎワロタ。
脚本もう少し練る事が出来なかったのか。

32 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:06.98 ID:Ew4tLTq2.net
>>27
いや面白くねえだろ

33 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:07.12 ID:dZdvMNv/.net
http://i.imgur.com/4QMCZ.jpg
http://i.imgur.com/xhtWY.png

34 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:08.46 ID:J30HXA1L.net
可愛いキャラデザで面白かったわ〜

35 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:18.39 ID:kAe08g4U.net
>>12
そうそう
なぜつまらんと思いながら見るんだろう

36 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:19.93 ID:C1b+88bE.net
985 返信:名無しステーション [sage] 投稿日:2016/03/04(金) 21:47:44.31 ID:7l8Q8DUS [2/2]
>>867
出たなネタバレリーナ!
プリパラと一緒に観ようと思ったのに…

あの映画一番のネタバレされると困ることはトゥエンティが全裸になってミルキィホームズにおちんちん見せつけることだよ

37 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:21.81 ID:47eQ2Yrk.net
前スレ>>947
復活のFはいってるじゃん

38 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:24.88 ID:4qgpYOim.net
ギガゾンビ楽しみだ
旧作ではなかったドラとの対決シーン見たい

39 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:25.57 ID:YSMMBX/7.net
結局ボスはよく分からん波動で倒して
ビーム装置は巻き戻しで解決でしょ?
凄いねこの映画

40 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:27.03 ID:jGEBXI2E.net
去年の21:48でここまできてたから実況的には駄目だったらしい
ドラえもんクレヨンしんちゃん春だ!映画だ!3時間アニメ祭 17
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1425643232/

41 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:35.65 ID:Vco8fCkr.net
観月ありさの声、妖怪人間ベムやってた時の杏思い出した

42 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:36.91 ID:GoY6235q.net
クレしんなら大人帝国見たいなー
あれ最後にやったのいつなんだろう

43 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:57.24 ID:A4blzi7c.net
映画のラストでのび太君が「笑顔だよね」って言ってたのに何で映画を見た後の君たちは怒った顔をしているんだ
きみたちちゃんと映画見てたの?

44 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:58.53 ID:vSe4bTha.net
 
せめて、のび太のあやとりが最初からチートに使えていれば
もっとせいせいしたというか
こころ晴れやかに視聴できたとおもう

45 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:58.99 ID:D/M4esPb.net
何かこの映画するくらいなら小宇宙戦争リメイクしてた方がよかったんじゃないか
終始あの映画がちらついてた

46 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:50:59.75 ID:UlnIZEq4.net
Q+uensXg
こういうどうしようもないやつマジで生きてる意味ないから死んどけ

47 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:03.32 ID:dZdvMNv/.net
新ドラリメイクだと恐竜と魔界
オリジナルだと秘密道具が面白い


あとはまあうん

48 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:08.52 ID:C1b+88bE.net
題材面白かったのにテンポ悪くて残念
1時間くらいなら凄い面白かっただろうに

49 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:12.88 ID:m8bKo97t.net
日本誕生のゲーム、牧場物語、ポケパルレ、パズドラ他の寄せ集めパクリゲーじゃないか・・・?

50 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:19.32 ID:Hx9kraiU.net
ボスをのびだけで倒したから微妙なんやろな

51 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:21.05 ID:ZrDEyArO.net
>>30
わさびがドラえもんの声で喘ぐと思ったらエロいよな
俺はそういう見方をしてる。
だから最近のドラえもんは面白い。

52 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:24.06 ID:Vco8fCkr.net
>>38
リメイクはタイムパトロール出てこないの?

53 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:25.76 ID:EMtWrRAv.net
言っとくけど懐古じゃねーぞ
大魔境までは映像が汚くて話も面白くない

54 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:32.30 ID:rRhL6naw.net
>>22
テレビで必ずやってたし一応全部見てるはず
劇場まで言ってたのはパラレル西遊記くらいまでかな

55 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:33.74 ID:KLN9BIEJ.net
もう何から何まで酷い
太陽王や鉄人兵団やブリキのラビリンスみたいな名作が過去出てる【映画ドラえもん】という世界がなぜここまで落ちぶれるのかわからない

56 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:36.37 ID:tKSWIUTz.net
過去の映画でどっかでみたようなシーンのつぎはぎなのはまあいいとして、ラスボスほったらかしは酷い。敵でも苦しんでるなら助けるのがドラえもんだと思うんだがなあ。

57 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:45.25 ID:DjIFpoSs.net
ドラえもんズ復活して欲しいけど声優変わるだろうし批判浴びるか

58 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:47.73 ID:4qgpYOim.net
>>32
B級辺りからロボとーちゃんはマシだったろ
なんか新作の映画は不安だけど

59 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:51:52.52 ID:C1b+88bE.net
>>49
フリューのドラえもんキャラゲーは毎年そんな感じじゃね

60 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:04.25 ID:MbfKcm22.net
>>50
倒したってか勝手に死んだだけだしな

61 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:07.77 ID:KwqNRBsK.net
ドラエモンは、新しい未来の開発品がないから
生まれた、物語がなくなったから
ツマラナイね

62 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:08.85 ID:J30HXA1L.net
やっぱり田中だったのか
上手すぎて声優かと思ったw

63 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:12.14 ID:C1b+88bE.net
>>56
結局敵幹部どうなたの?よくわからなかった

64 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:12.32 ID:wntnK5yq.net
>>39
巻き戻しはともかく、
ボス倒した謎パワーは…

65 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:15.45 ID:yaAYgxOl.net
>>42
2009年の年末(カットあり)
2006年の9月末(ノーカット)

66 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:32.98 ID:rRhL6naw.net
>>52
噂だと結構変えてるって話
ギガゾンビの裏にさらに黒幕がいるとか

67 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:34.23 ID:Hx9kraiU.net
>>49
下手なキャゲーよりおもしろそうだな

68 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:52:41.32 ID:QKTjaQeW.net
>>30
原信者とか未だに多いからな

69 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:00.86 ID:laHqwjq8.net
パラレル西遊記はF先生ぶっ倒れたから原作無いんだけどな
でも面白い
あのときのスタッフは何やってんだろ

70 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:01.35 ID:kAe08g4U.net
>>47
リメ魔境面白いだろ

71 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:09.79 ID:tKSWIUTz.net
>>66
牛魔王だな!(ファミコン脳)

72 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:10.47 ID:4HRq3raU.net
あやとりで表現したものが実体にでもなるのかと思いきや脈絡なく投網になって絞め殺しました
特技って何かね

73 : ◆XWMEKNTVJA :2016/03/04(金) 21:53:13.70 ID:Y6by4227.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457088715/967
さいきんふとあやとりの教本を検索してみたんだが、
今どきのやつって、あやとり用のヒモがついてるのな・・
ヒモだけでも売ってる。結び目がないワッかだから、やりやすいらしい

74 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:18.99 ID:wntnK5yq.net
>>44
一応主役なんだから、ネタ枠にせんでもいいのにな…

75 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:22.00 ID:C1b+88bE.net
>>66
ギガゾンビの逆襲だと牛鬼かギガゾンビの娘が黒幕だっけ?
ミルキィホームズの逆襲は別にミルキィが逆襲してないけど

76 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:23.47 ID:hShc57Np.net
しずかちゃんまとめはよ

77 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:29.52 ID:PbvBZRgf.net
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんの再放送平日昼間にやってくんねぇかな
俺が知らんだけでやってるのかもしれないけど

78 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:31.38 ID:Hx9kraiU.net
>>66
それはやりすぎやな…

79 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:40.04 ID:I72KH/VY.net
>>64
スーツの力を最大限に引き出したから

80 : ◆XWMEKNTVJA :2016/03/04(金) 21:53:42.38 ID:Y6by4227.net
>>44
イカの脚であやとりとか
もうちょっと何とかできなかったか

81 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:42.87 ID:4qgpYOim.net
>>52
ギガゾンビ捕まえるのに来るんじゃないのか
そうしないとのび太が凍死する寸前を助けてくれる人いなくなっちゃう

82 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:53:56.23 ID:UlnIZEq4.net
Q+uensXg
こういうどうしようもないやつマジで生きてる意味ないから死んどけ

83 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:04.50 ID:Ew4tLTq2.net
>>58
マシじゃねえよつまんねえよ

84 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:07.62 ID:C1b+88bE.net
ギガゾンビが幼女になってるんだよな
ぼくしってるよ

85 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:13.46 ID:UlnIZEq4.net
Q+uensXg
こういうどうしようもないやつマジで生きてる意味ないから死んどけ

86 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:21.08 ID:UlnIZEq4.net
Q+uensXg
こういうどうしようもないやつマジで生きてる意味ないから死んどけ

87 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:26.93 ID:laHqwjq8.net
>>77
お金払ってテレ朝チャンネル契約すれば嫌ってほど毎日放送してるよ

88 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:27.32 ID:Vco8fCkr.net
>>66
ええ…それはちょっとなあ

89 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:28.45 ID:GoY6235q.net
>>65
7年前かよ
そろそろお願いするぜ

90 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:22.73 ID:Hx9kraiU.net
>>80
おもしろそうやな

91 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:35.38 ID:kAe08g4U.net
>>57
ドラえもんズは原作からかけ離れた雰囲気だし要らないよ
あれは90年代の思い出としてとっておこう

92 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:54:46.89 ID:kNces0+F.net
>>77
子供観れないじゃん

93 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:55:12.45 ID:rRhL6naw.net
>>78
あくまで噂なんで違ったらスマンw
オリジナルとはちょっと違うってのはホントっぽい

94 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:55:14.27 ID:WTSMrsYB.net
アクション仮面VSハイグレ魔王の再放送やろうず

95 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:55:34.33 ID:4qgpYOim.net
>>66
エェ…黒幕ってなによ

96 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:55:34.41 ID:PbvBZRgf.net
>>57
まぁそこらへんはたまにある未来編のパワえもんで

97 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:55:38.06 ID:wntnK5yq.net
>>77
やってないはず
やったらお子さんらも喜ぶ
>>79
そうだったか
見てたのにわからなかった

98 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:55:48.68 ID:C1b+88bE.net
基本何でも楽しむのに酒飲まないと
俺が楽しめなかったから凄い退屈だったんだろうなぁw
題材が面白そうだからこそ凄い残念

99 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:55:49.34 ID:m8bKo97t.net
>>59
フリューってメーカーを知らんかった

100 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:56:17.17 ID:laHqwjq8.net
>>92
アンパンマンは4月から金曜日の午前に移動だよ

101 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:56:31.19 ID:C1b+88bE.net
>>99
以前ゲームメーカーの求職探してたときにチェックしたわ

102 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:56:34.83 ID:ZrDEyArO.net
今日のタモリ倶楽部空耳アワード前編か

103 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:56:37.40 ID:zBP5xcnh.net
ゴミ映画だったな

104 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:56:58.01 ID:C1b+88bE.net
>>100
アンパンマンは全国時間帯一致させてないのが大問題

105 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:56:59.67 ID:tKSWIUTz.net
テレビのスペシャルならまあまあ面白かったと言えるが映画として見るとなあ

106 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:57:02.25 ID:yaAYgxOl.net
>>89
それは無理だろうな
2003年から2007年頃までは過去作放送してたけど
2009年のオトナが最後だもの過去作放送したの

107 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:57:08.63 ID:UlnIZEq4.net
Q+uensXg
こういうどうしようもないやつマジで生きてる意味ないから死んどけ

108 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:57:15.67 ID:wntnK5yq.net
>>100
子供らに見てもらうというより、録画させる気しかないよね

109 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:57:28.48 ID:PbvBZRgf.net
>>92
幼稚園以下だと視聴できるだろう
でも少子化の昨今でそれじゃ視聴数も稼げないか
んじゃ夏休みとか大きい休みの間だけでも

110 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:57:52.36 ID:UlnIZEq4.net
Q+uensXg
こういうどうしようもないやつマジで生きてる意味ないから死んどけ

111 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:57:57.87 ID:tKSWIUTz.net
>>104
アンパンマンって実況したことねえや。お約束な展開多いから楽しそうなんだがなあ

112 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:58:13.82 ID:vSe4bTha.net
>>73
> 結び目がないワッか
それってすごいんじゃね?

113 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:58:16.92 ID:C1b+88bE.net
>>111
副音声が凄い楽しいって効く

114 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:58:25.59 ID:QKTjaQeW.net
>>89
CSだとうんざりするぐらいリピートしてる

115 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:58:30.00 ID:wntnK5yq.net
>>109
夏・冬休みアニメSPなんて地方民放ではすっかりなくなってしもうたわ…

116 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:58:43.79 ID:lOjz1C/L.net
うーんのびたのあやとり覚醒を発射台に使った方が良かったのでは
発射台そのものに使って機能停止か発射砲をあやとり網で軌道をそらすとかで

117 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:58:48.74 ID:PbvBZRgf.net
>>100
4時にやってるリスキーなアンパンマン好き

118 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:58:53.28 ID:F3Wa8J00.net
>>66
ええっ

119 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:58:53.97 ID:laHqwjq8.net
>>104
早朝にやってる地域もあるよな
まあみんな録画して見るだろうからあんまり放送時間は関係無さそうだけど

120 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:59:26.49 ID:kAe08g4U.net
>>106
ちんこ出すシーン放送できないからな

121 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:59:27.18 ID:Vco8fCkr.net
夕方といえばアニメの再放送枠だったのに今はどこもニュース番組ばっかりだよね
一局くらい他と差別化して独自路線行ったっていいのに

122 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:59:34.36 ID:vSe4bTha.net
>>98
同意、わかる

123 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:59:45.00 ID:C1b+88bE.net
のびたのあやとり覚醒の使い方がいまいちだったよなぁw
ネットじゃなくて操り人形攻撃とか、スパイダーマーンみたく縛るとか色々あるだろうにw

124 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:59:47.90 ID:laHqwjq8.net
>>106
可能性があるとすれば関東ローカルの深夜とかだろうな

125 : ◆XWMEKNTVJA :2016/03/04(金) 21:59:50.91 ID:Y6by4227.net
>>112
うんどうやって作ってるんだろうね

126 :名無しステーション :2016/03/04(金) 21:59:59.63 ID:PbvBZRgf.net
>>115
俺が小学生だった頃はワクワクして見たんだけどなぁ…
こんなんだからテレビ衰退するんだよ…(根拠のない偏見)

127 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:00:00.75 ID:tKSWIUTz.net
>>116
あやとりが最後に一発逆転の大技になるのかと思ったらハンバーガーがやるんかい!でガッカリだよ?

128 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:00:01.65 ID:wntnK5yq.net
>>116
いくらでも生かしようはあるよねえ
活躍さしたれよと…
>>119
広島だと朝5時にやってた気が

129 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:00:30.41 ID:C1b+88bE.net
>>122
基本俺の感性、子供に近いと思うから
子供さんが残念そうだw

130 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:00:34.06 ID:kNces0+F.net
>>100
意味分かんねえわ
誰に向けて放送してんだよ

131 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:00:47.23 ID:ZrDEyArO.net
>>108
以前保育園で働いてたがアンパンマンとトーマスってどこの園にもあったから、円盤の売り上げすごいんだろうなと思ったけど、そうでもないのかな?
考えてみれば録画DVDとかで良いもんな

132 : ◆XWMEKNTVJA :2016/03/04(金) 22:00:59.59 ID:Y6by4227.net
>>123
もういっそそのまんまで
発射の解除装置が難易度の高いあやとりとかね

133 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:01:12.15 ID:EMtWrRAv.net
jコムのやつ1115から日本誕生の番組やるぞ

134 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:01:28.01 ID:rRhL6naw.net
日本誕生見に行きたいけど明日は公開初日
子供連れでごったがえすから無理だぜ・・・

135 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:01:37.33 ID:F3Wa8J00.net
>>123
演出次第でもっとのび太らしく自然な格好良さを引き出せたかもね
テーマは結構好きだからもったいなかったかも

136 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:01:54.91 ID:C1b+88bE.net
>>132
結構F先生にありそうな展開だなw
カオルとカヲルだっけ?足し算したらロケット修復できる奴wwwwww

137 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:02:04.25 ID:wntnK5yq.net
>>121
地方の民放こそそれをやってほしいのに、やらないんだよねえ…
5時台はだいたい首都圏のニュースなんだから地方で流す意味がない…

138 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:02:10.64 ID:7YRPyC1C.net
>>104
やなせ氏が直直に少し語っていたが
『オトナの事情』なんだと。
具体的にその事情がなんなのかは墓場まで持っていった

139 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:02:24.73 ID:tKSWIUTz.net
もうちょっとここをこうすれば…な点が多いなあ。もうわざと外したのかってくらいに。

140 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:02:27.01 ID:YxcTDKHF.net
>>59
ドラゲーはエポック社時代もパクリゲー多かったし

141 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:02:36.88 ID:PbvBZRgf.net
>>134
なんだ旧の放送してるのかと思った
見るけど

142 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:02:39.76 ID:C1b+88bE.net
>>135
テーマというか題材かな
テーマっていうのはストーリーが何を中心に動いているかっていう意味な気がする

143 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:02:48.20 ID:rRhL6naw.net
>>132
早戻しで公開前に戻って それ提案してこいよw

144 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:03:25.72 ID:lOjz1C/L.net
>>127
バーガー巻き戻しどうしても使いたかったら
しずか対アメーバ女のとこでしずかピンチ→バーガー撒き戻し→逆転程度で良かったかなと
それなりにまとまってただけに終盤もったいなかったなぁ

145 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:03:26.44 ID:laHqwjq8.net
>>130
リアルタイムの視聴率は関係ないんだろ
仮面ライダーだって視聴率に左右されずバンダイのおもちゃや東映のDVDが売れればいいって方向だし
実際ああいう番組のCMって子供たち興味あるやつばっかだから録画でも飛ばさずに見る子いっぱいいるだろうし

146 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:03:30.43 ID:C1b+88bE.net
>>140
SFC4部作も!?たしかにあの頃2Dアクションゲームブームだったけどさ
ドラえもんだとウェポンチェンジできて楽しかっただろ!ロックマンみたいに!!

147 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:03:56.59 ID:C1b+88bE.net
>>143
早戻しは3秒が限界

148 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:04:08.46 ID:laHqwjq8.net
>>134
初週なら夜でもやってるところあるからそれ行ったら?

149 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:04:59.11 ID:laHqwjq8.net
>>137
円盤買うかCS契約してくれってことなんだろ

150 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:05:02.16 ID:DtMeF8Oi.net
>>111
めっちゃ楽しいよ

151 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:05:21.17 ID:wntnK5yq.net
>>140
GBの暴走した秘密道具と戦うやつは良作だった

152 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:05:28.59 ID:Vco8fCkr.net
> 日本テレビの人気アニメ「それいけ!アンパンマン」が、現在の金曜午後4時20分からの放送時間帯を、
> 4月から金曜午前10時55分開始に変更することが22日に同局から発表された。

http://ent.smt.docomo.ne.jp/article/40230


午前10時55分wwwww

153 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:05:37.43 ID:wjAa72wz.net
>>106
確か
1999年 雲黒斎
2002年 ジャングル
2003年 オトナ
2004年 ブタのヒヅメ
2005年 戦国
2006年 オトナ
2007年 ジャングル
2009年 オトナ
だったはず

154 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:06:11.83 ID:6AI4PByo.net
>>121
ニュースやっていて東京からの電波流していた方が安上がりとか

155 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:06:48.22 ID:C1b+88bE.net
ほんとなんていうかすげーテンポ悪かった
子供の頃みて楽しめるかどうか不安になるくらい
小学生の頃みた記憶だけでも南海から大山ドラがおかしくなったって記憶に残ってるくらいの感性はあった

156 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:06:56.84 ID:Ho9Y9cBr.net
(´・ω・`)豚僕は明日のラブライブまで良い子で寝るね

157 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:06:56.93 ID:wntnK5yq.net
>>131
幼稚園はそのあたり一通り常備するだろうけど、
一度買ったら、割れたりしない限りまた買うことはないからねえ…

158 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:07:40.86 ID:wntnK5yq.net
>>152
うちの地元と似た時間帯よ
こっちは水曜だけど

159 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:08:02.57 ID:DtMeF8Oi.net
>>152
幼稚園児にすら見させなくするのかwww

160 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:08:55.33 ID:YxcTDKHF.net
>>146
GBのあるけあるけラビリンスとかマリオとワリオだしPSにもローグライク出してたし

161 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:08:58.00 ID:wjAa72wz.net
ドラえもん本スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454681340

162 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:09:27.25 ID:laHqwjq8.net
>>159
どうせ録画する人がほとんどの番組なんだから他の枠に移動させて金曜日のその時間帯のリアルタイム視聴率を稼ぎたいんじゃね?

163 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:09:55.78 ID:PbvBZRgf.net
>>152
(´・ω・`)?

164 : ◆CHIHAYAZPM :2016/03/04(金) 22:10:05.93 ID:zQDjiHg2.net
関西じゃアンパンマンは朝6時だぜ(´・ω・`)

165 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:10:35.31 ID:Vco8fCkr.net
>>155
それまで原画や作画監督をやってた人の初の監督作品だって
あと脚本も兼ねてると

166 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:11:11.63 ID:C1b+88bE.net
>>160
ドラえもんのローグライクあったよなw
キャラゲーでローグライクって稀だよな
というかキャラゲーでローグライクってなにげに初めてじゃねーのwwwwwwwwww

167 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:11:21.02 ID:rRhL6naw.net
いや アンパンマンはどの時間帯に放送しても関係無いんで
対幼児に関しては無敵よw
自分の近くに子供いる奴なら知ってる

168 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:12:35.41 ID:C1b+88bE.net
>>165
マジか
やっぱ子供心に違和感を感じるって本当なんだな
この映画も子供が見て楽しめるか心配になる
まぁ俺は初代ゴジラで寝たことあるけどなwwwwwwwwwwww
親父に連れられた再放送みたいな映画だけど

169 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:13:14.46 ID:ZrDEyArO.net
>>157
流したら確実に全員黙るからありがたいんだけどね。吸引力がすごい。
幼児向けアニメのソフトは託児施設の増加で売上伸びる間は安泰なのかな。

170 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:13:15.88 ID:C1b+88bE.net
アンパンマンは動画のアクションがすげえって噂聞く
脚本見ても大物揃いだし面白そう

171 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:13:35.88 ID:7YRPyC1C.net
>>164
うちとこは朝5時だw
もうアンパンマンみるために早く寝なきゃ

172 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:14:00.55 ID:PbvBZRgf.net
>>164
あれ?4時じゃなかったっけ?

173 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:14:26.58 ID:laHqwjq8.net
>>169
トムとジェリーもやべーよな

174 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:15:19.79 ID:PbvBZRgf.net
>>170
冗談抜きで飛行の動きとかロボット巨大物の動きが半端ないからな
一回見たほうがいい

175 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:15:23.70 ID:ZrDEyArO.net
>>173
やばいやばいww
ていうか大人が見ても面白いからすごい。言葉もないのに

176 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:15:49.23 ID:7YRPyC1C.net
いや、俺もわるいが
なんでまたアンパンマンスレにw

177 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:15:55.84 ID:laHqwjq8.net
>>175
ハズレなしのだいたい神回だもんな(笑)

178 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:16:38.45 ID:Vco8fCkr.net
>>168
因みに次のリメイク日本誕生はリメイク大魔境の監督務めた人と同じ
脚本もその人だって

179 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:17:32.33 ID:ZrDEyArO.net
>>177
そうなんだよね!
あのバイオレンスが許されるんだから、ドラえもんの映画ももっとバイオレンス&エロスをだな…

180 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:17:37.12 ID:C1b+88bE.net
このどらえもん映画
ほんと題材だけ見ると凄い面白く料理できるはずなのに
ここまで退屈に料理できてほんと残念

181 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:18:15.78 ID:C1b+88bE.net
トムとジェリーほんと凄いよな
台詞一切ないからwwwwwwwwwwww

182 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:18:27.71 ID:PbvBZRgf.net
>>178
うーん

183 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:18:32.22 ID:laHqwjq8.net
>>179
あんなの戦時中に作ってるんだから戦争なんか勝てるわけねーよな(笑)

184 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:20:04.85 ID:F3Wa8J00.net
>>177
あの勢いはなんなんだろうねw
本当に全部好きだわ

185 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:20:13.73 ID:ZrDEyArO.net
>>183
ディズニーの白雪姫に至っては戦前だっけ?
プロパガンダにも使われてるからね。

186 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:20:15.58 ID:C1b+88bE.net
>>178
リメイクだと原作あるしなー
テンポと別な問題
ストーリー性もテンポと別な問題だし

187 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:21:12.52 ID:PbvBZRgf.net
逆に台詞が一切ないからこそ国や時代に関係ない面白さを表現できるんやろうな

>>179
どうせバイオレンス増やしても大して子供に影響があるわけないんだから
どんどんやってほしいな

188 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:22:29.10 ID:kNces0+F.net
>>183
1940年代には既に高層ビル群があるからな
勝負挑む方が無謀

189 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:23:21.67 ID:Np9ypSjv.net
アンパンマンの映画はOPバトルに力入れすぎ
ニャニイとかふたごの星とかココリンとか

190 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:23:32.58 ID:ZrDEyArO.net
>>187
エロこそ言葉はいらないしな。
AVの冒頭の自己紹介のシーンとか最近好きになってきたけど。

191 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:24:04.69 ID:C1b+88bE.net
>>187
大山ドラ初期の演出家が思いっきりそれを引き継いでるよな。ミルキィホームズは
出血をあそこまで可愛くしたのは森脇さんが初めてだと思う
目に青たんシーンはやっぱりドラえもんを思い出す

192 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:24:36.31 ID:G9eVnSXm.net
いつの間にか寝てしまってた…
没入感がなかったな

193 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:24:48.25 ID:Np9ypSjv.net
>>174
分かる、15作目からは本格的戦闘シーンが良くできてる

194 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:25:09.05 ID:C1b+88bE.net
あと森脇作品で
可愛いボクっ娘を提示すると、毒舌がつくのはドラえもんの仕業だと思う

195 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:26:09.39 ID:C1b+88bE.net
>>192
俺もあまりにもテンポ悪すぎて途中から酒入れたわ

196 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:27:47.86 ID:G9eVnSXm.net
クレしんの映画もドラえもんくらい気合い入れれば良いのに
いまいち映画感がないんだよ

197 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:29:27.26 ID:C1b+88bE.net
>>196
途中で居眠りしててそのレスは笑うしかwwwwwww

198 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:29:45.65 ID:Vco8fCkr.net
>>186
新・日本誕生は原作とは違うオリジナル部分があるらしいから
その部分で腕が分かるかもね

199 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:29:55.13 ID:laHqwjq8.net
ちょっと気をつかいすぎだよな
最近じゃさるかに合戦やらかちかち山なんて最後仲良くなるんだろ?
嫌がらせされた奴となんて仲良くするのなんか無理だって
そんなところに気を使わなくたって子供たちは他人に嫌がらせしたら自分に返ってくるんだなって教訓話として楽しんでるよ

テレ東でやってる昔話のアニメでおむすびころりんでおむすび転がってないのにはひっくり返った(笑)

200 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:31:38.44 ID:G9eVnSXm.net
>>197
あ、196は作画の話ね
書き忘れてたわ

201 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:32:39.58 ID:YxcTDKHF.net
>>166
思いつくのでもドラえもんが初かも
しかし何気に良音楽多かった思い出

202 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:35:25.71 ID:C1b+88bE.net
>>201
よくよく考えたらトルネコな気がするw
あっちはゲーム原作のキャラゲーだけど

203 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:46:46.00 ID:wntnK5yq.net
>>199
別に仲良くまではならんでええよね
勧善懲悪で何が悪いのか…

204 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:47:09.24 ID:YxcTDKHF.net
>>202
俺もそれは思ったがゲームキャラだし除外しておこうとw
というかトルネコより前のローグライクあんま知らないw

205 :名無しステーション :2016/03/04(金) 22:49:55.31 ID:wntnK5yq.net
>>204
あのダンジョンの1フロア俯瞰する形式は
トルネコで始めて見た気がする
ダンジョンうろついて物拾うといってもダンジョンマスターとかは別物だし

総レス数 205
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200